• ベストアンサー

「~しますです」が使えないわけ

はじめまして。こんにちは。 日本語の文法を教えてください。 今、近所に住んでおられる、フィリピンの主婦に日本語を教えさせてもらってます。 仲良くなって、日本語教えてほしいと言われ始めたのですが、日本語が間違ってるのはわかりますが、何故違うのか?と聞かれると答えられません。 前に住んでいたところで、少しだけ日本語教室に通ってたようです。 なぜか語尾に「です」をつけるのです 明日学校に行きますです 雨が降っていますです … どういうふうに教えてあげるといいか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんばんは。 >>>どういうふうに教えてあげるといいか教えてください 「ます」の後ろには「です」をつけてはいけません、 の一言でよいのでは。 一応、文法的なことも説明しますね。 1. 「ます」は、動詞の類の連用形の後ろにくっつきます。 <例> ・帰る(動詞) → 帰り(帰るの連用形) → 帰ります ・いってくる(いって+補助動詞) → いってき(いって+くるの連用形) → いってきます 2. 「です」は、名詞の類の後ろにくっつき、また、形容動詞の丁寧語の語尾としても用いられます。 <例> ・正解(名詞) → 正解です ・静かだ(形容動詞) → 静かです(形容動詞の丁寧語) 3. 現代日本語では、「です」は、形容詞の終止形にもつきます。 <例> ・美しい(形容詞) → 美しいです ・おいしい(形容詞) → おいしいです ここで、「現代日本語では」と言った意味は、 昔は、「美しいです」、「おいしいです」という言い方は、 間違った日本語だとされていた、ということです。 (正しくは、「美しゅうございます」「おいしゅうございます」なのだそうです。) 以上、ご参考になりましたら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 (1)「です」は原則的に名詞、助詞、形容動詞の語幹に付く。 ・「私・は・太郎(名詞)・です」 ・「期限・は・今日・まで(助詞)・です」 ・「音・が・静か(形容動詞)・です」 (2)動詞、形容詞、助動詞には付かない。 ・「犬・が・吠える(動詞)・です」 × ・「月・は・丸い(形容詞)・です」 × ・「手紙・が・来・た(助動詞)・です」 × (3)未然形「でしょ」だけは動詞、形容詞、助動詞にも付く。 ・「犬・が・吠える(動詞)・でしょ・う・ね」 ○ ・「月・は・丸い(形容詞)・でしょ・う・とも」 ○ ・「手紙・は・来・た(助動詞)・でしょ・う・か」 ○ (4)ただし、形容動詞型など一部の助動詞には付かない。 ・「明日・は・晴れる・そうだ(形動型)・でしょ・う・ね」 × ・「さかな・を・食べ・よう・でしょ(形動型)・う・か」 × ・「酒・は・絶対・飲む・まい(特殊型)・でしょ・う」× 以上のような感じで説明すればよろしいかと思います。 なお、上記の「月は丸いです」などの「形容詞+です」は従来は文法違反とされて来ましたが、昭和27年に国語審議会が「平明・簡素な形として認めてよい」との結論を出しましたので、取敢えず現在はこのように書いてもよいことになっています。それについては下記Q&Aをどうぞ ( ^^ 【参考】 「痛かったです」は正しい日本語か - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4099658.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「です」も「ます」も助動詞です。 「です」は体言と一部の助詞にのみ接続します。なので、助動詞である「ます」には接続しません。 なので、英語が分かるのであれば助動詞(can,may,willなど)の後には進行形動詞は使えないのと同じ考え方だと教えてみたらどうでしょうか? フィリピンは英語を使うのか分からないので参考にならないかもしれませんが…

natalita
質問者

お礼

ありがとうございます。 フィリピンではタガログ語というフィリピン公用語と英語を使うようです!!! さっそく明日言ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108993
noname#108993
回答No.2

