• ベストアンサー

英語圏の人に対しての慰め

Riccotaの回答

  • Riccota
  • ベストアンサー率46% (116/248)
回答No.3

個人の性格にもよると思うのですが、プライベートライフにはあまり入り込む文化ではないように思います。 ただ、気落ちされているし、気軽に外出できる状態ではないので、あまり近しくない人と、気晴らしの会話をする機会ということでご主人が呼ばれたのではないでしょうか。 私も流産に近い経験があるのですが、知り合ったばかりの、あるいは会ったこともない人が尋ねてきて、その人に「流産大変だったね」などと言われたらかなり辛いです。たぶん怒るか泣くかすると思います。(ただし流産経験者なら別) Hi, how are you feeling?と聞けば、 たぶん"I'm feeling better."と言うでしょうから、That's good. と返して、あとは"How long have you been in Japan?" "Did you like living here?"など当たり障りのない会話をして、あくまでも聞き手にまわって、"I see." "Oh, really?"と答えてあげたほうがいいと思います。問わず語りに流産の話が出ても、"I see."とうなづいてあげるとよいと思います。沈黙があったら”Are you tired?"と聞いて、早々に失礼するなどの気を使ってあげてはいかがでしょうか。もっと親しいのなら、Would you like something to drink?など、彼女が動かなくていいよう配慮します。 お見舞い、というよりは、訪問するときの定番、チョコレートの箱かお花がいいように思います。切花は水の取替えが面倒なので、プリザーブドフラワーが喜ばれます。 いろいろなことをお話しする努力よりも、相槌や英語が分からないとき"Let me think... sorry my English is not good enough.."などをチェックしてとにかく「聞き手」good listenerを目指しては?米国の通常の教育は「どう話すか」が中心なので、good listenerが少ないのです。英語が話せない相手だからこそ、他のアメリカ人には打ち明けられない弱さを話す気持ちになるかもしれませんが、それはとてもいいセラピー効果になると思います。ご主人もその効果を期待しているのかもしれません。

takky-423
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しっかり聞いてあげて気持ちを理解してあげられるようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 海外旅行で便利な英語は?

    私は、英語が全く苦手なんです・・・ ハワイ・グアム・サイパンなどの海外旅行では 特に英語が話せなくても、身振りやカタコトの 英会話(プリーズとかセンキューとか)で 何とかなると言う感じもありますが やはりよく使うような言葉は覚えておきたいのです。 そこで海外旅行でよく必要になるような言葉 (「keep the change」のような)短い会話で 覚えておくと便利な言葉があったら教えて下さい。

  • 英語の謝罪の言葉についてアドバイスお願いします!

    私は英語が苦手です。 英会話ができるようになればいいなと思って 少しずつ英会話の本を読んでます。 最近、中東の友達ができ、英語でやりとりをしています。 同じ女性同士です。 彼女はアメリカに留学していたこともあり、英語ができます。 私は最初から「英語は苦手」だということは言っています。 彼女のメールの中で 「いとこが結婚する」という話がありました。 私は祝福の言葉をメールに書いて返信したつもりでした。 その「めでたい」という言葉を、ウェブ翻訳にかけると 「stupid」という言葉でした。 その言葉を用いて返信してしまいました。 私が気付いたのは彼女から返ってきた言葉からでした。 「なぜ私のいとこが結婚することは stupidですか?」 という言葉が書いてありました。 ひやっとして英和辞書で調べると「愚か」という言葉である ことを知りました。 彼女は怒っている感じではありません。 「どうして?」と優しく聞いてくれています。 私はこのひどい言葉を心からお詫びしようと思います。 私は、「いとこが結婚する」という彼女の話に 「うわ~本当!?よかったね!!  それはすごくおめでたいことだね!  お二人が永遠に幸せでありますように!」 というような言葉を言いたかったんだ と、 次のメールできちんと書いて謝ろうと思っています。 そして、そんなひどいことを言った私なんかに 優しく聞きだしてくれた相手にも敬意を示そうと思います。 何か良い英語表現はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • どんなことをしてでも英語を話せるようになりたい!

