• 締切済み

彼のお母さんへ・・挨拶

今度、彼のお母様に初めて会うことになりました。 今まで、何度か付き合ったことはありますが 彼氏のお母さんにあらためて会うということは 初めてで、なんて挨拶したらよいかわかりません。 皆様は、彼氏さんのお母様にはじめて会ったとき どのような挨拶をされましたか? よい挨拶などあればアドバイスください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#2934
noname#2934
回答No.8

こんばんわ、私の場合は、普段と同じ格好でいきましたよ☆というか、突然一緒に鍋をすることになって、そのままの格好だったのですが、(デニムの前スリットのある短いものと普通にニットきてました)楽しい時間を過ごすことができました、それから何度かお邪魔したりしていて、大人っぽい格好するけど似合ってるわ~といってくださいました。でも、やっぱり挨拶だけはできないと感じ悪いみたいですよ。おじゃまします、お邪魔しましたなどなど、人がいなくても出入りするときは必ず言っています。そのとき一度だけ会うってわけじゃないし、いつもの格好でいけばいいと思うのは私だけでしょうか(笑)彼も、うちにきたとき、金髪じゃまずいと戻したのですが、何日か泊まってるうちに髪の色も落ちてきて(笑)でも中身がしっかりしていれば外見なんて取るに足らないものだ思います。まずは挨拶です!!大きな声ではっきりと!! あまり参考にならないかもしれませんが見てくださって嬉しいです(^-^*)

lan-la
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっとした身だしなみはどこでも大切ですよね。 第一印象は大切だと思うので気をはらずに中身で 勝負していきたいと思います。 服装もそれなりに気を配っていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4692
noname#4692
回答No.7

みなさん心構えなど上手に回答されていますので、私は形だけ。夫のお母さんは結構昔風の考え方なので、私以上に夫の方があれこれ気にしていました。 服装 ミニスカートは注意。座ると太股がむき出しになります。タイトスカートでも一度、深いいすや座布団に座ってチェック。 また、長さと同時に洋服の薄さや胸のあきも要注意。私は結婚後「あのワンピースは下着の線が丸見え」と夫を通して注意されました。 靴 ブーツはさけた方が無難。玄関先でどかっと座ってブーツを履くわけにも行かない。また脱いだ後の靴の中身も結構目立つもの。できれば新しい靴がベター。 手土産・連絡など 彼に事前に教えてもらって、喜ばれそうなものをおみやげに持っていきましょう。渡すときは、かならず紙袋から出して。私のおみやげの定番は、年輩の方なら虎屋のようかんか、お煎餅、比較的若い方なら日持ちのするケーキとかです。 お宅から帰るときは、家に帰ったら「今家につきました」の電話連絡。その日中に「本日はお忙しい中お時間をつくっていただいてありがとうございました」とお手紙をだすと好印象。 必要以上にとりつくろうことはありませんが、御母様にあわれるということはもしかしたら結婚へ発展する可能性もあると言うことですよね。もしそうなったらその後のおつきあいは長いので、少しでも良い印象を持ってもらった方があとあとおつきあいも楽です。とても緊張すると思うけど、始めよければ全て良し。頑張ってくださいね。

lan-la
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手土産のことまでアドバイスいただき とても助かります。 手土産も悩みの種でして・・。 お礼のお手紙もいいですね。ぜひ、これは出してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ukuf
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

はじめまして。 キンチョーしますね! 私が初めてお会いしようとした時露骨に拒否されました・・・。 私に直接言ったわけじゃないですが彼にどうやら会いたくないと 言ったようです。それからなんとなく私のほうが身構えてしまうのですが 彼の弟さんができちゃった結婚してから柔らかくなりました(笑) ゲンキンだなーと正直思いましたが、No4のtrekyさんも言われるように かわいい息子が取られると思うとやっぱりいやなんだと思います。 今は結婚することが決まり正式な挨拶は済ませたもののやはりまだ 身構えてしまいますね。私の場合これから一生のお付き合いなので これからうまーく付き合わないといけないのですが(笑) lan-laさんは「あいさつだけ」と思って明るくさわやかにご挨拶したら 良いのではないのでしょうか? がんばってくださいね!!

lan-la
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりどなたも最初は少しは彼のお母様に 拒否されるようですね。 一度はとおらなくてはいけない試練なので これも経験と思いがんばってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikedon
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.5

こんにちは~。 彼のお母さんに初めて会うなんて緊張しますね~! 私も皆さんがおっしゃるように、 <1>初めのご挨拶は笑顔で元気良く。 <2>最低限の敬語は忘れない。でも就職の採用面接じゃないから硬すぎず、その辺は話の流れで臨機応変に。 <3>もし何か失敗したら素直に謝る。 <4>明るく笑顔を忘れないように 挨拶ですが、普通に "はじめまして、×××子です。"位でいいのではないかと思います。 あ、あと他の方とまた重複しますが、彼が欧米人でない限り、お母様の前で彼の下の名前を呼び捨てにしたり、二人の間だけのニックネームで呼ぶのは御法度ですね。例えば "まあクン "とか…。やはり無難なのは彼の下の名前にさんを付ける呼び方かと思います。 あとは普段のlan-laさんでいれば十分かと思います。 当日上手く行くといいですね! ^_^

lan-la
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、皆様がいうように挨拶は あまり考えず簡単にしたほうが無難そうですね。 彼の呼び方も気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8251
noname#8251
回答No.4

息子の彼女はどんなにかわいい子だって母親にしてみれば「気に入らない」んです。それだけは心にとどめておいたほうがいいと思います。なにせ普段まったく息子と口を聞かない私の母でさえ「Aさんは頭のよさを花にかけていや」とか「Bさんはばかっぽくていや」とか言いたい放題です。 変に取り繕わないほうが好印象を与えるのではないでしょうか。それには彼にきちんとあなたのことを事前に紹介しておいてもらうことを忘れないこと。自分の子供のレベルを棚に上げ文句をつけるのが親ですから。あら探しをされるのは必至だと思いますが耐えてください。 まず直接する前に電話連絡位はしておいたほうがいいでしょう。 あんまり無理をしないでリラックスしてがんばって。 話はまったくそれてしまうのですが、。 #3さん、 >化粧もほどほどに・・化粧に勝る笑顔なしと昔から言われます  これじゃ、笑顔は化粧に負けるって意味ではなかろうかと。笑顔に勝る化粧なしなのでは・・・?

lan-la
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、お母様からみれば大切な息子を取られるような 気分にさせてしまうんですものね。 何を言われても笑顔でがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちわ~ ありのままがいちばんですね 但し やはり 笑顔で明るくが・・好印象が必要になります ぶりっ子してみて 自分を自分以上に見せても 後で取り繕うのに 苦労します。 化粧もほどほどに・・化粧に勝る笑顔なしと昔から言われます  初めてのご挨拶は緊張しますね  沢山 お話をと思っていると思ったように話ができなくなったりします 普段の自分で・・ 但し 言葉づかい・・相手の目をみて話することは 心がけたほうがいいですね。 お会いする前に お母さんのことを少し聞いておくと緊張はほぐれるかもしれませんね。普段からのお母さんの考え方について彼から聞いておくと ギャップも少なくなるのではないでしょうか? 最初の印象が大切です。 がんばってくださいね 最後に・・彼とあまり お母さんの前で いちゃいちゃしないほうがよいかもしれませんね 大切な息子をとられるような感情を抱かれる方も 見えるようですので・・             (#^.^#) 逆に嫉妬心が起こるといけませんので ・・・ あくまでも参考程度にしてください がんばってください~~~  成功を祈ります~~~

lan-la
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 化粧はあんまり濃くないほうがよいんですね。 気合をいれすぎて濃くなりそうな勢いでした(汗 笑顔・・・忘れずにがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.2

終始笑顔でいれば大丈夫です。 彼氏の名前を、ついうっかりあだなや呼び捨てにしないように注意する。 ○○さん、もしくは○○くん、がいいと思います。 あと、彼氏をたててあげるといいんじゃないかな。 自分の息子を誉められて嬉しくないお母さんはいないと思います。 お宅訪問だったら、マナー本に目を通してもいいと思います。 玄関に入る前にコートを脱ぐ、とか年上の人との話し方とか 細かいとこチェックしてるかもしれないですもんね。 フレンドリーなお母さんだといいですね~。

lan-la
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マナー本・・いいかもしれません。 確か、家にあったと思うので読んでみますね。 玄関に入る前、コートを脱ぐは重要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.1

「はじめまして。こんにちは。  ○○さんとお付き合いさせていただいております、○子と申します。  宜しくお願いします。」 簡単でいいと思いますよ。笑顔は忘れずにね。

lan-la
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼遅くなりましてすみません。 そんなに深く考えないほうが逆にいいのかもしれませんね。 笑顔は忘れずがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼のお母さんへの挨拶