行きます、降っています、いずれも現在進行形ですね。 現在進行形で終わる文には基本的に「です」は付けない、といってみてはどうでしょうか? とくに文法が得意なわけではないので参考にならなかったらすいません。

natalita
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 少しでも役にたてたらと…思いましたが、やってみたらとても難しいです また、いろいろ質問させていただきますので、その時はよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usa920
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.1

日本語学をしっかり勉強したわけではないので、あくまでご参考ですが。 「です」は普通、名詞や形容詞につけるものではないでしょうか。 明日は晴れです。 あの花はきれいです。 「ます」は動詞や形容動詞につけるものです。 私は日本語を勉強します。 私は疲れています。 「ます」自体は助動詞で、動詞の一部としてみると、うしろに「です」を付けることはできません。 どうでしょうか。

natalita
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お~なるほど…という感じです!!! 全く勉強したことがないので、用語を覚えなければなりませんね。 教えながらこっちが勉強させられてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「で」と「に」の違いの教え方

    こんばんは。 ボランティアで留学生に日本語を教えています。宿題の手伝い程度ですが・・・。 今日勉強を手伝っていて分からなかったことがあり、質問させていただきます。 「で」と「に」の違いについてです。私達は自然と使い分けをしますが、それを文法的に説明するにはどう伝えればいいのでしょうか? 教室に花が飾ってある。 教室に生徒がいる。 教室で勉強する。 教室で遊ぶ。 この間は、留学生に「学校に!」って言われました。たぶん「(また)学校で!」という意味だと思うんですが・・・。やっぱりこの2つの使い分けって難しいんですか? よろしくお願いします。 もし、日本語文法に関する参考書でおすすめのものがあれば教えて下さい!自分でも勉強したいので・・・。よろしくお願いします。

  • 「れる」「られる」や「される」について

    日本語の文法の問題です. 例えば,「雲の様子から,明日は雨だと思われる」という文章の「思われる」は文法的にどういう意味でしょうか? これは受動態ではないですか? あと,「思われる」を「予測される」等に言い換えられると思いますが,その場合でも同じでしょうか?

  • 「雨の降る日」???「雨が降る日」???

    いつもお世話になっております。 今回は「雨の降る日」と「雨が降る日」の違いについて質問させてください。 日本語の本などでは「名詞+の+名詞」だと習いました。 でも、「雨の降る日」や「手の届かない」や「私の書いた手紙」など「の」が多く使われています。 「が」が入るところに「の」が入って得られるニュアンスの違いは何でしょうか? 日本の方から説明をいただいた部分を引用します。 {「の」が入るのが本来です。日本語では、もともと「雨の降る日」のように「の」を 使います。「雨が降る日」なんて言いませんし、 非常に違和感がありますよね。 「が」を使うようになったのは、学校で文法を教えるようになり、しかもその文法は英語のものが由来なのです。 そのため、文法を意識してしまうと「雨が降る日」のように直訳調になりがちなんですね。」 ネットで検索すると「雨が降る日」は数多く出てきます。 本当にもともとは「の」を使うのに教育によって「が」が使われるようになったのですか? 皆様はどう思われますか? ぜひ教えてください。 また、質問文に、間違っているところがありましたら、直していただければ幸いです。^^

  • 日本語教育文法について

    日本語教育文法では国文法の「助動詞」を「活用語尾」などとしているそうですが、国文法における活用語尾(例えば、「(読)ま(ない)」、「(読)み(ます)」などの「ま」や「み」)と助動詞の「ない」や「ます」をどう区別するのでしょうか。両方とも活用語尾と呼ぶのはおかしいのではないでしょうか。また、「た」や「ようだ」などの助動詞を動詞や形容詞の一部として活用語尾とするのは無理ではないでしょうか。 「活用する後置詞」とするのはどうでしょうか。

