• 締切済み

どうすれば1番いい方法なのか(長文です)

 私の事ではないのですが、先日友人が結婚しました。その友人は目の関係で自転車しか乗れません。すごく田舎なのですが実家から職場まで15分くらいなので支障なく生活してました。しかし結婚し新居を親戚の人に安い家賃で借りて職場が遠くなってしまいました。自転車で45分くらいです。  職場のみんなが退職するんだろうと思ってましたが、彼女は辞めませんでした。彼女の旦那が「収入が減るのが嫌だ」との事で辞めさせてもらえませんでした。本人も「辞めてもする事ないし」と。  でも自転車で毎日通うのも大変だろうと思ってたら彼女は週の3日くらいは実家に帰っています。旦那は新居に帰ってるんですが、「遅くなるし」「明日雨だし」と言いながら実家へ。それ自体私には関係のない事だし別にいいのですが、彼女の弟の奥さん(義妹)とも私は知り合いで、「お義姉さんが毎日実家に帰ってきて本当に嫌!」と言ってきました。確かに彼女(義妹)の立場だったら私でも嫌かなー、と。  弟が「新居に帰った方がいい」と言っても無視らしく、「仕事を辞めたら?」とゆっても聞いてくれないとの事。彼女は「辞めろったってする事ないし、新居に帰れったって自転車なんだから夜も怖いし、帰れないよね?最近ずっと弟に怒られてるわー」と暢気なもんです。同意を求められると「あー」くらいしか言えませんが、私も弟夫婦と同意見です。  結婚した旦那は全然「我関せず」で、彼女の実家で法事があった時も遅れてきたり何故か自分で飲むお酒を持ってきたり本当に空気の読めなさいカンジの人です。年下の旦那なんで彼女も「まだ若いから仕方ない」と黙認。注意もしないし、怒ることもしない。  結婚した彼女は結婚した自覚なく実家を自分の家と思い過ぎてる所があるのと、自転車しか乗れないという部分に甘えてる所が多いです。  義妹は、結婚したのに実家にずっと帰ってきてフラフラしてる義姉にすごくイライラ。仕事を辞めて新居にいてもらいたい。  私的に自転車にしか乗れないのにどうして新居を遠い所にしたの?というカンジです。家賃が安かったからなんですが・・・帰れなくなったら実家にいけばいいという思いが彼女は強いのでどうすればいいかな・・と。お互いの話を聞いてるので、どちらにもいい顔をしてるようなカンジがして嫌なんです。今週の金曜に結婚した彼女とご飯に行きます。その時にあまり実家に甘えるのはどうかな?と言いたいんですが、きっと「自転車なんだし仕方ないじゃん」と言われそうで。堂々巡りのような。彼女が納得いくように説得したいのですがどうすればいいでしょうか?私と旦那さんとはあまり面識がないので、旦那さんに何か言うことは不可能です。

みんなの回答

  • serendipo
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.4

第三者から見て「その考え方はありえない」と思うことは多々あると思いますが、所詮一般論など当たり障りのないものでしか通用せず、特に家族の常識には第三者は太刀打ちできるものではないです。 つまりあなたの友人とその家族のスタンスを「世間ではこうだから」と諭したところで彼女には届かないと思います。よきにつけあしきにつけ彼女は度々実家に帰ります。すると親御さんと弟さんと4人の「家族」がいて、そこでは今まで培われてきた「家族の常識」が幅を利かせるわけです。 義妹がお姉さんのことを嫌がる気持ちはわかりますが(姑と小姑を相手にする面倒さ)その意志を通すなら弟さんを説得して弟夫婦は別のところで暮らすしか方法はないです。知り合いが故に肩入れしてしまう部分もあるかもしれませんが、やや常識から外れるお姉さんがいるおかげで義妹さんの意見の筋が通っているように見えるだけで、これでお姉さんが常識人だったら今度は義妹さんが非難される立場に立たされます。 あなたが本当に第三者であるなら、実家にばかり帰る彼女に対してのアドバイスは彼女から意見を求められない限りは何もないです。 そもそも「目の関係で自転車しか乗れません」というのも妙な話で、車やバイクだと危ないけど自転車くらいなら大丈夫と考えるのも、これまた都合のいい話だと思います。自転車だって基本は車道を走らなければならないので、視力が極端に弱いのであればとても危険です。実家をあてこんで安い家賃の新居にしたんでしょう。で、それを旦那も許している。 あなたがどれだけ弁が立つ人であってもこれでは説得などできません。あなたが説得しなければならない確固たる理由がない限りは本人達に任せるしかないでしょうね。

