• ベストアンサー

Windows Live OneCareで削除できない

hiroyosi44の回答

回答No.1

まず Shift+Ctrl+Alt+Deleteキーを同時に押したままにして「Windows Live OneCare」が終了できないかな? 終了させてからの話なのですが 4つもウイルスに感染しているのですね こちらの方に「ESET Smart Security」 http://canon-its.jp/product/eset/trial_ess.htmlがございます。 体験版と言いましても機能は製品版と何も変わらなく,ウイルスを見つけ駆除する能力はかなり高いものがあります。 体験版でも駆除できない場合は何回もメール等で問い合わせる事は可能ですよ。 一度 試してみて下さいませ。

mafpanda
質問者

お礼

ご返答ありがとございます! Shift+Ctrl+Alt+Delete ですか? 押してみたけど何もないのですが・・。 Shift+Ctrl+Escでタスクマネージャを開いても、終了できません。

関連するQ&A

  • Windows Live OneCareの有効期限

    Windows Live OneCare のパッケージ版を持っていますが、今は他ののセキュリティソフトの有効期限が有効であるため、インストールしていません。 1.期限が切れるのが、2010年5月であるため、この時に、新規で    Windows Live OneCare    をインストールできるのでしょうか? 2.また その後1年間 使用できるのでしょうか?  下記のマイクロソフトの説明文をみても 理解できません。 販売終了に関するご案内 OneCare の販売はいつ終了しますか? Windows Live OneCare の店頭販売は、今年の夏に終了する予定です。オンラインでの販売および更新の受付は、今年の秋に終了する予定です。 現在の Windows Live OneCare サービスはいつまで使用できますか? 現在のサービスの有効期間中は OneCare を変わらずに使用できます。これは、現在サービスを利用しているすべてのお客様のコンピュータを保護し続けるとともに、お客様に他のセキュリティ ソフトウェアを探すのに十分な時間を提供するためです。また、OneCare は、最後にライセンス認証を行った日から有効期間が終了するまで少なくとも 1 年間は更新され、サポートも利用できます。 Windows Live OneCare のウイルス対策およびスパイウェア対策は引き続き更新され、OneCare のサービスの有効期間が終了するまでサポートを利用できます。ただし、OneCare で Windows 7 をサポートするために更新する予定はありません。

  • Windows Live Onecareについて

    一ヶ月前くらいから利用しているのですが、ウイルスバスターと 比べると、ウイルス等の検出が出来ません。 ウイルスバスターの場合ですと、毎回cookieの削除をしました という表示がでていたので、無料期間中ですが他のウイルスソフトへ 替えようかと思ってます。 そこで、Windows Live Onecareの検出率というのは他のソフトと 比べて評価はどんな感じなのでしょうか? PC初心者でうまく文章もまとまらい感じですが、宜しくお願いします。

  • Windows Live OneCare PC セーフティについて

    こんにちは。 本日、Microsoftが提供する無償でウイルス・スパイウェアスキャンが可能な「Windows Live OneCare PC セーフティ」というものを使ってみて、(あまりPCに詳しくないため)不思議に思うところがあったので質問させていただきます<(_ _)>。 「Windows Live OneCare PC セーフティ」を使用して、早速スキャンしてみたところ、問題が見つかりました、そこで一度キャンセルを押し、確認してみたところ38個の問題(?)が見つかったのですが...(全て”除去できません”でした) その場ですぐに削除した方が良いんでしょうか?(出来る?) 私は、数の多さに誤検出で、削除してしまってはまずいと思い、一度キャンセルを押して「Windows Live OneCare PC セーフティ」を終了し、この場で質問させていただくことになりました。 どなたか、お答えをください、お願いします<(_ _)>。 OS:Windows XP ブラウザ:Internet Explorer6(?) セキュリティソフト:Norton Internet Security(2004)

  • MSサイトOnecareにて2個のウィルスが削除できません。と出ました。

    マイクロソフトの公式ページのOnecareというウィルススキャンプログラムをダウンロードインストールして、スキャンを行いましたが 以下のような2つのファイルがプロテクトされて削除できません。と出ました。 Trojan:win32/Mesoum.A virus:win32/Mesoum.D 最近PCの調子がおかしいというかページ表示が凄く遅いので試してみたのですがどうすれば削除できるのでしょうか? できればフリーソフトでお願いいたします。