    彼のママへの挨拶 わたくしごとになるんですが、 私の周りに同じような境遇がいなくて、どうしたらいいのか少し悩んでいるので質問させていただきます。 少し長くなりますので、お時間のある方お願いします。 私は付き合って1年になる彼がいるんですが、 彼の、野球の大会や、彼の学校の文化祭などで、 彼のお母さんと思われる方は何度か見たことがあるのですが、 その度にはっきりした確信はなかったのと、 彼のお母さんらしい人から声もかからず、 弁当などを彼に渡した時も車で素通りされたこともあり、 もしかして、私のことは嫌っているかなぁとなやんでいました、 その彼のお母さんが、「あんたの彼女は目があっても挨拶もしないのか」 と言っていたらしく、 挨拶に行くべきか今悩んでいます。 彼のお母さんは気性が少し荒く、私のことも良く思ってはいないのか、 たまに彼氏に愚痴を言っているらしく、彼氏自体があまり母親と仲良くありません。 しかし、彼も母親のことはやはりどこかで敬っているし、自分の母親、として大事にしていることはわかります 引っ込み思案の私は面と向かって会うことを少し避けていたこともありますが、 彼曰く、彼や、家族の前では気性は荒いが、私を面と向かってそんな文句は言わない といっていて、やっぱり、なにかプレゼントしながら挨拶をするべきなのかなぁと考えています。 私の考えでは私は口下手なのでお手紙とか添えて仲良くしたいという旨の内容のことも書こうかなぁとも思うのですが… お互い今年の4月から、故郷を離れた大学、専門学校と進むことになっていて、 それまでには一度きちんと顔を合わせておきたいのですが、 私はまだ18で、どういう贈り物とかシチュエーションとか全くわからなくて困っています。 この場合私は挨拶に行くべきでしょうか? また、挨拶に行く場合、直接手渡すほうがいいのか、彼を通して間接的がいいのか、 またどんなものをプレゼントすればいいのか 回答お願いします。 長文になってしまいすみません。 ついでに、私が何度か遠くへ遊びに行った時などは 彼の家族にお土産なども買って彼に持って行ってもらってもいました。 こんかいのことも、彼は一応母の言動はおかしいからといって、 オブラートに包んだ言い方をしていたので、本当はもっと言われているのかもわかりません笑

  • 別れた彼女のお母さんに挨拶

    元彼女と半年前に僕が切り出して別れて、やり直しを申し出たが今度はお互い依存しあってるからとぼくのほうが振られてしまいました。元彼女とは以前バンドを一緒にやっており別れてからバンドも解散していたのですが、最近オファーがきて、今度最期のライブをやることになりました。 彼女とは12月に連絡がきて3回程食事に行きました。1月に入ってからはぱったり音信がない状態で、さっき話したところライブにお母さんも見にくるとの事で(お母さんは彼女のライブにはよく足を運んでいる)ちゃんと大人として挨拶してね と言われました。ちょっと距離を置いた冷静な感じで。 この場合お母さんに挨拶は普通にこんばんはとかだけでいいのでしょうか。 大事な娘さんを傷つけてしまった事は事実でその事のお詫びをしたほうがいいのか。それとも挨拶だけちゃんとして娘さんの楽しくやってる姿を見せるほうがいいのか 迷っています。 もし謝罪するとしたらどんな言い方が好ましいか アドバイスをよろしくお願いします。

  • 彼氏のお母さんと話したい

    私にはもう1年になる彼氏がいます。 私たちは、すぐに親に彼氏彼女ができたことを言いました。 そして、彼氏は私の家に来て、うちのお父さんが帰ってきたとき、ちゃんと自己紹介など挨拶をちゃんとしました。 そして、私が何度目かに彼氏の家に行った時、彼氏のお母さんが帰ってきました。 そんとき、私は、挨拶ってどうやっていいのかわからず、ただ「こんにちわ。お邪魔してます」とだけいいました;; 今思えば自己紹介すればよかった後悔してます。 それから、何度か彼氏の家に行くものの、挨拶は「お邪魔します」のみ・・・ 自己紹介するべきなのにって思う頃には、もう1年・・・ いまさら遅いですよね・・・涙 この一年、彼氏のお母さんとは会話したことありません。 お母さんのほうは、家事などで忙しいからだと思うんですが。 正直、仲良くなりたいです。 たぶん、私の名前は知ってると思いますが、やっぱいまさら自己紹介したほうがいいんでしょうか? 何かアドバイスをください!

