• ベストアンサー

CDへ書き込み

マイドキに有るファイルをCDに書き込んだときマイドキの時点では読み取り専用にチェックは入っていないのにCDに書き込みをすると、書き込まれたCDのファイルでは読み取り専用に変わってしまうのは、なぜなのでしょうか?またそれを防ぐ方法はあるのでしょうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

メディアはCD-Rでしょうか?CDは基本的に追記出来ないので読み取り専用属性になってしまいます。これはCD-RWでも同じで、一度全部消すか、パケットライト方式の書き込みソフトがないと無理なはずです。 そのCDからHDにコピーした後も属性はそのままですが、ファイルを右クリックしてプロパティの画面で読み取り専用のチェックを外せば上書きは出来るようになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.2

そもそもCD系のメディアは上書き保存はできませんので、読み取り専用属性が設定されていなくても、同じ状況になってしまいます。 CD-Rの場合はもちろん書き込みは一度ですし、CD-RWでも一度全体を抹消した後に再度書き込みができるというだけで、USBフラッシュメモリーやFDのようにファイルの更新ごとにデータを上書きしていくような形のメディアとしては使えません。 なのでバックアップ用として使用されることが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDに書き込みができない

    OSはWindowsXPです。 CDに書き込みができなくなってしまいました。 現在ハードディスクに保存してあるファイルをCD-Rにコピーしたいのですが、できません。 コピーしたいファイルはmp3形式の音楽ファイル多数です。 2つのフォルダに分けて保存してあり、それらはデスクトップ上の同じフォルダにあります。 未使用のディスクを挿入して書き込み可能なCDフォルダを開くを選択し、 そのエクスプローラに保存したいフォルダを移動して保存していたんですが、 移動したときにエラーが出てできなくなってしまいました。 エラーの原因としてはなにが考えられるでしょうか? 自分なりに調べてみると保存したいフォルダが「読み取り専用」に設定されていました。 しかもチェックを外してもまたすぐ戻ってるみたいなんです。 読み取り専用ってことはコピーできないってことなんですか? なんですぐ戻ってしまうんでしょうか… それともぜんぜん見当違いのことを気にしてますか? どうぞご回答よろしくお願いします。

  • CDへの書き込み

    音楽ファイルをCDに書き込みしようとしたところ、新しいCD-Rにも関わらず空き領域が「0」で表示されています。ドライブは「空のCD」と認識しているにも関わらず、書き込みしようとすると「このCDはいっぱいです、書き込み可能なディスクを挿入して下さい」と出ます。 一応試してみた事は‥‥ 1,新しいCD-Rを入れたままで再起動してみた。 2,プロパティの【書き込み】で「このファイルに書き込みを有効にする」チェックの確認(チェックを入れる)。 等してみました。 ちなみに同じCDで以前WMPを使って書き込みした事はあります、今回も初めはWMPで書き込みしようとしたのですがWMPでも空のCDと認識されず出来ませんでした。 新しいCDなのに空き容量が「0」とはどういう事なのでしょう‥‥ OSはXPを使用しています。 よろしくお願いしたします。

  • CDの書き込みができなくなってしまいました

    WindowsXPを使用しています。 何故か、CD-RとCD-RWの書き込みができなくなってしまいました。 『書き込み可能なディスクにファイルをコピーできません。』と出て音楽を書き込みできません。 「このドライブでCDの書き込みを有効にする」にチェックは入っています。 クリーナーもしてみました。 書き込み速度も遅くしてみました。 ですができません。 原因何だと思いますか? どなたか詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • CD-RWの書き込みのこと

    CD-RWの書き込みで上書きが出来ません WindowsXP で ドラゴンドロップの書き込みソフトを 使用しています。 読みとり専用にチェックがついていて CDがいくらも書き込みできず一杯になります教えてください。

  • 書き込み可能にするには・・・

    先週パソコンを初期化しました。 [BUFFALO」のハードを使っているのですが、初期化してから ハードの中に入っている、Word・Excelのファイル、写真の入っているファイルなどが「読み取り専用」になっていて、それぞれのプロパティの「読み取り専用」のチェックマークをはずしても、次に見るとまた 「読み取り専用」にチェックが入っていて・・・ 書き込みが出来るようにする方法を教えてください。

  • CDへの書き込み

    PC初心者です。CDへの書き込みができるかどうかは、パソコンのどこで判断すればよいのしょうか?書き込み可能だと思っていたものが、読み取り専用みたいでした。また、その場合どのようにすれば、書き込みできるようになるのでしょうか? どなたか教えてください。どうか、お願いします。

  • CDへ書き込みができなくなりました

    カテゴリ違いだったらスイマセン。 今までできていたCD-RWへの書き込みが出来なくなってしまいました。 Drag'n Drop CD+DVD4というソフトを使っていたのですが「キャリブレーションエラーが発生しました」というメッセージが出てしまい書き込みが出来なくなりました。 直接マイコンピューターから書き込みしようとも思ったのですが、こちらも「CD書き込みウィザードを完了できません」というメッセージが出てしまい出来ません。 (プロパティの「このドライブでCDの書き込みを有効にする」もチェックしてあります) CDを変えてみたり、書き込み速度を変えてみたりしたのですが、どうしても書き込めません。 詳しい方、解決方法ご存知でしたら教えてください…! (ちなみにWindows XPです)

  • CD-RWに書き込みができない

    こんにちは。CD-RW初心者です。よろしくお願いします。 昨日、学校のPC(オリジナルPC,Windows2000)でCD-RWをフォーマットした後、必要なデータを記録させ家に持ち帰り、家のノートPC(NEC Lavie,WindowsXP home edition)でファイルを開いたところ、全てのファイルに”読み取り専用”のチェックが入っていて、新たに上書き保存することができませんでした。家のPCでフォーマットした別のCD-RWは書き込みができたので、ドライブの故障とかは無いと思うのですが、何が原因で書き込みできないのかわかりません。学校のPCと家のPCでデータの持ち運びができる方法があれば教えて頂きたく存じます。よろしくお願い致します。

  • CDへの書き込みが出来なくなった

    以前は書き込み可能でしたが、不注意で書き込みソフトを削除してしまったようで  ファイル→送る画面で A:FDは出るのですが、D:CDへの書き込み画面が表示されなくなりました。 この間にOSをOffice03からOffice07へバージョンアップしています。  コンピュータ機種は VersaProVA18S OSはWindowsXp Home  CD機能はCD-Rw(松下) (他にRecowdNowのソフトもインストールしてあります。) 写真などは専用ソフト(ピカサ3)で焼くことができます。 どなたか対処法を教えてください。

  • CDへの書き込みが出来なくなった

    今までCDへの書き込みはファイルを右クリックして「送る」からCDを選び書き込みをしていましたが今日やろうとすると「送る」にはCDの項目がなくなってしまってます。書き込みが出来ません。何故でしょう。書き込みは如何すれば良いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Fantom-08を購入し、昨日到着したがG#5の音が突然鳴りっぱなしになる問題が発生
  • ピアノ系の音で症状が出るが、オルガンやストリングスでは症状が出ない
  • ファクトリーリセットとアップデートを行ったが変化はなかった。同じ症状が出た方はいるか
回答を見る