大容量ファイルを扱うと極端に遅くなる

このQ&Aのポイント
  • 質問者は仕事で大容量のファイルを扱っており、まとめてコピーまたは切り取り貼り付けを行うとPCのパフォーマンスが極端に遅くなると問題を抱えている。
  • タスクマネージャーを確認すると、利用可能メモリが不安定であり、合計容量が多い場合になおさら遅くなるということがわかった。
  • 質問者はWin高速化PC+を試してみたが効果はなかった。レジストリに原因がある可能性もあるが、質問者には知識が不足しているため、詳しい方に相談したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

大容量ファイルを扱うと、極端に遅くなる

仕事の関係上、一つのファイルの容量が大きいことが多く、 まとめてコピーor切り取り→貼り付け作業を行うと (だいたい合計で10G~20Gぐらい)、PCの画面表示切り替え等が極端に遅くなります。 タスクマネージャのパフォーマンスを見てみると、利用可能メモリが 500Mから数Mぐらいを行ったりきたりしてますし、 2、3Gぐらいの時は何ともないのですが、合計容量が多いと酷く遅いです。 少し前までは同じことをしても、今ほど極端に遅くはなりませんでした。 「Win高速化 PC+」などを使ったせいかな?とも思いましたが、 もとに戻しても変わらないし…。 レジストリに原因があるのかなとも思いましたが、たいして知識がないので、 ネットで調べてもわかりませんでした。 どなたか詳しい方、ご教授願います。 スペックは CPU Pentium4HT 2.4GHz メモリ 1G ディスプレイ NVIDIA GeForce6200 256M OS Windows XP sp2

  • diad
  • お礼率56% (17/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zzzz0000
  • ベストアンサー率68% (127/186)
回答No.6

『つまり,アプリケーション最小化→しばらく放置 (ページファイルとの同期待ち) →大量のファイルコピーという単純コンボで,ページアウトされたアプリケーションの一丁上がり.』 http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20080228/p1 http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20080229/p1 http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20080306/p1 ファイルコピー時にメモリーが不足していると他のアプリケーションがDISKに掃き出されてしまい、実行するためにDISKから読み込むまで待たされるということが起こりえます。 以前はインストールしていなかったアプリケーションのプロセスがメモリーに常駐していて、大量のファイルコピー時にメモリー不足になっていませんか? このような性能問題は、普通はパフォーマンスモニターで監視するのでしょうが、どのような項目を監視すれば起きている現象をとらえることができるのかについては知りません。 Fire File CopyやFastCopyのようなキャッシュを(あまり)使わないツールでコピーした場合はどうなりますか? ファイルコピー時のメモリー不足が原因なら、これらを使った場合、他のアプリケーションがDISKに掃き出されてしまわないので性能低下も起こらないのではないでしょうか。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

メモリ不足ではないですか? 1GB搭載のようですが、マシンの限界一杯まで増設してみたらどうでしょうか?

diad
質問者

補足

少し前までは大丈夫だったので、ハード的な問題とは考えにくいです。 XPは基本的に1Gあったら十分ですし、仮想メモリの分も加えたら、 ただ単にメモリ不足という結論はないと思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.4

単なる転送スピードの問題であれば、何ギガバイトを転送するのに 何分かかったと示してもらった方が、目安としては、 公称性能の何パーセントしか出ていない、遅いかどうかという話では ないでしょうか。 そのためには、どんなディスクから、どんなディスクへ、 同じドライブであれば、シークのためにかかる時間で倍以上になるし、 異なるデバイスであれば、シークの競合がないだけで半分になる という話しではないのでしょうか。 具体的には、 内蔵HDDから、USB外付けHDDのコピーと 内蔵HDDの一つのドライブ内同士だと前者の方が早いということ でしょう。 > 少し前までは同じことをしても、今ほど極端に遅くはなりませんでした。 上に述べたこととは、違い、同じ条件だと言われれば、 これは、実際に実測して原因を探るしかないでしょう。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.3

