• ベストアンサー

プロジェクト管理で、「キックオフ」ってどんな意味でしょうか。

お疲れ様です。 プロジェクトの中、「キックオフ」ってどんな意味でしょうか。 PMの方が「来週キックオフから!」と言いましたが、意味が分かりません。プロジェクトのフェズは見積書作ったりする初期です。 では、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemonsui
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

ウチは「キックオフ」というと「飲み会」を指します いずれにしても正式な用語ではないので、聞いた方がいいと思います

okayworld
質問者

補足

成る程!!ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

プロジェクト開始という意味で捉えていいと思います。 語源は恐らくフットボール(サッカー等諸説ありますが)のキックオフから「~を始める」という意味で使用されてます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロジェクト管理次元のscopeって何でしょうか。]

    お疲れ様です。 requestとかsessionとかの話に使えるscopeと言う用語が 全体的なプロジェクトを話する時使うscopeと用語と違うと 感じました。 例えば、'スコプが変わる。', 'スコプが見えない。'とか PMが言っていますが。。。 requestとかsessionとかのスコプの話では全然ないと思います。 (そもそもプログラミングが出来ないpmだし。) この時pmが言った'スコプ'ってどんな意味でしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • プロジェクトリーダーの彼

    こんにちは。 全く異なる職種の彼(30才、私29)とお付き合いして半年ほどになります。私自身も専門職で、同業者としかお付き合いしたことがないため、彼の仕事に関して無知な所があります。。干渉はしないようにしていますが、彼のことをもっと知りたいので質問させていただきます。 ⚫︎プロジェクトリーダーの仕事とはやはりプロジェクトの開始時期には忙しいものですか? ⚫︎キックオフがある、という話を彼から聞いたのですが、それはプロジェクトの開始を意味するものなのでしょうか? ⚫︎彼の仕事を見ていると、パソコンがあればミーティング以外は仕事場にいる必要がない雰囲気を感じるのですが、多忙期はやはり泊まり込みなどあるものでしょうか? 長文失礼しました。 同じ職種の方、よろしければご回答お願いします。

  • プロジェクトにの収支に関する管理について

    現在、SEをやっている者です。 これからプロジェクトマネージャを目指そうと思っています。 これまでは上位のプロジェクトマネージャのもとで 仕様策定やスケジュール管理やリスク管理とかはしてきましたが、 今後は、収支の管理も出来るようになりたいと思っています。 ただ、経費(プログラマ稼動分や購入物諸々)とか売上とか原価とかを目の前にして、 なにをどうすればいいか、戸惑っています。 (PMの仕事を見て、ぼんやりと頭では判っていますが、、、) プロジェクトにの収支に関する管理が出来るようになるには、 どのような勉強をすればよいでしょうか? また、同じような経歴の方は、どのように道を開いていかれましたか? 簿記を勉強したらよい、とよく聞きますが、 本当にそれでいいのかな、、、とも感じています。 アドバイスなどいただけたら、と思っています。 よろしくおねがいします。

  • projectの意味は?

    行列・ベクトルがよく出てくる英語の論文を読んでいます。 そのなかで、project(projection、projector)という単語が出てくるのですが、 辞書にあるどの訳語をあてても、いまひとつピンと来ず、 ゆえに、そこに書かれている内容を理解することができません。 例としては、 ・the data matrices are depleted further by projecting out t(vector) ・orthogonal projector ・the projection onto the column space of P(matrix) will be carried out as a sequence of orthogonal projections などです。 前後関係なしに事例を抜粋しているのでわかりにくいかとは思いますが、 このような文脈においてどのような意味で用いられているのか、お教えいただければ幸いです。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • プロジェクトが終わっていないのにメンバーが減っていきます。

    現在、とあるITのシステム開発プロジェクトに参加しており、プロジェクトは現在進行中です。 進行中にも関わらず、派遣(協力会社)のメンバーがどんどん切り捨てられており、人が減っても仕事は減らないので、残ったメンバーで必死になって仕事をしています。 現在のメンバーの人数は、当初の半分ほどまで減ってしまいました。 今月もまた減ります・・ 現在問題となっている不景気によって、派遣の切捨てや新卒者の内定取り消しが話題になっていますが、仕事がない会社ならそれも仕方ないのかな・・・と思います。 しかし、現在私が参加しているプロジェクトは進行中なのに人員削減されている理由が分かりません。納得できません。 これが普通なのでしょうか? 普通は、最初にお金の見積もりを作成する際にいわゆるSE費として工数に見合った人件費を見積もるため、当然そのプロジェクトが終了するまで人員が確保されているのが当たり前と思っていたのですが、違うのでしょうか? 私はまだ下っ端(2年目)なので、プロジェクト管理や経営の知識はほとんどありません。 プロジェクトを管理する立場の方、この業界の事情に詳しい方などの回答をお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • プロジェクトの異動命令をされました。

    入社2年目の者です。 現在、私はある会社のプロジェクトで仕事をしています。 入社してからずっとそのプロジェクトで作業をしており、これまで異動を経験したことはありません。 (突発的に、少し特殊なことをごく短期間で任されることはありました) ところが、来春から新しく発足するプロジェクトへの異動を突然伝えられ、どういう意図で私が選ばれたのか不明です。 元々私が今いるプロジェクトは、後継のプロジェクトが確立されたら無くなる予定のものです。 なので、拡大よりも縮小の気があるのは確かです。 しかし、異動をいうのは私の中で、どうしてもネガティブな意味に捉えてしまいます。 能力を見込まれたり、今の仕事ぶりを評価されてというよりも、今のチームに必要ない人材だから抜かれたのだと思ってしまいます。 新しいプロジェクトのリーダーからは、「まずはあなたに一番に勉強してもらって、ゆくゆくはその後に入ってくる人に教えてあげてほしい」とも言われましたが、今から胃が痛いです…。 皆様は、異動ということに対してどんな印象をお持ちですか? また、ネガティブな意味で異動を命じられたかわかる線引きのようなものはありますか?