  • 彼のお母さんへの挨拶

    彼のご両親は海外に住んでいます。 今、彼のお母さんのみが帰国されており、挨拶に行くことになりました。 お父さんは今のところ帰国予定がないと言うことなので。 彼の実家には今誰も住んでいないため、風通しのためなどに 彼が実家に帰るとき、私も一緒についていって、家で遊んだり しています。私がたまにお邪魔しているところをご近所さんに 目撃されてしまったのです。私たちはまったく気づかなかった のですが。 彼のお母さんから彼のもとに電話があり、彼女を連れ込んでるでしょ? と怒られたらしいんです。 私としては悪いことをしてるとは思っていませんが、彼のお母さんから してみれば、留守中に勝手に人の家に上がりこむような・・・ という悪い印象を与えているような気がします。実際彼も怒られていますし。 私としても、もし彼のお母さんが実家に住んでいたら、そんなに気軽には お邪魔してないだろうと思うと、お母さんになんて挨拶すればいいのか 困っています。やっぱり留守中にどこの誰ともわからない子が家に来ていたらいやですよね? もし彼のお母さんに家になんで上がったのか?とか攻められたらなんで 答えればいいのでしょう?やっぱりそこでは謝るべきですよね? 彼とは結婚の約束(プロポーズ済)はしてますので、お母さんだけにでも 先に結婚のことを伝えたほうがいいのかも悩んでます。

  • 彼のお母さんへの挨拶について。

    私は今付き合って3ヶ月になる 2つ年下の高校生の彼がいます 。(私は現在大学生) その彼の母さんに土日に話があ るので来てくれと彼を通して言 われました。 話については何と なく察しがついており、 私に対する文句等であるのはわ かっています。 また彼のお家には頻繁にお邪魔 しているのですが、 彼のお母さんとはちゃんとお会いする機会もなく、手土産やろ くな挨拶をしたことがありませんでした。 今さらですがきちんと挨拶をせねばと思い手土産も持って行こうと思っているのですが あまりに今さら過ぎるでしょう か? 機嫌とりと逆に不快にさせてし まったりしないでしょうか? きちんと挨拶をしなかった私が 悪いのですが こういった事ははじめてな上に 相談する相手がおらずどうすれ ばいいか戸惑っています。 大学生にもなってこの様な礼儀 し知らずな自分が恥ずかしいで すが どういう風に挨拶すればこれ以 上相手を不快に思わせないか教 えてください。

  • 彼のお母さん  ご挨拶について

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 26歳、女性です。 交際して約1年半の彼のご両親に紹介して頂く予定でいます。 お互い結婚の意志があり、結婚のご挨拶の前に 紹介してもらうことになっています。初めてお会いすることになります。 紹介してもらうにあたり、気になっていることがあります。 以前、一人暮らしの彼の家でお邪魔していたところ、突然 彼のお母さんと叔母さんが来られたことがありました。 本来その時にご挨拶するのが筋なのですが、彼に紹介してもらえずご挨拶出来ませんでした。 「友達が来ているから帰って」と言ってお母さんと叔母さんを帰してしまいました。 (彼は一軒家に住んでいて、私は奥の部屋にいたので隠れているような形でした。 ただ玄関に私の靴があったので、間違えなく気づいていらっしゃったと思います。 ご挨拶したかったのですが、彼曰く叔母さんも一緒だったので面倒だったとのこと。 付き合いが浅かったというのもあるのかもしれませんが。) また、彼の家にパジャマだけ置かせてもらっているのですが 一度彼のお母さんに洗濯して頂いてしまいました。 後日彼から聞き知りました。まさかお母さんが洗濯するとは思わなかったので 大慌てでした。 (ユニクロのパジャマで、当たり前ですが下着類などは一切置いていません。) どちらも過ぎてしまったことで、やり直すことができませんが 上記の二つのことが引っかかってしまっています。 無礼なことをしてしまったと恥ずかしく、また申し訳なく思っています。 彼のお母さんと会い、会話の中でお詫びできそうなタイミングがあれば お詫びしたほうが良いと考えていますが、みなさんはどう思われますか? ご意見お願いします。 補足ですが、彼の一人暮らし場所は彼のお母さんの実家です。 (ずっと空家だった為彼が一人で住んでいます。) 彼の祖母のお仏壇があり、お線香をあげにきて、彼の部屋の掃除や洗濯をされていくとのこと。 おそらく私の存在は気づいていると思われますが、何もおっしゃらないそうです。

  • 初めて彼のお母さんとお会いします、挨拶はどうすればいいでしょうか?

