• 締切済み

ボランティアを受ける側として

職場に、何人かのボランティアさんにきていただいていますが、中には、自営業をされている方が数人いて、これまでにも時々「商品」をいただくことがありました。 ところが、最近になって、そのうちのおひとりが、1袋いくら、1箱いくら、これはいくら、あれはいくら…といったように、ご商売のようなことをはじめました。 おすそわけとしていただいていた時も、内心、いただかない方がよいのではないかと思っていたのですが、みんなもらってるから…ということで、いただいていました。でも、買って帰るのは、ちょっと…。 ボランティアのあり方としても、問題があるのではないかと思うのです。皆さんは、問題がないと思いますか?ありがたくいただきますか?喜んで買いますか?

みんなの回答

noname#66680
noname#66680
回答No.3

憶測で申し訳ありませんが、 ボランティアという立場を利用し商売をしているなら、止めさせましょう。 商売して利益を得た時点で無償ではなくボランティアとは言えません。 商売は辞めて頂いた後、 商売無しのボランティアをして下さるなら本物ですね。

decolaboo
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 おそらく(私も憶測なのですが)ボランティアを始めていただく際に、ボランティアとは何か~といった基本の部分をお互い確認し合うことなく、始めてしまったのではないかと思っています。 今さら…という気もするのですが、個人的に注意をするのではなくて、何かきっかけを作って、ボランティアさんに対しても、職員に対しても、今一度、ボランティアの心得や、ボランティアを受入れるということについて考える機会をつくりたいなと考えています。 どうも、トップが個人的に注意をして嫌われたくないという態度なので…。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

「商品」はその人が、個人個人に配っていたのですか。そうだとするとまずいですね。「いただきもの」は、すべて事務所を通してしたほうがいいですよ。そうすれば、個人に売買という行動はしにくくなりますし、ウイルスの心配もありません。 いままでは無料で貰っていたので、言いにくいでしょうが、職場長のほうからキッパリと「商売はやめて欲しい」と伝えましょう。

decolaboo
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 商品は、個人に対して注文をとる形でした。いただきものは「皆さんでどうぞ」という形で事務所にいただいていました。 所属のトップが「NO」と言いにくいのは、これまで無料でいただいていたから~というのではなく、単に嫌われたくないから~というような気がします…。

回答No.1

その方が所属されているボランティア団体があるようでしたら 責任者に伝えるべきだと思います。 ボランティアを逆手に取った商売など許すべきではありません。

decolaboo
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 ごもっともです。 ですが、やっかいなことに、その当人が、グループのリーダーさんなのです。 上司もまわりの同僚も問題なしと思っているようで、むしろ、いただける時はありがたくいただき、ボランティアに来ていただいているのだから、少しくらい買ってあげてもよいのでは…という雰囲気になりそうな様子なので、自分がカタイのか…と思って、質問させていただいた次第です。 もう少し様々なご意見をいただきたいので、このまま回答を受付させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう