傷病手当金支給申請書:事業主証明欄の支給内訳の記載について

このQ&Aのポイント
  • 傷病手当金受給申請書の事業主証明欄に記載されている内容について質問があります。不可解な記載をみつけてしまいました。退職後ということもあり、聞いたところできちんと対応してくれるとは限りません。
  • 受給申請は5月30日まで既にしてありましたので、会社側が6月1日~休職期間満了日までの申請書を記入し送ってきました。この記入内容の「支給した内訳」の中に、全部支給の欄に5月9日~6月17日と日付の記載があり、尚且つ、現物給与(実費交通費)として金額がかかれています。
  • 退職したこともあり、穏便にすませたいので、このままでも今まで通り受給できるのであれば、このまま提出してしまおうと考えましたが、もし、このまま書類を提出してしまったら、出勤したとみなされ、不支給になってしまうのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

傷病手当金支給申請書:事業主証明欄の支給内訳の記載について

傷病手当金受給申請書の事業主証明欄に記載されている内容について質問があります。不可解な記載をみつけてしまいました。退職後ということもあり、聞いたところできちんと対応してくれるとは限りません。 この記載のことで傷病手当金が一部もしくはすべて不支給になってしまうと生活ができません。もしどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 今年に入ってから、休職しており、傷病手当金を受給しておりましたが、6月中に休職期間の満了につき、退職いたしました。 前回の受給申請は5月30日まで既にしてありましたので、会社側が 6月1日~休職期間満了日までの申請書を記入し送ってきました。 この記入内容の「支給した内訳」の中に、 全部支給の欄に5月9日~6月17日と日付の記載があり、 尚且つ、現物給与(実費交通費)として金額がかかれています。 上記の日付の期間、私は一度も出勤しておりませんし、そのまま退職しました。ですので、交通費の支給はまず受けておりませんし、また、いままで支給されていた交通費とは全く違う金額(約3円)です。 もともと、自転車通勤で、雨などで公共交通機関を使って通勤した日のみ実費で請求し、支給されるという形をとっていました。(だいたい月に3000円ほどです) あまりにも納得のいかない数字だったので、自分なりに調べてみたところ、どうやら6月分の社会保険料(会社負担分+私負担分)の金額と全く同じです。 これは何か会社側での意図があるのでしょうか?退職したこともあり、 穏便にすませたいので、このままでも今まで通り受給できるのであれば、このまま提出してしまおうと考えましたが、もし、このまま書類を提出してしまったら、出勤したとみなされ、不支給になってしまうのでしょうか。 尚、社会保険の資格喪失までに1年以上加入していたので、継続給付の条件は満たしております。

noname#134341
noname#134341

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>これは何か会社側での意図があるのでしょうか? 単なる間違いでしょう。 で、6月支払の保険料(5月分保険料)はご質問者は会社に支払いましたか? 5月支払い分(4月分保険料)はどうしましたか? もし会社がそれを負担してくれたのであれば、現物支給という形で支給したことになります。 内容が通勤費というのはおかしいのですけど、単に内容を記載間違えしたか、それともシステム上現物支給の項目が通勤費しかなくてそれで代用したのかわかりません。 >出勤したとみなされ、不支給になってしまうのでしょうか。 休業している証明は事業主証明欄にもらえましたよね。 それで十分です。 出勤したことにはなりません。 ちなみに有給休暇でお金をもらっても、傷病手当金はもらえます。(もちろん給与をもらった日については給付ありませんが、傷病は継続しているとみなされます) 要するに休業が続いていることが重要です。 ただよりにもよって休業しているはずなのに通勤費というのはつじつまが合わないので、会社に確認だけでもしてみてはどうですか。多分そのまま提出すると矛盾していると感じて社会保険事務所から会社に連絡がいって、担当者が釈明する話になるかもしれませんので。

noname#134341
質問者

お礼

walkingdic 様 早速のご回答ありがとうございます。とても助かっています。 これから会社に確認をとってみようと思いますが、その前に訂正の仕方について質問させてください。 >単なる間違いでしょう。 で、6月支払の保険料(5月分保険料)はご質問者は会社に支払いましたか?5月支払い分(4月分保険料)はどうしましたか? 退職月(6月)までの保険料の私の負担分は全て会社に支払いは済ませてあります。 おっしゃるとおり、内容を記載間違えたか、システム上現物支給の項目が交通費しかなくそれで代用した場合、 ●現物支給欄には会社負担分(約3万円の半額)のみの金額 (約15000円)と「6月社会保険料負担分」との内訳とし、 また、 ●支給日の欄には私の退職日(6月某日) と記載を訂正してもらうということで正しいでしょうか? 尚、連続して休業している証明は事業主証明欄にもらえてありますので、出勤したということにはなっていないです。 お忙しいところ申し訳ありませんが、もし可能であればご回答いただきたいです。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>●現物支給欄には会社負担分(約3万円の半額)のみの金額 >(約15000円)と「6月社会保険料負担分」との内訳とし、 >●支給日の欄には私の退職日(6月某日) >と記載を訂正してもらうということで正しいでしょうか? それは会社が何をどう間違えたのかがご質問ではわかりませんので、それらの確認からしてください。 年金保険料の会社負担分を現物支給とすることはありませんので、状況が読めません。 >連続して休業している証明は事業主証明欄にもらえてありますので ならばそれはそれで問題ありません。

noname#134341
質問者

お礼

walkingdic 様 ご回答ありがとうございます。 要は会社の担当者が内訳に申請に必要のないことを記載していたとの ことなのですね。 交通費にしても、保険料にしてもそもそも私は実際なにも支給を受けておりませんし、おっしゃる通り「会社負担分を現物支給とすること」事態ありえないことですものね。 会社の担当者にその不必要な内容を取った形で再度書類を作成依頼してみようと思います。 勉強になりました、ありがとうございます。どうぞよい週末をお過ごしください。

関連するQ&A

  • 退職後初めての傷病手当申請は可能ですか?

    契約社員で6年2ケ月同じ会社で勤めていた者です。社会保険・健康保険も雇用期間中は払っています。 残業時間が毎月100時間程度が2年ほど続き、パワハラなどもあり、今年に入り体調を崩し 今年の4月1日からうつ病と診断されて、4月1日~現在も休職中です。 会社から4月末に次の契約は更新しないと言われ、5月末には退職をしなくてはならなくなりました。 会社は4月1日から有給休暇と公休を使用し、5月14日まではお休みできますと言われたので、 そのようにして頂き、待機日3日間を引いた、5月12日~5月末までを傷病手当申請期間として 申請してくださいと言われました。医師に傷病手当申請に記入して頂こうと思ったら、記入は請求する 期間が過ぎた6月1日以降でないと記入ができないと言われました。 そうなると退職後に5月12日~5月31日の傷病手当申請書を会社に提出することになるのですが、 この場合、退職後の6月1日以降に傷病手当金申請をしても、受給されるのでしょうか? 医師からは6月末まで就業不能と言われ、会社にも診断書をだしておりますので、このまま会社には出社しないで退職になります。また過去に休職したことがないので、傷病手当金は支給されたことはありません。  退職後に雇用期間中の傷病手当金申請しても、問題なく支給されますでしょうか? またもし支給された場合、継続支給の申請の6月1日~6月30日の傷病手当金申請は、社会保険事務所に申請すればよいのでしょうか?以上2点について教えてください。

  • 傷病手当金支給申請書について

    休職期間満了となり10月に会社を退職しました。 さかのぼって傷病手当金の支給申請をするのですが、申請期間の中に欠勤控除で減額支給を受けた期間と完全に無給の期間があります。 「報酬を受けた場合、その報酬の額」を記入する欄があるのですが、この報酬の金額は  (1) 欠勤控除後の満額(社保料・税金を引く前の金額)  (2) 手取金額(社保・税金控除後の金額) どちらになるのでしょうか? 健保は「全国健康保険協会」です。 ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金を退職後に申請したいとおもっています。

    傷病手当金について、教えていただきたいことがあります。 現在、私は有給消化後、病気のため2カ月ほど欠勤しております。 会社の規則では、3カ月以上欠勤する場合、休職となり、 休職期間は給与が支給されず、 欠勤した分については、毎月の給与からではなく、 ボーナスより控除される仕組みになっています。 療養に専念するため、今月末での退職を考えているのですが、 傷病手当金は受給できるのでしょうか? 退職した場合、継続して傷病手当金を受け取るには、以下の条件を 満たす必要があると聞きました。 1,在職中に傷病手当金の受給を開始していること 2,在職中に被保険者であった期間が1年以上あること 3,退職後も引き続き就労不能であること 2と3については問題ないのですが、1の条件を満たしていない ように思い、不安に感じています。 今月は8月分の給与が満額支給されていますので、 当然8月分の傷病手当金を受給することは出来ないと思います。 そうなると、条件を満たしていないため、9月以降の 傷病手当金も申請する事はできないのでしょうか? 仮に申請できないとなると、極端な話、 9月1日を無給欠勤にしてもらい、 9月1日退職という事で会社にお願いすれば、申請出来る ようになりますか? 自分なりに色々調べているのですが、分からないことが多く、 また病気の事もあり、理解力が低下しております。 わかりやすい言葉で教えていただけると、 大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当て金は申請後いつから支給されるのでしょうか?

    現在鬱病で休職中なのですが今回初めて傷病手当て金受給を申請する ことになりました。32条は保健所であっさり認可されたのですが、 手当て金の支給は噂によると2~3ヶ月待ちと聞きました。 貯金もほとんどなくそんなに待たされたら生きていけません。 本当のところどうなのか教えて下さい。

