• 締切済み

チェーザレ・ボルジアは、本当に、ローマ教皇の息子?

チェーザレ・ボルジアは、ローマ教皇アレクサンデル6世の息子だといわれていますが、本当でしょうか? カトリックの司祭は、結婚できないと聞いていますが? チェーザレの妹のルクレツィアも、この教皇の子供だそうですが、本当でしょうか?

noname#67622
noname#67622
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数28

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

ネポティズムという言葉があります、日本語で縁故主義。イタリア語 nipote<伊>=甥、姪、孫 から来ています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/縁故主義

noname#67622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 俗世から離れたはずの聖職界では、あってはならないはずですね。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.2

今年の5月にドイツのZDFのTVでAlexander IVローマ法王の番組が放映されていました。 その番組によればAlexander IV(法王就任1492ー1503) はローマ法王であるよりもたいへん家族、父親願望が強かった人のようです。 その頃はマルティン・ルターが宗教改革〈1517)を唱える少し前で、カトリックが最大の権力を振い、世の中の全てを握っている時代でした。 番組のHP.にはAlexander IVの彼の美人の娘Lucreziaと息子Cesareの描かれたフレスコの家族画が紹介されています。http://www.zdf.de/ZDFde/inhalt/19/0,1872,7229619,00.html?dr=1 アレクサンデル6世 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB6%E4%B8%96_(%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%95%99%E7%9A%87) ローマ法王の一覧 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%95%99%E7%9A%87%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 「多くの悪い息子たちが生まれ、娘たちも生まれた。まさにこの人こそローマの父である。」とインノケンティウス8世は呼ばれました。また、ベネティクトゥス9世は「聖職者に扮した地獄からの悪魔」と呼ばれたそうです。

noname#67622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわからない世界ですね。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

チェーザレ・ボルジアが生きた時代には「血液型」と「遺伝」については知られていず、ましてや「DNA鑑定」といった方法はありません。よって 「チェーザレ・ボルジアは、ローマ教皇アレクサンデル6世の息子だといわれていますが、本当でしょうか?」 というご質問は厳密には回答不能です。 質問者さんが日本国籍をお持ちでしたら、戸籍上「男性Aと女性Bの子」となっているでしょう。 質問者さんが「女性Bの子」であるのは、産院での取り違えでもない限り間違いありません。ただし「男性Aの子」であるかどうかは、民法のいくつかの規定によってそのように結論されているか、男性Aが非嫡出子(質問者さん)を認知した結果によるものです。質問者さんと男性A、女性BがDNA鑑定を行えば高い確率で「質問者さんが男性Aと女性Bの子」であることが推定できますが、普通はそういうことはしませんね。 前置きはこのくらいにして、チェーザレ・ボルジアが、ロドリーゴ・ボルジア(教皇アレクサンデル6世)の子として「扱われている」のが「歴史的事実です。質問者さんがお望みの答えはこのようなものでしょうか? ただし、ご指摘の通り「カトリックの聖職者は結婚できない」ルールがあり、建前としては「ヴァノッツァ・カタネイと某男性(ロドリーゴ・ボルジア以外)の子」となっていたようですが、それはあくまでも建前であり、当時の誰も本気にはしていませんでした。 15世紀のイタリアは、現代の多くの社会と同じかそれ以上に本音と建前が乖離した社会であったということです。

noname#67622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アレクサンデル6世を貶めるための、でっち上げかと思いました。 ローマ教皇は、一生、童貞だと思っていました。

関連するQ&A

  • 教皇(法王)庁はなぜローマに

    カソリックの総本山である教皇(法王)庁は、何故、ローマにあるのですか?

  • なぜ、マスコミはローマ教皇といわず、ローマ法王と呼ぶのか

    カトリック中央協議会のホームページでは http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/memo/pope.htm その中に 教会では「ローマ教皇」を使います。とあり、  以前混用されていました。そこで日本の司教団は、1981年2月のヨハネ・パウロ2世の来日を機会に、「ローマ教皇」に統一することにしました(略) その時以来、たびたびマスコミ各社に「ローマ教皇という名称を使ってください」とお願いしていますが、残念ながら実現していません。と書いてあります。 大使館にしてもローマ法王庁大使館という表現を政府はかえてくれないそうです。 どんな理由だろうが、当事者が、そうしてくれというんだから、教皇にすればいいじゃないですか なんか、できない絶対的な理由があるんですか? マスコミがつかわないから、一般的にもならないだけじゃないんですか?

