• ベストアンサー

XP pro sp2をインストールしたのですがインターネットがつながりません

van4denAの回答

  • ベストアンサー
  • van4denA
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

ネットワーク接続の画面で×印の付いたローカルエリア接続を削除して 「新しい接続を作成する」を選択してプロバイダーからの資料で新たに 接続設定を行ってみてください。

関連するQ&A

  • WincowsXPインターネット接続

    自宅でのインターネット目的で、自作PCにWindowsXPproをインストールしたのですが インターネットに一切つながらず ネットワーク接続にローカルエリア接続もありません。 いろいろ調べ デバイスマネージャにある ネットワークアダプタがあるか見たところ デバイスマネージャにネットワークアダプタもありません。 この場合どうやってローカルエリア接続を出せばいいのか、ローカルエリア接続が出たとしてそこからどうやってインターネットにつなぐのか教えてください。 自作PCのマザーボードは ASUSでM4A78-EMです。 LANカードなどは特にさしていません。

  • ローカルエリア接続

    windowsXPをインストール後に、ドライバもインストールしましたが、ネットワーク接続で、ローカルエリア接続のアイコンがありません。 以下の3点について教えて下さい。 ・これは、どういった状況なのでしょうか? ・仮にドライバをインストールできていなければ、ローカルエリア接続のアイコンは表示されないのでしょうか? ・マザーボードのLANボードが壊れていると考えてよいのでしょうか? デバイスマネージャにも、ネットワークアダプタが見当たりません。

  • インターネットにつながらない

    症状としては ネットワーク接続としては ローカルエリア接続は「接続」されている デバイスマネージャーも「正常」に働いている 但し、タスクマネージャーのネットワークは 「アクティブなネットワークアダプタは見つかりませんでした。 よくわかりません。 教えてください。

  • インターネットに接続できない

    遠いところに住んでいる親戚のパソコンがインターネットに接続できなくなったと言ってきました。 その人は、まずプロバイダとか、そのパソコンのメーカーに電話をしたら、ローカルエリア接続のアイコンがないからインターネットができないと言われたそうです。事実ないそうです。 で、色々調べてみて・・・ デバイスマネージャのネットワークアダプタのところに 1394ネットアダプタとかが三つあって その3つ目に!マークらしきものがついているそうです。 それの全般の「デバイスの状態」のところをみると、 「ドライバがないか、破損している」と記してあったそうです。 ↑これは、ネットワーク接続に関係あるのですか?? どうすれば問題を解決できますか???

  • LAN接続について

    中古のPCを購入しましたが、LAN接続をしたところ認識せず、ローカルエリアネットワークの表示もありませんでした。デバイスマネージャーを調べたところ、ネットワークの項目に?マークがついています。 リカバリCDもありません。市販のLAN接続アダプタを購入すればインターネット接続ができるのでしょうか?

  • インターネットに接続できません・・!!

    OSを再インストールし、 LANケーブルを繋いでもローカルネットワークの接続などが 表示されていません・・。 デバイスマネージャで見てみると ネットワークアダプタが見つかりません。 ドライバをインストールすればいいんでしょうか? ちなみにPCは e-machinesの j6454です。 以前のネットワークデバイス?などはどこにも表記されていず、 どのドライバをダウンロードすればいいかもわかりません・・・。 今は年末でサポートも受けれませんでした。 どうすればいいんでしょうか? 少しパニくっていておかしな文章になっているかもしれませんが どうかよろしくお願いします。

  • SONYのVAIO PCV-HX61BのLANが・・・

    このたび、SONYのVAIOのPCV-HX61Bを中古で購入。 ですがOS(windowsXP Profesenal)をインストールしたところ、様々なデバイスのに不都合が生じたため、わかる限りドライバを入れなおしたのですが・・・LANのみ。 ネットワーク(LAN)コネクタはついているがデバイスマネージャーのネットワークアダプタにLANらしき標示は無く、コントロールパネルのローカルネットワークにもローカルエリア接続の表示がありません。 LANのドライバが無い為なのか?ドライバなら何を使っているのでしょうか?ほかの理由なのか?皆目見当がつきません。 ADSLを引きLANが必要なのですが,どうすればよろしいでしょうか?ご助力お願いします。

  • OSの再インストール後、ローカルエリア接続が表示されません。

    OSをXPのHOMEからPROに再インストールしたところ、ローカルエリア接続が表示されません。 デバイスマネージャからネットワークアダプタを確認したところ、認識されておらずまた不明なデバイスにも表示されていませんでした。 どなたかローカルエリア接続を表示する方法を教授してくださいませんか? PCはemachinesのj3220を使用しています。

  • Me~XPにしたらローカルエリア接続3がX(バッテン)マークで接続できない

    モデムはNTTの8M ADSLの環境でOsがMeの時は正常でしたが、XPにバージョンアップしたところスタートーネットワークの接続ーネットワーク接続ーでローカルエリア接続3にバッテンマークがついていてモデムを認識しません。説明はLANまたは高速インターネット ネットワークケーブルが接続されていません Realtek RTL8139 Famiily PCI Fast Ethemet NICと表示さています。デバイスマネージャーのネットワークアダプタのドライバはRealtek RTL8139 Famiily PCI Fast Ethemet NICが一つ表示しています。ケーブルの接続は間違いなく以前と変わりないので、断線はしていませんし、いいと思いますがドライバが合わないのでしょうか。ADSLのモデムのLANのランプも表示してないです。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WindowsXP SP2インストール後ネット接続不可

    WindowsXP SP2をインストールしたらネットワークに接続出来なくなってしまいました。インストールする前は正常に接続できていました。ローカルエリア接続も有効です。デバイスマネージャのLANカードのドライバにも問題ありませんでした。SP2をインストールするとネット接続不可というのはよくある事なのでしょうか? プロバイダはコ●ュファ、富士通のデスクトップPCです。無線ではなくLANケーブルで接続しています。