- ベストアンサー
気にしだしたら、きりがない話。
家を建ててます。 地鎮祭を無事終え、次は上棟の日取りとなったのですが、 三隣亡はいけないって言うのはわかるのですが、 土用はどうなのでしょう? サイトを見ると 土木工事はいけないってあるのですが、上棟はふくまれるのでしょうか? こだわりだしたら、きりがなく、どうしていいものかわかりません。 経験のある方、詳しい方、アドバイスください。 すごくうるさい両親がいるので 困ってます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 回答が漏れていてすみません。 >土用に上棟もだめですか? 土用は、春夏秋冬4回あって、土の働きが旺盛となるため、動土・穴掘り等の土を犯す作業をしない方がいい日です。 建築では、土用前に着工して、土用中でも続ける事は差し支えないそうです。 従って、上棟は当てはまりません。
その他の回答 (1)
- toro7272
- ベストアンサー率36% (59/163)
回答No.1
上棟も含まれるようですね。 次のサイト http://fresheye.oem.melma.com/mag/92/m00056092/ によると、 三隣亡(さんりんぼう) その日に地鎮祭や上棟をすると、 現場で事故が起き、けが人や死人が出る、あるいは火災が発生して、向こう三件両隣を亡ぼすと言われています。 旧暦の1・4・7・10月は亥の日、2・5・8・11月は寅の日、3・6・9・12月は午の日が「さんりんぼう」と決められているので、月2回もしくは3回あります。 いくら大安吉日でも、「さんりんぼう」の日は避けましょう。
質問者
補足
さっそくの回答ありがとうございます。 土用に上棟もだめですか?
お礼
ありがとうございました! 安心しました。しかし両親が納得するかが問題です~。(^_^;)