    明日、彼氏のお母さんに初めてお会いする予定です。 といってもおうちを訪問する、ということではなくて私と彼と、もう一人会社の女の子と3人で行くF1の会場まで車で行って、帰りお母さんに車を持って帰ってもらうためです。 最初、私ともう一人の子が乗せてもらう予定でしたが、予定が変わって、私が最寄駅まで行って、車に乗せてもらうこととなりました。 彼も交通手段に困ってたので、車で行くついでに私も、って感じなのですが。。 私(会社の後輩です)と付き合っててあったりしているのはご存知ですし、お誕生日にあげたケーキなどを一緒に食べてくれて、おいしいと言ってくれたりと、私の存在は知っています。 彼氏に対しても、ご自身がご主人を早くになくされている経験をお持ちであるせいか、「若いうちにきちんと恋愛しておきなさい」という感じで、あまりあれこれうるさくは言われないそうですが「女の子を泣かせるようなことはしないように」ってスタンスみたいですね。 まだ彼自身そうゆう気持ちもないでしょうし、仕事も大変な時期で、結婚云々という話は今すぐにはないですが、1年半くらいお付き合いしてます。 なので、彼の前であまり気合はいりまくりの挨拶も、プレッシャーになってしまうと思うのですが、どういった挨拶だと印象良いでしょうか。。 もちろん、休日の朝早くからお車を出していただくことに対するお礼はまずお伝えしますが。。 ○○と申します、 ○○(彼氏)さんにはいつも大変お世話になっております。 みたいな感じでしょうか。。 サーキットまで一緒の車で行くことになるので、彼が気さくなムードメーカーで安心感はありますが、やっぱり初めてのことでどきどきです;;

  • 彼のお母さんへの挨拶

    はじめまして。 最近結婚が決まり、先日うちの両親と彼の顔合わせをしました。 今度は私が彼のお母さんに会う番なのですが、ここで質問です。 ・彼の親はお母さんだけです。 ・お母さんに会うのは今回が初めてです。 ・彼一人暮らしで、親の話をあまりしないので、私はお母さんのことはほとんど知りません。 ずっとお母さん一人で育てた息子が彼女をつれてくるって、どんな感じなんでしょうか?歓迎されるか、とても不安です。 あと、初対面でお母さんの家に呼ばれる予定なのですが、一体どんな話題をすればいいんでしょうか? 正直不安で憂鬱になってしまいます。 経験者の方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 彼氏のお母さんに…

    初めまして。はじめて質問させて頂きます。 今度、彼氏の家にはじめて遊びに行くことになった中2女子です。 その時、彼のお母さんが家に居るそうです。 前に一度、彼と一緒に帰ってるのを見られてしまって、軽く挨拶しました。 だから、初対面ではないです。 そこで、彼の家に行くとき、もちろん挨拶した方がいいですよね? 前に少し挨拶したから、「初めまして。」はおかしいですよね? 彼のお母さんは凄く厳しいらしく、私と挨拶したときも、素っ気なくて、正直凄く怖かったです。。。 何て挨拶したらいいでしょうか…?

  • 彼氏のお母さんと初めて会うかもしれません。

    どうしようか迷ってます。 19才大学生女子です。同じ学科の彼と3ヶ月前から付き合ってます。 彼がクリスマス後、実家に帰省します。 帰省するので、駅まで見送りに行くつもりでした。 当初は彼だけだったのですが、 彼のお母さん、弟がこちらに用事があるらしく 少し前にこっちに来て一緒に帰ることになったそうです。 家族でいるのに彼も気まずいのではないかと 一回断ろうとしたのですが、 少しの間会えなくなるとのことで、 彼は来てほしいとのこと。 なんか気まずい雰囲気になりそうで少し不安ですが、彼のお母さんに会うのでしたらしっかり挨拶したいと思ってます。 そもそも私が行くのはよくないですか? どのように挨拶するのがいいですか? “彼氏のお母さん”に会うのは今までにないので緊張してます(>_<) ちなみに彼氏のお母さんは 付き合ってるのは知ってます。 今の彼氏とはすごいいいお付き合いをしていて、 彼氏が結婚したいと言ってくれてますし、 私もなんとなーく結婚するのではないかと 思ってます。(勘?) なのでもしかしたら将来お姑さんになるかもしれないのでよく思われたいです… アドバイスいただけたら嬉しいですm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 小6女子が明日の体育のテストで走り高跳びをする必要があります。しかし、今まで90cmまでしか飛べなかったため、悩んでいます。さらに、好きな子の前ですることになり、90以上を飛びたいと思っています。
  • 自分の飛び方を見直してみましたが、スピードを上げて足の裏全体で力強く踏み切り、両足で着地するということを心がけています。しかし、まだうまく飛ぶことができません。
  • このような状況で、私がどうしたら90以上を飛べるようになるか教えてください。
回答を見る