  • 罪深きは彼らキリシタン宣教師とローマ教皇ではないか

      キリシタンによる歴史上最も大規模かつ激しい聖戦は、ヨーロッパでもイスラエルでもなくアジアの片隅にある我が日本列島の島原で繰り広げられた事実を忘れてはなりませぬ。 彼ら島原の民はローマ教皇が彼らに宛てた手紙を信じ、総勢12万の幕府軍を相手に長期戦になることを厭わず島原城に立て籠もったのであった。 ローマ教皇が島原の民に対し彼らを救うべくイエズス会と縁の深いカトリック教国であるポルトガル、イスパニアの援軍を送ると約束したからである。 しかし待てど暮らせど3ヶ月カトリック教国の援軍は遂に来ることはなく、島原城は幕府軍の焼き討ちに合い最後には女子供を含む島原の民3万7千人の命は幕府軍の手によって惨殺されたのであった。 キリシタン宣教師とローマ教皇は今現在に至っても歴史上最も悲惨なこの事件について何らの謝罪も釈明もしていないのである。 罪深きは彼らキリシタン宣教師とローマ教皇ではあるまいか。  

  • なんでパレスチナから始まったキリスト教がローマ教皇

    なんでパレスチナから始まったキリスト教がローマ教皇が一番えらいみたいになってるんですか今?パレスチナからすげー離れているのに 一番えらいのはパレスチナでしょ本当は?イタリアローマバチカン市国教皇ってなんでですか

  • カトリックでの同性愛

    カトリックの教会では同性愛は禁じられているのでしょうか? 以前「司祭」という映画がローマ教皇の抗議で上映禁止になったという噂を聞いたのですが。 また、同性愛者のカトリック司祭はいるのでしょうか?

  • 教皇と皇帝(天皇)は同等の権威

    よく教皇と皇帝(天皇)は同等の権威があると良く聞きますが、私はナポレオンとカール大帝がローマ教皇から皇帝の位を贈られたので皇帝よりも教皇の方が各上を受けたのですが実際はどうなのですか 西ヨーロッパの皇帝位は歴史的にもローマ教皇が与えていた事を考えると 皇帝よりも教皇の方が各上ではないのですが 皇帝と教皇が同等の権威と主張する人は あたかも征夷大将軍と天皇が同格の地位と主張するのに等しいのでは? 中央アフリカの皇帝に即位したボカサも本当はローマ教皇に戴冠してもらいたかったそうなので 教皇が皇帝よりも格上という考えは 近年も有効だと思うのですが

  • 2歳間近の息子を連れてローマへ行きたいのですが・・・

    今春、ダンナが店を出す事になり オープンする前にローマで、大変お世話になった方に 会いに行こうと思っています。 私もその方に2度ほどお会いしていますが 息子が産まれてからは、行っていないので 息子の顔も見せに行きたいと思っています。 しかし・・・ローマまでは12時間 2歳間近の息子にかなりの負担がかかってしまうと思います。 途中や現地で熱を出したりとか・・・ 何しろじっとしていないだろうし。 12時間どうやってもたせようかと考えています。 夜の便があればそれで行こうかなとも思ったり。 本当に、息子の事を考えれば今回はパスして ダンナだけ行ってもらった方がいいでしょうか? これくらいの子供を連れてローマ。もしくは 12時間飛行機に乗せた方いましたら アドバイスお願いします。

  • ローマ法王関連

    先日ローマ法王が和解を目指しギリシア正教の最高指導者と会いました。 カトリックと正教は1054年に分裂が決定的になったということですが、 この年に何があったのですか? 資料をひっくり返しているのですが、分裂を決定付けたできごとについての 記述が見当たりません。 もう一つ。前から気になっていたのですが、ローマ法王のことを教皇とも言います。 正式には「教皇」のようですが、なぜ2種類の呼び名があるのですか? 辞書によると、「法王」は仏教から来た言葉のようですが。

  • テモテI4章1節から3節とカトリック司祭

    カトリック司祭(?)は結婚を禁じられているそうで、先日もニュースで彼女と結婚したいから司祭を辞めてしまったというのがありましたが、テモテI4:1-3には、結婚を禁じるのは「信仰の脱落者」とまで書いてありますが、この辺りカトリック信者の方、回答お願いいたします。

  • カトリックの人との結婚

    カトリック教の彼との結婚の準備等面倒臭いです。 喧嘩をしつつ進めてい這いますが、、私がほぼ無宗教者なので やっぱり何か変に感じてしまいます。 ・私自身、改宗しないでいい ・(将来)子供の洗礼も強制はしない と言ってくれるのですが、やっぱり普通じゃやらない書類が色々あったりしていうんざりです。。。 カトリックの方と結婚された仏教徒または無宗教の方はやはり色々大変でしょうか? 話によると、挙式の数か月前には司祭と話合い(恐らく式の打ち合わせ)をしないとならないそうですが 一体全体どういう内容の面談をするのでしょうか? そしてちょっと腑に落ちない事も。。実は彼の司祭が言った事が引っかかっています。 「洗礼は"キリスト教になるという意味ではない"。洗礼させないと決めているならそれでいいが "もう一度、将来子供が生まれた場合の洗礼についてちゃんと話し合って欲しい"」みたいな事をいったそうです。 洗礼=カトリックになる、と思っていたのですが、違うのですか?!