  • FIX_007
  • ベストアンサー率47% (34/71)
回答No.3

初めまして。 私の意見ですが。弟さん(長男)と義妹さんに忠告した方がいいと思います。この場合中立の立場の人間の価値観で物事を判断してはいけないような気がします。 義妹さんは嫁いで他人の家に行ったのです。姉が実家に帰ってくることはご両親も納得しているわけで、しかも姉が結婚するまでは一緒に住んでいたんですよね?ご両親・姉・弟・義妹の中で唯一他人なのは義妹さんです。ここで姉と義妹さんの中が拗れればよっぽど弟がしっかりしないと浮いてしまうのは義妹さんです。その家の価値観になじめてない事になります。ご両親が亡くなれば、遺言状が無い限り実家も姉と弟の物で義妹の物ではありません。弟が跡取りになるのでしょうが義姉と上手くやらないと義親とも上手く行かないかもしれません。相続でもつれることもあります。長い人生よくよく考える様に友達として忠告してあげてはどうでしょう。 結婚相手の実家に住むとはそこのルールに従う事を意味します。それを徐々に覆せるのはこの場合、弟さんです。海外に移住して日本はこうだったなんて文句いってるのと一緒。義妹さんが何を言っても同居の人間の理解が無い以上負け戦です。どうしても嫌なら弟夫婦も実家から出て暮らせば良いでしょう。住む場所を親から与えて貰って暮らしているのですから親がいいといっていることは仕方ないとおもいます。自分が親ならいくら生活費を入れていても嫌なら出てけ!になります。何十年も違う価値観で暮らしてきた人間同士が同じ屋根の下で暮らすのです。弟の代まで我慢するか、弟を通じて徐々にみんなが大人になるかでしょう。だから長男とか長男の嫁は大変といわれるのですよ。実家にいるなら良く夫婦で話し合うように。

  • gtsp
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.2

あなたにとっては『対岸の火事』ですがこの手の火事はよく飛び火します、「このままでは取り返しのつかない事になる」くらいの助言にとどめておいて彼女が痛い目を見るのを待ちましょう。 甘える癖のついた人は「自分がしたいようにするのが当たり前」と思っていることがあります、この思い違いを直すには痛い目を見るしかありません。 痛い目を見て彼女が「変わりたい」と望んだ時こそあなたの出番です。

yosacura
質問者

お礼

 本当に飛び火しそうで怖いです。取り返しのつかない事になるまで義妹を我慢させるのもかわいそうかなぁ・・・なんて思いますが、確かに彼女は自分がやってる事が正しい。弟夫婦は本当にうるさい。というカンジです。  彼女と弟夫婦がすごいケンカをして、「わかった!もう帰らない!」なんてゆー結末は悲しすぎます。旦那の実家が遠いという事もあり、結婚した自覚が全然ないようです。彼女の旦那が少しでも気にかけて仕事行く前に彼女を送るとか、何かしら考えてくれればいいのに。そんな事しそうな人じゃないし。  親も心を鬼にして弟夫婦の気持ちを考えてくれればいいのになぁ。そうなれば何か解決方法も一緒に考えれるし、彼女も目が覚めるかもしれないのに。私の出番がくる事を願って、金曜に話してきます。ありがとうございました。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.1

これは他人が口を挟む問題でもないでしょうけど。 私なら、実家に帰ることを言うよりは、旦那さんを一人にして平気なことをちくりと嫌味を言うかな。 例えば、「年下の旦那さんを そんなに週に2,3日も一人にしてよく平気だね。私なら、浮気も心配だし 新婚だし毎日でも一緒に居たいと思うけどな。」とか。 でも、実家に帰ってくることを、実家のご両親が許しているんだから、仕方ないこと。 義妹さんも、それがどうしても嫌なら、大爆発して同居を解消したいって騒いだら良いんですよ。

