• 締切済み

猫を飼いたいのですが…

前置きが長いのですが、聞いてください。 首輪のしていない1歳ぐらいの猫がうちのガレージで寝ていたところを起こしてしまいました。 「ごめんね」「おいで」と話しかけたら少しこちらに近寄ってきて、しきりにまばたきをして、あくびをしました。そして「ニャア」と一言。 この猫のしぐさは何か意味がありますか。 ふと何か食べ物をと思い、カリカリのエビせんべいを取りに行き、戻ってきてもまだそこにいたので割って与えてあげたら、私の手から食べたのです。 あまり猫に好かれるほうではなかったのですが、最近猫を飼いたいとペットショップで探していただけに、とても親近感がわいてきて、どうにかペットとして飼えないかと思ってしまいました。 もちろんペットとして飼うとなれば、健康診断、フロントライン、予防接種、避妊(去勢)手術はします。 ですが、なんせ野良猫ですし、犬と違いそう簡単になついてくれるわけではないですよね。 一体どうしたら日課としてうちに来てくれるようになるものでしょうか。 小皿に餌と水を入れ、玄関先などに置いておけばいいのでしょうか。 (一つ気になったのは、先ほどのエビせんべいのカスにあっという間に小さいアリがたかりだしたことです。) 何かよい手がございましたら、ご教示のほどお願いいたします。

みんなの回答

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.5

小皿に餌と水を入れ、玄関先などに置いておけば1番効果的でしょうね。 ただ、今の時期はエサが腐り易いのでマメに代える事が必要です。 ただ首輪をしていないといっても、どこかの家で飼われている可能性は高いので予防接種、避妊(去勢)手術などは考え物ですね。 それから猫には人間の食べ物を与えないようにしてください人間の食べ物は塩分や糖分が多いので病気になってしまいます。 http://www.nekohon.jp/neko/donteat.html

mayu_u
質問者

お礼

やっぱり飼い猫の可能性は否定できないですね。 これだけ皆さまがおっしゃっているんですから、 猫ちゃんを飼った経験のない私の判断より、ずっと正しいのではないかと思います。 ともあれ、餌と水はこまめに変えて、人間の食べ物は与えないということですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matuyuki3
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.4

>「ごめんね」「おいで」と話しかけたら少しこちらに近寄ってきて、 しきりにまばたきをして、あくびをしました。 そして「ニャア」と一言。この猫のしぐさは何か意味がありますか。 多分、「あっ、こんにちは」と言っただけだと思いますよ。 現在、野良さんなのでしょうか?外に出している飼い猫(外猫)の可能性はありませんか? みなさんがおっしゃるように、生粋の野良猫ではありませんね。 既になついています。 家の中で飼われたければ自ら入ってくるでしょうし、 嫌なら外に居て、もし自分の家があるなら帰るのではないかと思います。 毎日会いたいだけなら、話しかけて撫でてあげていれば 猫さんの巡回ルートにいれてくれると思います。

mayu_u
質問者

お礼

「こんにちは」のあいさつですか。 本当に好かれたことがない私にとって、とてもうれしいです! ただ、皆さんがおっしゃるように、生粋の野良ではなさとうだと思い始めました。確かに人に慣れすぎてますものね。 うちは住宅が立ち並んでいる密集地なので、車の出入りもないですし、 実際、猫ちゃんを外に出しているお宅もあります。 ご近所の方に猫ちゃんの話をして、情報を集めてみます。 もしかしたら「○○さんちの猫よ」といったことがあるかもしれないですものね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 最近捨てられたのかもしれませんね 毎日ご飯を上げて 声をかけてみてください 抱っこまでできるようになればOKでしょう 先ずは医者で健康診断させてくださいね 上手くいきますように

mayu_u
質問者

お礼

ほかの方もおっしゃっているように、最近捨てられたのかもしれないんですね。そうならとてもかわいそうでかわいそうで…。 目指せ「抱っこ」!気長に餌と水を与えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

かなり懐いていると思います。 本当の野良なら、初対面で近寄ってきませんし、手から食べることは無いと思います。 首輪をつけていないだけで、飼い猫、もしくは以前飼い猫であった可能性もあります。 野良猫なら、家の中を嫌がる場合もあります。 餌は家の中であげれば蟻がたかることも無いでしょう。 外飼いをお考えなのでしょうか?

mayu_u
質問者

お礼

首輪を付けてない飼い猫の可能性もあるんですね。 確かに野良にしては毛並みがきれいだなとも…。 飼い猫=首輪をしている、と思い込んでいました。 もし、野良なら完全室内で飼いたいと思っています。 でも、野良から室内飼いへの移行は難しいようですね。 もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

