- 締切済み
ボランティアのOBの方が・・・
小学1年生の母親です。小学校のボランティアに参加をしております。 その中で1つ、ベルマークの集計をしているのですが、前年度からの引き続き?なのか分かりませんが、「過去に参加していた」と思われる OBのご父兄が3名いらっしゃいます(←現在も一緒に小学校で作業をしています)皆さんお子様の学年はばらばらで上は二十歳過ぎの方、下は今年に高校受験だと伺いました。 元々、ベルマークのリーダーをされていた方のお知り合いのようで 急にリーダーさん一家が引越しをされたので、新たに参加したメンバーからリーダーを決め、その後もOBの方と作業をしていました 内心、「在学の児童もいないのに出向いてもいいのかしら?」 なんて思いながらも、親切な方々もいるものだと、初めは感じていました。 所が・・作業は月1~2度で午前10~12時なのですが、OBの方が 終了際にお茶を入れ始め、手作りしてきたという品々を出し始めて お茶会を始めます。 「私はお先に」なんて言おうものなら 「あら~食べていきなさいよ~」と引き止められ。。 低学年の子を持つ現役PTAの父兄は皆、園のお迎えやら、子供の下校前にする用事を済ませたいので本当は帰りたいのですが(苦笑) はっきり断れずにずるずると雑談に30~40分は費やされます。。。 内容は。。自治会がどうの、あのスーパーはどうの、と。。。 主婦に定番な?愚痴で、「はぁ・・」そうですねえ。 と相槌を打つ私たちなのですが、、そろそろ苦痛です。 予定のボランティア日とずれて、OBの連絡先も分からなかったため 私たちだけで行った時も 翌週には(変更前に元々予定されていた日)OBの方が見えて、 「学校の都合で先週行ったので今日は・・」とわざわざ学校に 出向き話したのですが、結局は集計だけ行いました。 その際にもOBの一人が 「学校には、ボランティアで来るときに事故があったら保障がでるからって連絡先をちゃんと教えてあるのよ!」 内心:それって現役の時代の話じゃないのかなあ。。 というか、そんな保障って知らない しかも教務課の先生方はきっと誰だと把握なんて していない^^; 以前までは、人手が足りずに作業が大変だったようですが、私が参加した同時期にある程度の新規のPTA父兄の参加があったので、運営は出来そうで助かっております。幼稚園でも同じ作業をしてきたので困ることもないのですが・・ どうやら知り合いだと言う、 前リーダーさんから年間予定を貰っていたようで 上記の例のように月間予定で変更があったことで激怒され (私たちにではなく、勝手にかえるなんて、と学校に向かってですが) OB「次はいつするの?」 内心:え。。まだ来るのか(苦笑) それも良心的ならいいのですが、節々がこうなんていうか 恩着せがましいんです。「してあげているのよ」感が どうしても私たちには苦痛で。。私たちだけで十分に活動できますので とはっきりいえない雰囲気です。 ひとりのOBの方は、作業場になっている会議室の戸棚の一角に 何年前から?「お茶セット」置いてます^^; きっと今までは人手が足りなかったから 先生方も黙認していたんだろうか。。。。疑問。 私たちでは上手く言えないから、教頭先生にご相談をして お話をしてもらおうと考えたのですが。。。 皆さんはどうお考えでしょうか? ボランティアは大事なお仕事で、その精神は素敵なことだと 感じます、が、現役もずいぶんすぎてしまった方(すみません)が 出入りし、「忙しいのよ~」なんて毎回愚痴られても 現役PTAは(一応。後輩気分で下手なので。苦笑)気分の良いものではありません。 最近では、「あのOBの方って、ボランティア日を座談会の場とか ティーサロンの代わりにしていない?^^;」と話す次第です。 確かに、主婦は。。必要とされたと思う気持ちや 感謝されたいと思うところはあるので、なにかやりがいを見つけることは大事なんですよね。 と、思う反面、子供が大きくなって手がかからなくなると 関係のない場所に出てきて、愚痴って・・ あんなに暇になるんだろうか。。 『こんなオバちゃんにはなりたくない』像が 世代が微妙に違う私たちPTAの間で広がってしまいました (失礼で本当にすみません。。)大汗。 そんなこと言わないで、仲良くやりなさいよ~と言われるのも ちょっと怖いのですが(苦笑)振り回されているなと 感じるのが私だけではなくメンバーの大半がそうなもので。。 年度代わりの時期ですし どうにか上手く引き継いで終了できるような、傷つけない そんな上手な話の仕方を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rubi-2006
- ベストアンサー率29% (60/201)