yosacura
質問者

お礼

 そうなんですよ。私が他人の兄弟の事で口を挟むことじゃないし、挟んだら私にも飛び火が来そうで。  でも義妹の「我慢の限界」的な気持ちもよくわかるし・・・と思って相談させていただきました。確かに旦那を1人にしてたら浮気されてもわかんないよなーと思った事はあります。まーモテるタイプじゃ全然ないんですが・・・早く子供が欲しいってゆってて、だったら帰りゃいいじゃん!と言いましたが返事を濁されました。  実家の両親は1人娘だし「まーあの子も大変だし」ってカンジで受け止めています。それも義妹にはイラつく事で「自分の娘がかわいいからって甘やかし過ぎだ!」と。1度文句を言ってやろうと思ったけど「うるさい嫁」くらいにしか思われなさそうで我慢したようです。なので旦那である弟に言ってもらてるんですが、全く意味ナシ。  金曜に旦那の事で不安を煽ってみようかな。それで気持ちを切り替えてくれたらいいんですが・・・  参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義姉について(長文です)

    現在、26歳の女です。先日 入籍、結婚式を済ませた者です。 今は 旦那(23歳)と二人でアパート暮らしをしていますが、後々は 旦那の実家に入る約束です。 いつかは、実家に入らないといけないと解ってはいるのですが… 不安材料があります。義姉の事です。 旦那は、二人姉弟で 、28歳のお姉さんがいます。(以下、義姉とします) その義姉は、既に嫁いでいるのですが 嫁ぎ先が近所なので、毎日 実家に帰って来ているのです。 一歳になる甥を連れて…。 また、最近 義姉の妊娠が発覚し あと数年は、毎日 実家に帰ってくると思います。 旦那の実家からは、私達夫婦も 早く帰ってくるように迫られています。私自身も、最近 妊娠が発覚しました。 でも、正直言って 義姉がいる家に帰るのが、私は嫌なのです。 義姉はかなり ずばずば言う人なので、一緒にいると 圧倒されてしまいます。 また、当然の事ですが 義母と義姉はとても仲が良く、他人である私は入って行く事がなかなか出来ません…。 この状態で帰っても、かなりストレスになると思います。 義姉がまだ未婚で、家にいるのだったら 納得出来るのですが。 私の実家が遠く、容易に帰れないので 嫉妬もあるのかも知れません…。 義母、義父は 「娘が実家に帰って来るのは当然」と言っています。 せめて、義両親が気を使って 「お嫁さんが来るのだから、毎日帰ってくるのはやめなさい」 と義姉に言ってくれるようなら、こんな事で悩まなくて済むと思ったりもします。 今まで、口には出せなかったのですが 思い切って、旦那に相談しようと思います。 お義姉さんが 毎日いるから帰りたくないと! しかし、義両親には 帰りたくない理由を、正直に話すべきか迷っています。 角を立てないで伝える事なんて、出来るのでしょうか…(泣) また 私と同じ様な経験をされたことがある方がいれば、何でも構わないので ご意見いただけると嬉しいです。 長文すみません。 私って、性格悪いなぁって思うのですが、正直な気持ちを書きました。

  • お義姉さんと呼ばれたくない

    偶然なんですが、私と義妹は同い歳・私の旦那と弟が同い歳なんです。 その中で「○○さん」と名前で呼ばれてないのは私だけ。 弟夫婦は、私の旦那を「○○さん」と名前で呼ぶのに私の事は「お義姉さん」。 義妹のお兄さん(私より年上)までも、私を「お義姉さん」と呼ぶ始末。 何回か義妹に「名前で呼んで」とお願いしたら 「お義姉さんはお義姉さんだから」と取り合ってくれない。 旦那にも母にも相談したら「そんなのどっちでもいいじゃん」って。 家族の誰にもこの私の気持ちをわかってもらえないんです。 この先一生、弟夫婦と会うたびに嫌な思いをするのかと思うと たまらなく嫌なんです!!! 私にも名前があるんです。代名詞で呼ばれるのは本当に嫌なんです。 こんな風に思う私は変ですか?くだらないですか?