それだけ人なつこい猫は以前人に飼われていた可能性もあります。(少なくともかなり小さな時期などに)。 今はノラなのかもしれませんね。一度食べ物を与えると味を占めて必ずまたやってきます。そうしたらキャットフードを皿に入れて与えて下さい。はじめのうちは猫が警戒しますからあまり近寄らない方がいいです。何度かエサを食べるようになれば、もう勝った(飼った?)も同然です。

mayu_u
質問者

お礼

以前、人に飼われていた可能性があるかも…ってことなんですね。 小さいときから本当に猫に好かれたことがなく、猫パンチを受けていたため、この猫ちゃんにはびっくりでした。 少量のキャットフードを買ってきて、また現れたら小皿に入れて与えてみます。 ガレージと玄関の距離を少しずつ縮めていって、最終的には玄関の中に入ってくれればと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫について

    あなたの猫は外の散歩も自由にさせてますか? 去勢手術はきちんとされていますか? 今日テレビの特集で、野良猫の殺処分の事をやってました。 東北の震災ではぐれたペットを気にする被災者がいる一方で 猫を捨てて野良猫化→処分される現実もあります。 (子猫が回収される映像もありました→数日以内に引き取り手がいないと安楽死させるそうです) このような現実をどう思いますか? 仕方がない側面はあるかもしれませんが。 ちなみに私も以前は猫を飼っておりましたが外に出したことがありません(脱走はありましたが)

  • うちの猫がよその猫に襲われ困ってます

    首輪を着けたオス猫(未去勢)が、ひと月ほど前から、毎日のようにうちに来るんですが、凶暴で乱暴で無法者なのでとても困っています。 うちには、猫三匹(去勢避妊済み)がいて、二階のベランダや屋根で日向ぼっこをするんですが、そこに現れて、襲ってきます。今朝は、二階から落とされ首をかまれました(深い傷ではない様)。この間は、洗濯物の取り込み中窓を開けていたら(私の不注意で、2,3分ですが)部屋で寝ていた猫の足をガブリ、大怪我を追いました。他にもいっぱいあります。 私がいる時は、水鉄砲で追い払うんですが、何度水をかけても、大きな音をだしても、毎日来ます。もちろんスプレー被害もひどく、布団も干せません。近所の人たちも困ってます。 この辺は住宅密集地で、野良猫も多いのですが(地域猫もいます)、野良たちは、猫社会のルールをちゃんと守るので、今までこんなことはありませんでした。 悪いのは去勢せずに外に出してる凶暴猫の飼い主なので、どこの猫かわかったら去勢のお願いに行きたいのですが、非常識な人だと怖い気がします。野良猫だったら、捕まえて去勢するんですが、飼い猫だとそうはいきませんよね。 皆さんならどう対処しますか?うちの猫は極力外に出さないようにしますが、フェンスなどで入ってこないようにというのは無理です。いい知恵があったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 超小型カメラ(猫がつけても気がつかない)

    猫の首輪につけられる最も小さいカメラを探しています. 近所に首輪をつけた野良猫(これは確か)がいます.人に慣れていますが,最近どこかで子供を産んだらしく,彼女が多分どこかで育てている子猫の姿を確認すべく,また,この猫が一体どこをほっつき歩いているのかも興味もあり,首輪につけても猫が気づかないぐらいのカメラを装着したい.遠隔通信とかは無い,SDメモリに溜め込む形のやつでいいので,なるべく小さいバッテリー内蔵のカメラをおしえてください.ペット用は高そうなので,一般のカメラがいいです.

  • 猫が一週間帰ってこない。

    猫が一週間帰ってこないのです。 去勢はまだしていない♂猫で、一歳になるかならないかくらいです。 一日に何度も帰ってきていたのですが、一週間も帰ってこないのです。 臆病で人慣れはしていません。 首輪はそのとき壊れていたので、していませんでした。 外飼いしていたので、なわばりか、♀を探しているのかわからないのですが もしくは。。。迷子? もともと野良猫として(5ヶ月くらいの時にきたのかな?)来て最初はすごく警戒されていたのですが 徐々に仲良くなって今ではすごく仲良しになっていました。 探したほうがいいのはわかっているのですが、 どんな探し方をすればいいのかわからないのです。 ちなみに名前呼んでも来ません。(仲良しって言っておきながらwww

    • 締切済み
  • 猫の登録

    猫にはなぜ犬のように登録がないのでしょうか? 巷にペット税が騒がれていますが、 猫も登録制度を取って、 首輪鑑札装着の義務を課してもらえれば、 良民はそれを行うし、野良猫の捕獲にも(区別がはっきりして)役立つと思います。 野良猫が減れば、近所の人にあらぬ疑いのまなざしを向けられることも少なくなるだろうし、 病気を持って帰る心配や、妊娠して帰ってくる心配も減るので、 多少の費用はかかっても(登録費犬が三千円くらい?)良いんですけど。

