• ベストアンサー

傷が治らない

指先のささくれを抜いたあとの傷や10日前の擦り傷が一向に治らなくて困っています。近頃、胃の具合も良くなくて食欲も無いのですが、傷が治り易くするために体に良い食事とか生活とか、気をつけたほうが良いことを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi67
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.1

休養(質の良い睡眠など)をきちんと取っていないと傷などが治りにくかったり、調子が戻らなかったりします。人は寝ている間に成長ホルモン(?)というものが分泌され、それが成長を促したり、身体の痛んだ所を修復するようです。 リラックスできる時間と、ゆっくり眠ることが必要なのではないでしょうか?

noname#160412
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 決して無理をしているつもりがないので、どこをどうしたらよいのやら・・・ とりあえず、早めに寝ることにしようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

栄養面から.蛋白質.ビタミン.亜鉛.のいずれかが不足していると.傷の治りが悪いです。 傷薬の中にビタミンb群を阻害するものがあったかと思いますので.傷薬の副作用を調べてみてください。 栄養は.栄養価の計算をしてみて.不足している成分を増やす事が原則です。何が不足しているかは.わかりません。

noname#160412
質問者

お礼

回答ありがとうございました。食事からたんぱく質は摂れていると思います。ビタミンは食事からもサプリメントからも補っているつもりですが、亜鉛は自信がありません。見なおしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223444
noname#223444
回答No.3

納豆かな?免疫力をアップすると聞いたことがあるのですが。

noname#160412
質問者

お礼

回答ありがとうございます。毎日一食は納豆を食べる様にしているのですが・・・。どうしてでしょう???。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.2

歳を取ると傷が治りにくくなりますが、体の調子が悪い時や、新陳代謝が悪くなっている時も傷の治りが遅くなってしまいます。 いつもならすぐ治るはずの傷がなかなか治らないのは体調が悪い証拠と思って、健康的な生活をするように心がけてください。

noname#160412
質問者

お礼

回答ありがとうございました。適度な運動もしているし、仕事も程ほどにコントロールしているし、食欲が無いながらも規則正しく摂っているつもりなので、「健康的な生活」がそもそも分からなくなってしまいました。 歳をとると・・・今までの基準が違ってくるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性器の入り口の傷が治らない。

    女性器の入り口に傷がひとつできています。 気がついたのは3~4ヶ月前です。切り傷のようなもので、長さは7~8ミリです。 普段の生活では痛みは全くありません。かゆみもありません。 どうしてできた傷かはわかりませんが、切り傷みたいなのでほっておけば治るだろうと思っていましたがいまだに治りません。 彼氏と週に1,2度セックスをしていますが、その時は最初入れるときに 痛いこともありますが、入ってしまえばあとは大丈夫です。 2週間ぐらいセックスしないときもありましたがそれでも治っていません。 傷はその1か所だけです。他にはありません。 ただのすり傷で、軟膏を塗って治すのかそれとも病気が原因で、病院へ行く必要があるのか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 傷の治り

    2歳の娘が2ヵ月ほど前に転んでコンクリートの地面に顔をぶつけて傷を負いました。 擦り傷はもうほとんど消えてないのですが、唇の上(ちょうど鼻のしたあたり)が赤くなっていていまだに消えません。ちょうど虫さされの後のようにあかくなっているのです。 このままなにもしないで治るものでしょうか?それとも病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? 特に女の子なので心配しています。 転んだすぐに病院で見てもらい、そのときに傷の処置をしてもらったのですが特に薬は塗っていません。

  • フローリングの傷と掃除とメンテナンス

    家を新築して住み始めてから10日程度です。 リビングや2階各部屋の床材としてダーク系のフローリングを選んだのですが、薄く摺ったような傷が既に結構付いています。 傷に強いというフローリングを選び、樹脂系のワックスは引渡し前までに2度塗りしてもらっています。 そこで質問です。 (1)気をつけているつもりでもやはりこのような細かい傷はできてしまうのはしようがないんでしょうか? このような擦り傷(深いものではなく、ワックス面についているものと思います)はワックスをかけると目立たなくなりますか?目立たなくさせる方法はありますでしょうか? (2)リビングではフローリングの上にラグを敷いているので、全て掃除機で掃除していますが、やはりフローリング部はモップ掛けのほうが良いのでしょうか? (3)ワックスは年1回くらいかける程度で良いとHMからは言われています。 妥当でしょうか? ついこの前だった施主検査時のあの傷が殆ど無い状態から今では、光の加減ではブルーになるほどの擦り傷。。。 傷の目立つダーク系だったので覚悟はしていたものの、たった10日程度でこんなに傷が目に付くとは思いもよりませんでした。 飾り物じゃないので諦めてはいるのですが。。。よろしくお願いします。

