GL工法で建てられた角部屋物件の音の問題

このQ&Aのポイント
  • RC造の3階建ての角部屋を検討中ですが、GL工法の外壁部分が広くなるため、音の問題が気になります。
  • GL工法の外壁部分が広いと、下の階からの開閉音や洗濯機、足音、テレビの音が異常に大きく聞こえる可能性があります。
  • 下の階の人が楽器演奏をする場合も、音が聞こえやすくなる可能性があるため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

GL工法 ギター

RC造の3階建ての3階の角部屋を検討しています。 物件は単身者用の1kです。 一応以前にRC造りの物件で3階建ての2階の中央部分に住んでいたことがあり、そこでもドアの開閉音などの生活騒音は普通に聞こえていましたが、GL工法は使われておらず、音もそこまで気になりませんでした。 しかし今回角部屋を検討しているのですが、角部屋だと逆に外壁部分の面積が大きく、GL工法部分が広くなるため太鼓現象が起きやすく、音が異常に大きくなると聞き不安になりました。 そこで質問ですが、外壁部分がGL工法である場合、下の階からの音は気になりますか? ドアやサッシの開閉音や洗濯機、足音やテレビの音が異常に大きく聞こえてきたなどの経験をされたかたはいらっしゃいますか? また、万が一下の階の人がギターやベースなどの楽器を演奏したりする場合、音の聞こえ方はどうなんでしょぅか? ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arcorb
  • ベストアンサー率28% (35/122)
回答No.2

一級建築士です。ちょうどナイトクラブの音漏れの相談が来てまして、ご質問みつけたので、ついでにお答えします。質問者さんの認識ですが、合ってますけどちょっとずれてます。音っていうのは、簡単に言うとGLなりなんなり、その合計の壁の厚みに近い波長のものが簡単に通り抜けるというイメージを持ってください。それが大前提で、さらにGLの場合は要は糊張りみたいな感じですから、固定されてないため振動しやすく、そのまま素通りしやすいんです。で、音を消そうと思ったら、もうこれは基本的には断熱材をぐるり設置するしかないです。カラオケボックスとかは、軽鉄下地にボード2枚貼り、もしくは3枚(もちろんビス止め)です。かっちり固定すればはじきますが、これもまた緩いとだめですね。重低音なんかになるとRCの床がある程度厚かろうがなんだろうがその厚みの波長は確実に通り抜けますので、断熱材を貼ってできるだけ吸収させるって方法しかないです。消音シートとかもありますけどね、しれてます。基本的には強力な断熱材が一番コストパフォーマンスがいいですよ。グラスファイバーか、ウレタンフォームみたいなやつ。だけど、どっちにしてもぼくらでも結構気合入りますよ。ならないギター選んだほうがはやいかも?

exymezxy09
質問者

お礼

壁の厚みに応じた波長のものが透過しやすいのですね。 それは初めて知りました。結局のところ住んでみないと物件の特性は分からないですね。

その他の回答 (1)

noname#172242
noname#172242
回答No.1

そもそも最上階角部屋だと隣近所が少ない、のメリットの方が大きいんじゃないデスカね?構造より住んでる人に問題ありのケースもとても多いですからw

exymezxy09
質問者

お礼

角部屋は隣接する住人が最も少ないので魅力的ですよね。でも結局はどんな物件だろうとその隣人の質次第ですね。

関連するQ&A

  • GL工法の施工不良?(手抜きかも)

    新築マンションの西側角部屋に住んで1年になります。 1年点検にて和室の外壁側の内壁のボードですが、手で押すと1~2センチ沈み込むと指摘をしたら「GL工法なのでボンドが剥がれたかも」と言われました。ボンドが剥がれただけでボードが1~2センチも沈むのでしょうか? 壁一面がそのような状態です。素人考えではボンドの間隔を広く取って結果的にボンドの数が少なく剥がれたと思うのです。 GL工法のボンドの適正間隔はどの程度でしょう?また補修時の注意点等、ご指導お願いします。

  • 広い間取りの工法について

    一階部分を50畳ほどの仕切りの無い空間を作り、二階を居住スペースとして何部屋か作りたい場合、 工法としてはコンクリート造という選択になってしまうのでしょうか? それ以外の工法では難しいですか?