  • 「何で来たの?」の用法について

    日本語教室のボランティアスタッフをしていますが、日本語の文法のテキスト等を読んでいて気づいたのが「なんで来たの?」の用法です。私は今までこの言い方は「来た理由」を尋ねる時にだけ用いるものだと思っていましたが、テキストでは他に「交通手段」を尋ねる時にも用いるものとして説明されていました。すなわち「徒歩で」「自転車で」「電車で」来た、といった風にです。 私は今まで、交通手段を尋ねる時は「なにで来たの?」を使っていたので、「なんで」と「なにで」両方とも可、という説明に感覚的に納得が行かないのです。 ところが、スタッフの中にはこの用法を平然と使う人もいるので、やはり私の文法知識が足りないだけなのかなとも思っています。 それに、理由を尋ねる用法として「なんできたの?」と聞かれた時でも、その言葉の裏に「来られると迷惑なんだよ」とか「ちょっとおかしいんじゃないの」といった良くない意味が込められているような気がして、使うのをためらいます。個人的には、このぶしつけとも捉えられる表現を外国人には推奨していません。 どなたか、日本語文法に詳しい方、また日本語教室で教えられている方などでこの疑問に明解に答えられる自信がありましたら、回答の程よろしくお願いします。

  • 日本語教室のボランティアをしたいのですが

    私は日本語教室のボランティアをしたいと探しているのですが、特に専門知識もなく(国文法など学校でやる内容なら世間一般よりは多少知っているレベルだと思います)、また、まだ私は高校生ということもあってなかなかみつかりません。どなたか私のような者でもできるような日本語教室のボランティア(神奈川県内)をご存知ないでしょうか。もしくは、そのような場所を紹介しているサイトをご紹介いただけるとうれしいです。 また、日本語教育に詳しい方にお聞きしたいのですが、やはり専門知識がないと、日本人というだけでは日本語教室のボランティアは務まらないのでしょうか。もしそれなら、それに向けて勉強する覚悟もありますが、高校生ならどのようなところから入ったらいいでしょうか。

  • 「よくってよ」の文法的説明

    古めの時代のお嬢様の語尾に、「てよ」を見ます。 エースをねらえのお嬢などが典型です。 「あなたの力はそんなものではなくってよ」 といったような言い回しですが、この「てよ」は、日本語の文法上どういった説明になるのでしょうか?

  • 半訳サイト

    英語を日本語に翻訳してくれるサイトは色々ありますが、 英語の文法の解析をしてくれるサイトはありますでしょうか? これは主語、これは述語、これは補語、これは目的語、 これは句動詞、これは群前置詞、これはイディオム、 これは述語を修飾する副詞、これは文全体を修飾する副詞、 等々というような感じにです。 日本語に自動翻訳する前段階で英文の文法解析はやっていると思いますので、 そういうサイトが有ってもいいように思ったのですが、 自分では見つけることが出来ませんでした。 もしご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 利用目的は文法が正しいかどうかのチェックではなく、 ことわざや英字新聞なんかの文法の構造がどうなっているかの勉強です。

  • 『明日に向かって撃て!』の挿入歌の日本語訳

    映画『明日に向かって撃て!』の中で、ポール・ニューマンがキャサリン・ロスを自転車に乗せて遊ぶ場面で流れる曲のタイトルと日本語訳(対訳)を知りたいです。 “雨が僕の頭の上から降ってきた…”で始まる有名な曲です。 歌詞の全ての日本語訳を知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 韓国語 : 文法的解釈をお願いします

    お詳しい方、宜しくお願いします: 韓国語の勉強をし始めました。文法的な解釈をしながら、文の構造や日本語訳を理解したいのですが: 1) 떠나가란  말야 [行ってしまえよ] 2) 이런 내가미워질 만큼 [こんな自分が嫌になるほどに] この2つの文について、それぞれ、文法的な解釈をお願いしたいのです。 (接尾辞や語尾等、文章を分解して解釈をお願いします) すみません。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 付き合って1週間の彼女との関係に不安が募っています。
  • 彼女が最近話かけてくれず、LINEの返信も遅くなりました。
  • また、彼女からのインスタの友達外しもあったため、別れを考えているのか気になっています。
回答を見る