読んでいてふと思ったのですが、ベルマークの収集の主催者は 学校なのでしょうか? 家の子の場合は、幼稚園も小学校も、PTA(保護者)が主催者 でした、なのでPTAのベルマーク委員長に任命された人に 権限? があり、そのお金の使い道はPTA(保護者)が 学校と相談しながら決めていました。 ベルマーク委員は1年任期で入れ替わりでした。 お話の感じでは、学校ボランティアということは、 学校が主催者で、在校生の父兄から、毎年有志をつのり ボランティアさんに仕分け等をやってもらっている ということでしょうか? またはベルマーク委員になった人が毎年いれかわりながら 募集したボランティアさんとやっているのでしょうか? そうだとすると、学校としては安定した 人材を確保できているので (委員は全員必ずくるとはかぎらないため) 断るということはないと思います。 子供の学校は、1学年2クラスほどの規模ですが、 ベルマークは、万単位で、結構お金になるため 大切な役割をもっています。 >学校には、ボランティアで来るときに事故があったら保障がでるからって連絡先をちゃんと教えてあるのよ!」 ありますよ~ボランティア保険 上記からも、学校が頼んでいるという、状態なら 学校からは断ることはないと、思います。 ていうか、断る役目をかってくれる人がいるかな~と。 逆に質問者さんたちのお子さんが、卒業して質問者さんたちがこなくなっても きてくれそうな人なら、ありがたい存在だからです。 もし学校にお話するなら、在校生の保護者でない人が 学校にくるのはおかしいのでは とか。そういう方向でしょうか。 また、子供に禁止している、おやつ等を、学校来訪者が食べるのは おかしいので、一度、文書で通知するか、貼ってほしい。 質問者さんの、いわんとすることはわかります。 学校関係だけでなく、職場や地域のあつまりでも よくあることです。 うまく逃げてくださいね。 >低学年の子を持つ現役PTAの父兄は皆、園のお迎えやら、子供の下校前にする用事を済ませたいので本当は帰りたいのですが(苦笑) 何人かのお母さんと、話をきめておいてその 時間になったら、いっせいに上記を伝え、話しながら 部屋をすばやくでる、残りの方でお茶を していただくではだめでしょうか? ちなみに実母も。学校ボランテア等で学校に行きますが、 お茶はでるみたいですが、おやつはさすがにないみたいです。 たぶん、おおやけにはどこもおやつ禁止だと。
うちの小学校はボランティアだけは保護者のみならず地域で募集しています。 その中でOBさんもいるでしょうが、お茶はないですね。あ、場所は学校ですか? 私達の所は、学校は子供が主役で勉強している所なので飲食はもってのほか(飴玉くらいです)大きな声でおしゃべりもダメ、終わったら教室をさっさと空ける事が決まっています。途中で教頭か校長が見回り(挨拶)に来るんです。「いつもご苦労様」って。 だからえげつないハナシもできません(笑 しかし、この決まりごとが出来たのは数年前からなんです。 ちょっと前はご質問者様の所と似ていたようですよ。 そういう決まりごとがないのなら、作ったほうが良いと思います。 作業だけだったら時間も短縮できて、働いている親御さんも参加しやすいはずです。 >私たちでは上手く言えないから、教頭先生にご相談をして お話をしてもらおうと考えたのですが。。。 いいと思います。賛成。 どうせ、教室が使えなくなったって、喫茶店でおしゃべるするだけ、だと思います。
お礼
koro233さん ご回答ありがとうございました。作業の場所は構内の会議室です。多目的ルームのようで、ガス、水周りの設備もあり、パーティションで仕切られるので小部屋が出来るお部屋です。なので、楽しい会話?レベルの音量でも全くもれることはなく、先生方にもなにも言われないのですが。。ボランティアの日は、教頭先生が(最近は寒いので)暖房をつけていてくださったり、事務の方がお茶セット(職員室のポットとコーヒー)を持ってきてくださいます(笑)なので、作業しながら1~2杯ほど頂いたりはします。見回りで「ご苦労さま」と教務課から見に来てくださいます。とても丁重な対応だと返って恐縮しました。でもその点にOBの方は乗りすぎのような気がして^^; きっと暖房がついていなかったら「なによ、きてやっているのに寒い中でやれっていのう?」的な勢いを持っています(苦笑) そういう態度というか・・調子についていけなくて現役は困っていました。愚痴のようですみません(お礼が)どうにか角が立たないように先生方から伝えていただけるように努力をしたいと思います。 ご意見、有難う御座いました☆
お礼
rubi-2006さん ご回答ありがとうございます。主催はPTAで、リーダーを置き、全学年からメンバーを募集して構成されているようです。つまり、在学児童のいる父兄。祖父母が対象です(別件で図書を児童の祖母の方と行っております)当たり年?なのか私の一学年の父兄が新規で多く参加しているため(他の学年はいない)「6年は安泰ですね」なんていっています。年間で万単位なので本当にすごいですねベル運動は。なのでOBの方は、これまでは現役のメンバーが足りず親身になってご協力頂いていたことも十分把握できたので有難く思っております(大変だったと耳タコなほど聞かされましたので。苦笑)、今春もお友達の子たちが入学してくるので、ボランティアが好きな方がおりますし、メンバーも今より増える見込みがあります。なので、現状を把握して潮時だと思って頂けたら幸いなのですけどね。。 保険は・・・私たちは聞かされていないので確認してみようと思います。ここ10年ぐらいの新しい?企画のようですね。ただ、それは他の学校関係者に聞いたのですが特例以外は現役のPTA対象のようです。問題のOBの方も「学校から頼まれて来ている」という形ではなく、そして 構内に入る際に必ず事務室で記帳をするのですが(氏名と子供の名前:年組)、それもOBの方々は行いません。。。というかお子さんがいないのでご自身の名前だけでもいいと思いますが。言いすぎですが・・不法侵入みたいです(苦笑)教頭先生も教務課の先生方も一父兄?な感じで把握していないようでした^^; 上手く逃げられるように・・頑張ります。ご意見ありがとうございました☆