  • 弟の嫁・・・。

    弟は31歳の工場勤務  正直稼ぎはイマイチですが 自立してるし、ごく一般的な会社員です 元カノと4年ほど付き合った末 結婚をあやふやにしていたら振られました そのため 次に付き合った妻(28歳)とは結婚前提だったようです 妻(義妹)も結婚願望強く1年ほどで結婚しました 新居に戸建てを妻に希望され購入 もちろん頭金はほとんど義妹が出した様です 結婚式も海外であげていました どうやら 義妹の実家の母親の実家がお金持ちらしく 母親の兄(叔父さん)がお金を出してくれている様です 義妹は実の父親とは中が悪く稼ぎの少なさを馬鹿にしてます そんなわけで実の父親同様、夫である私の弟にも かなりの暴言を吐いてます 弟は結婚前に給料明細など見せていたようですが、 私の夫に比べ稼ぎが少なくみっともないとか・・・。 弟も何度も注意しているようなのですが  せっかく子どもが生まれたのに 弟は我が子があまり可愛くないと言い出す始末 私の子供とはよく遊んで、世話してくれていたのに・・・。 私の実家は私達が子供の頃離婚し 母親が1人で育ててくれました そのため、離婚に対し私も弟も避けたいのですが 弟は自分の少ない稼ぎなりにやりくりして欲しい そうなのですが何か方法ありますか 義妹は持病があるとかで結婚を気に退職してます 義妹はアパレル系の店長していました ちなみに義姉である私から言ってもいいものでしょうか? なんだかシスコンと弟が思われるのも不憫ですし 義妹からしてみたら余計なお世話ですよね。。。

  • 義妹との付き合い方等について。(長文です)

    前回は色々ご意見を頂きありがとうございました。 『私(嫁)や主人の両親との付き合い方について。http://nandemo.fruitmail.net/qa7490948.html』 夫の協力も得て義両親のもとへ通う回数を減らしたりしてみたものの、行った時の滞在時間が長くなったり頻繁に外出に誘われたりするようになりそれはそれで大変なのですが、上手く折り合いをつけつつ私も強くなっていこうと思います。 さて前回は主に義両親との付き合い方について質問させていただきましたが、今回は義妹との付き合いや義妹の対処についてお伺いします。 できる限り弟、義妹、母に聞いた内容を客観的に書いてみましたが私の主観が入ってしまっている箇所があることも先に断っておきます。 私には2歳下の弟がいます。 時には意見がぶつかってケンカすることもありますが、本音で言い合い思い合える良い関係です。 そんな弟が今年の4月に結婚しました。 お相手は私のひとつ下で私が働いていたところ(私は妊娠をきっかけに退職して現在専業主婦です)の後輩でもあります。 二人が出会うきっかけになったのは、彼女が「テニスに興味があるけどいきなりレッスンに通うのは嫌なのでどうしよう」と悩んでいたので、テニスサークルに入って活動している弟に相談したところ「それじゃうちのサークルに連れて行ってみよう」となったのでした。 活動場所が車でないと行きにくいところだったので車を持っていない彼女を毎回送り迎えするのは大変じゃないかと思っていたら「付き合ってるから。彼女を送り迎えするのは当たり前やろ。」と彼女がサークルに通い始めて3度目で交際宣言をされて姉としてかなり驚いた時から4年経ち二人は今年の4月に結婚しました。 さてこの義妹ですが、テニスに興味があったと言っていたものの実際はテニスをしたのは5回もないらしく、あとは弟について行っていただけだそう。 元々スポーツは嫌いだそうで、これは後から知りましたが弟が試合で勝ち進んで喜んでいるときも「早く負けて終わらせてくれへん?」と言うほど(これ以降試合には連れて行っていないそうです)。 義妹とは職場で先輩後輩という関係ながらも色々相談されたりしたりできる間柄で信頼していましたし、仕事は几帳面な性格どおり真面目にこつこつ取り組むことができミスもないので安心して仕事を任せれる子です。 ただコミュニケーションが少し苦手なところがあって他人との何気ない会話などもすることもあまりなくおとなしいですし、また自分で色々と抱え込むところがあり我慢できなくなって爆発するタイプです。 また頑固なところもあり自分の考えを曲げることはあまりしません。 時折上司に「仕事はできるが何を考えているかわからん」と言われていました。 ですから二人が付き合っている間も何でも話し合って解決したい弟と自分が我慢できるところは我慢しつつ嫌な事は黙ってその場を乗り切ろうとする義妹は度々ケンカし、「話し合いたいのに黙るのは卑怯だ」という弟と「聞き入れてもらえないのなら話しても無駄」と言う義妹の仲裁をよくさせられました。 結婚後も当然そこがネックになり、色々問題が起きているようです。 弟は中学からテニスをしていて社会人になってからは毎週レッスンは月曜とサークルは土日に通っています。 付き合い始めてから彼女と平日に1度、土日どちらかに1度合わせて週に2度のデートは必須だとかで(毎日の電話も必須だったそうで電話代が大変なことになってました)サークルは土曜日だけにしサークルへ行く回数が減りました。 結婚する時に今まで通りレッスンとサークルへ週1度ずつ通ってよいとなったそうですが、出場する試合数を減らしてテニス以外の食事会などのサークルの集まりも減らすよう言われたそうです。 家庭を持つからには色々制限が出てきても当たり前と思った弟は承諾したそうですが、現在テニスに行く事自体嫌な顔をされ行く事を反対されて月に1、2度レッスンかサークルに行けるくらいになってしまいレッスンの月謝がもったいないのでレッスンは辞めてしまうのを検討しているくらいです。 またサークル以外にも友人との集まりにも反対され友人と会う機会がなくなり接点は電話かメールのみ、友人の多い弟にとっては毎回誘ってくれる人に申し訳ないそうです。 そのことについて夫婦で話し合いたいものの毎回義妹はイエスもノーも言わず黙ったままで結局何も決まらず、いざその時に反対するばかり(=ノーという事なんでしょうが。) テニスが趣味の弟にとっては趣味を取り上げられたような気持ちになってしまい友達にも会えず落ち込んでいます。 「私には友達があまりいないし無趣味だから理解できない」と断言する義妹にとっては自分だけに構っていてほしいのでしょうが、弟がかわいそうに思えてしまいました。 また私も義妹も症状は違いますが婦人科系の疾患がありお互い妊娠しにくく、たまたまですが同じ病院へ通院しています。 弟や母は結婚前から知っていますが、人間的にちょっと問題のある父や祖母(同居)には言うとややこしくなるのが目に見えているので今も知りません。 私は幸いにも結婚後すぐに授かり今1歳半になる子どもがいますが、彼女への無言のプレッシャーになってしまってはいけないと思い私は弟らの結婚後子どもを連れて実家に行く機会を減らしたりするようになりました。(彼女は結婚前にどれだけ私が実家に通っていたかは話していないので知りません) ただ私にもわかりますがホルモン剤治療はなかなか辛いことが多く体調が優れないときがしばしばあり「疲れた」「だるい」ということを結婚当初から頻繁に弟や母に言うそうです。 なのでまだ子どもがいない二人は共働きで私の実家と半同居(敷地内別居という形です)のため、家事は平日や土曜日の食事は母が用意し、弟は洗濯と掃除(部屋や風呂、トイレなど全般)や片付け、食事やお弁当の後片付けを担当、義妹は平日のお弁当作りと日祝日の二人の食事、弟が早出などできないときの洗濯や掃除その他家事を担当しています(三人から聞いたので間違いありません) それでも最近「お義姉さんが来るのが嫌」だとか「どうせ私には子どもができない」と弟や母に言うようになってきたそうです。 彼女が結婚する前は私が妊娠出産してからもよくお互いの病の事についても言い合えたのに、今は私が義妹に話を聞くのも気が引けてしまいます。 結婚当初から両親の前でも弟に文句を言ったりケンカをしたりすることが時々あり、それに加え最近では私への不満。 何度か大病を患い今も時折体調を崩す(義妹はそのことを知っています。母が体調を崩した時は義妹は何もせず私が母の代わりをしにいきます。祖母は全く当てになりません。)母にとって家事の負担が増えた上に弟や私の文句を言われるのは辛いようで、弟には何度かそう言ったこともあるそうですし、私にも一度だけ「あの二人は結婚して本当によかったんやろか」とつぶやいていました。 彼女とは私との付き合いのほうが長いし、また付き合っているときの様子をみていて、結婚する前から彼女の束縛が何かと多い事や頑ななところ、病気のことなどを含めて弟と話したことがありますが、恋は盲目と言いますか、反対(というほどの反対をしたことはありませんが)されればされるほど恋は燃えると言いますか、二人は結婚しました。 弟はもちろんそんなところを含めて彼女を大切に思っていましたし今でも思っているのですが、もう少し家族と上手く付き合えるようになって欲しい、できればテニスも行ける様になればと思っているようです。 生活習慣や常識・考え方の違いなど嫁に来た大変さもち2年程嫁先輩の私にも理解できますし、絶対的な味方が夫である弟だけなので弟と一緒にいたいのも解ります。 しかし私にはちょっと度を超えているように思います。 私がどうこう言うとさらにこじれるような気がして何もできないでいますが結婚してまだ4ヶ月(だからかもしれませんが)ほどで「かなり大変」とぼやく弟をほうっておくこともできません。 私はこれからどう義妹と付き合っていくのが良いのか、また上記の状況を緩和できるよう何か良い対処の方法がないかご意見いただきたく質問させていただきます。

