• ベストアンサー

2ちゃんねるに書き込むとどうなるのですか

書き込むつもりはありませんが、2ちゃんねるに書き込むとどうなるのか、知りたいのです。 閲覧だけでしたら、攻撃されませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magumi
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.1

別にどうもなりません。 あそこは無法地帯に見えますが、ちゃんとルールがあります。 それを守っている限り、何の害もありません。 私は2ちゃんねるに3年以上行ってますが(書き込みもしまくりです)、何の害も受けた事ありません。

noname#5737
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ルールがあるのですか。独自のルールですよね? 2ちゃんねるに書き込むなんて、すごいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.7

色々ないたずらが蔓延しているところですから、無闇なクリックはやらない方がいいですし、#4さんの言うような、アンチウィルスソフトが反応するような(あくまでもするだけですので実際にウィルスが進入する訳ではありません)コードを書き込んだり、親切なアドバイスのように見せかけて実はとんでもないことをやらせようとしてたりなど。 PCの知識がないと一体何がどうなってるのかかなり戸惑うことがたくさんあるかと思います。 直接的な攻撃云々に関しては捨てハン推奨だし、IPも表には出ないしで、その点に関してはその辺のほかの掲示板よりも安全だったりします。 ただ各テーマの議論に関して、例えば個人的にお気に入りの芸能人がいるだの、そういった好奇心からスレッドを覗くとヘコムこと請け合いですね。

noname#5737
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.6

>書き込むつもりはありませんが、2ちゃんねるに書き込むとどうなるのか、知りたいのです。 基本的には普通の掲示板と同じです。 ただし通常の掲示板とちがい、議論は「真剣勝負」です。発言に対しては遠慮なく批判(いいがかりに近いものも含め)がなされます。対立意見と議論を戦わせるには、根拠の不明確な発言はできません。根気も必要となります。 >閲覧だけでしたら、攻撃されませんよね? 閲覧だけなら大丈夫ですが、一部PCに不具合を起こさせるようなページへのリンクを貼り付ける輩が出没するそうなので、みだりに文中のリンクをクリックしないほうがいいようです。

noname#5737
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 軽い気持ちで書き込んだら遠慮なく批判がくるのですか。 興味があってもみだりにリンクをクリックしないほうがいいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • magumi
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.5

#4について それは、ウィルスのコードが書き込まれていただけで、実際にウィルスがあった訳ではないと思いますよ。 よくある現象です。

noname#5737
質問者

お礼

ウィルスのコード・・・見て被害がなければ見てみたいものです。そういう知識に詳しい人がいたずらで貼り付けたりするんでしょうか。悪意がなければいいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WABP
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

仕組みはわかりませんが以前スレッドを開くだけで、ウイルスが発見されたことがありました。 また、危険なURLもあるのでアンチウイルスソフトは入れておいたほうがいいかもしれません。

noname#5737
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アンチウィルスソフトは入っているので大丈夫ですvv

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

別にどうもなりませんよ。 普通の掲示板と変わりません 書き込み自体はほとんど害はありません

noname#5737
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き込みに毒があるように見えたので、2ちゃんねるって怖いなぁと思っていました。普通の掲示板と変わらない、ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2

何をお聞きになりたいのでしょうか? 攻撃とは、書いたことへの攻撃ですか? それともパソコンに対する攻撃ですか? 2ちゃんも一般の掲示板と一緒です。

noname#5737
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコンに対する攻撃のことです。書いたことへの攻撃は考えていませんでした。一般の掲示板と一緒・・・には見えないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ちゃんねるを覗いてみたい

    2ちゃんねる(5ちゃんねる?)を、覗いてみたいのですが、なんだか怖くて一度も開いたことがありません。 掲示板を閲覧するだけでウイルスにかかるなどあったりするのでしょうか? 閲覧をしてもよいとしたら、それ以外で何をやると良くないのかを教えて欲しいです。

  • 2ちゃんねるに書かれる悪質なコードについて

    こんばんは。 日ごろからいくつか少し気になっていることがあったので 質問させてもらいます。 まず初めに 2ちゃんねるには、時折掲示板にウイルス対策ソフトが誤反応を起こすような文字列(コード)が イタズラで書き込まれることがあるというのは知っているのですが このコードはどんなものも掲示板に書かれた単なる文字列ならば有害なものはないのでしょうか? そして次に、先日2ちゃんねるを閲覧していたら ノートンアンチウイルスが反応し「攻撃を受けました」というようなウィンドウが表示されました。 そして自動的に 「2ちゃんねるとの接続?(「111.111.111」のようなIPアドレスのような文字列) が30分間切断されます。」 というようなメッセージが出てきました。 これは私が攻撃を受けたことになるのでしょうか? 「norton 攻撃」というようなキーワードで検索してみたら http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/30/10035.html というサイトが出てきました。 このサイトによると私のこの症状に関するものは掲示板の単なるイタズラコードでも発生することがあると書いてあったのですが 私の場合はどうだったのでしょうか? そして、そのサイトの記事には >シマンテックでは「本当に危険なコードが埋め込まれた場合にブロックできなくなるので、お勧めはしない」という。 とありますが、掲示板にかかれるコードでも本当に危険なものがあるのでしょうか? またそういったものがある場合は掲示板に書かれたURLなどに一切触れずとも ただ掲示板を閲覧しているだけで被害を受けるのでしょうか? また、どのような被害があるのでしょうか? そして、それに対する対処法はどのようなものでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「おすすめ2ちゃんねる」について

