• ベストアンサー

宇宙戦艦について

First_Noelの回答

  • ベストアンサー
  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.1

宇宙工学関係の基礎研究屋です. 楽しい御質問ですね. 宇宙は平和利用したいので戦闘を考えるのは不得手ですが, 飽くまで宇宙戦艦を前提として気ままに書かせて頂きますね. ヤマトの現実性については,「空想科学読本」と言う本にて, 物理を考慮した考察がなされており,まさにその通りだと思います. 宇宙では上下左右に制限はありませんから,ヤマトのように兵器が 偏った配置にしていては,転回するのに時間を要してしまいます. ですので全方向対処可能な形態となることと考えられます. 従って,案外カッコ悪いほどにゴツゴツ,ゴロゴロと言うものになるのでは? 急激な転回を実現するのは,大推力(しかし低比推力)の推進系を用いるか, 又はホイールによるモーメント制御が考えられます. 前者だと推進剤が非常に多く必要であることを考えると, 後者の方が有利だと思います. 遠方まで行くとなると,小推力でも高比推力の電気推進系が適しているでしょう. 又,大砲ですが,無反動である必要がありますので,弾が飛び出すと同時に, 反対側に同じ運動量を打ち出す必要があります.しかしその方向に味方がいる 場合には当たってしまうかも知れません. ですのでレーザー兵器を搭載するのがベターでしょう.但し必要なコンデンサ等は 建物いっこ程の容積となりますし,電力供給に発電所をひとつ搭載しなくては なりません.必然的に原子力となるでしょう.そしてパルス的に照射します. 従ってこんな感じではないかと. 1.球形である. 2.電気推進を搭載している. 3.大きなホイールによる3軸制御機構を有している. 4.原子炉を搭載している. 5.大容量コンデンサを搭載している. 6.兵器はパルスレーザー. 仕事柄,NASA等の人や文献と接する機会はありますが,かつてのSDI構想の 名残以上のものは聞かないですね. 面白いところでは,NASAのひとつのワーキンググループとして,空想的な推進系の 研究があり,これに予算も一時期ついていました.反重力とかそういう推進系なのですが, 飽くまで大きな仮定(負の質量がある/電力は超超大容量)を設けた上での理論的なものです. このグループに日本の某有名会社の偉いさんも参加しておりましたが,トンデモ本の 格好の餌食となってしまい,すっかりトンデモ研究家として盲信されてしまってます.

17940727
質問者

お礼

 宇宙工学専門の方からどうもありがとうございました。僕も空想科学読本は好きですべて読んでいます! しかしやはり現在の科学技術では宇宙戦艦を格好良くつくるのは無理があるみたいですね。球形の戦艦とは・・・ せめてスターウォーズに出てくる戦艦の形ならまだ許せるのですが・・・  またいろいろ具体的に提示をしていただいてありがとうございます。これらを組み合わせたらどんな戦艦になるのか、想像もつきませんが、コンデンサひとつでビル1個くらいになるとのことですし、すべての動力源となる原子炉はとても原潜に使っている程度の出力じゃ話にならないでしょうから、浜岡原発程度の大きさに・・・と考えていくと小さな都市一個くらいの大きさに膨れ上がってしまいますね。やっぱり現在の科学技術じゃ宇宙戦艦はちょっと無理があるみたいでした。  それとNASAの方でもSDI以上のことはやってないそうですね。良かったというか、残念というか・・・ けれどもNASA内にそのような空想の推進力を考える研究があったということには驚かされました。  いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました。 

関連するQ&A

  • 宇宙戦艦ヤマト、放射能除去装置を取りに宇宙の果てに行くなら地球上で生産

    宇宙戦艦ヤマト、放射能除去装置を取りに宇宙の果てに行くなら地球上で生産すりゃいいのに・・・ 宇宙戦艦ヤマトにおいてはイスカンダル星まで旅をする理由として 「ガミラスからの攻撃で放射能汚染された地球を救うにはコスモクリーナーなる放射能除去装置が必要である。 この放射能除去装置を受け取るために宇宙の果てのイスカンダル星までおいでなさい。  イスカンダル星までの宇宙航行に必要な宇宙戦艦ヤマトの建造に必要な設計図を送ってあげるから  その設計図を基に宇宙戦艦を建造し、一年以内に地球、イスカンダル星を往復すれば地球は助かるでしょう」 というメッセージをイスカンダル星から受け取ったので、人類救済のために、はるばるイスマンダル星まで行くのだ!!! というような理由付けをされています。 大切なものを手にするために困難な道程を乗り越えてゆく、というカタルシスは作品中に必要なものであるので否定はしませんが、素人考えでは 「”太陽系を越えての宇宙航行、および宇宙空間での交戦勝利する能力のある宇宙戦艦(要するに宇宙戦艦ヤマト)”の建造に必要な科学技術能力、資材、人材、予算があれば、それらを放射能除去装置の制作に投入すればわざわざ宇宙の果てに受け取りに行かなくても地球上で放射能除去装置を作れるのに・・・。  宇宙戦艦の設計図を送ってくるなら、放射能除去装置の設計図を送って来い!!!」 と思うのですが、この点の矛盾は作品中ではどのように説明されているでしょうか?