  • 傷の治りが悪くて悩んでます

    20代前半女性です。傷の治りがとても悪くて気になっています。 先日も親知らずを抜いたのですが、一週間以上経っても歯茎がポコっと 膨れてます。ほとんど埋まってた歯を抜いたので仕方ないかと思うので すが、友人も親も、そんなにいつまでも痛まなかったと言うし、 経過的には問題ないそうなのですが、いつまでも腫れが引きません。 2年前に足の手術をしたときも、最初の経過はすごく順調で、長くても 2、3ヶ月で退院できると言われてたのが、ある日炎症を起こして熱感が 続き、患部が腫れ上がってしまって結局5ヶ月も入院していました。 (手術自体はアキレス腱に関わる結構大きな手術だったのですが) その他、ペットとじゃれてて噛まれた傷や、やけどの跡が4ヶ月 経っても消えなかったりと、治癒力の低さが自分でも嫌です。 傷の治りが遅い原因は、栄養不足や免疫の低下などでしょうか? ちなみにとても低血圧で朝の目覚めも悪く、1日中なんとなくだるさが 残ってることもよくあります。 母が料理が嫌いな人で、子どもの頃からわりと偏った食事やコンビニの 弁当が夕食なことが多かったのですがそういう影響もあるのでしょう か? 食生活の見直しなどで今からでも体質改善ができるならば、 自分の身体のことはもう少し自分で気にかけて、変えられるところから 気をつけたいと思っています。 どんな事でも、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 顔に傷が・・・何科にかかれば良いですか?

    1歳2ヶ月の娘が、昨日机の角で顔を打って、左目のすぐ下あたりに傷ができてしまいました。 打った直後は擦り傷のような感じだったのですが、1日たって傷が赤くなり、周りは青くなってます。傷が残らないか心配です。 目が充血してきたら眼科に行こうと思い様子を見ていたのですが、目の方は大丈夫そうです。 この場合、小児科でよいのでしょうか?

  • 傷 塞がらない

    数日前に気がついたら、擦り傷のようなものができていて、いまだに黄色いような体液がでていて止まりません。 深さは全くないのですが、直径は3cmほどです。じんじんしています。 病院などには行った方がいいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 口内の傷が治り難い

    食事中に、思わず自分の口の内側の肉を噛んでしまうことがあります。 そう頻繁ではありませんが、こうして作った傷はやけに痛く、気になります。 一度出来た傷はなかなか治らず、完治まで2週間かかることも珍しくありません。 これは当たり前のことだと思っていたのですが、 私の周りの人は3~4日ほどで完治するとのこと。 私は人と比べて傷の治りが遅いのでしょうか? その場合、食生活やサプリなどで治りを早くすることは出来るのでしょうか? こうしている今も、痛くて仕方ありません。 口内に傷を作ると、痛さでイライラし、噛んでしまったことでの自己嫌悪にと、私なりに深刻です。 詳しい方や経験者の方のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 車に傷が

    友達の車に傷が付いていたと、どうしたら良いのかと連絡きました。 友達の話だと数日前に洗車をしようとしてたら車の前の方に数センチの擦り傷があったみたいなんです。 友達はもしかしたらあの時かもと心当たりがあるみたいです。 12月の下旬位みたいなのですが、今から警察に行こうか悩んでるみたいなんです。 どうしたら良いでしょうか。

  • 窓枠のアルミ(屋外)の傷

    窓枠のアルミ(屋外)の傷 新築で家を建てました。 半年ほど住んでいますが、ある窓の窓枠のアルミ(屋外)に擦り傷がいくつかあるのを見つけました。 その窓は細長い縦スリットの形状をしています。 屋外の他の窓枠には傷はないようです。。 擦り傷の原因としては何が考えられますでしょうか? 私の方で原因になりそうなことをいくつか書いてみますと・・・ 地面には砂利を敷いています。 しかし傷の箇所はどれも地面から2m弱ぐらいのところです。 普段植栽に水やりをしますが、手が届きにくい高さなので、 家族の誰かが付けた生活上のキズとは思いにくいのです。 それとも歩いている弾みで、砂利がそこまで蹴りあがるものでしょうか? 最近、ゲリラ雨が立て続けに降りました。 雨に含まれている何かが当たったりして傷になるぐらいの勢いがあるものなのでしょうか? 夏の間、セミやカナブンがよく庭にいました。 昆虫の足にトゲトゲがありますが、その程度でアルミは簡単に傷がつきますか? カエルも庭によくいて、夕方になればよくその窓枠にいたのですが、 カエルの体に砂などがついていれば、擦れて傷がつくものでしょうか? その窓のすぐ下はたまに野良猫が糞をしていきます。 糞をした後は猫の習性なのか、糞を隠すように砂利が盛ってあるのですが、 砂利を蹴った際にそんな高さまで砂利が跳ねたりするものでしょうか? 屋外ですので、汚れや傷は仕方ないと思いますが、 家の正面方向にあるデザイン重視の窓枠ですので、ちょっと気になりまして。 今後の参考にも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 十年ほど前に前歯にシャーペンで傷を付けてしまい

    十年ほど前に前歯にシャーペンで傷を付けてしまいました。 常に気になっていたのですが、 社会人にもなり色々な場面で更に気になるようになってきたので治したいと考えております。 前歯二本に三本程の縦線と点の傷が付いています。 擦り傷の様にも見えます。自分ではかなり気になります。 この場合はスケーリングをしてくださいと伝えれば良いのでしょうか? スケーリングとは違いますか? それから幾ら程で治療可能なのでしょうか。 どうぞお教えください。 よろしくお願い致します。

EP-801Aで宛名印刷をする方法
このQ&Aのポイント
  • EP-801Aを使用しており、EPSON Photo +で宛名印刷をしたいのですが印刷できません。
  • 印刷開始を押しても印刷されません。データ送信完了とは表示されるのですが、プリンターからは何も出てきません。
  • EP-801Aでの宛名印刷に問題が発生しています。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう