• ベストアンサー

パワハラでしょうか。

beat118の回答

  • ベストアンサー
  • beat118
  • ベストアンサー率31% (85/272)
回答No.5

何人かの教員が(誤解して?)「あの人はパソコンの技術が乏しそうなので不安だ」と校長に話し、校長がそれを真に受けて今後のあなたの校務を心配しているということですね? 何か問題でも? 教務主管に「今後入試業務をするにあたって、何(スキル)が出来ればいいですか?」と聞いて、あなたのパソコン技術が、通常考えられる入試業務に差し支えるほど未熟なら、自分で研修の場を探して勉強しに行けばいいんじゃないですか? 逆にあなたが校務に必要なパソコンの技術をもっているのなら、その技量を示してやればいいし職員もみんな認めることになるでしょう。「たいていの入試業務はできますよ」ということを同僚なり校長なりに言えば(示せば)いい。 あなたは社会人なんでしょ? 理不尽な上司に怒鳴られたり同僚に陰口を言われたり、なんて職場では普通のこと。まして公務員なんだから、力があれば相手が上司だろうが同僚だろうがやり込めることも可能です。 自信があるならやり返せばいいし、自信がないなら素直に従えばいい。 わたしに言わせれば、 差別だパワハラだ、職場に行くのが辛い、なんてウジウジしている先生の、その心持ちの方が心配です。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おかげで自信がわいてきました。明日から新学期なのでもっと力を付けるよう努力します。

関連するQ&A

  • パワハラですか?隠ぺい?

    元々、私と養護教諭と2人の事だったのですが、私との仲が悪くなり(ケンカをしたわけではないが、お互いがお互い、してあげたい人ほしい人の関係?) 教務主任と養護教諭は、以前の学校で一緒に勤務していました。 養護教諭の話のみを聞いた、教務主任が夏休み、教頭に「◯◯さんとは、✕だから」と私と養護教諭の事を言っているのを見ました。 教頭は「え?そうなの?」と言い、教務主任が「この際だから良いんじゃないですか?」と笑いながら話していました。 この2人が事情も知らず、話を大きくし、録音をした所、早く来る教務主任と用務員(用務員は私が養護教諭との事で相談をしていて、話は知っていた方)会話で、「ついに宗教に走ったか?」「精神科に行け」などと入っており、 しかも用務員との会話で、「養護教諭が、教務主任が◯◯さん(私)の事を辞めさせようとしてるって言ってるって聞いて、俺にはそんな権限ねぇけどな。でも、そう思ってるかもしれねぇ。本当の事だよって言っちゃえばいいじゃん」と教務主任が用務員と話していた会話がありました。 別日には、「こいつ精神狂ってんじゃねぇの?」と言っていたのが入っており…(私の事) 教務主任から、「校長先生から職務命令出してもらって休みなさいとか、病院行けとか……」と話していました。 当然それを聞いた私は衰弱していき、精神的にもおかしくなり……. それを第三者に話してしまった所(前任の校長)、その内容が、当の話している本人たちの耳に入ってしまいました。 もちろん、校長にも伝わったのですが、第三者に話してしまうと盗聴になると言われ、やってはいけないことだからと話されました。 もちろん、教育委員会にも話が伝わり、録音内容は消すようにと言われました。 教頭もそこに混じってしまったため、4対1状態になり、校長にも、内容を話しましたが、教務主任や教頭に指導した様子はなく、逆に、校長が教頭に「悪いこととは、思ってないんだよ。」と話していました。 結局、パワハラの隠ぺい?と思いますが、この内容は、パワハラなのでしょうか? また、第三者に話してしまうと、盗聴になるのでしょうか?

  • パワハラについて

    4月に公務員(警察)で働いています 6ケ月間の研修期間中です。 上司が課長、課長代理、係長(3人)、主任、主査といます。 主査の人と係長の1人にパワハラを受けました。 主査は、私と同じ階級ですが、年齢は,50代くらいです。 仕事を聞くと自分で考えろと言われ教えてくれません。 課長と主査それぞれに、仕事が夜遅く10時すぎに終わってから呼ばれて3時間近く 怒られました。 いろいろ言われてかなり、まいってしまい、夜眠れなくて胃が痛くて内科で診断したら ひどい胃腸炎だから、心療内科でみてもらいなさいと言われました。 親には伝えなくいたら、課長が電話したそうです。 親が何があったと聞かれ話ました。 私が、これ以上ひどくなってしまうと思いやめされる覚悟で署に来て課長に会いにきて 課長があやまったそうです。 パワハラはなくなりましたが、 つい、辞めたいの上司に言ってしまい、よく考え直して翌日 上司にあやまりました わかったといってくれましたので良かったと、思い 一生懸命仕事しました。 親に課長から電話があって 話があるといわれたそうです 解雇でしょうか? 不安でいっぱいです やっとふっきれていたころに 私が悪いのですが つらいです 解雇ですよね 長文ですみません アドバイスお願いします。

  • 無視はパワハラですか?

    今年の1月ころから、今現在も 社長から無視されています。 どのような感じかと、小さい物から言い出すと ・お返しや土産も、私の分だけなし(…まぁ、気にしませんが ・挨拶をしても返事なし。気が向けばしてくれても、イヤそうにボソボソと。 ・会計士監査日や、仕事に重要そうな日程などが決定しても、私には連絡なし ・外出中に事務所に電話してきて、私が電話に出ると  「お疲れ様」の挨拶もなしに「○○さん出して」とだけ言われる ・新しい業務の説明はしてもらえない ・他社員と社長が話しているとき、社員が私に話をふってきても  私の声を完全無視して、こちらを見ようともしない 言い出したらきりがないのかも知れませんが… いろいろ調べて、もしもパワハラだった場合 相談所なりに持って行けるように、現在は何かあるたびにメモしています 監査なんかは、業務にも支障が出ることだと思うし 社長という立場の人が、人間の好き嫌いで仕事をするのは如何かと思います… 解雇したいけど、解雇なんかしたら3ヶ月分の給与を払わなきゃならないから いっそ私から辞表を出させるために嫌がらせしているのかも知れません 皆さんにお聞きします 毎日繰り返される無視は、パワハラになりますか?

  • 昔の教員の世界は不思議だった。

    偏見で申し訳ないのですが、 現在モンスターペアレンツの問題(これは明らかに親が悪いですが) や昔はいい加減で通っていた事務処理が大変 (これは学校だけでなく役所や警察等もそう成って居る) と云う事を差し引いても、学校はそれなりに業務を来なしている 普通の教師が大変そうで、 一芸に秀でた「俺はこれがしたいから教員」に成ったと云う人の方が 上手く渡れている様な気がします。 例えば、1970年頃に教員だった方の話では ① 建前では職員会議に出て、  進路指導や生活指導等の校務分担も行い、部活動の顧問も行う事  であるが、職員会議にも出ない教員や  部活動にのみ邁進し、他の事は興味が無いと云う教員も  居たそうである。 ② 当時、民間企業なら「人に頭を下げないといけない」が  「人に頭下げるのが苦手、教員なら威張っていても良いから」  と云う理由で教員に成った人も居た。 ③ 現在は、教員も周りの目があるが、昔は「したいからしたい」 「興味ないからしない」で会議や校務はやりたい人が、 していた感じだったのでしょうか? ④ ここ20年程「ブラック部活動」の問題が云われてますが、 昔は「部活中心に考える教師」がその役割をしてくれ、校務などの 事は他の教師がフォローしていた感じだったのでしょうか? この辺りの事を御回答戴ければと思います。

  • これってパワハラじゃないんでしょうか?

