• ベストアンサー

築8年】 家が傾いている?

兵庫県で築8年のヤン○建設さんに建ててもらった家に住んでいます。 私の部屋一室のみなのですが… 最近クローゼットのドアがすごく硬くなり開閉がとても困難になりました。 毎回ギギギギーーっという音がなり、開閉にとても力が要り、クローゼットの下のレールの色の加工が削れる程です。 そして、部屋のドアの開閉もグッと押さないと開かなくなり、この間思いっきり押すと ガガガッという音と共にドアの上の部分(天井を向いている部分)が枠と擦れ、2cmほどですが引っかき傷のように割れました。 それからはスムーズに開くようになりましたが。。 何かおかしいぞ?っと思い部屋の四隅を見てみると、 角の壁紙が1cm程、上から下まで一直線にズレが生じています。 最近現れた現象なので、とても心配です。 ヤ○グ建設さんには来て頂いて見てもらう予定なのですが、 自分達に非になるようなことはいいませんよね?きっと。。 やっぱり、何か建設ミスがあったのでこういう現象が起きているのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ここ8年間は問題がなかったということを前提で書きます。 思うに3パターンあると思います。 1.建具(金具)の緩み、ゆがみになどによるズレ  これは簡単な調整でできるので問題なし 2.施工不良によるズレ  基礎の不備や 骨格の不備などによるズレで これだと  結構面倒なことになります。 3.不同沈下によるズレ  軟弱地盤層があり、地盤自体の傾き。  これが原因だと最悪の結果となります。 たぶん「1」だと思いますが、最悪なのはホントの原因は 「2」「3」にも関わらず、建具の調整や削り込みで直ったと ごまかされ、いつの間にか保証が切れてしまうこと。 なので、ご自身で分かる範囲でまずはチェックする必要があります。 ビー玉でも良いのですが、ビー玉だと転がりすぎてしまうことも あるので、100均でもいいでので 水平計を買ったほうがいいです。 そして、各階 各部屋の四隅を確認してください。 もし、全ての部屋が同一方向に傾いていた場合は「2」「3」の恐れが あります。 一部屋や2階だけ、などの場合は「2」の恐れがあります。 あとは、基礎や外壁 床下を覗いて見て下さい。 私の一番のおすすめは 調査機関に一度詳細に調査してもらうのが いいかと。お金はかかりますが、ここでしっかりと調査しないと 後悔することもあります。 残り数十年不安に過ごすぐらいなら チェックしてもらったほうが良い様に思います。 工務店 HMは残り1年ちょっとの保証期間を誤魔化して乗り切ろうとする場合があります。 信用性はないので、しっかりとご自身で確認する必要があります。 不同沈下 http://www.jiban.co.jp/oseshusama/tisiki01.htm 調査機関  ※ ヤフーで「住宅 調査 機関」で検索してでてきたもので オススメなわけではないです。 http://www.house-answer.co.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dkaz
  • ベストアンサー率36% (36/99)
回答No.7

最初は穏やかに相手の出方を伺いながら、事実について客観的に相談されるのがいいと思いますよ。 必ずやり取りは録音するように。 兵庫県西部ではダントツに評判の悪いディベロッパーなので心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102385
noname#102385
回答No.6

前出、回答者諸氏の意見に同感します。 特に、>角の壁紙が1cm程、上から下まで一直線にズレが生じています。 は、ゾ~とします。 先ず、周囲の敷地と基礎の状態を見て下さい。 最近の豪雨により、敷地の異変はありませんか? 基礎に、亀裂は入っていませんか? 次に、外壁に亀裂は無いか? その確認(写真必要)ができたら、役所に出向いて相談をするといいですよ。 兵庫県だそうですから、H.7兵庫県南部地震以降、自治体は耐震診断及び調査等を目的として、建物の調査診断の資格をもっている建築士の方々の登録を行なっています。 その登録された調査資格者を紹介して頂くのが、近道ではないでしょうか? 調査資格者に建物診断をしてもらうのが先決と思います。 その結果をもとに、建設会社と協議をした方がよいのではないですか? 大事にならなければ良いのですが……… 参考意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78261
noname#78261
回答No.5

建具の不具合は原因がいろいろなのでほかの方とほぼ同意見です。 しかし、 「角の壁紙が1cm程、上から下まで一直線にズレが生じています」 これはかなり大きいずれです。 吹き抜けで揺れやすい家で拝見した時の最高のずれでも1センチはありませんでした。 まずは、外を確認してください。地下水の変動による沈下など地盤の様子を確認しましょう。 次に基礎です。亀裂ひびなどをチェックです。 そして中もほかの部屋の建具も全部チェックしてください。 建築会社を呼んでも原因がわからない可能性もあります。 が、現状の症状は気づくところは全部文章にして聞いてみてください。 ただの工事担当者でなく建築士であれば必ずしも逃げ口上だけしかわないということでもありません。 らちがあかなければ、他の建築士に診断させましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

