• ベストアンサー

海外シニアボランティアの待遇について

JICAの海外シニアボランティアに興味を持っています。 自分の持っている経験・技能を途上国に活かし、また 自分自身の人生の幅を広げたいと思っています。 現地生活の手当てなどが支給されると聞いています。 ボランティアですから、多くは望みませんが、どの程度 でるのでしょうか。 JICAの募集要項やWebを見ても、所定の手当とだけあり、 具体的な条件や金額はありません。 OBの方や現役の方、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cokelight
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.1

処遇についてあまり明確に語られることはありませんが、現地での生活・活動にとって非常に重要なことです。 これからシニアボランティアを目指される方にとって、大変残念ですが今年4月の募集から処遇が大幅に低下になります。 これまでの専門家に近いイメージからJOCV(海外青年協力隊)に近いイメージになります。 処遇・制度はJOCV準拠 全てのコストをJICAが負担から、現地住民の生活レベルを維持する必要最小限の経費をJICAが支援になります。 現地生活費 現在の半額以下になります。それでもJOCVの倍はあります。国によって異なりますが10万円前後です。 住居手当 現在の約半額です。これは国によって非常に差がありますが600ドル前後です。 家族手当 これは改善かもしれません。 配偶者・子女の区別及び人数に関係なく、随伴または呼寄せる場合、 現地生活費の75%。 子女教育手当て 18歳以下の子女に対する手当てが無くなります。 赴帰任旅費 JOCV準拠。 国内積立金 従来通り月10万円弱が積み立てられます。任期が終わった時点で受け取ることができます。 休暇一時帰国 2年間の任期で1回日本までの往復航空運賃が支給されていましたが、廃止になります。但し派遣期間が3年以上となる場合、休暇一時帰国が有ります。 健康管理休暇 2年間の任期で1回最寄の先進国までの往復航空運賃が支給されていましたが、廃止になります。その代わりとしてJOCV同様任期中1度健康管理手当(300ドル程度)が支給されます。 任国外旅行(私費) 配属先の有給休暇の範囲内で、日本及び任国外への旅行が可能。 但し年間20日間が限度。従来は初年度が40日間、翌年は55日間取れました。 以上です。応募される場合、この条件を踏まえ、ご自身の意欲、健康などをよく検討されたほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • シニア海外ボランティアに行きたいのですが

    定年後シニア海外ボランティアに行きたいと思いJICAの説明会にも参加しました。 派遣には、自分の経歴を書いて派遣先を選んで応募するようですが、 私はずっとセールスマンをやっており、募集にあるような技術的な専門職ではなかったのです。 顧客販売心理など心理学やカウンセリング、コーチング、NLPなどの技術はあるのですが、このような分野での募集は見つかりません。 私のような場合、どのような派遣先を選べばいいのでしょうか。 JICAでなくても海外で仕事できる他の方法でもかまいません。

  • 途上国でのボランティアツアー

    高校生最後の春休みを利用して途上国へボランティアに行きたいと考えています。 といっても、現地の言葉や日常英会話すらも出来ないのが現実でまずは「地球の歩き方」のカンボジアボランティアツアーに参加を考えているのですが、地球の歩き方のボランティアツアーに参加したことがある方はいらっしゃいますか? 行く行くは、ネパールなどに単身ホームステイで行きたいと考えています。 今回はボランティアをしに行く というよりも現地の雰囲気を知り次に繋げたい といった感じです。 途上国ボランティアに関しては様々な意見があると思うので、皆さまの意見も教えて下さると嬉しいです。 将来は障害児施設や孤児院、保育園への就職を考えています。 海外ボランティアへ行きたい理由は、元々海外に興味があるのと、できることなら書道の魅力を伝えたいから、考えの幅を広げたい などです。 まとまりの無い文になってしまいましたが、体験談 など教えてください!!

  • JICAの青年海外協力隊(1年未満・短期)

    JICAボランティアでは現地の生活費が支給されるようですが、 実際日本から出向く際、いくらかは自分のお金が必要だと思います。 派遣先によって金額は異なるかと思いますが、 JICAが持ってくれる費用以外に、 どんなことに自分で出すお金が必要になるでしょうか? (現地では最低限、贅沢はしない想定で) 応募前の健康診断代、事前説明の交通費等ではなく、 ・現地ですぐに振り込まれていないため、その日までの生活費 ですとか、 出行してみてお金に困ったことなど 教えていただければ幸いです。 合格したとしても、すぐに用意できない程度の自費が必要なのであれば、 今回は応募を見送ろうかと思い、相談させていただきました。

  • タクシー業界の常識的待遇について

    知人が二種免許に合格してタクシー業界に転職しました。 今の会社は交通費も住宅手当等もないので、待遇の良い会社に転職を考えています。 せめて交通費の出る会社はないものか、と探していますが、募集要項に「交通費」と明記してある求人広告をあまり見ません。 タクシー業界では、交通費支給が無い、というのがこの世界の常識なのでしょうか?