    • 締切済み
  • ネコが首輪を嫌がります

    11ヶ月になるネコが2匹います。 家の中で飼っていますが、たまに網戸を破ったり、戸が開いた瞬間に脱走することがあるので首輪をつけたいと思うのですが 嫌がってクルクルまわったり、ずーっと首輪をはずそうとしたり・・と、とっても嫌がるのでなかなかつけられないでいます。 基本、家ネコですが、何かのきっかけで外にでてしまったときのために着けたいと思うのですが、何か良い方法、またはネコが嫌がらないような商品をご存知でしょうか? できれば、脱出ができるタイプで反射する素材のものをつけたいと思っています。(いま買ってあるタイプもそんなもので、迷子札とか鈴は嫌がる原因かなと思いはずしましたが、それでも嫌がります・・・。) 関係ないかもしれませんが、4ヶ月まで外育ちのノラ猫でした。。 どなたか良い方法があれば、教えてください、お願いします。 PS.以前にノラ猫の保護等についてご質問させていただきましたが、その後の経緯です。 あの時の子猫たちは4ヶ月の時に無事にとてもステキな里親さんにもらっていただくことができました! しかし、もらわれた3ヶ月後にまた2匹子猫を生みました(それが今回の質問のネコです。。)里親さんと巡り合わずうちの家族となりました。母ネコも避妊手術済み、子猫たちも去勢手術済みです。

    • 締切済み
  • 家の近くにいたネコ

    今日朝、玄関を出たときに玄関の近くに野良猫がいました。がそのネコは首輪がついていたので多分どこかの方の飼い猫だと思ってます。 とりあえず捕まえようとしたら見事に逃げられました... これはなんか保護団体に連絡したほうがいいですか... とりあえず家の近くにペットのご飯置いといてあります。 ネコの行動範囲ってどれくらいなんでしょうか...

    • ベストアンサー
  • 猫の首輪を探しています

    よろしくお願いします。 「クラウンペット」という会社から発売されていた猫用の首輪を探しています。 「フリーサイズねこ首輪」という商品名で、D-470が型番だろうと思います。定価は500円です。首輪本体はビニール製で、フェルトのような素材が貼ってあります。首輪の裏側に猫の名前や、飼い主の電話番号が記入できるようになっています。 発売されていたのは、赤・黄・青の3色ですが、このうち黄色と青色の物がほしいのですが、以前購入した店ではもう扱っていません。他の店舗も、他の商品もいろいろ探したのですが、この商品が無く、また他にもこれといった物がありません。こちらの条件に合うベストの首輪なので、是非この首輪を手に入れたいと思っています。 もし、お取り扱い店、またはクラウンペット社についてご存じの方がございましたら、是非お知らせいただきたく思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫と思われる猫の保護について

    わかりにくいタイトルで申し訳ありません。 実は先日、家の少し下のところにあるマンションの近くで野良猫と思われる子猫を見つけました。 どうやら、そのマンションの方が餌を与えているようで、扉の前に餌のお皿が置いてありました。 たまたまバイトに行く途中でその猫に出会い、とても綺麗なシャム猫のような子でした。 はじめは、あまりに綺麗なので飼い猫なのかな?と思ったのですが、よく見てみると首輪をしていませんでした。 今日もバイトに行く途中でその子に出会い、猫の方からすり寄ってきてくれました。とても人慣れしているようでした。 その日はバイトがあったので、あまり詳しくはわかりませんでしたが、首輪をしていないことから恐らく野良猫なのだと思います。 去勢手術もしていないようなので、地域猫というわけではなさそうでした。 ただ、その猫がいるところが道路のすぐ近くで、車の通りも多い場所です。 いつ車に轢かれてもおかしくはありません。それが心配で、今日母親に相談して、もし野良猫なのであれば保護して、先住猫達とうまくいけそうならそのまま飼うつもりです。 しかし、あまりにも綺麗なので、もしかしたらどなたか飼っているのではないか?と思ってしまい、なかなか行動に移せません。 家の近くで、車に轢かれてしまった子達を何度も見ています。あんな綺麗で可愛い子がそんな目に会うのは見たくありません。 この場合、やはり餌を与えている方にお話しを聞いてから保護するべきなのでしょうか? 車の通りが夜でも多いため、非常に心配しています。

    • ベストアンサー
  • 地域猫がいなくなりました

    袋小路の左右に立ち並ぶ各家で、いっしょに育てていた地域猫たちが突然いなくなりました。 猫は全部で4匹いて、いつも袋小路で仲良くねそべっており、車を乗り入れる人もいないため、危機感なくずっとそこにいました。 5軒ほどの高齢家族が、交互にえさを与えて病気の治療や去勢手術などを手配し、長いこと世話をしていました。 ただし首輪はしていませんでした。 先週、突如猫たちが姿を消し、みんなで探しましたが見つかりません。 いなくなってからもう4日目になります。 野良猫や野良犬は、保健所が連れて行くというのは本当なんでしょうか。 もし連れて行かれてしまっていたら、連れ戻す方法はありますか。 みんなで大事にみていた子たちなので、とても心配しています。 こういう場合はどうしたらよいものか見当がつきません。 どうぞご助言お願いします。

    • 締切済み