• 締切済み

PCI社スイッチS-0116FFのポートミラーリングについて

celtisの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2277/3219)
回答No.2

一般的なインテリジェントスイッチに比べて、パケットバッファの容量が多いようですね。問題のない他社製のスイッチ仕様と比較すれば、どこに原因があるのか特定できるかもしれません。 http://www.planex.co.jp/product/hub/s-0116ff/spec.shtml http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/fs808m_816m/catalog.html#shiyo

関連するQ&A

  • ミラーポートの設定について

    お世話になります。 ネットワークについて学習を始めたばかりのものです(超初心者です)。 ネットワークセキュリティの対策として、パケットをキャプチャするために ミラーポートの設定をすれば、当該ミラーポートのスイッチを通過する データはすべて取得が可能と教わりました。 ここで、一つの物理的スイッチで、二つ以上のミラーポートを設定 することができるのか、単純な疑問が生じております。 そもそも機器により異なるものなのでしょうか?それとも、設定次第では 一つのスイッチで複数のミラーポートを実現できるものなのでしょうか? 初歩的な恥ずかしい質問ですが、教えてください。

  • L3スイッチがあります。

    L3スイッチがあります。 ポートミラーリングで、たまたま開いてるポート(LINKDOWNしている)を設定 してみました。 何も流れてないのだろうと思ったのですがWiresharkで 見ると、たくさん流れています。 開いてるポートはVLANID=2で、同じVLANID=2のパケットがたくさん見えました。 例えば:元192.168.2.10、先:www.google.co.jpのHTTPアクセスなどです。 L3スイッチ上の192.168.2.10のPCが所属してあるポートと、外部に繋がっている ポートはもちろん上記のパケットが流れてるでしょうか、なぜLINKDOWNしている 関係の無いポートにパケットが流れているのでしょうか? バカハブでもあるまいし、関係の無いポートには何も流さないと思っていたのですが?? よろしくお願いします。

  • Ciscoポートミラーリングの設定コマンド

    ネットワーク初心者です。 CiscoCatalyst2955Sから冗長接続しているネットワークにてスパツリーの状態を本スイッチから直接,接続して確認したいと考えています。 TeraTermにてどのようなポートミラーリングのためのコマンドを入力したならば,宜しいでしょうか? また,その解除のためのコマンドも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ポートミラーリング機能が付いた製品

    初めはリピータHUBを探していましたが最近はスイッチばかりで、一般に需要が極端に少ない為か現実的な値段の製品を見つける事ができませんでした。 そこでポートミラーリング機能の事を知り、これで代用する事ができる為、この機能の付いたHUBを探しているのですが、店で聞いても当該の製品を見つける事が出来ませんでした。 一般向けに市販されている製品はありますか?一部の管理者用の高価な製品にのみ実装されている機能なのでしょうか。

  • Cisco Catalyst3750(WS-C3750G-24TS)のTrunkポートをミラーリングしたい

    お世話になります。 現在、以下のスイッチにある「g1/0/24ポート-Trunk」設定しているポートを「ミラーリング(SPAN)」してアナライザーでキャプチャしたいと考えております。 --- Cisco IOS Software, C3750 Software (C3750-IPSERVICES-M), Version 12.2(25)SEC2, R ELEASE SOFTWARE (fc1) --- Trunk接続が存在しないポートをミラーリングする設定はわかるのですが、Trunkポートをミラーする設定がどうしてもわからないのです。 ご経験された方、ぜひ、ご教授頂けませんか?

  • X11というプロトコルのパケットをフィルタする方法

    現在、Wiresharkでサーバソフトが受信しているクライアント端末からのパケットを観測しています。 Wiresharkでは tcp.dstport == 5000 このようにTCP5000番ポート宛にパケットを、上記の条件式でフィルタして表示しています。 しかし、いくつかのクライアント端末からはTCPではなく、X11というプロトコルで来ているものがあります。宛先ポートも5000番です。 この場合、宛先5000番ポートに送信されているX11プロトコルのパケットをフィルタするための条件式はどのように書けばよいでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • サハダイヤモンド社製ブライダルリングの是非について・・

    ブライダルリングの製造メーカーをどこにするか迷っており、ティファニー、デビアス、ラザールなどを銀座にて見て回っていた所、サハダイヤモンドという会社の話を耳にしました。 興味を持ち、ネットで調べてみたところ、サハダイヤモンド社が製造しているブライダルリングが4Cを勘案、他社比、抜群に安いなと感じております。歴史の浅い会社のためか、いまいち有用な情報がなく迷っております。 そこで、この会社が製造しているブライダルリングの良し悪しについて、何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • パケットキャプチャ-を監視PCにはアドレスが必要なのか?

    パケットキャプチャ-を監視PCにはアドレスが必要なのか? 簡易ネットワーク内のパケットをキャプチャ-しようとミラーポート付きHUBを購入。キャプチャ-ソフトはWireSharkを使用予定。 パケット監視端末には必ずアドレスが必要なのでしょうか?

  • Wireshark 該当時間のみ抽出

    Wiresharkの フィルタリング方法について質問です。 現在、会社のルータのCPUが高騰している時間でどのような通信が行われているのかWiresharkを用いて解析をしようとしています。 キャプチャは事前にしかけており、丸一日のキャプチャログがある状態で、そこから該当時間のキャプチャのみ絞り込もうとしています。 ですが、Wiresharkで以下のフィルタをかけても該当時間からパケットキャプチャが終了した時間までのデータを出力してしまいます。 frame.time > "2015-06-11 09:59:00.000" やりたいこととして、9:59のログのみWireshark上へ表示させたいと考えています。 そこから、IPやプロトコルなどでさらに細かく絞り込む予定です。 フィルタで可能なのか、もしくはWiresharkの別の機能を使えば可能なのか、ご教示ください。 宜しくお願いします。

  • ネットワークトラフィックのモニタ

    SNMP対応機器にミラーリングの設定をし、ミラーポートに接続したパソコンで受信もしくは送信パケットをキャプチャし、TCP monitor Plusで出るようなグラフでトラフィックを測定したいのですができません。Wiresharkでパケットを受信しているのは確認できました。良い方法は無いでしょうか? ※cactiなどの方法は今回考えていません。