  • 旦那の弟嫁との付き合い方。旦那とメールは普通?

    旦那の弟嫁との付き合い方で悩んでいます。 旦那には、姉と弟がいます。彼の実家は地方で、東京で出会いました。 義姉、義弟、二人とも結婚しています。義姉は、彼の実家のそばに住んでいます。義弟は東京、私たちも東京住まいです。弟は1年前くらいに結婚、そのお嫁さん(Aさん)の事で相談です。 私は最近、結婚しました。Aさんと初めて会った時は、良い人だなという印象でした。ただ、最近になって、私を嫌っているような気がして、私もなんだか彼女に負けたくないという、変な競争心を持ってしまっています。とても、私が不快に思っているのが、旦那とメールでやり取りしていることです。私とはAさんはメールはしないし、アドレスも知りません。また、年上の私たちに対して、(義姉に対しても)タメ口、「ちゃん」づけも気になります。 また、結婚式の2ヶ月前に旦那の3兄弟、夫婦共に、実家に集まった時のことです。Aさんは、すでに実家に何度も遊びに行っている事もあり、皆と結構仲がよく、特に、義姉とは仲が良いです。私は実家に行くのは2回目で、かなり緊張していました。たまたま、義姉、Aさん(義弟嫁)、私と3人になった時の事です。義姉、Aさんは同じ業種の仕事をしていて、二人でその話について語っていて、私は全く入っていけませんでした。とても気まずく、もう旦那の実家には行きたくない気分になりました。何となく、私と話さないようにしている感じがし、先に結婚した先輩として、Aさんに結婚式のことを聞いても、あまり話したくなさそうな感じでした。 彼女はバリバリ仕事をしていて、私はただの派遣社員です。 その点でも、私はコンプレックスを感じていて、何だか他では負けたくないという気分になってしまいました。 今後、どう付き合っていくべきか悩んでいます。メールでいちいちヤキモキするのはおかしいのでしょうか?どうか、アドバイスをお願いします!

  • 義兄夫婦への出産祝いについて。(長文です)