  • Windows live OneCareの使い勝手

    MocrosoftのWindows live OneCareを最近知りました。どんなものか わかりませんので、お使いの方にご意見を伺いたいと思います。費 用対効果(機能)について如何でしょうか、ダウンロード版(5,775円)。 動作環境はWin XPは256MB以上と言う事ですので、負荷が軽そうで すね。 Security専門のNortonアンチウィルスダウンロード版4935, Trend Microダウンロード版4725円と比べて少々割高のような気がし ますが、、、、、

  • Windows Live OneCare PC セーフティが実行できない

    Windows Live OneCare PC セーフティを実行したいのですが "コンピュータの情報"が終わった後で、 Windows Live OneCare PC セーフティーでエラーが発生しました。このスキャンを終了して、もう一度やり直してください。 フォーラムでより詳細なヘルプを参照できます。エラー番号 0x04601C01の参照 と、エラーが出ます どなたか修復の仕方を教えてください。 XP SP3,IE8を使ってます。 ウイルス対策ソフトはAVG9.0,ファイアーウォールソフトは XPのファイアーウォールです。

  • Windows Live OneCareでウィルスに感染

    セキュリティソフトをMicrosoftのWindows Live OneCareを使っています。 先日、ダウンロードしたファイルをスキャンしたところ、『ウィルスは検出されませんでした』のメッセージが表示されたので、クリックして開こうとしたところ、ウィルスに感染してしまいました。 そこで、Microsoftに「どのように削除すればいいのか?」「ウイルスについての情報開示はどこにあるのか?」とサポートで問い合わせをしたところ、 『お問い合わせいただきましたウイルスを手動で削除するための情報は、現時点で弊社では用意がございません。 ご希望に沿う事ができず大変恐縮ですが、ご理解くださいますようお願いいたします。』 というメールが返ってきました。 3ユーザで安いからと思って購入した私も悪いのかもしれませんが、セキュリティソフトとして販売しているのにもかかわらす、この対応はあんまりじゃないかなと思うのですが、どうにか責任を取ってもらうことはできないものでしょうか?

  • ネットセキュリティーソフト「Live OneCare」

    マイクロソフトのLive OneCareを考えていますが、ご意見を お願いいたします。 XP搭載のソニー・バイオ(デスクトップ)を5年程使用しており、 ずっとトレンドマイクロのウィルスバスターを使っていました。 去年にビスタ搭載のシャープ・メビウス(ノートPC)を購入し、 ノートPCは3か月無料(試用)のLive OneCareを試用中です。 ウィルスバスターは今年の3月31日で更新時期、Live OneCareは 4月15日で試用期間が終了します。そこで今月中に方向性を決め 2台所有しているパソコンを同じセキュリティーソフトに統一 したいと考えています。 2台所有しているので3台まで同一価格のLive OneCareに魅力を 感じて試用しており、現時点まで特に不具合は感じていません。 ウィルスバスターは「スキャン?が長い時間かかる印象」です。 Live OneCareに関しては今年は有料ですが、今年中に無料になる ということがとてもプラス材料です。 当サイトの過去レスをいくつか読み、ノートンが性能良いような 印象を持ちましたがウィルスバスターも特に悪くは無いように 感じました。 そこで、Live OneCareの (1)性能 (2)今後の展開 (3)複数台管理の操作性 (4)ランニングコスト  (5)アドバイス など、詳しい方々よりご意見を賜りたく思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスの削除について

    SOURCENEXT製のウイルスセキュリテイZEROでウイルスチエックしたところ Trojan.win32 Agent2.gnyと検出され隔離できません 削除する方法をおしえてください

  • OneCareのアンインストール

    WinXPSP2です。 Windows Live OneCare Beta1.5をインストールしましたが、Googleデスクトップのガジェットがアラートがでないままブロックされたりして不便だったので、アンインストールを試みました。 しかし、アンインストールの途中でプログラムが終了してしまいました。「プログラムの追加と削除」からは、項目が消えたため削除できたのかなと思いきや、相変わらずGoogleデスクトップはブロックされたままでWindowsファイアウォールの例外に追加してもダメでした。バックグラウンドでブロックされている感じです。 OneCare Betaを再インストールしようとしましたが、インストーラも、「ネットワークに問題が発生」というエラーでインストールできなくなってしまいました。OneCare Betaを完全にアンインストールできればいいのでしょうが、それができずに困っています。 どなたかご教示お願いいたします。