• ベストアンサー

日本を元気にする方法を教えてください

ebisu50の回答

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.7

1.思い切った土地税制を行い現在短期譲渡をした場合に高額な税金を徴収されるところを時限でいいので、2.3年非課税にすると土地が動いて結局デフレ基調がインフレに向くことが期待されるし、住宅建設も促進されると思います。 2.銀行員の給料ベースは高すぎます。不良債権処理とあわせて給料ベースを引き下げる傾向にあるのですが、甘すぎます。現在各種手数料の引き上げで収入を確保しようとしているのですが、自衛手段がこそくであり、根本的に経営内容に合わせた人件費率の引き下げを行い、その分、預金金利を上げると高齢者が金利の恩恵にあずかり、結果的にその二次恩恵を受けた子や孫が消費を下支えすると思います。 3.食料自給率を上げるための農業・漁業・酪農の法人化をはかり、効率的な運営で リストラされた人などを人材として集め、結果的に食料自給率を引き上げ、合わせて農薬や遺伝子組替食品、環境ホルモンの被害から国民の健康を守リます。 4.子供を生むための思い切った支援措置により、とにかく子供を増やす事。それにより国力や将来に対する展望が開けるでしょう。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今の日本を元気にする方法

    今の日本を元気にするにはどんな事に力を注げば良いのでしょうか。 景気は落ち着いてきたとか、少しながら上向いてきているとかテレビで政治家の話を聞いていて何を根拠にそのような判断をするのでしょうか? これまでに多くの企業が倒産し多くの失業者が出ております、倒産した会社や失業者のことを分かった上での発言なのでしょうか。 思うところは色々有りますが、実際問題いま日本を元気に出来る色々な良き方法など皆様のお考えをお聞かせ下さい。

  • 「元気でくらす」と「元気にくらす」

    元気で暮しております。 と 元気に暮しております。 で、どちらも日本語として正しいのでしょうか? 詳しいかた、ご教授お願い致します。

  • くたくたのときに食べたくなる、元気の源は?

    前の日にちょっと無理をして、もうくたくた。”もう若くないんだから、無理はきかないわね~。”といったときに、欲しくなるもの、つい食べてしまうもの、そして、食べると実際に元気の出る食べ物はなんでしょうか。若い方の回答も大歓迎です。 私の場合は、ミックスナッツとチョコレート、それからコーヒーで少し元気が出るように思います。 実際、今日は少し参っているのです。 よろしくお願いします。

  • 元気になる方法

    こんにちは。 ここ何週間かで家族の事や仕事の事など 辛い事が重なり、気持ちが沈んでしまいました。 それはもう私がどうする事もできない、起こってしまった事なのでその事については仕方ないんだって諦めています。 でも気持ちまではなかなか変えられなくて、ボーっとしたりすぐに涙ぐんでしまったり・・・。 いつまでもメソメソしていたら主人にも心配かけてしまうので、主人の前では明るく振舞っていますが 一人になるとどうしても沈んでしまいます。 そこで自分を元気付ける為に何か良い方法はないかと、教えて頂きたくて質問しました。 どんな事でもプラスになるのなら(できる限り)やってみたいと思っています。 『こんな本を読んで元気出た』とか『この映画は良かった』とか『私は気分転換にこうしてる』など些細な事で構いませんので、宜しくお願い致します。 (メンタルカテと迷いましたが、メンタルだと今の私には重すぎるのと、幅広く回答頂きたいので『ライフ』にさせて頂きました。)

  • 3/14 NHK お元気ですか?日本列島

    NHKの「お元気ですか?日本列島」でやっていた「神様、お願い」のメールについて詳細やアドレスを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 元気ですか

    こんにちわ、日本語の初心者です。 ちょっと質問があるんですが・・ 日本人は「元気ですか。」と聞かれると「おかげさまで。元気です。」と返事するのが普通ですね。しかし、このあいだうまくいかない場合はどのような返事をしたらいいでしょうか。教えていただけますか。ありがとうございます。

  • 元気が出る方法ありませんか?

    私は今、就職活動をしている大学3年生です。 先週、初めて集団面接を受けたのですが、緊張で頭が真っ白になってしまい途中で黙ってしまうこともありました。結果は不合格でした。 予想していたとはいえ、実際に落ちると初めてということもありとても落ち込んでいます。 切り替えなければと思うんですが、なかなかできません。 何か頭を切り替えられたり、元気の出るいい方法はありませんか? どんな意見でもいいので、回答していただけると幸いです。

  • アナタの元気の出る言葉を

    アナタの体験から生まれた 元気の出る言葉を教えてください。 他の誰かのではなく、ご自分の言葉をお願い申し上げます。年齢も書いていただければ更に有り難いです。 質問の目的は、少々疲れ気味なのでリフレッシュしたいのです。宜しく、お願い申し上げます。 ※くれぐれもアナタご自身のお言葉をご披瀝くださいませ。川柳・俳句・短歌・一行詩もお受けします。

  • 日本の限界は?

    日本の、或いは日本人の限界って、何だと思いますか? 例え100年経っても無理だろうな、と思うようなことをお聞かせ下さい。 精神的なもの、風土的なもの、物理的なもの、何でも結構です。 又、難しい視点からだけでなく、狭い分野についてとか、或いは飛んだ見方も歓迎です。 では、宜しくお願いします。

  • 勇気/元気のでる言葉も教えてください

    勇気のでる言葉、元気のでる言葉、を教えてください。 一部、「頑張って・心を開いて・期待します」などの言葉を「攻め」られていると感じてしまう精神系の病気の人たちもおり、そういう人たちにへの勇気/元気のでる言葉も教えてください。 あなたのオリジナルは歓迎です。 引用の場合は「出典」をお教えください。 宜しく、お願い申し上げます。

専門家に質問してみよう