    旦那の兄夫婦への出産祝いで悩んでいます。 ・何をすべきか。(その場合、現金か物か) ・私の実家からのお祝いはすべきか。 私は、弟の嫁の立場です。 私たちより先に兄夫婦が結婚・出産していたので、私はお祝いはしていません。 そのとき、旦那と付き合ってもいませんでしたので、面識もありませんでした。 旦那も義弟(今も)独身だったので、お祝いはしていないようです。 義親・義兄家族・義弟は、同居しています。 私たちの結婚祝いは、義兄夫婦からも弟からも貰っていません。 義親や義父母の実家・親戚からは、現金で頂きました。 私たちの出産祝いは、義兄夫婦から物で頂きました。 義親や義父母の実家・親戚からは、現金で頂きました。 義弟(独身)からは貰っていません。 義姉の実家からは、結婚・出産祝いとも貰っていません。 今回、義姉が出産することになりました。 旦那からすると、実の兄のお嫁さんです。 私たちが頂いた物は、子供のオモチャでした。 お店でよく見かけるもので、7,000円ぐらいの物でした。 長く使えるものなので、重宝しています。 義弟は独身ですので、義親と一緒のお祝いと思っています。 結婚している場合は同居でも別々と考え、この場合出産祝いは物が良いのでしょうか? 長男のお嫁さんなので、特別にすべきでしょうか? また、私の実家からのお祝いはすべきでしょうか? 私の親は、普通はするものと考えています。 私自身、前に友人の出産祝いを物でしたのですが、私の時には物と現金をしてくれて、「やはり、きちんとお祝いはお金ですべきだから」と言われ、自分の常識のなさに恥ずかしくなりました。 それ以来、物でくれた人には物でし、現金の人には現金、先にお祝いをする場合は現金でする、というようにしています。 でも、この友人の発言って私に対して失礼なんじゃないかと思いました。 友人なりに常識を教えてくれたのでしょうが、せっかくのお祝いなので、私は気持ちの良いやり取りがしたいと思っています。 もし、義姉やご実家の方にも私と同じように思われると悪いので、皆さんの意見をお聞かせいただけたらと思いました。 親戚間でのお祝い返しは、「なし」と義親に言われています。 義親に聞くと一番良いのですが、聞けるような関係ではありません。 また、義姉はお祝いに関してはとてもうるさく、子供の誕生日やその他の行事には、催促とも取れる連絡が必ずあります。 義姉とは趣味や考え方が違うので、正直苦手な相手です。 お金だと、気持ちがこもっていないと言われるんじゃないかとも思っていまいます。 義姉自身の誕生日のお祝いの仕方にも、義親に対して不満があるようです。(お祝いの仕方というより、同居の不満だと思いますが) 義姉の妹さんも出産されるのですが、何度も義姉に言われ、なんとなく催促かな?とも思ってきました。 義母は旦那に「貰ってないのでお祝いはしなくていい」と言っていました。 義母がするのかどうかは分かりません。

  • 都合の良い義姉(長文です)

    度々失礼します。 私達夫婦の事を簡単に説明させていただくと、旦那側は ・長女 離婚して、子供(4歳)と実家へ戻り暮らしている      今年結婚して嫁へ行く予定 ・長男 実家の目と鼻の先へ婿へ ・次男 未婚でゆくゆくは婿へ行く予定 ・義父 今年度で退職・還暦 ・旦那 三男で結婚と共に私と2人暮らし  です。 結婚すると報告へ行き、旦那の実家を出て生活することを伝えたところ義父は一度了承したものの、跡から不満を言っていたらしく義兄(長男)・義姉から猛反対をされました。長男が婿へ行った時に誰が跡を継ぐのかを話し合ったことはなく、勝手に旦那だと周りが決め付けていたようです。 私が旦那の実家を継がないと考えた理由は・・・ ・弟(私は2人姉弟)が実家を継ぐ・継がないにしろ、会社は継ぐことになる為、母の姉の面倒や家系が途絶えお墓を守るのが弟に来る。  (旦那には迷惑をかけない様に、弟と協力して私もするつもり) ・結婚の話が出た時に義父達が、こちらの家のことを考えてくれる様子  もなく、旦那の実家のことばかりを押し付けてきた ・母方の祖母が脳梗塞により、動けるものの誰かの助けが必要&母が更年期障害で体調が悪く、私が休日と平日の夕方面倒を看ている  (両親は会社経営をしており、休みがほぼなく家にいれる時間がほと んどない) ・長男が婿に行ったのにも関わらず何かしら首をつっこんできて、自分  の意見を通そうとする ・義父が判断力がなく、上記の場合でも息子達の間で揺れて決められな い     などです。 今は2人で幸せに暮らしています。             昨日義姉から旦那へメールが来ました。内容は・・・ ・2/25 義父の還暦祝いで写真撮影 ・3/21 義父の還暦祝いで親族・兄弟で会食 ・義姉が再婚する為、結婚の挨拶 という内容でした。 旦那は還暦前に義母を亡くしていますので、義父には祝ってあげたいという気持ちがあり私もそれには基本的に賛成です。しかし全ての事柄が決まってから「今回はみんなで話し合って○○(旦那)にも連絡することにした」とのことでした。しかし旦那は仕事の都合で当日の午後からしか写真撮影に行けるかわからず、会食はもともと半年も前から私の両親と旅行に行くことになっていました。こちらの都合は一切関係なく、自分達の都合の良い日で合わせたようです。 義姉の結婚のあいさつについては「旦那になる人が親戚付き合いもしないわけにはいかないから、あいさつさせて欲しいと言っている」と言われたそうです。 旦那が義姉に電話で伝えたのが ・2/25は仕事でどうなるかわからないから、当日に連絡する ・3/25は先に予定が入っているから、今回は出れない(後々する予定) ・結婚のあいさつは奥さん(私)が休みなしにしているから、今々は無理  落ち着いてからか、わざわざ当方から来る(姉の旦那)のであれば他の  機会にでもいい   ということでした。 これに対し「あなた達は逃げている」と言われました。こちらのことは一切考えず、自分達の時は祝福してもらいたいなんてなんて都合がいいのだろうと思ってしまいました。私達が間違っているのでしょうか?