  • カンボジアのボランティア について。

    カンボジアのボランティア について。 わたしは今大学生です。昔から発展途上国の子供達のためにどんな小さな幸せでもいいから協力したい、子供達と触れ合いたい、発展途上国の現実を目で見て見たい。これが私の小さな夢でした。大学も海外ボランティアと繋がりのあるとこを積極的に選びました。 そして先日、大学からカンボジアのボランティア の案内が来ました。私はこれは絶対に行こう。って思っていました。でもカンボジアの人たちは本当にボランティアを必要としてるのか?実際は私たちの自己満のためであり、ボランティア がビジネス化していることに気づきました。かといって、本当に深刻な発展途上国へ自分の力だけで赴くのはまだ知識のないわたしには難しいです。これもただの言い訳ですが。 大学という機会を通して高額なお金(1週間で20万ほど )を払って本当に必要なのか分からないボランティアを経験して良いのでしょうか。 自己満の人たちを批判しましたがわたしも結局は自分の経験の幅を広げたいだけなのかもしれません。カンボジアの孤児院の子供や学校に通ってる子供達は本当にまだボランティア を必要としているのですか?毎日のように私たちみたいな浅い考えのボランティア の大学生がいるんですよね?旅行会社などのボランティア 企画もありますし、実際はもう発展しているのでしょうか?私たちが勝手に可哀想と思い込んでいる子供たちと触れ合う→子供が楽しんでくれる→ボランティア達成 これだけでいいのですか?本当は行きたいのですがなんだかバカバカしくなってきました。結局は大学を通してでしか行けない自分が悔しいです。こんなに深く考えなくても、いい経験になるから の一言で片していいのでしょうか? 皆さんの考えを教えてください。回答お待ちしております。

  • JICAで働きたいです。

    今中央大学総合政策学部の三年のものですが途上国の開発援助に興味があり、将来ジャイカで働きたいと考えています。 さらに在学中に(来年に)大学指定校の交換留学を考えています。具体的にはオーストラリアで2月から11月までになるのですが卒業は就職を考え1年留年するつもりです。 青年海外協力隊として何か専門的な分野で現地で数年働くではなくJICAの職員になって開発援助にかかわり、大元のプロジェクトを立ち上げたいと考えています。 そのために自分がしていることは大学で主催される途上国の開発党にかかわる公演を聞くこととボランティアとして日本語を教えていることです。しかし、大学の専攻は開発援助に深くかかわるものではありません。 実際にJICAで働いているかた、また詳しいかたなどJICAに就職する上で大切なポイント、そしてJICAについて情報、教えてください。

  • ソウルでボランティア

    こんにちは。 現在韓国のインターナショナルスクールに通っている16歳です。 私は2年前くらいから発展途上国の子供達などのことを知って自分の贅沢さを知り、できることなら現地に行ってボランティアをしたいと思っていきした。 しかしうちの家庭はいわゆる普通の経済状態で、そこまで至ることができません。 なのでせめて韓国の中ででもボランティアをしたいと考えているのですが、情報が少なく調べてもワーキングホリデーなど関係ないことしかアップしません。 英語と日本語はできるし韓国語も少しできるので言語関係なくどこか韓国でボランティアしている団体などがあれば教えてください! 子供が大好きで子供達のためなら万歳ですが、そうでなくても大歓迎です。 できるだけ多くの情報をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 特定受給資格者

    所定給付日数(90日)がすぎ、現在、個別延長給付(60日)の受給中に、職業訓練を受ける場合、 基本手当+技能習得手当(受講手当+通所手当)が支給されるのでしょうか?

  • JICAシニア海外ボランティアの待遇は?

    シニア海外ボランティアの待遇は、どんなものでしょうか?以前2002年頃聞いた説明会では住居費の他に、20万円/月 位と聞いて多いのに驚きました。今は大変下がったそうですが。住居費、毎月の生活費が分かればよいです。対象国は中国の予定です。

  • これって、ホントにボランティア??

    これって、ホントにボランティア?? 現在、英会話教室に講師として勤務しています。パートです。 スクールのオーナーの企画で、月に1回ぐらい孤児院に訪問して英語を教えたり、英語でのゲームをしたりのボランティア活動をしています。しかし、殆どオーナーは訪問しておらず、外国人の先生や生徒さん方に参加を募っています。 実際活動するのは、先生や生徒さんで、お手当ては付かず(ボランティアなので)少しずつ、不満の声も上がっています。。。 オーナー自身が活動するのは、ボランティアだと思うのですが。。スタッフに活動させるのは??どうかと思います。もちろん、ボランティアで快く活動してくれる先生はよいのですが。。 こういった場合は、オーナーがスタッフに活動した分のお手当てをだしたら、ボランティアにはならないのでしょうか?  スクールから、10名の孤児にクリスマスプレゼントを贈るという企画があり、活動してくれる10名募集をしています。クリスマスに3000円ぐらいのクリスマスプレゼントをしてくれないか?ともオーナーな聞かれました。。現在自分自身にも3人の子供がいて、スクールでもパートでの勤務です。実際のところ、ボランティア活動をする経済的な余裕もなく負担になってきています。。 経済的にも時間的にも余裕があり、ボランティア活動をするのはステキな事だと思いますが、今のオーナーの姿勢には少し疑問を感じてきています。 みなさんは、どう思われますか?

専門家に質問してみよう