• ベストアンサー

出会ったときは彼女がいた彼について

hikaru2007の回答

回答No.3

逆にお尋ねします そういった事をする男性を今後信じられますか? 結婚の話が出た場合、その男性を信じられますか?

chardonne
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、信じられないですよね。 結婚話も出ていたので考えていましたが、現在は 気持ちが一歩引いているような感じです。 好きではあるのですが、信じきれないというか。 こんな気持ちでは、今の関係を続けても長くは 続かないですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 罪悪感で潰れてしまいそう

    ごめんなさい。質問というよりは完全に懺悔です。 私はインターンシップでカンボジアへ行ったのですが、友人に誘われ、「最終日の夜だし…」と夜にカンボジアの風俗店(ガールズバー)へ行きました。そのときにどこか不安というか、モヤモヤとした感覚に襲われました。その後バーにつき、飲み物を飲みながら女性の胸などを触るなどしたりダンスをしたりしました。その際に潰れてしまいそうな罪悪感に襲われました。 と言うのも、私はカンボジアへ行く前にベトナムに行ったことがあり、その際にとあるベトナム戦争被害者の子供たちとダンスを踊るなどして交流をした経験があり、店員の女性と踊っているときにその光景がフラッシュバックして純粋な目で自分を見る子供たちの姿が浮かんできたのです。本当に本当に純粋で優しくてベトナム語も英語も話せない私とも積極的に交流してくれる子供達でした。その瞬間強烈な罪悪感とめまいに襲われました。 「俺は何のためにここへ来たんだ」という罪悪感に襲われ、とても立っていられなくなりました。勿論、そのバーの店員達もその商売で食べている人達なのだろうし、彼女らや誘ってくれた友人を責める気持ちは全くありません。ここまで異国の地で楽しくやれたのも友人のおかげですし。ですがあのフラッシュバックが忘れられません。当然店では全く楽しめず、ホテルに帰ったあともあまりの罪悪感に涙が止まりませんでした。 ごめんなさい。完全に質問ではなく愚痴でしたね。ですが、こうしたことで罪悪感を覚えるのは自然なことなのでしょうか?私には彼女も妻もいません。人間は完璧でないことも理解しています。過ちの1つや2つあるなんてこともザラです。なのに涙が止まりません。こうした過去の経験からくる罪悪感というものは誰しも持つものなのでしょうか?

  • しんどいです。

    つらくて、しんどくて、消えてしまいたいです。 でも死ぬのは怖くて、リスカ等をする勇気すらありません。 眠ったらそのまま目が覚めなければいいなとか どうすれば楽に死ぬことができるのかなとか そんなことは思います。 また笑えるようになりたいし、頑張りたい。 でも、「もう疲れた」と消えてしまいたくなる。 どちらも自分の感情なのに、自分がどうしたらいいのか分かりません。 落ち込んでいることは親も気づいていますが まさかこんなことを思っているとは思ってないと思います。 吐き出しているところがここや、身近な人がいないツイッターや 遠くにいる友人、知人がいるfacebookです。 心配かけたくない気持ちもありますし、その反面、助けてほしいとも思ってしまいます。 もちろんそんなことは無理で、ひとりで乗り越えなければいけないと思っています。 友達にも会いたいと思えず、 ちょっと元気がなくて…ごめんと誘いも断りました。罪悪感でいっぱいでした。 その友達は私に結婚報告をしたかったそうです… ただ今を耐える、時間が過ぎるのを待つしかないのでしょうか。 早く元気に、笑えるようになりたいのに 自分の先が真っ暗に思えて立ち止まって蹲りたくなります。

  • 実家で過ごしたり子どもを預けたりすると罪悪感でいっぱいになってしまいま

    実家で過ごしたり子どもを預けたりすると罪悪感でいっぱいになってしまいます。 2歳ちょいの子がいます。 実家が近所にあり、娘もばあばが好きなので週3回ほど午後に遊びに行っています。 母もとても喜ぶし、娘も実家だとお菓子がたくさん食べれたり、母がよく遊んでくれるので実家が好きです。 私も毎日頼るところもなくひとりで育児をしていると息詰まってしまうので実家にはほんとに助けてもらっています。 しかし、私の周りの友人たちはほとんどが実家が遠くにあり平日の昼間はママだけで頑張っているという状況です。 そういうのを見ていると、自分が甘えているダメな人間なんだ…と思ってしまいます。 今日も午後から美容院に行くため母に娘をお願いしたのですが、美容院にいる最中も「母に甘えて息抜きなんて…」と思ってため息ばかりでした。 友人とたまのランチに行っている時も罪悪感で全然楽しめません。 実家によく行ってるという方は結構多いと思いますが、罪悪感とか感じたりしますか? 母も娘にとっても実家との行き来は嬉しい事なのに私だけが悶々としています。 実家に頼ることは悪いことではないですよね? でも罪悪感なんです… せっかく実家にいろいろ助けてもらっているので、もっと「ありがとう!」と明るい気持ちになりたいのですが… どなたか意見ください よろしくお願いします。

  • 不信感を取り除くには!?

