- ベストアンサー
情けなくて泣きたくなります・・・。
仲が良かった人が会社を辞めてしまいました。 彼女とは仕事の相談や悩みを打ち明けていたのですが、辞めてしまった今は相談する 相手がいません。心に穴が開いたように、ひどく孤独感を感じています。 私は上司という立場にいます。一人で部下を抱え頑張っていたのですが 急に人間関係に不安を抱くようになりました。 自分のことをみんなはどう思っているのかが気になり、苦手な部下の言葉も今までは聞き流せたのに 今はちょっとした言葉で傷ついてしまい、何も言えなくなってしまいました。 そのせいか部下から甘く見られるようになってしまいました。 コミュニケーションもギクシャクしてとれなくなってきています。 笑顔も引きつっているような感じです。 嫌われてもいいから言うことはちゃんと言わなければと思っていても 実行できなくて、そんな自分が嫌でとても情けなくて泣きそうになっています。 このままではダメだと考え方を変えなければと思っているのですが、どのように立ち直ればよいのかわかりません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方が自覚している事を、あえてアドバイスしようと思う。 部下に嫌われる覚悟で貴方のスタイルを貫くことだ。部下の悪い点を指摘しない上司こそ、もっともナメられる対象となる。部下を叱ることが無い上司は部下を恐れており、その恐れの感情を部下は敏感に察知する。そして上司をナメる。 部下の中にも口達者な奴は居るだろう。でもそのような連中の手口の殆どは、「議論のすり替え」だ。それさえ気をつけて「今話してるのはそんなことじゃない、話をすり替えて逃げようとしても無駄だ」「私が言ってるのはそんなことではない、オマエは日本語を理解する能力があるのか?」と逃げ道を塞いだ上で「人が話しているときは相手の目を見てちゃんと聞け」「口を挟むんじゃない、私の話を最後まで聞け、命令だ」と責め立てる。時にはこんな高圧的な説教をすることも大切だと思う。もちろん、説教の内容が理にかなっていることが大前提だ。 >仲が良かった人が会社を辞めてしまいました。 これは切り離して考えるべきだ。本来、貴方一人で向かうべき問題なのだ。最初は不安なのは誰でも同じ事。失敗だって数え切れないほど重ねるはずだ。上司でありながら部下の前で赤っ恥をかくこともある。そしてそのような経験を積んで誰もが成長していく。 貴方がこうした「糧になる失敗」を恐れ、どうしても自分ひとりの決断で行動することが出来ないのならば、貴方の上司に相談するのが良い。適切な配置換えをしてくれることだろう。自主退職を促されることもあるかもしれない。
その他の回答 (1)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20268/40180)
勿論辞めてしまった以上、以前のような密な関わりはもてないかもしれないでしょうが、彼女に少し意見を貰う事は離れていても出来るでしょうしね。少しテンパってしまう部分に客観的な意見が入ることで貴方も全然違ってくるでしょうし。 部下からどう思われるのか、不安になる気持ちもあるでしょうが なめられてしまったらおしまいですからね。分からなくても分かろうとしてくれる、そういうスタンスがあれば糸口はあるでしょうしね☆
お礼
意見をもらうことはできます。 上の立場として糸口を探して頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
とても勇気がわいてきました。 一人を怖がるな、一人で向かうべき問題ですね。 自分で決断し、行動できそうな気がしてきました。ありがとうございました!