• ベストアンサー

補助機関と下級機関

行政機関は行政庁と補助機関とにわけられますが、例えば東京都では都知事が行政庁となり、副知事以下が補助機関となるわけですが、都の組織には財務局、主税局、都市整備局、環境局等がありますが、これらについて補助機関と言う表現は妥当するのでしょうか? また知事の下級機関と言う表現は妥当するのでしょうか?

  • a1b
  • お礼率74% (985/1325)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 ・「補助機関」とは,名称が紛らわしいのですが,組織ではなく職員を指します。ですから,「財務局、主税局、都市整備局、環境局等」の組織そのものは補助機関にあたりません。(地方自治法第161条~175条) http://www.houko.com/00/01/S22/067A.HTM#s2.7.2 ・こうした「財務局、主税局、都市整備局、環境局等」などの組織は,「下級機関」になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E9%81%94

a1b
質問者

お礼

お陰様ですっきりいたしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上級行政機関、下級行政機関

    上級行政機関、下級行政機関というのは、国家機関、都道府県、市町村の内部での関係になるのでしょうか? 例えば、地方公共団体が国の下級行政機関という表現は正しくないのでしょうか? 同様に、市町村が都道府県の下級行政機関という表現は正しくないのでしょうか?

  • 上級下級行政庁

    上級下級行政機関(行政組織法)と上級下級行政庁(行政救済法)を どのように整理したらよいでしょうか?

  • 補助機関への権限の委任

    行政組織法において権限の委任につき法律の根拠を要するとのことですが、例えばある行政庁がその補助機関に権限の委任を行った場合にもこれは例外なく妥当すると考えてよいのでしょうか? 行政規則については法律の授権が必要とされていませんが、行政規則によってその行政庁内部の事務分配が可能であるとすれば権限の委任についても法律の根拠を必要としないということも出来るのではないかと考えました。 しかし、権限の委任によって権限の帰属先が変わり、そのことが国民の権利・義務に関係する事項ととらえれば、これはもはや行政規則とは言えずにそのような議論の余地はないのでしょうか?

  • 所掌事務

    例えば、都道府県の財務局、主税局、都市整備局、環境局等の所掌事務は 基本的には専決代決規定等により定められることになるのでしょうか?

  • 行政機関に上位下位の関係はあるのでしょうか?

    ○○支所の上位機関はどこになるのでしょうか? たとえば東京都水道局の支所の上位機関が東京都水道局となり、東京都水道局の上位機関は都となりますか? もしそうであれば下位機関のした行政行為について、上位機関への報告義務などはあるのでしょうか?また不作為についての処分も、上位機関からなされるのでしょうか? しかし都、また県の職員に聞いたとき、そのような上下関係はないとのこと。 それならば独立機関になってしまいます。 真相を教えてください。 またそれが述べられている法律などもありましたら教えてください。

  • 行政行為の効果の帰属先

    行政公庁(例えば東京都知事)が行った行政行為の効果は、行政主体である東京都に帰属すると思います。 ここまでは、なんとか理解できるのですが、行政主体が国の場合がよく理解できません。 行政官庁(例えば財務大臣)が行った行政行為の効果は、財務省に帰属するのでしょうか? この場合、財務省=国と考えてもよいのでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ないです。

  • 金融業者について

    金融業者で、必ず??財務局長…や、都道府県知事…と必ず表示されます。 (例) 近畿財務局長(6)第?????号 東京都知事(1)第?????号 東海財務局長(7)第?????号 関東財務局長(7)第?????号 北海道知事(1)石第?????号 大阪府知事(2)第?????号 「財務局長」というのと「知事」というのは何が違いますか?どちらがより信頼できるでしょうか? ちなみに大手企業はほとんど「財務局長」となっているようです。 ただ、「知事(1)」というのはヤミ金融の恐れがあるらしいのですが。 どうでしょうか?

  • 都知事と特別区長

    都知事と特別区長 東京都について質問があります。 1.東京都という公法人の中に千代田区等の特別区があるのでしょうか?   簡単にいえば、東京都の下部組織に特別区があるのでしょうか?   他の地方公共団体ではまったくの別法人(組織)ですよね。   例えば、京都府と京都市は別。 2.特別区長は選挙によって選出されているが、基本的には区長が他市の市長同様に独立して行政を行うが、都と同じ法人(組織)であるならば、上位組織である都知事と区長が行政等の考えが異なった場合、都知事の考えが最終決定となるのでしょうか? 3 都議会と区議会の関係は? よろしくお願いします。

  • 下位機関に対する情報公開請求

    上位機関に対する下位機関、たとえば東京都の水道局における「支所A」の行政不作為についての情報公開請求をしたい場合、その請求をするところは「都」(または県など)なのでしょうか、それともその支所がある市町村なのでしょうか?

  • ADR認証機関

    東京都行政書士会がADR認証機関として認められたようです。 そこで質問なのですが、東京都行政書士会がADR機関として認められたらどうなるのでしょうか? 東京都行政書士会所属の行政書士がADR権を行使することができるのでしょうか? そうすると、他府県所属の行政書士の場合どうなるのでしょうか? また、日本行政書士会連合会自らはADR認証申請は、なぜしないのでしょうか? よろしくお願いします。