  • VB DLLプロジェクトについて

    いつもお世話になってます。 VB6.0で開発を行っております。VBのDLLを作成しております。 そこで、お聞きしたいのが、DLLプロジェクトのプロパティの中に、コンポーネントという項があるのですが、 その中のバージョンの互換性について教えていただきたいと思っております。 まず、根本的にこれは設定をするとどういうことになるのでしょうか?バージョンの互換性という意味がよくわからないので、教えていただきたいと思います。 それと、「互換なし」、「プロジェクト互換」、「バイナリ互換」はどう使い分けるものなのでしょうか? ヘルプを見てもよくわかなかったので、教えていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 見積もりにないコストを報告したい

    職場では、ソフトウェア設計、開発の作業を派遣社員の方にお願いすることがあります。 見積もり時は、派遣社員の方が担当するという想定はしないため プロジェクト遂行時、プロパー→派遣社員の方への業務説明等のコミュニケーションコストの分がどうしてもかさんでしまいます。 かさむコストの分、見積もりをオーバーしそうだとPMに相談するのですが なぜもっと早く相談しないのかといわれ聞いてもらえないことがあります。 キックオフ時に、派遣社員の方とのコミュニケーションコストを考慮してほしいと頼んでも 「何にそんなに時間がかかるのか」と聞かれ、「作業説明および指示内容のドキュメント化を派遣社員の方にして頂くコスト」をうまく説明できません。 当然、お客様にこれらのコストを請求できるとは思いませんので 見積もりは今後も変わらないのだろうと思います。 派遣社員の方に仕事を丸投げすることはできない状況なので 作業説明や指示内容を明確にしておくことは避けられないコストです。 コスト報告のタイミング、PM側としては、どのような報告であればよいかなど、 いろんな意見を聞きたいと思います。 何か良いアイデアがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • プロジェクトの上司とうまくいかない!

    プロジェクトの上司とうまくいかない! おはようございます。 長く悩んでいることがあり早朝に起床してしまいました。長文での投稿失礼します。 28歳、男性、入社5年目、まだ転職経験なしのシステムエンジニアです。 現在の状況が特にそうなのですが、直属の上司とうまくいっておりません。 職場全体でのメンバーとはギクシャクしないのですが、(私自身明るく元気な性格で社交的なので、かつ全体とは仕事で深く関わらないので)プロジェクトメンバーとギクシャクしています。 特に直属の上司といつもうまくいきません。 私もそれなりに以前のように関係性が崩れないように努力していたのですが、今すごく息苦しいです。 実は前のプロジェクトでも同様な状況になってしまったので.. プロジェクト内の上司は案件によって、ちょいちょい変わったりするのですが、だいたい7割位の確率でうまくいきません。 最初は良好なのですが、徐々に険悪になってしまいます。 何回か上司は変わってますが、やはり再現性があるので自身の分析や周りの環境を分析する必要性を感じています。 主な局面は、仕様変更が発生した際や要件が不明確な時、作業がぼんやりしている時などに険悪になってきた気がします。 皆さんもこのような経験ありますでしょうか。 私は無理だなぁと感じた時に理由も含め どうするべきであると伝えたり、スケジュール的に厳しいなどと伝えたりすることをしていますが、裏目にでること多々です。 周りの他のチームの若手は淡々と作業の意味を考えずに仕事に打ち込んでます。もしくは不満があっても辛抱しているのかもしれません。もしくは見えないところで反発や相談をしているのかもしれません。 私自身若手か中堅か微妙ねところですが (今年度から役職がつきプロジェクトリーダーにアサインされています。) 不満や課題の解決がどーしてもうまくいかないことが多々あります。 少し話が戻りますが、評判も1つ一因かもしれません。なんとなくですが、周りからの噂や評判ってすぐ伝わり自身も感じることもあると思いますが、周りからはすぐに文句を言う奴、気難しい奴というレッテルを貼られているのかもしれません、おそらく。。 そのような環境下のなか今後どーしていけば良いか悩んでます。すぐに新天地を求め他の部署、他会社というのも1つの手段かもしれませんが、今この現状を打破し成長に繋げたいです。 どうかシステム開発経験、PL.PMをご経験がある皆様にご意見をもらいたく投稿致しました。よろしくお願い致します。

  • プラント建設のプロジェクトマネージャー(PM)に必要な技術力

    プラント・エンジニアリング・建設系のプロジェクトマネージャー(PM)に必要な技術力はどの程度なのでしょうか? 私は文系大学に在籍していますが、就職活動中に 「文系にはPMにはなれない」と言われあせっています。 ある会社のパンフレットにも土木系学科を卒業した方 ばかりがPMになっていて不安です。