  • 義妹にいて教えて下さい。

    義妹についての質問させて頂きます。 これって当たり前の事ですか? 義妹の事ですが結婚したばかりで、まだ子供はいません。 車で5分の所に住んでいて毎日帰ってきます。 当たり前のようにご飯を食べて泊っていき、私や主人がいると『いらっしゃ~い』と言われます。 義妹の旦那は仕事が不規則なため夜勤がある週は泊っていきます。 それは3週間に1回ペースなので年間で4ヶ月は実家です。 嫁いだ方はこんなに自分の実家に帰るもんですか? また年間でどれくらいのペースで帰りますか? 主人は長男なのでこれから先、義両親と同居する可能性もあります。 そんな中、義妹がしょっちゅう帰って来ると思うと正直ウザイです。 あまり帰って来ない方法があれば...と思います。 何か良い方法はありますか?

  • 祝儀袋を買ってきてもらう義姉

    結婚してから半年後に旦那の実家近くで披露宴をしました。 披露宴の前日に旦那の実家(車で4時間)に着き、披露宴の最終打ち合わせに旦那と出かけようとしていた時、義姉(43歳独身)から祝儀袋を買ってきてほしいと言われました。 義姉はその時ソファでくつろいでいて特に買いに出られない状況ではありませんでした。 新郎新婦に渡すご祝儀袋を本人達に買ってきてもらうのは普通なんでしょうか? ご祝儀は義姉と義妹の連名でいただきました。

  • 義母・義妹について 悩んでいます・・・ 長文

    昨年 6月おめでた婚 息子4ヶ月。両家とも初孫。 義両親とは愛知⇔神戸で離れています。〔実家同士は近いです。〕 義妹・昨年9月結婚 旦那うつ病 今年11月出産予定〔実家まで車で30分位 週末は夫婦で実家に入り浸り〕 義母は 義妹のために×2と 私にいろんなことを我慢させた。例→披露宴をさせてもらえなかった。結納・婚約指輪ナシ。 義妹は 妊婦の私がいるにもかかわらず、何も手伝わないし、動かない。義妹夫婦は毎週のように 実家に帰っているらしく、最近は妊娠したため、同居同然のように実家にいるそうです。 息子(4ヶ月)は義母にとっては初孫で内孫。今は とてもかわいがってくれていますが、と言ってもまだ息子とは2回しか会ってませんが。義妹に子供ができるので、たぶんこちらに見向きもしなくなるような。 ただ、お盆や年末親戚で集まる時に、目の前で息子と義妹夫婦の子供が差別扱いされるのが 怖くて、今までの嫌がらせetcを我慢して 仲良くしていくべきか、悩んでいます。 旦那さまにとっては 親であるし、かわいい息子を両親に見せたい気持ちもすごくよくわかります。 義妹は挨拶も礼儀もない少々非常識な女で、結婚してからも旦那と自分の洗濯物を 実家に持って帰ってきて 義母に洗濯させていた様です・・・ 私は そんな義妹とは付き合っていきたくないのですが、行けば必ずいます。 義妹は妊娠しているので 義母は私をこき使うのが目に見えています。 妊娠中でも義妹には何もさせず、私が動いていました。 義母は 何もできない義妹のことを自慢げに私に電話してきます・・・うんざり・・・息子のことを思えば、大嫌いな義母・義妹と仲良くしなくてはならないと思い、旦那様に 義両親のところには顔を出さないと言っていましたが、がんばって仲良くする と言ったものの、とても気が重いのです・・・ 私は 義妹に対して 対抗心があるのかな・・・