    高校生なんですけど先日、友人が気になる人とメールをはじめたそうです。 その人は友人に不信感!?をもっているらしく、おれに「あの人、大丈夫だよね?」と聞いてきました。 おれは「大丈夫だよ!安心して」といいましたが、 不信感を取り除くには友人はどうしたらいいでしょうか? ※できれば女性の方で

  • 浮気されて、浮気し返してやりました

    30代、既婚女性です。 夫の浮気がわかってから心療内科に通院していました。 浮気など、堕落者がやるもので、ましてや私の夫がそんなことをするとは思っていなかったため、私はひとり大騒ぎをしていました。 親や家族、友人に対していつも誠実で潔癖であった私は、もしかして融通のきかない、世間知らずな人間なのではないかと思い、 男性を排除するような生活をやめ、転職し、いろんな人と交流をもつようになりました。 いま、私にはお付き合いしている人がいます。 そして、別れられなくなっています。 私のひとつひとつを眩しそうに見つめてくれる存在がいる。 そのことが女として素直に嬉しいのです。 夫への罪悪感も、既婚の彼の奥様に申し訳ないという気持ちも薄れてきました。 私たち夫婦は、家庭での最低限の責任を果たしていればあとは自由なんだと割り切っていても、自分がひどく醜く汚らしくなってしまった気がします。 男の浮気は自慢げに語られます。 なぜ、女は汚らしい印象になってしまうのでしょう。 私は、清く正しく堂々と生きていきたいのに、まだまだ煩悩があります。 どんな意見でもいいです。聞かせてください。

  • 生きていることが辛くて、苦しくて、もう生きていることに対して絶望感を感

    生きていることが辛くて、苦しくて、もう生きていることに対して絶望感を感じてしまいます。私は何の為に生きているのでしょうか? 私は、今、24才ですが友人が一人もいません。家族とも連絡を何年もとっていません。 誰にも相談出来る人が私にはいません。 中学不登校、高校も中退し通信制を卒業したので、私は学校という存在が非常に悲しく、虚しいものになってしまいました。 後悔や罪悪感や嘘ばかりで生きている意味が私には分かりません。 もう生きているのが、辛いです… こんな人間は生きていていいのでしょうか? 私にはもう分かりません…

  • 携帯のメールを勝手に見てしまったl。。

     こんにちは。30代、既婚、女性です。 先日、夫の携帯を勝手に見てしまいました。  浮気などの疑いを持っているわけではないのに。。。何とはなしに見てしまいました。。。罪悪感でいっぱいです。 夫は、女性の友人も居るとはいえないほどで、しかもまじめに暮らしている人です。携帯もロックなどはかけずにそこらへんに置いているような人です。ただ、無口なほうで何を考えているか分からなくなるときがあります。何回か今まで見ましたが、これといって疑わしい事は何もなく、あるといえば、送信履歴を消去していて受信履歴もこの前見たものがなくなっていたことです。いい訳ですが、「何を考えているのか知りたい」そういうのもあって携帯を覗き見してしまったんだと思います。本当に罪悪感でいっぱいです。  きっと、見られてまずいものではなく、見られて恥ずかしい日記のような感覚だから消去したんだと思います。  人のものを勝手に覗き見した私は本当に最悪だと思います。 今後、手を出したくはないんですが、何かいいアドバイスあればお願いします。

  • 好きな人の忘れ方

    私には今好きな人がいます。 つい最近まで付き合っていました。 彼のことは元々好きで、でも彼女がいたので遠くから見ているだけでいいやというような存在だったのですが、あるとき、前から好きだった、という告白をされ、彼女がいるまま付き合うことになりました。 しかし、彼女がいるまま付き合う ということにやはり罪悪感を感じてしまい、どちらかにしてほしい、と彼に言ったところ、彼女の方が大事だ、ということで別れることにしました。 でもお前(私)のことも本当に好きだと最後に言われ、どうしたらいいかわかりません。 忘れたくても諦めたくてもなかなか忘れられないし諦めがつきません。 私はどうやったら彼を忘れ、諦めることができますか? めちゃくちゃな文章になってしまい申し訳ありませんが、良ければ回答ください。お待ちしてます。

  • 挨拶されたのに気づかなくて罪悪感に襲われる

    挨拶されたのに気づかなくて罪悪感に襲われる 今日友人と道端で話しながら歩いている時に、仲のいい知り合いから遠くの方で、何回か名前を呼ばれ挨拶されました。 しかし、友人とのお喋りに夢中になっていたことに加え、視力が悪く相手がどこにいるか分からなかったため、きちんと反応できませんでした。手を少し振ったくらいです。 このことで罪悪感を感じてしまい、今日一日中もやもやします。 悩みすぎでしょうか?

  • 知人を無視してしまってから気まずい

    大学で知り合った異性のAさん(男性)と、ひょんなことから少し立ち話をして互いのアドレス交換して数日間は会釈したり 立ち話したりしていました。メールや電話はしていません。 自分は対人関係を円滑に保てないくらい心が不安定な部分があります。(人見知り・単独行動好き・慣れ合いが苦手など) ある日の朝、遠くでAさんを見かけて目があったのに自分から挨拶することが出来ませんでした。 そして、Aさんが話しかけてくるのが分かって足早に去ってしまいました。 相手は校内でやや有名人で華やかな輪にいる人の一人です。 私はかけ離れた場所にいて本当に空気のような存在が薄い一人です。(これはコンプレックスではなく今のポジションに満足しています。) 背も高く顔も凛々しいので恋心かとも思ったのですが、特別、独占欲も沸かず自分を知ってほしい感もありません。 その日の夕方、「またね」と優しく声をかけられたんですが、私は無表情で言葉を発さず軽く頭を下げて帰ってしまいました。 数日前まで仲よくしていたのに避けてるオーラを出したこと、少しでも相手を傷つけたことに罪悪感があります。 それから挨拶を一切交わさなくなり話しかけられることもなくなりました。当然ですね。 この罪悪感は、時間が絶てば消滅するでしょうか?