• ベストアンサー

2ちゃんねるに書きこめません

不具合が生じたのならいいのですが ある情報を2ちゃんねるに書きこもうとしたら 2度目は書きこめませんでした。 2ちゃんねるに書きこむとウィルスに感染すると 知人が言っていましたが 情報を書きこまれて不都合な相手がわたしのPCに 攻撃をかけて書きこめないとか・・・ そういう可能性はありえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

ないでしょう。 だって、書き込んだ相手が誰かを特定するのは警察もしくは裁判所の接続情報開示命令でもないと無理ですし。 一時は書き込めたのに、その後に書き込めない可能性があるのは ・書き込んだ後、同じプロバイダの誰かがアクセス規制になるような行為をした ・接続しなおした後、公開プロキシとみなされるIPアドレスを借り出した ・連続で書き込もうとしてサーバ毎の書き込み間隔を守らなく、連投規制にあった ぐらいでしょうか。書き込めなかった際のエラーメッセージが無いのでわかりませんが。

a-min-z
質問者

お礼

ありがとうございます そんなことはありえないと思いますが 2ちゃんねるに書きこむとウィルスを拾うからと聞いて ひょっとしてIPアドレスでもばれてて 攻撃されてるのかと妄想してしまいました。 ここに書きこんだ直後にログオフして ログインした後もいきなりgooのトップページに飛んでしまって。 ちょっと一歩間違えると身の危険な書きこみだったので 情報を書かれて不利な相手が攻撃してるんじゃないかって 不安になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e31bonb
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

okg00さんと似た回答になりますが。 2chは場所柄、荒らし・犯罪予告・業者による広告等が多く、アクセス規制(書き込む事)も行われています。 一回書き込めたのならば、おそらくa-min-zさんが大手プロバイダーに加入していて他人の規制に巻き込まれたという事が考えられます。この場合規制が解除されるまで待つしかないです。 >2ちゃんねるに書きこむとウィルスに感染すると知人が言っていましたが、情報を書きこまれて不都合な相手がわたしのPCに攻撃をかけて書きこめないとか・・・ これも全く無いですね。2chに書き込むとウィルスに感染すると言うのは嘘です。

a-min-z
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひょっとしたら一歩間違えるとスレッドが荒れる情報なので アクセス規制がかかったのかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2チャネルで・・・

    2チャンネルってロムってるだけでウイルスに感染したりパソコンを操作されたりするんでしょうか?それとも書き込みをすると情報が抜かれてしまうんでしょうか? OKWEBの質問で、2チャンネルで口論になり、更新ボタンを押したら画面が文字化けしてファイルがダウンロードされそうになったというものがあったので怖いな~と思って気になっています。

  • 2ちゃんねる

    2ちゃんねるの中のリンクをクリックするのは危険と何度か見た記憶があるのですが、本日2ちゃんねるの検索結果に出ていた『スレへのリンク』という文字を間違えてクリックしてしまいました 『スレへのリンク』というのは、そのスレ内に貼られたリンク先に移動するものですか? またウイルスに感染した可能性はありますか? (ウイルスバスターでは、何も検知しませんでした)

  • 2ちゃんねるに行くようになってから、攻撃回数が・・・

    こんにちは。 最近、2ちゃんねるに書き込みをするようになったのですが、 2ちゃんねるに行くようになってから、トロイの木馬による 攻撃回数が増えたのです。攻撃は完全に防いでいるのですが これは2ちゃんねると、何か関係があるのでしょうか? OSはWindowsXP ウイルス対策ソフトはNortonInternetSecurity

  • 2ちゃんねるに

    弟が何も分からずに遊び半分で書き込みをしていることを知ったのですが、私自身ほとんど2ちゃんねるに関する知識が無いのでとても心配です。 なんか、書き込みからIPがバレたり個人情報が特定出来ると聞いたことがあるのですが、それによってPCにウイルスが入ったりすることはあるのでしょうか?また、辞めさせるべきでしょうか?教えてください。

  • 2ちゃんねるでハッキング?