  • 傷病手当金の支給期間について教えてください。

    健康保険法第99条に傷病手当金の支給期間が1年6ヶ月と記載され、この中で支給期間は 『同一の疾病又は負傷及びこれにより発した疾病に関しては、その支給を始めた日から起算して1年6月を超えないものとする』 となっており、どの様に支給期間を理解したらよいかわからりません。 また一般的に傷病手当金の支給期間と休職期間は異なるものでしょうか。 <質問> 1.傷病手当金の支給期間とは、どの範囲を示すのですか。  <同一の疾病又は負傷及びこれにより発した疾病>   (1) 支給日+1年6ヶ月      *途中で復職⇔休職を繰り返しても支給期間は変わらない。       そして休職中のみ傷病手当金が支給される。   (2) 支給日以降の休職した日数<1年6ヶ月であれば傷病手当金の支給期間の対象となる。      *支給期間は変動する。   (3) 上記(1)、(2)以外      *この場合、具体的に教えて頂けると幸いです。 2.傷病手当金の支給期間と休職期間は異なるのが一般的ですか。 よろしくお願い致します。 ※別のカテゴリーで質問した方が良い場合、ご教示願います。

  • 傷病手当金申請中に退職した場合の受給資格

    11月初旬よりうつ病により休職中のものです。 まだ病状が良くならない為、12月末で退職を考えています。 12月10日までの傷病手当金は、申請書は提出済ですがまだ振り込まれておりません。 そこで質問なのですが、傷病手当金の申請中に退職してしまった(受給資格を喪失してしまった)場合、退職後に受け取る事は不可能なのでしょうか? 休職前の被保険者期間は1年未満ですので、退職後の期間について受給できないことはわかるのですが… ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • 傷病手当金申請手続きについて

    うつ病との診断のため3か月ほど休職をしており、多少良化しましたがまだ就業可能状態ではないため3月末退職の予定です。 H19社会保険加入いたしました。 休職期間中2月分までは全額支給されています。 3月の支給は確認できていないのですが、ないかと思われます。 社会保険の傷病手当金の受給条件を満たしていれば申請を行いたいと 考えているのですが、申請の手続きに関して (1)第一回(3月1日~31日)分はいつ申請をすべきでしょうか? (2)退職前に会社総務部経由でするのでしょうか?それとも退職後に自身ですべきですか? (3)3月31日申請の場合、退職日と申請日が同時になっても構わないのでしょうか? (4)第一回申請は在職中に行わないといけないのでしょうか? 自分でも調べてみましたが、解決できない点があり質問させていただきました。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の申請&受け取りについて

    はじめまして。 2月より休職中ですが、引き続き3月も休職を延長することになりました。傷病手当金を1ヶ月分ずつ受け取りたいと思っていますが 申請は1ヶ月ずつできるのですか? 傷病手当金支給申請書の「療養のために休んだ期間」を1ヶ月(2月分)とし、再度申請書をもらって3月分の申請をしても、手当金は受け取れるのでしょうか。 会社の人事は、休職期間終了後に申請しないと全額(給料の6割ですが)受け取れないと言っています。 つまり、私の休職期間が3月で終了(完了)したなら、その後申請しないといけないとのことでした。 教えてください。お願いします。

  • 傷病手当金の申請のタイミングと金額について

    傷病手当金の申請のタイミングと金額について 傷病手当金の申請のタイミングおよび金額についてご教授ください。 現在、うつ病で休職しております。4ヶ月の休職診断されております。 その間給与は出ません。 そこで下記(1)(2)の疑問があります。 (1)傷病手当金の申請を健保組合にするタイミングはいつでしょうか? 休職後すぐに or 待期後すぐに or 復職してから or 1ヶ月毎に など (他の質問者様の中に、傷病手当金で急場をしのいでいる等ありましたので都度申請するものでしょうか?) (2)賞与の傷病手当金に対する影響について 傷病手当金とは、労務に服することの出来ない間の生活保障と考えています。 上記の通り4ヶ月の休職診断を受け、まるまる休職した場合、11月,12月,1月,2月 が休職期間になるのですが、 12月に賞与が出るような場合、傷病手当金の額はどうなるのでしょうか? 例えば賞与の算定期間により下記(1)~(5)が考えられると思うのですが、  (1)4~10月   ⇒12月は賞与の算定期間で無いので、報酬なしとし全額支給  (2)6~12月   ⇒賞与の6分の1を12月分の報酬とし、その差額を支給  (3)12月支給の賞与が、月給以上の場合、傷病手当金の支給はなし  (4)12月支給の賞与が、月給未満の場合、差額を支給  (5)賞与と傷病手当金は関係ない 個人的には、(5)であると非常にありがたいです。 この事情をご存知の方がございましたら、ご解答お願いいたします。 なお、各事業所、組合により異なるとは思いますので参考にさせてください。 私が加入しているのはTJKです。 宜しくお願いします。

  • 退職後の傷病手当金申請につきまして

    退職後の傷病手当金受給に関する質問です。 退職前1年以上被保険者期間がある社員で、これまでも精神的な病で度々休職、欠勤等をしておりましたが、1ヶ月ほど前から月に3日~4日ほどしか出社できないような状態になってしまったため、本人との話し合いの末退職することとなりました。 傷病手当金の申請は、月に3日~4日しか出社できなくなった1ヶ月前から行い(医師の証明はいただいています)、退職後も申請をする予定です。そこで退職日までの間に出社した日について気になることがあります。退職日が15日で、12日に出勤している場合、退職後の受給申請に影響はありますか?退職日当日に休んでいれば問題ないでしょうか? ご回答をお願いいたします。