    私は、仕事上の情報源として2ちゃんねるのいくつかのスレを定期的に閲覧しています。勿論、2ちゃんねるの特性は理解しておりますし、書き込まれている内容が直接的に仕事に影響するようなこともなく、単なる情報源の一つとして利用している程度です。また、それとは別に、プライベートでも興味のあるスレをいくつか閲覧している状況です。 そんな感じで、いつもチェックしているあるスレを閲覧したところ、スレの一番下の部分に「おすすめ2ちゃんねる」なるものが存在し、そこに、自分が別に閲覧しているいくつかのスレが羅列されているのを発見しました。 「おすすめ2ちゃんねる」とは、スレを見ている人が別に閲覧しているスレがどんなものか表示させる機能との事ですが、私が閲覧しているスレの「おすすめ2ちゃんねる」の内容は、明らかに私個人を特定できるものになっており、大変困っております。(居住地域や出身校のスレ名があるためです。) 2ちゃんねるで、この機能について確認してみたものの、よく分かりません。IEで何回か同じスレを見るとその記録が残り、その数により「おすすめ2ちゃんねる」に載せられてしまうということでしょうか。また「おすすめ2ちゃんねる」の更新はどのようになされているのでしょうか。 私の希望は、仕事の情報源として閲覧しているスレの「おすすめ2ちゃんねる」から自分が見ている別のスレ名(居住地域や出身校名が書かれたスレ名)を消し去ることですが、何か方法はありますでしょうか。 2ちゃんねるの匿名性には賛否両論あるとは思いますが、自分はそれが好きで利用していました。mixiの足跡機能じゃあるまいし、こんなものができてしまったとあっては、残念ではありますが、自分はもう2ちゃんねるに訪れることもなくなるだろうと考えています。 どなたか助けてください・・・本当に宜しくお願い致します。

  • 2ちゃんねるに書きこめません

    不具合が生じたのならいいのですが ある情報を2ちゃんねるに書きこもうとしたら 2度目は書きこめませんでした。 2ちゃんねるに書きこむとウィルスに感染すると 知人が言っていましたが 情報を書きこまれて不都合な相手がわたしのPCに 攻撃をかけて書きこめないとか・・・ そういう可能性はありえますか?

  • 2チャンネル?何?

    IE検索ページで2チャンネルと言うのがあって、普通に閲覧できません。 調べたい事なので見たいのですが、 閲覧するには「禁断の壷」をダウンロードとあります。 2チャンネルとは? 禁断の壷 はダウンロードしても良いのでしょうか?

  • 2ちゃんねるで攻撃的に?

    2ちゃんねるで攻撃的に? 質問失礼します。 自分は3年間ほど2ちゃんねるのニュース速報板を見ています。 最近長文を読めなくなったり、疑心暗鬼になったりしているような気がします。 あと心の中が攻撃的な気がします。 2ちゃんねるを見ている事に関係あるのでしょうか?

  • 2チャンネルがつながりません・・・

    2チャンネルがつながりません・・・ 韓国によりサイバーテロでサーバーがダウンされているというのですが、昨日も今日も見れないのはつらいです。韓国では、サイバーテロの仕方も詳しく書かれ、詳しくない人間でも攻撃できるように指示しているそうです。以前もサイバーテロをして2チャンネルをダウンしたそうですが、今、韓国がサイバーテロをかけているのは2チャンネルだけなのでしょうか?また、どうしてですか?

  • 2ちゃんねる

    2ちゃんねるって閲覧するだけでお金が掛かるって本当ですか?

  • 2ちゃんねるに行くようになってから、攻撃回数が・・・

    こんにちは。 最近、2ちゃんねるに書き込みをするようになったのですが、 2ちゃんねるに行くようになってから、トロイの木馬による 攻撃回数が増えたのです。攻撃は完全に防いでいるのですが これは2ちゃんねると、何か関係があるのでしょうか? OSはWindowsXP ウイルス対策ソフトはNortonInternetSecurity

  • 2ちゃんねるの閲覧について

    2ちゃんねるを閲覧していて、しばらくして、閲覧できなくなるのは何故ですか? 閲覧だけにも料金等が掛かるものなのでしょうか?

ひかりTVの支払い方法
このQ&Aのポイント
  • ひかりTVの支払い方法についての相談やトラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
  • ひかりTVの支払い方法の支払期日の過ぎ方や契約変更の手続きに困っている方への解決策をまとめました。
  • ひかりTVの支払い方法に関するよくある質問やトラブルの解決方法について解説します。
回答を見る