    2ちゃんねるのスレッドを開くと「コンピュータを攻撃しようとする…」というノートンの警告がたまに出るようになりました。 ノートンの統計を開いて見ていると、「最近の侵入の試み」という所の数がどんどん増えていくのがわかります。 これはハッキングというものですか? ノートンが2chのウイルスコードに誤反応するというのは知っているのですが、これもイタズラの一種なのでしょうか…? 今日はPCとルータの電源を付け直したら治まりました。 今後もこうすれば攻撃は防げますか? 宜しくおねがいします。

  • ウィニーを通して情報が流出・・・2ちゃんねるサイトに流れるのですか?

    こんにちは。 最近 ウィニーソフトがウイルス感染後 情報が流出した 記事をよく見ますが、2ちゃんねるサイトに流れたのですか?? 宜しくお願いします。

  • 2ちゃんねる、好きですか?

    こんにちは。2ちゃんねるというサイトを知っている人に質問です。 あなたは、2ちゃんねるが好き?嫌い?それともどっちでもないですか? 理由とともに、お聞かせください。 (あまり攻撃的な意見や、他の回答者様への文句などはおやめください。) 僕は、正直言って好きではありません。 (捏造もありますが)有益な情報も多くあり、 面白い意見や的確な意見もあり、結構見に行ってたのですが、 悪口や偏見なども多く、次第に見ていてつらくなり、 もう行かなくなりました。 僕は打たれ弱い方なので、ネットの言葉でも結構傷ついてしまいます。 実際に何度も2ちゃんねるで深く傷つきました。 やはりここみたいに、(多少ありますが)ほとんど悪口がないサイトの方が 僕は好きですね~~~。 でも、みなさんはどうなのかな、と思ってアンケートしました。

  • 2ちゃんねるは有害?

    2ちゃんねるで書き込みをするとPCに害を及ぼす可能性があるんでしょうか? 例えば、2ちゃんねるに書き込んで誰かに目をつけられてウイルスを送られるみたいな… 教えて下さい。回答宜しくお願いします。

  • 2ちゃんねる

    2ちゃんねるで某スレッド内に、私の知人の名前とアドレスがのっていました。 その知人の名前が私のアウトルックのアドレス帳に登録している名前(ニックネーム)とアドレスです。 そのニックネームは私が勝手にアドレス帳用につくったものなので私のアドレス帳の内容が外部に漏れてしまったと思われます。 2ちゃんねるへの書き込みはしたことあります。 どういう状態がよくわからないのですが、どうやって私の情報が漏れたのでしょうか。 その他に漏れている情報で考えられるものがありますか? 対策はどうしたらいいでしょうか。 知人に迷惑をかけているのではないかと心配です。 よろしくお願いします。

  • 2ちゃんねるのリンクが開きません

    PCの素人です。次のような症状で困っております。 どなたか対応方法おわかりの方、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。 <症状> ・2チャンネルのリンクが突然開かなくなった。2チャンネル内のリンクは開くが、外部リンク先へのリンクは、該当ページを表示できません、とのメッセージが表示される。 <経緯> ・特に、怪しいEXEファイルなどを開いた記憶は無い。 ・調査する中で、Winnyウィルス(キンタマと呼ぶそうですが)の感染も疑われるとのことで、所定の方法で調べてみたが、疑わしいファイルなどは発見できていない。併せて、ウィルスセキュリティ(ソースネクスト)によるファイルチェックを行ったが「感染」の事実は無かった。 <質問> ・上記の症状、経緯からどのようなことが疑われるか?また回復の方法はあるか? ・当方はWinnyの使用者ではないが、何らかのウィルスの感染により、勝手にWinnyに、個人ファイルが掲示されてしまうようなことがありうるのか? 以上です。どうぞよろしくお願いいたします。

社会人になる不安とは?
このQ&Aのポイント
  • 最近社会人になり、今更なのですが不安でしかたありません。
  • 入社日が近づくにつれて憂鬱になり、これから社会人としてやっていけるのか不安です。
  • 友人同士なら良いのですが、知らない人や目上の人と話すと声が小さくなってしまいます。
回答を見る