八年前ですと、地盤調査もあまりやられていない時代ですね。 不同沈下を起こしているのかもしれません。 基礎のクラック、外壁のクラック、床の傾きなどは素人さんでも出来るチェックですね。(床にビー玉ころがしたり) けっこう症状が出ているなら、地元の建築士会などに相談して、専門家に見てもらった方がよいかもしれません。 もし、相手のミスでも、建設会社から、これは私共の工事の進め方が悪かったので、全面的に改修させていただきますとはなかなかいいませんものね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.2

クローゼットのドア用丁番が、ゆるんだダケでは無いのでしょうか? 8年も毎日、使っていると、金物もゆるんだりします。 丁番の点検はされました?スライド丁番であれば、ドライバーで 簡単に調整可能です。 調整簡単と言うことは、何かの拍子に、ゆるみも簡単に出ると言うことです。 もし、建物全体が傾いているのであれば、全ての建具に影響が出てくると思いますが?(床は、傾斜してますか?) また、建物全体がねじれているのであれば、外壁や基礎に亀裂があると思いますが、ありますか? ビルダーさんに見てもらう前に、もう一度、チェック願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107982
noname#107982
回答No.1

施工不良住宅でしょ?   外壁も下げふりを垂らして見たのが良いですよ。 結構多いです。  すでに建設会社が倒産して泣いてる人多いです。 家がよじれてる? 傾き? 一様床したも点検したのがいいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GL工法 ギター

    RC造の3階建ての3階の角部屋を検討しています。 物件は単身者用の1kです。 一応以前にRC造りの物件で3階建ての2階の中央部分に住んでいたことがあり、そこでもドアの開閉音などの生活騒音は普通に聞こえていましたが、GL工法は使われておらず、音もそこまで気になりませんでした。 しかし今回角部屋を検討しているのですが、角部屋だと逆に外壁部分の面積が大きく、GL工法部分が広くなるため太鼓現象が起きやすく、音が異常に大きくなると聞き不安になりました。 そこで質問ですが、外壁部分がGL工法である場合、下の階からの音は気になりますか? ドアやサッシの開閉音や洗濯機、足音やテレビの音が異常に大きく聞こえてきたなどの経験をされたかたはいらっしゃいますか? また、万が一下の階の人がギターやベースなどの楽器を演奏したりする場合、音の聞こえ方はどうなんでしょぅか? ご回答お願いします。

  • カーペットを敷く際のクローゼット開閉部分

    現在2世帯住宅入居予定で、 2階部分子供部屋があり、そこに転倒時の衝撃緩和も兼ね防音効果のあるカーペットを敷こうと考えています。 ただ変形の6畳(L字の逆)で、クロゼットが飛び出しており、その開閉に下がぎりぎりのようなのです。 オーダーカーペットを敷く場合どのように採寸したらよいか悩んでいます。 やはりドアの開閉部分は下げて採寸した方がいいのでしょうか? パネルカーペットはコスト的に高いかなぁと考えています。

  • 何年前に家に霊のようなものがい居たのですが

    数年前に父方の母親が、亡くなったんですが その一週間後のこと身の回りで不思議な事が起き始めたのですが まず部屋のドアのガラス部分に手形や手が見えるようになり その母親がいた部屋で怖い系のテレビ番組を見ているときに異様に ドアがガタガタ揺れていてCMなどになると治まったり 朝昼夜関係なく階段や廊下を歩く足音がしたり と色々あったのですが金縛りなどのことは一切無く そういった不思議なこと以外何も無かったのですが その数年後ぐらいにはそう言ったこともなくなり 平和な日々を送っていると、何度か山奥の池にザリガニを取りに行くのですが その池から帰り家に居るとまたいつかの階段をガタガタ降りたりの音が するようになるのですが、金縛り・写真に何か写ったりなど 一切無いのですがこの霊(?)は一切害は無いのでしょうか?