    これをパワハラじゃないと言う人がいるのですが、パワハラではないのでしょうか?明らかにパワハラだと思うのですが。私がパワハラに思うだけで客観的にみたらパワハラには該当しないのでしょうか? 少人数の士業事務所で勤務しています。 代表は20代後半の様々な士業資格持ちの女性です。 結構美人でスタイルもよいですがバツ1で子供が1人います。 事務所には無資格の人もいれば弁護士、行政書士、司法書士、弁理士、税理士、土地家屋調査士など様々な法律系士業を持っている人がいて複数(3個以上とかも)資格を持ってる人もいます。 代表は、「とりあえず大卒になりたかった」「大卒の資格が欲しかっただけ」という人間が大嫌いらしく、そういう人を採用したら絶対にパワハラします。 そういう人は自分から「やっぱり今どき大卒じゃないと」「大卒の資格が欲しかったんです」と言ってしまいそれを聞いた代表は大卒の肩書きだけ欲しかった人にパワハラめいたことをします。 具体的には、社内で1番性格のきつい怖いヤクザすらも負ける25歳の士業資格持ちの女性の補助につけさせ、事前に意地悪するよう25歳意地悪と口裏合わせしてダメ出しばかりさせ、キッつい目できつい口調で怒られ、何をしても「あれが足りない」「これが足りない」「あれでは仕事になってない」と言われたりして公権力を相手にすることから始めるのですがそれが、「公権力相手だからっておびえてたらこんな仕事できないんだけど。公権力に対して困ってる人たちの仕事を引き受けるのがこの事務所の仕事でしょ。有資格無資格関係ないの。補助だろうと独占業務じゃないんだから怯えず自分の意見言いなさい。ほら、やって!」と言われ、「わたしにはこんな仕事できない」と言ってるのにフォローしてくれるでもなく「あんなビクビクしたやり方言い方では客が不安がるし役所から舐められた口きかれるんだけど。」「あんな対応でこれからやるの?それでお客さんが離れたら責任取れるの?」などと言い結局大卒の肩書きが欲しかっただけの人はそれに耐えられず1週間持たずやめていきました。 他にも連携先の事務所があるのですがそこはスタッフ全員きついんじゃないかと言うくらいキツイ怖い人の集まりなのですが、その中でも嫌味ったらしい人やそこの怖い代表相手に「あなた1人であの人と話し合ってきて」といきなり言います。そんなの口裏合わせして意地悪するように言ってるので相手もきつく対応するように心がけてるためものすごく厳しく接してきます。相手側代表や厭味ったらしいスタッフは「ちゃんと勉強してこの仕事してんの?仕事やる気あんの?」「何でこんなのも分からないの?帰ったらすぐに調べて明日までに私に調べた結果を報告しなさい」と言われて泣いて帰ってきて、翌日代表はとりあえず大卒の肩書さんに対して「これやっといて。」と言い25歳の意地悪とダックを組んだ仕事をするように言われ、連携先の代表に呼ばれてるからそちらに行ってくると言って出かけようとしたら25歳の意地悪に「どこ行くの!これやれよ。仕事サボるんか」と言われ、10分くらいしてから連携先の代表から職場の固定電話にかかってきて「とりあえず大卒の肩書さん提出物出てないけど何してんの?昨日失礼な態度で仕事にたいするやる気もなく何も調べてなかったから調べて報告書書いて今日までに出せって言ったのにまだ出てないんだけど。」と言われ、代表と25歳の意地悪に「提出物出せよ。お前連携先に何迷惑かけたんだよ!何したんだよ。」「となんとなーく仕事してんじゃねーだろうな?おい。泣けばいいもんじゃねえよ。おめーみてーなやつに報告書バックレられた連携先の代表の方が痛い思いしたし泣きたいよ。お前の痛みが何だってんだ」と怒られ怒鳴られ、その日のうちに辞めてしまいました。 このとりあえず大卒の肩書さんは、その前に取引先の銀行の担当(代表の友達)にも説教を受けています。(これも代表が銀行員と口裏合わせでうやってます) 「ほかには?うん。ほかは?ほかは?それだけ?黙っていても時間の無駄なんだけどあとどれだけまっていたら答え全部出てくるの?代表から聞いたこととあんたが今言ったことと合わないんだけど。とりあえず席についてボーっとしていただけで代表や25歳の意地悪さんの言うこと何も聞いてなかったの?もう帰って。邪魔。」と言われたらしく帰ると「代表にあんた取引先になんてことしてくれんの?」などとガミガミ怒られたみたいですが、ほかの人は見て見ぬふり。むしろ代表がおやつ餌付けたり福利厚生も中小にしては申し分ないから誰も何も言えない。 私の場合大卒ですがとある士業としての腕を伸ばしたく思い入社し、その事を代表は分かって下さったのかパワハラめいたことはされたことはありませんしむしろ仕事中に参考書をちょっと読んでいたことがばれたことがありますが、「実務で必要だからね!仕事に支障及ぼさない程度ならいいよ」と言われました。 ほかにも本気で一人前の士業になりたい人はパワハラめいたことはされていません。今は無資格でも士業として活躍したくて仕事しながら試験勉強をしてる人もパワハラや意地悪は受けていません。 もちろん重大なミスを犯せば叱られたり注意は受けます。 とりあえず大卒資格が欲しくてとりあえず大学に行っただけとりあえずここで補助や事務やる、大卒資格あればいい、補助や事務でいいから資格とる気は無いという人にはパワハラで追い出すなんて酷いと思いませんか?見ていて可哀想に思いました。それだったら最初から採用しなければいいのにと思います。 これってパワハラですよね?パワハラじゃないと言われたのですが、客観的に見たらパワハラには該当しないのでしょうか?とりぜず大卒だったりなんとな~くやってる人が、頑張ってる人のことをバカにしてるように感じるのでしょうか?

  • メールの着信拒否はできないのでしょうか

    当方、学校の教師ですが、PC初心者です。 いま職場には一人一台ノートパソコンが貸与されていて、仕事は全部それでやれ、になっています。 お偉いさんや管理職から、しょっちゅうメールがきます。 それくらいなら、ほっとけばよいのですが。 年に二回、校長・副校長の「授業観察」というのがあります。文字通り教員の授業をまるまる観察するのです。 今の校長は私より5歳年下の、体育の教員あがりです 黙ってみていくぶんには構わないのですが、この人授業評価とコメントと称して授業を見終えた教員に めちゃくちゃなメールを送ってくるのです。まず文章になっていない、主観的、恣意的に悪口(批判ではない)の満載。去年ある教員は校長室に怒鳴りこみにいきました。よくあります。 私の親しい同僚は校長のメールは開かずに削除しているとのことです。 このメールを送ってくることは、規則があるわけではなくうちの校長がかってにやってることです。 私は校長のメールは、着信拒否したいと思うのですが、皆は無理でしょうと言います。 技術的に不可能なんでしょうか。 長い文章になってしまいすみません。 よろしくお願い致します。

  • パワハラ?

    今年から電材部品の営業職に就いたものです。 ただ、職場の社長と反りが全く合いません、、 しかも、電気の知識が全く無い状態での日々です。。 まずは電話営業ということで5ヶ月やってますが、 見積りを依頼いただく目標として5件と言われて取り組んでますが、部品の見積りではなく案件の見積りということで、課せられ、 電気の知識が無い私には掘り下げた話ができるはずもなく、部品の見積りをいただくのが精一杯です、、 かなり試行錯誤して頑張って1日30件ほど電話してますが、求めてるノルマには行かず、 向いてない、やる気が感じられない、見積りひとつもないのにもう帰るの?朝来ないの?かけるペースが遅い、昼休み少し削ったら?休みの日何してたの?質問もしてこない。すぐ忘れる、下手くそ、時間の使い方が無駄。他、都度、粗を探してはけなしてきます。 そのくせ、さらに胃痛なのは、後に入った電建3種持ってる年配の人には甘すぎで、同じ職種で入社したはずなのに、技術をまかされてるのはいいとして、 ボーッとしたり、たまに居眠り、スマホいじり、過度のたばこ休憩でも、何も言わないどころか、 電気の話で盛り上がれることもあり、常に和んでヘラヘラヘラヘラしてる感じです。 そんな中、自分は蚊帳の外で会社では疎外されてます。 実は他に、オーナーというのがいて、殆ど会ったことはなく、 まあ、会社として厳しいのは彼の方針が大きいのでしょうが、 あまりもの好き嫌いが入ってるような日々には密告もありかなと。 社長は自分に甘く、社長ならではの業務こそはこなしていますが、営業や出張面に関しては無駄な時間が多く、酷い惨状で、 業績が厳しい会社の現状の起因として報告してやりたいものです。 こんな感じでパワハラかつ理不尽気味の日々に辟易していますが、皆さんどう感じられますか?

  • パワハラについて質問です

    パワハラについて質問です 先日上司と面談をしました。 最初の面談の内容は今の仕事はどうか?とか 今後どうなりたいとか? ○○さんは周りにどうみられてると思うなどの話でした ただ面談が進むに連れ 今後上司が考えている組織図の戦力に私は不要のようで 退職や異動を促したい内容でした 部署に必要ない。異動については理解できるのですが やり方に納得がいきません (1)辞めるとか辞めたいなど一言も言ってないが 今後続けて行く予定か聞かれた事 (2)今行っている業務【新人育成など】をなくす方向で 降格?となるが今後部署で続けて行く気はあるか聞かれた為 降格でも続けて行きますと伝えたが 上に立つものが後輩だから注意しにくいなど色々あげられ 無理やり異動を希望するように持って行かれた事 (3)現時点で異動先は決まっておらず新人の研修が12月初旬まで残っているので 終了までに異動先を決定すると言われました (4)どうしてもこのチームがいいなら2-3年すれば俺も異動やから それから戻って来たらいい この上司の発言の意味もわかりません。 異動先も決まっておらず今は不安で面談から2日間経ちますが 吐き気と頭痛が続いている状況です 異動は仕方ないと思うのですが、他の人は異動先が決まって ●●さん、12/1~ここといわれるように私もそうしてほしかったです 会社はパワハラとかセクハラに敏感な企業で窓口も2つあります 相談しても問題ないでしょうか?

  • ひどいパワハラで困っています。

    ある会社に派遣会社を通じて雇用され、そこからその会社が品物を卸している家電量販店に派遣され、売り場で働いているのですが、パワハラしてくる量販店の契約社員がいます。ちなみに、扱っているのは海外ブランドの高級時計(ロレックス・オメガ・ロンジンなど)です。 彼のやりかたをしないといけない、と怒るのですが、単に 「安い品物を買う客なんか接客するな。高いもの売るためにきているんだろ!」 要約すれば毎日これです。しかし、2~3万くらいのアクセサリー的時計もたくさんあり、特に若い女性はお惱みになる方が多いです。その相談に乗って、アイテムをお見せしていたら、後ろに寄って来られて、かかとを蹴られました。なら、と、高額商品の説明していたら、漫才のツッコミのような感じで背中をはたかれ、どけ、と。おれが売る、と。 あるときは私の親会社の商品の取説と保証書がない、と怒り狂い、お前の親会社とお前に責任取らせる、と言って騒ぎ、私が親会社に電話で状況を話したら受話器を取って、なんか落ち着きはらって「あなたの所の責任ですよ」とそいつがいっていたら、その量販店の新入社員さんが、取説と保証書もってきて、「これですか?」 そいつは、それをすぐお客様に送らずに(私だったら手書きの詫び状いれて、書き留め速達でだしますが)、私の 親会社が「送ってきた」と装うために、数日後に発想するというこずるいやつです。 また、支店に在庫を電話で聞いていたら、いきなり電話切れ、と。オレのほうが高いもののために電話使いたいんだ、と。 すぐ3mのところに親電話があるので、いま支店とつながっているからあっち使ってください、というと、保安上問題があるっ。 カウンターはなれて電話するとき、高額商品がとられることを言いたいようなのです。すぐ近くの別の社員に入ってもらえばいいのに、と思いつつ、こいつには何いっても無駄、とあきらめ電話を切り、支店の人には「すみません、受話器落として電話切ってしまいました」とごまかしました。 量販店のコーナーマネ・フロア長に訴えても「彼らにはノルマがありますから」「子供のケンカですね」といさめてくれないので、派遣会社と親会社につぶさに報告したら、親会社の人が乗り込んできてくれました。その本社のほうでも量販店の司令部に抗議してくれました。親会社の人は、あまりに理不尽なことはガマンしないでください、とメールくれました。ありがたくてなりませんでしたが、ストレスで体中に湿疹がw ただ、私の親会社はあくまでもその量販店に時計を卸している会社なので、立場的には分が悪い、とも言っています(派遣会社にはすべて報告してあります)。 そうしたら、怒られたらしいそいつは「おい、フロアマネの前で決着をつけよう」と怒り狂って業務時間中の売り場で(!)突っかかってきました。手と足は出していないといいはります(まあそりゃそうでしょうが)。 無視して休憩でたあと、 別の仕事して時間になったらサクサク逃げましたが、今後どうなるか。 こんなヤツがいて、大弱りしています。親会社がでた以上、あなたと私の問題じゃなくなっています、親会社にいってください、とでも言えばいいのでしょうか? 職はなくしたくないので(すきなアイテム扱っているのと、給料がソコソコよくて家に近い)、事を 荒立てたくないのでが…… アドバイスください。深刻に悩んでいます。その量販店のパワハラ内部告発電話には、親会社がでた以上、話ができないと思うのです。かといって、共産党の労働対策本部に電話する気は、まだないです。 どうか助けてください。

  • 同僚のパワハラをうけて辛い。理解してくれる人がいません

    同僚からパワハラ(いじめ)をうけています。 私は派遣で働いていて、会社から「長期でいてくれないなら契約は更新しない」と言われて新しい人に業務の引継ぎをしています。 隣に座っている同僚のパワハラが最近ひどくなってきました。 人の些細なミスを鋭く指摘する、私の悪口を周りにいいふらす、無視するように仕向ける・・・等数々の嫌がらせは昔からありましたが、気にしないようにして仕事してきました。 最近、引継ぎの人がはいってきて私と同僚の真ん中に新しい人が座りました。私が聞こえるように「○○さんは昔こんなことしてあんなことして、最悪だよ、ふざけんな!!」・・と同僚と新人が話しているのをきいて、業務が手につかなくなり、凄く気分が悪くなりました。 ※ふざけんな!!といわれるような最悪な失敗はしていません 私がきこえるところで悪口を言われるのが精神的にとても辛く、体調が悪化(頭痛・窒息感・食欲低下・睡眠不足)しています。同僚に言い返す元気もありません・・。 本当に辛いので、派遣の営業に電話で訴えたところ、「あと1ヶ月だから耐えてくれ」というし、会社が契約するホットラインに電話相談したところ、上司に相談してみては、とアドバイスされたので昨日上記の状況を上司に話したところ、「申し訳ないけど、我慢してくれとしかいいようがない」といわれてしまいました。 しかも、体調が悪いのでその上司に新人さんの歓迎会を断りたいといったら「予約しちゃってて、会社の領収書のこともあるから出席してもらわないと困る」といわれて無理やり出席させられました。みんなの手前、まったく食べない飲まないのも変なので少し食べたら翌日吐き気がして体調がますます悪化してしまいました。 残り1ヶ月耐えられるか不安です。どうすればいいでしょうか・・・