お使いのプログラムが、明記されていないが、excelの場合だと、 だんだんと遅くなったのは、ワークシートや、ブックの数が 増えていくと、極端にメモリを食い、スピードも落ちます。 これは、幾何級数的に増えます。 これの改善策等は、一例ですが、下記などありますが、 やられていますでしょうか。 検索すると、いろんなスピードアップ例が見つかると思います。 ブックやワークシートの使用するものだけを指定するとか、 処理によって規定しておくとか、改善策はよく載っています。 http://allabout.co.jp/computer/msexcel/closeup/CU20080415A/

diad
質問者

補足

何かのアプリを使用してではなくて、 ただ単にエクスプローラなどで、イメージファイルなどの 容量の大きいファイルをコピーや移動させると…の話です。

noname#66623
noname#66623
回答No.2

パフォーマンスを向上させる方法(Windows XP) http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/102155.html あとはデフラグです。 http://mbsupport.dip.jp/watson/de.htm 各種デフラグソフトはありますが一長一短です。 C領域があるローカルドライブの空き領域の確保です。 これはCしかなければC領域の空き領域の確保ですし、CとDがあればC領域をD領域を合わせた合計の空き領域の確保です。 (拡張ではなく確保です) これはどんな卑怯な手段を用いても構いませんのでローカルドライブの総使用率を「50%以下」にしてください。 ローカルドライブの使用率が高くなるとどんなにHDDを最適化しようが目的のデータへのアクセスの遅延は避けれない宿命です。 50%の根拠はありません。 50%と決めたら50%を死守するだけです。

diad
質問者

お礼

ローカルドライブですか。 今まで計算したことがなかったのですが、調べてみると、 総使用率46%でした。 デフラグソフトは、つい最近まで「Diskeeper 2008」を使っていたのですが、 元々断片化には気にする性質なので、あまり効果がなく、今は入れていません。 今回のことはどうも断片化とは違うように思えます。

回答No.1

ほかの質問でも似たような回答を書いたんですが デヴァイスマネージャで HDDがPIOモードになっていないかどうか確認してみては いかがですか、PIOモードになっているととても負荷が かかります。 あとは、ページファイルがCドライブなどにあって 断片化している場合、メモリをたくさん使うような 作業を行うと極端に性能が低下すると思います。

diad
質問者

お礼

即回答ありがとうございます。 HDDは複数あるのですが、全てDMAで、断片化も起こさないように 気をつけています。 仮想メモリはCドライブではなく、別の一番速いHDDに1.5Gほど 取ってありますので、別のことが原因なのかなとも思ってます。

関連するQ&A

  • ビデオメモリの容量が違う?

    マウスコンピューターのノートパソコンm-Book Z370X 【 VGA 】NVIDIA(R)GeForce(R) 8400M G/DDR256MB PCI Express を購入したんですが DirectX 診断ツール Dxdiagで調べたら --------------- Display Devices --------------- Card name: NVIDIA GeForce 8400M G Manufacturer: NVIDIA Chip type: GeForce 8400M G Display Memory: 880 MB Dedicated Memory: 113 MB Shared Memory: 767 MB となっていました Dedicated Memory: 113 MBがビデオメモリだと思うのですが 8400M G/DDR256MBでないビデオカードなのでしょうか 宜しく御願い致します。

  • HT機能をONにするにはどうすれば良いでしょうか

    HT対応Pentium4のPCにメモリを増設しました。(512M×2) これでHT機能が使えるはずなのですが、やり方がわかりません。 BIOSの設定の仕方を教えてください。 また、ONにできた時の確認方法も教えていただけると幸いです。 PC:SONY PCG-GRT99V/P CPU:HT Pentium4 3.2GHz メモリ:1G(512M×2)

  • データの容量は?

    ソフトバンクのX02HTについて下記のURLに下の説明がありますが、これは、PCから同期されたエクセルとかワードやPDFなどのファイルの容量の合計が50MBまでということでしょうか? データフォルダ容量 共有メモリ(50MB)の空き容量により異なります http://mb.softbank.jp/mb/product/X/x02ht/#spec

  • グラボのメモリ容量と信頼性について

    グラボの容量は、メインメモリと同じように多いほどいいと思うのですが、今4つの商品で迷っています。 ・EVGA GeForce 8800GTS 512MB ・WinFast PX8800 GT GTB 512MB ・Inno GeForce 8800 GT 1GB ・Inno GeForce 8800 GT Accelero S1M 512 Inno製の物で1年少しで壊れたときがあったので、少し不安です。メモリが1Gとなるとパフォーマンス的にいいと思うのですが、ファンレスでよく冷えるようであれば、容量が半分でもこちらの方がいいかと… しかし、そもそもInnoの信頼性に問題がありそうなら、EVGAかLEADTEKにしようと思っていますが、その場合もどちらのメーカーにするかやはり迷います。 3Dゲームメインに使います。ファンレスでなければむしろ音は気にしませんので、最大回転数で動作させることも覚悟しています。