    はじめまして。努力で英会話をマスターされた方など、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。 海外に住んでいる友人が家族と友人を連れて日本に遊びに来たのですが、英語が全く出来ない私は友人の通訳なしでは殆ど話せずでした。数日間や旅行なら、片言や身振り手振りで楽しいのですが、長期間になると、唯一日本語の出来る友人を引っ張りまわすわけにもいかずお互い気を使ってきつかったです。そのうえ、数年後に転勤で海外に行くことになりそうです。そこでこの1~2年で簡単な会話が出来るくらいでも英会話をマスターしたいのですが、学校へ行かず日本で英会話を取得することは可能でしょうか?色々な勉強方法があまりにもありすぎて、何からやったらいいのか全く分かりません。時間と努力はいくらでも何でもしますので、シンプルで効果的な英会話取得法を教えてください!暮らすにも言葉が出来ないときついですし私も英語で色んな話がしたいです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 日本語圏と英語圏のボイスチャットルーム

    こんにちは 英語圏と日本語圏のボイスチャットを探しています カタコト英語で話せるようなところです。 もしくは、無料でオンライン英会話しているところを ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 社会人の英語学び直し、おすすめ参考書ありますか。

    現在、社会人3年目です。 アメリカ人と同僚がいてコミュニケーションをもっと円滑に図りたいと考えています。 恥ずかしながら、そのアメリカ人は日本語が話せるので、ほとんど日本語で会話しています。 英語の学び直しにいい機会だと思いますので、英語の勉強を考えています。 現在の目標 ・アメリカ人と片言でも日常会話ができる。 ・中学レベルの英語ができる(しゃべれる)。 私の英語歴 ・高校時代は偏差値50前後。まったくしゃべれず、マンツーマンの塾に通ってこの程度です。 ・大学時代に英語をやろうと参考書(中学生用)をいくつか買いましたが、長続きせず。 CDがあれば続くかな、と思い検索したところ2つの参考書に目を付けました。 ですが、正直、今の私にとってはレベルが高いかと思ってもいます。 何かいい参考書がありましたらよろしくお願いします。 (1)DUO.30 (2)キーワード英単語・熟語2300―入試頻出 (シグマベスト)

  • 英語3ヶ月集中学習の方法論

    私の嫁さん(30台)が、キャリアアップをめざして、英語の特訓を決意しようとしています。派遣の仕事を辞め、3ヶ月必死に勉強するのだそうです。そこで皆さんの英語学習の方法論のアドバイスをいただきたいのです。 彼女の現在の英語力  ・英検準1級と2級の間くらい (準1には語彙が不足している)  ・英会話経験はゼロで、本当の片言会話のみ(ただし、テープ学習で発音は悪くない)  ・リスニングが弱い。  ・必死に受験勉強をしたことがない。  ・Dahlの易しい本くらいなら読める。 目指す英語力  ・TOEICで良い点を取る(800くらいか?)  ・英会話を片言でもこなせるようにする。

  • 英語が話せるようになるためには?

    私は30歳前半男です。 このたび、英語を話せるようになりたいと突然思いました。しかし、英語は高校からなにも習ってなく、もちろん得意でもありません。 英会話学校にも通おうとも思いましたが、自宅学習が大切だと思い、自宅ではどのような勉強をすればよいのか教えてください。

  • 学校の英語の教科書って・・・(小学校から高校まで)アメリカ英語かイギリス英語どっち?

    いまどきの、学校の英語の教科書の英語ってアメリカ英語?それとも、イギリス英語?今、私の4歳になる子が、最近英語に興味が出てきて、英会話教室の体験に行っていて思ったのですが、英会話教室でも、アメリカ英語とイギリス英語で教えるところがあり、実際勉強をしていく上で、小学校に上がって英語の授業の時、イギリス英語とアメリカ英語では、単語など、言い方や意味の違いで、英会話教室と学校の授業での中で、混乱してしまわないかと思い、出きれば、学校の勉強と同じものを勉強させたいと思って質問しました。まぁ・・最終的に、習わせるとしたら英会話教室の雰囲気など教え方が、決め手だとは思いますが・・・。その他、お勧めの英会話教室、教室を決める時の一番の決め手は何でしょうか?今、英語を勉強をしている方、子どもを教室に通わせている方など・・みなさん、教えてください。

  • 乳幼児連れのときの英会話

    「まだ母乳を飲んでいる」って英語でなんていうのでしょうか? 2歳の子どもと一緒にいると、アメリカの方は、にこにこしていろいろ話しかけてきてくれるのですが、乳幼児の話題に使う独特の英単語がわからず、会話に詰まってしまいます。 (たとえば、「母乳(おっぱい)」とか「最近、カタコトでおしゃべりするようになった」とか、「指しゃぶりが大好きなの」とか。。) もしご存知でしたら、乳幼児連れの英会話の本、またはサイトもおしえていただけるとうれしいです。

  • 日本の英語教師は英会話できるのか

    ある動画で「英会話教室の講師は英会話できるのか?」みたいなのを見て、聴き取りはできるけど自分の言葉で英語の文章を作ると文法もメチャクチャなレベルでした。 今まで自分が習ってきた英語の教師を思い出しても「外国に長期留学」とか「ネイティブと友達が多そう」みたいな感じの人は1人いたかどうかってぐらいです。 英語は得意でも短期留学レベル(もしくは留学経験もない)だったら英会話できない人のほうが多いんですかね?