  • 宇宙戦艦ヤマト

    何で今頃と思われるかもわかりませんが 宇宙戦艦ヤマトにハマッて全部見てしまおうと思っているのですが テレビシリーズと映画シリーズの見る順番がわからないので、放送された順番を教えてほしいです。 [テレビ]宇宙戦艦ヤマト1 [テレビ]宇宙戦艦ヤマト2 [テレビ]宇宙戦艦ヤマト3 [映画]新たなる旅立ち [映画]さらば宇宙戦艦ヤマト [映画]愛の戦士たち [映画]ヤマトよ永遠に [映画]宇宙戦艦ヤマト完結編 どういう順番で見ればいいでしょうか。 (現在[テレビ]宇宙戦艦ヤマト2迄見ています) 宜しくお願いします。

  • 宇宙戦艦ヤマト

    宇宙戦艦ヤマト ・ガミラスが人類の地球外知的生命体とのファーストコンタクトだったのでしょうか? ・沖田艦長や土方、山南など、高齢・ベテランの戦士の方々は、ガミラス戦以前は、どこで戦闘経験を積んできたのでしょうか? 劇中や設定にないのかもしれませんが、創造でOKですので、ご意見をお願いします

  • 宇宙戦艦ヤマトについて

    宇宙戦艦ヤマトについて教えて下さい。 沖田艦長率いるヤマトがイスカンダル星へ地球の存続をかけて旅立つわけですが、 何を取りに行くんでしたっけ? どうでもいい事なのですが思い出せないので気持ち悪いです。 是非教えて下さい、宜しく御願いします。

  • 宇宙戦艦ヤマト「星巡る方舟」の次回作は

    宇宙戦艦ヤマト「星巡る方舟」の次回作は、対白色彗星戦になると思いますが。 宇宙戦艦ヤマト2199でイスカンダルのスターシャに波動砲の使用をストップ されていました。 白色彗星戦に波動砲は不可欠な武装ですが、それをどう描くのでしょうか。 ヤマトだけではなく、宇宙戦艦アンドロメダや主力戦艦にも波動砲は装備され ていますが、スターシャの言葉は無視してでもそういう戦艦は建造に至るの でしょうか。その経緯も描かれたら良いとは思いますが。どう思われますか。

  • ちょっとすいませんが、宇宙戦艦ヤマトについて物申します

    ちょっとすいませんが、宇宙戦艦ヤマトについて物申します 懐かしのあのアニメ、ご存じでしょうか? あの様な世界観、いずれ現実に起こりえると思ってます。私はそう思います。宇宙を戦艦が闊歩するんです。ええ、宇宙人とちきゅうの戦争が行われるのです。それはもうたいへんです。北の将軍様なんて構ってる暇はありません もっと人類は仲良くしなければなりませんね! ところで、ブラックホールって本当にあると思いますか?

  • 宇宙戦艦ヤマトの射程距離について宇宙戦艦ヤマトシリーズに詳しい人に質問

    一連のシリーズに登場する各戦艦の射程距離がかなりいい加減に感じるんですが、真剣に疑問に思っています。事例を挙げますと、 ・ヤマト2で戦艦メタルーザの火炎直撃砲は「22万宇宙キロ」の距離から地球艦隊に打撃を与えた。対する戦艦アンドロメダの射程距離は土方のセリフからその半分となり「10万キロ」前後。 ・ヤマト3でダゴン艦隊は「10万宇宙キロ」の距離からボラー艦隊に攻撃を開始し、ボラー艦隊も応戦した。 ・にもかかわらずヤマト自体の射程距離はかなり短い、「3」や「永遠」で波動カートリッジ弾なんかは「2~300宇宙キロ」ぐらいにならないと射程距離に入らない。また完結編でふれられたヤマト主砲の最大射程は「4万2千キロ」だった。 で、ダゴンはあんなに射程距離の長い戦艦を持って何回も挑んだにもかからず、なんでヤマトには歯が立たなかったのでしょう?あんなに射程距離の長い戦艦を持っているならヤマトの射程外から攻撃すれば圧勝できるのでは?ボラー艦隊も同等の性能を持つ火器を備えているはずだから同様だと思います。それに完結編の時点で、今までの敵味方の艦船の技術や戦闘結果を集積・研究し、真田さんが改良を重ねた最強の状態のはずのヤマトの射程がたった「4万2千(宇宙)キロ」なんて短すぎませんか?2のアンドロメダやメタルーザにすらかなわないことになりますよ。上記疑問に詳しく解説いただけるならありがたいですが、そうでなくとも意見や「他にもこんな事例がある」といった話とか是非投稿をお願いします。その時の作者都合や展開でころころ変わってると割り切り深く考えない方がいいでしょうか?

  • 宇宙戦艦ヤマトは何のために造られた?

    宇宙戦艦ヤマトは何のために造られた? 宇宙戦艦ヤマトという作品がなぜ造られたではなく、物語の中で何のためにヤマトが造られたのでしょうか? サーシャが太陽系にやってきた時点で、すでにヤマトは建造中でした 波動エンジンのテクノロジーが手に入り、ワープが可能となったのでイスカンダルに行く計画に改められました 波動エンジンは運(運命?!)で手に入ったもので、当初は予定されていなかったはず 従来型エンジンでは、一番近い恒星(αケンタウルス)まで行くのに100年以上はかかりそうです (冥王星軌道到達時のセリフで、「(ワープなしだと)今までは二日かかった」を基に概算) そんな詳細なSF設定がもともとなかった というのは身もフタもないので、創造でお願いします

  • なぜ宇宙戦艦ヤマトは日本人ばかり?

    映画「宇宙戦艦ヤマト」実写版が公開された。 アニメもそうだが、♪地球を救う使命をおびて・・・と言いながら、なぜ乗組員は日本人だけなのか?

  • 宇宙戦艦ヤマトに日本人しか乗っていない理由

    宇宙戦艦ヤマトは地球を救うための船なのに、日本人以外が乗っていないのは何故ですか。 作者の意図ではなく、劇中での設定がどうなっていたかを教えてください。