  • RC造 GL工法のマンションの断熱

    築25年くらいの賃貸マンションです。 入居してから騒音に悩まされ、色々調べているうちにGL工法だろう、と辿りつきました。 (壁を叩いて確認) 今回は騒音ではなく断熱に関する質問です。 夏、信じられない暑さでした。 これまで築40年とかいうマンションにも住んできましたが、その比ではなかったです。 1泊2日の旅行で家を空けた時、室内の植物が「チリチリ」になって枯れてました。 半日締めきった時のムンとする暑さは知っていたので対策はしたつもりでしたが、甘かったようです。 そして冬。 外の方が温かいです。(笑 雪ん子のような恰好で覚悟して外に出ると小春日和だったりします。 何よりシンシンと周りから冷やされてるような感覚が強いです。 私の感覚としては、外気で冷やされたコンクリートの冷気が 室温まで奪っていってる感じです。 そこで温度計を買ってきました。100円ショップの物なので精度は悪いでしょうが 同じ物をベランダと室内に1個ずつ。 今日は比較的暖かく、外気12度で室内14度。 普段は、外気3度で室内5~7度。 こんな感じです。夜は暖房をつけるので測定してません。 前置きが長くなってすみません。 断熱材が入っていても外気との温度差ってこんなもんですか?? 異常な熱さと異常な寒さ、もしや築25年くらいだと断熱材が入ってないRCマンションが普通にあるんですか? それともGL工法で使われる断熱材がこんなもんなのでしょうか?

  • ビッグフレーム工法とSE工法

    今、新築戸建て2階建の最終検討段階です。 庭に面したLDKの開口部を広く取る間取りになっており、現在住●●業のビッグフレーム工法と都内工務店のSE工法のどちらかにしようか迷っています。 ビッグフレーム工法とSE工法を比較した場合、開口部/長スパン/耐震性の観点からどちらが良いのでしょうか? 2階の部分を1階よりせり出す時はビッグフレームは柱無しで1.82m迄せり出すことができ、SE工法の場合には柱が必要になると聞いていますが、ビッグフレーム工法の方が構造上強いのでしょうか?

  • 鉄筋コンクリートの騒音はどんな原因が考えられますか

    私はRCの都営住宅 → 木造アパート(全部丸聞こえ) → 今回のRCマンションに引越してきましたが、 最初のRCに比べると色々な生活音が響くので本当にRCなのかと気になっています。 築25年の3階建て・2階角部屋・ペット可で一応クッションフロアになっているのですが、真上だけでなく部屋のない外側の壁伝いから上階の生活音が響いてきます。(足音、音楽、掃除、ガタコト音など) それと、玄関とベランダの開閉(ギイ、カチャン等)、音楽、さらにトイレの水を流すたびに上だか隣だか分からない風のブォー、ヒューーという換気扇のような音?が部屋全体に大きく響いてきます。 RCなら隣の物音は聞こえないだろうと安心していましたが、大きな咳払いや携帯のバイブレータなど部分的には聞こえて、相手がベランダの窓を開けていれば丸聞こえですし、 壁を叩いてみるとコンコン軽い音がするしなんだか鉄骨マンションのような印象です。 築年数のせいなのか、真上隣だけでなく角部屋の外壁からカタコト響いてきたり、トイレの排水設備音まで響くというのは何か問題があるのでしょうか? RCといってもラーメン構造と壁式とあるようですが、欠陥住宅でしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 賃貸でのお部屋探し、みなさんはどのくらいでしたか

    今年6月くらいをめどに引っ越そうかと考え中なのですが、 ネットで検索していたら、早くもいいなと思う物件がありました。 といっても、見に行かないとなんともいえないと思いますが…。 リノベーション物件で、募集を開始したばかりみたいです。 殆どの部屋が空き部屋。 鉄筋コンクリート(RC) デザイナーズのようで、トイレの壁やドアなどが真っ赤に 塗りつぶされているのがちょっと嫌ではあるんですが…。 わたしが狙っているのは、最上階である4階角部屋。 内側の部屋と比べ少し広く、窓がちょっと多めで、 そして、家賃が1万高い。 隣と接する部分が玄関とキッチン。 (隣にとっては、収納スペース部分) 生活音が感じられにくいのがメリットかな…と 自分のこだわり条件は満たしてるっぽいつくりなので 気になっています。築年数は40年と古いので、 まあ住んでみないとわからないかもしれないんですが…。 しかし、こういった場合、 角部屋のほうから埋まっていくのが普通ですかね… いくら高くとも。 焦って決めたくはないけど、こうしてる間にも、 だれか内見を申し込んだのではないかと考えると… 昨夜もあまり寝付けませんでした…。 皆さんはどのくらいで、お部屋を見つけましたか。 なんか最近、引っ越しのことで頭がいっぱいで… ^^;