  • 壁の木枠部分を白くしたい

    私の部屋は、壁と天井には白い壁紙が貼ってあり、ドアとドアの周囲、クローゼットのドア、クローゼットの周囲や、床から約10センチ部分など、何かの境目には全て木枠が付いているごく一般的な部屋です。 その木枠部分は木目調になっているだけで、実はペリペリ剥がせる木の柄の透けたシールのような素材で、めくるとその下はベージュ色の素材です。 その木枠の部分を壁と同様に白くしたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?白い壁紙やカッティングシートを購入し、木枠部分の寸法にカットし、木枠部分の上から貼ってしまっても大丈夫でしょうか?ペンキなどで塗装するのは気が乗りませんので、何か良い方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • クローゼット折り戸の開閉音

    新築で購入してもうすぐ一年点検になるため不具合がないか調べています。 それで気になったのが、クローゼット折り戸の開閉するときの音です。 開閉するときに少し不快な音がします。(引きずっているような音) それで調べてみたら、戸の下側に金属ガイド(レール?)があり、ドアの下側に、丸い円状の金属があり、それがガイドにはまっていて、折り戸の開閉時に、ガイドの金属に、円状の金属が回転しながら横にスライドしているのですが、そこから鳴っている感じです。 これはクローゼットの開閉音としては改善要求できるものなんでしょうか?それともこういったものなんでしょうか?

  • 変な形、壁が少ない部屋のレイアウトについて。

    私の部屋は6畳弱あるのですが、 ただの長方形や四角形の部屋ではなく かつ一面クローゼットがあるので 部屋の家具の配置に困っています。 下の図(現在の配置)を参考にアイディアをいただけると嬉しいです。 図の向かって下が一面クローゼットです。 右端は窓、左端は棚の下の部分が扉になっています。 ドアは部屋のほうに開くので、クローゼットよりも出っ張っている左下のほうに家具は置ません。 またクローゼットを塞ぎたくないのであまりクローゼットに近い位置にも置ません。 ベットの左横が棚、右横が机で、ベットの下のほうの右横は本棚です。 また、家具を変えたり、無くしたり、ということはできません。 回答宜しくお願いします。

  • 折れ戸ってどうですか?

    リビングと子供部屋の壁をとりはらい、そこにドアをつけようと思っています。 建設会社に問い合わせたら、引き戸でなくクローゼットについているような折れ戸(2枚が1つでそれが4枚)を 進められました。 クローゼットについている戸は開けづらく、将来的に壊れてしまう(きしむ、戸が閉まりきらない)ような気がして 悩んでいます。 どなたかお使いになっているかた、使い心地を教えてください。

  • 家がうるさすぎます。対策を教えてください。

    自分は受験生なんですが、自分の部屋の左の隣に兄の部屋、 前にトイレ、右の隣にリビングがあるんですが もう最悪なんです。自分の部屋のドアを閉めていても 兄の部屋からくしゃみ、咳が聞こえてきますし 明かりをつけるスイッチの押す音も聞こえてきます。 そして、リビングからは食器を洗う音が普通に聞こえてくるんです。 これだけだと、まだまだ我慢できるんですが 前方にあるトイレが最悪なんです。スイッチを押す音、ドアを開け閉めする音 水を流す音が聞こえてきます。家族の全員がそれを利用するので かなりうるさいのです。 ちなみに家はマンションでかなり新しい家なんですが 自分が思うに壁が薄いか、バリアフリーのため ドアの下の隙間が開きすぎていることが 問題だと思います。 対策を教えてください。よろしくお願いします。

  • 室内ドアの開閉ができない

    部屋のドアの下が、床と接触するので、開閉できず困っています。 ドアの下を削るわけには、いかないので、 何とか、直す方法ありませんか?

  • RC造とALC造の違い 築88年RCから引越し予定

    現在部屋下、部屋隣の学生の騒音で悩まされてます。 アドバイスお願いします。 現在の部屋は3階。3階建てマンションRC造で防音に優れています。との話だったので住むことに決めました。 実際住んでみると隣の話声はつつぬけ、足音、扉の開閉音まで聞こえてきます。 隣だけでなくハッキリ下の話声、足音、扉の開閉音まで聞こえます。 あまりにひどいので引っ越すことに決めたのですが、 今住んでいるのが防音に優れたRC造でこのような状態なので、どんな部屋に引っ越したらいいか悩みます。 家賃が安く学生が多い場所にすんでいるので今度はあまり学生がいない場所、家賃も今より高く社会人の多そうな所に住もうと考えてます そして RC造だからといって決めてもまた同じような結果になりそうで怖いです。 家賃も安いと学生が多そうななので避けました。 現在の候補としましては (1)1999年築RC造4階建てマンションの4階 (2)2008年築ALC造(軽量鉄骨)5階建てマンションの4階(大どうりに面しているため車の音が聞こえるのが難) (3)1994年築ALC造(軽量鉄骨)11階建てマンション7階(社会人ばかりでほぼ学生はいないとのこと) とても悩んでいます、アドバイスお願いします。 住所は大阪です。