  • メモリ容量の認識について

    メモリ容量の認識について 2002年に購入したデスクトップPCのメモリの増設をしました。 256Mが2枚入っているものを512M2枚に差し替えましたが、合計で512Mしか認識しません。1枚ずつやってみると256Mしか認識しません。 それまでの256M2枚とまったく同じような認識しかしません。 これについて考えられる原因にはどんなものがありますか。 よろしくお願いいたします。

  • 大容量の添付ファイル

    大容量添付ファイルを送るにはどうしたらいいでしょうか? OEのアカウントから詳細設定で自動分割を指定しても、容量が大きすぎるのかメモリが足りませんと言われてしまいます。 メモリ自体は2Gも積んでいるので問題ないと思うのですが・・・送ろうとしているファイルサイズは数100Mになります。

  • メモリの空き容量が少ない。

    こんにちわ、はじめてお世話になります。 WindowsStartなどの雑誌を参照していらないサービスや スタートアップを削除して使っているのですが、近頃動作が重くなってHDDがやたらガリガリ言うようになってきました。 そこでインターネットで軽くする方法をいろいろ調べた結果、メモリの空き容量が少ないのだとわかったので、iTunesやrealplayerなどの後から入れたアプリケーションの常駐やサービスを停止していったのですが、どうも早くなりません。 その後パソコンを起動してなにもしない状態でシステム情報をチェックしたところ。メインメモリーの容量が479MBで空き容量が179MBと表示されました。 タスクマネージャーでパフォーマンスを参照すると物理メモリの合計が491036(KB)で利用可能が179660(KB) コミットチャージの合計が204751(KB)となっていました。 参照した雑誌でコミットチャージの合計が物理メモリの利用可能の値を上回ったらメモリの増設をしたほうがよいと書かれていたのですが、どうなんでしょうか。 快適に利用したいのでメモリ増設も考えてはいるのですが、 このパソコンは購入してからまだ3ヶ月ほどしか経っていないので、こんなに早くメモリが不足するのかなあ、と少し不安です。 ほかに問題があるのではないかということで質問させていただきました。 よろしくお願いします。 MCJのデスクトップパソコン(型番:CMEGP3E8512)、OCはWindowsXP SP2を使っています。 CPUはPentium4 3.0EGHz メモリはDDR-SDRAM 256MB PC3200と言うのを二枚で512MBです。

  • Cドライブの空き容量について

    現在自分のPCが壊れてしまったので親のPCをたまに借りるようになりました。 そこで相談をうけたのですがPCの動作が遅いという不満を持っていたため、よくよくみるとCドライブの空きがかなり少なかったので、音楽や写真はDドライブに移し、不要なソフトは削除しましたし、ディスククリーンアップもしましたが、まだ空きが少ないかなと思っています。 Cドライブ46.5Gで空きが13.2Gです。Cドライブの中を見ても何のファイルかよくわからないものがたくさんあってどれを消していいかわかりません。 CドライブのほとんどをしめているのはAPSETUP、Program Files、Windowsです。どうにかしてもう少し容量に余裕を持たすことは可能でしょうか? PCのスペック ・NEC VALUESTAR VL570/H ・Windows Vista Home Premium ・Intel Pentium 4 HT ・HDD320G  ・メモリ2G(もしかしたら1Gかも)

  • メモリ増設

    【OS】Microsoft Windows XP Service Pack 2 【CPU】Intel Celeron 2.40GHz 【M/B チップセット】P4M266A-8237 【メモリ容量】512MB RAM 【グラフィックボード名】NVIDIA GeForce FX5200 【グラフィックメモリ容量】128MB という構成のデスクPCなのですが、 今回メモリを1Gまで増設したいと考えてます。 そこで、512Mのメモリを買ってきて2枚挿しにするか、 新しく1Gのものを買って差し替える、 のどちらが良いのでしょうか? 後、このマザーボードに合うメモリの型番が 分からなくて困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • XPの認識可能なメモリー容量

    WINDOWS XP SP3に2G×2枚で4Gのメモリーを取り付けました。一般的にXPのメモリーの認識容量は3G+αと聞いていますので自分のPCで何ギガ認識されているか確認してみました。 1)コントロールパネルからシステムのプロパティーで確認すると2.50GB RAMと表示されます。 2)アクサリーからシステム情報では  *合計物理メモリ      4,096MB  *利用可能な物理メモリ   1.63GB  *合計仮想メモリ      2.00GB  *ページファイルの空き容量 4.34GB と表示されます。PCは4Gのメモリーを認識していると思います。 1)、2)項から、このPCで使用しているメモリの容量はいくつになるのでしょうか。2.50GB RAMと思えるのですが、3GB+αを認識できるようにする方法は何かあるのでしょうか。