  • 分譲の壁と床の厚さ

    普通の賃貸のRC造りと分譲のRCでは床や壁の厚さ(音の漏れ)は  どのくらい違うでしょうか。 分譲の場合 他の造り(木造 鉄骨 普通の賃貸のRC)と比べて 1階でも それほど音は しないでしょうか。 子供の走る音などは聴こえてしまうと思うのですが 大人の歩く音やドアの開閉 話し声やテレビなどは 聴こえないものでしょうか。 現在 部屋を探していて 分譲の1階の端から2つ目の部屋(築42年)と 普通の賃貸マンションの最上階角部屋築37年 と どちらにするか考えています。 家賃は分譲のほうが少し安く 最上階は暑いかもしれないと思い 分譲に気持ちが傾いていますが 分譲の場合 上や隣の人は賃貸ではなく 買ったものなので もし子供の深夜の走る音など問題があっても 管理会社に間に入ってもらって苦情を言ってもらうなど そういったことが できないのでしょうか?

  • SE工法と木質パネル接着工法の耐震性比較

    こんにちは 木造の戸建て・新築を検討中ですが、教えていただきたいこ とがありまして、投稿させていただきました。 現段階で、 ・SE工法(某建設会社 ・木質パネル接着工法(ヤマダSX〇様の工法) を検討しております。 建坪20坪、3階建て、延べ床50坪程度、屋上あり、 で検討しております。 依頼する業者さんにもよるのでしょうが、理論通り に立てた場合、揺れ・ズレ・倒壊などの側面で どちらが強度が強いといえるのでしょうか? どれも地震に強いといいますが、できればより良い選択を したいと考えております。 建築知識が素人なものですので、お教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • RC造の物件はどれくらい防音・遮音を期待できますか?

    現在木造アパート2階角部屋に住んでいます。 隣・階下の足音・物音・声・震動に悩まされています。 RC造4階建てマンションの4階角部屋に引っ越そうかどうか考えています。 下からの物音、そしてこちらの物音はどれくらい響くものでしょうか? ミシンを使ったりしたいのですが、可能でしょうか? 物件を見にいったところ、隣と接している部屋の壁はコンコンと音がしたのでコンクリートが入っていないように思いました。 今住んでいるアパートでは、自分の音も他の部屋の人の音も気になってしまい、落ち着いて生活が出来ない状態です。 神経過敏になっているとは思いますが、落ち着いて暮らせるところに引っ越したいです。 「音を気にするなら、重量鉄骨造がいいよ」と友人に言われたのですが、 「RC造」と「重量鉄骨造」ではそんなに違いがあるものでしょうか? RC造のマンションでは階下・隣の物音(足音)は響きますか?

  • 隣人の足音が気になります。防音対策について

    築30年の鉄骨造のマンション(名前はマンションだけどアパート規模)に3ヶ月ちょっと住んでいます。 はじめの1ヶ月は隣も入居しておらず、静かでとても快適な家だったのですが、隣人が引っ越してきてから足音がひどくて困っています。 ここのマンションの造りは知りませんが、多分GL工法で作られたものだと思います。 足音をはじめ、なにか置くような音とかドアを閉める音とかが本当に遠慮なしに強くて大きい音を出します。 あとイビキがすごく聞こえます。TVも話し声も聞こえます。 隣人の音が聞こえる=自分たちの音も聞こえるということなので、ふすまにすきまテープを張り音が出ないようにしたり、すり足で音を立てないように歩いたり(これは下に住んでいるので当初から気をつけていますが)、ドアの開閉音も気をつけたり、会話も聞こえてるのではないかと怖くなり楽しく話ができなくなってしまいました。 隣が帰ってくるたび憂鬱になるし、音がするたびドキッとしてしまいます・・・。 管理会社に連絡も何度も考えたのですが、このマンションは6室しかなく、(当方は3階建て3階の角部屋で隣と私の部屋の下と2階の角部屋の3室しか入居していません)私が連絡したことがバレバレになってしまうのがなんとなく嫌で連絡できずにいます。 そこで壁に防音対策をしようと考えています。(ちなみに2DKですべての部屋が隣と隣接しています。) http://www.pialiving.com/manual/kabe02.html ここに書いてある方法を使おうかと思っていますが ・足音などの振動音は壁だけで効果があるのか(声やTVの音が聞こえなくなるような効果もほしいです) ・もし壁だけでは足りないなら床もやれば効果がでるのか ・実際にやっている方がいれば、どうなのか参考にしたいです 引っ越したりするのはまだ無理なので、防音対策についてご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。