• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英単語の頻出単語データベース作成について)

英単語頻出単語データベース作成方法

meterの回答

  • ベストアンサー
  • meter
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

文章の中に含まれる単語の頻出度などを調べるには WordExcaliburというソフトが使えると思います。 テキストファイルに含まれる単語の出現頻度順に 集計してくれます。 英単語の意味を覚えるという方はYahoo!翻訳の単語表示 されるとこをコピペしたりとか一括で意味検索してくれる ツールを使用するといいと思います。 参考URL書いておきました。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se387976.html,http://www.eilis.jp/
cyber777
質問者

お礼

こんにちわ。ご回答ありがとうございます。 棚からぼた餅です。 ありがとうございました。 さっとくトライしてみます♪

関連するQ&A

  • 読めない漢字(単語)などはどうやって調べていますか

    IMEパッドでマウスで入力して調べる方法はわかります。 Web上にある文字に至ってはコピーして検索すれば読みが出せるので大丈夫ですが…ん 小説や書籍を読んでいて一文字の難しい漢字はIMEパッドで大丈夫ですが… 単語となると一文字で読む読みに無い読み方をする場合がありますよね? そういった場合はIMEパッドなどではどうする事もできません… 皆様どうやって調べていますか?? アイフォンやアイパッドに手書きで入力して調べるアプリがあると便利なのですが… よろしければどなたか教えてください<m(__)m>

  • 派生語を基本英単語の横に並べたい

    BNC(British National Corpus)という英国の企業が出している英単語のレベル別リストがありまして、下記のサイトからダウンロード出来るのですが、 http://www.lextutor.ca/vp/bnc/nation_14/basewrd3.txt このページをIEで開いて、右クリックした状態から「すべて選択」→「コピー」したものをエクセル(2007)に貼り付けると、最初は添付画像の左側の図ように、基本英単語と派生語が全てA列に並んでしまいます。 (基本単語と派生語というのは、ここに質問させていただく時に分かりやすいようにと、私が勝手に命名しただけなのですが) 基本英単語というのは、「ABBEY 1」や「ABROAD 1」「ACCELERATE 2」の事で、 派生語というのは、「ABBEYS 0」や「ABSENCES 0」「ACCELERATED 0」等、頭に(実は)8個程スペースが入っている状態から表示されている単語の事だと思って下さい。 (「ABBEY 1」の派生語が「ABBEYS 0」、「ABROAD 1」は派生語なし、「ACCELERATE 2」の派生語が「ACCELERATED 0」という定義です) これを添付画像の右側の図のように、A列には「基本英単語」、B列以下に「派生語」を横に並べたいです。 (派生語は全て8個のスペースが頭に入っているので、図を見てもちょっと分かりづらいですが、派生語の1個目はB列に、2個目はC列に、3個目はD列に…というように並べたいです) 基本英単語によって、派生語が0のものもあれば、10個以上あるものもあります。 切り取り(カット)&ペーストで派生語の1個目を基本英単語と同じ行のB別に、2個目をC列に、3個目をD列等に並べて、 空白になった派生語の行は削除するというマクロを教えていただけないでしょうか? (全ての単語の一番最後に付いている数字の削除や、派生語の頭のスペース8個も最終的には削除するのですが、そのマクロ(VBA)は自分で作れるので必要ありません) 宜しくお願い致します。

  • 英作文で単語帳にはないけどけっこう頻出する単語って

    英作文をしていたら、必ずといっていいほど、単語帳とかには載ってない英単語が出てきます。 マニアックな単語というよりかは、けっこう日常的に使いそうな英単語です(たとえば 塾 ウィスキー ドラム とか)。中にはドラムとかのようにかけそうだけど意外とつづりが違ったりする単語とかがあります。 このような単語はでてきたらその場で覚えようとは努力していましたが、やはりオリジナルの単語帳みたいなのを作って、しっかりおぼえたほうがいいのでしょうか? オリジナルの単語帳

  • エクセルで表の中の単語を検索する方法

    エクセル2003を使っています。 前にやった事はあるのですが、エクセルの検索窓に単語を入力すると、その表の中のその単語の部分がわかる方法がありました。今やろうとしましたが、その検索窓がありません。どうしたら検索できるでしょうか?

  • Wordで往復はがき作成の際の住所録ファイルについて。

    WindowsXP使用です Wordで往復はがきを作成しています その際に住所録ファイルを差し込む場合 筆王で作成してある住所録ファイル(fzd)を選択出来ません 差し込めるファイルは、doc.xls.mdb.mde.pad.txtのみのようです fzdを doc.xls.mdb.mde.pad.txtのどれかに変換のような事はできますでしょうか? 他に方法があれば是非教えて下さい よろしくお願いします

  • ワードの文章をエクセルにコピーする際、改行が

    ワードではなされていないのでエクセルの一つのセルに1行が入ってしまいます。 ワードの文章そのままをエクセルにペーストするにはどのようにしたらよいでしょうか? 一応ぐぐってみましたら、ワードでテキストtxt形式で保存すれば改行マークがつくので それをコピー貼り付けする方法がありましたが、いまいちです。 他に方法あればご教授おねがいします。

  • PDFファイルの表を含む文書をエクセルのセルにコピペする方法

    ワードで作成された文書(テキストと罫線程度の簡単な文書)がPDFに変換さたデータがあります。ワードの元文書データは手元にありません。 そのPDFの内容のテキストをすべてエクセル上に入れたいのですが、そのPDFファイルに含まれる表(例えば3列X4行程度の一覧表)を1つのセルごとエクセルのセルに入れ込みたいのですが、できません。一度txtにペーストして、エクセルでtxtを開く際に「カンマやスペースで区切った・・・」という開き方をしても微妙にずれました。 AcrobatはReaderでなく、Acrobat5.0を使用しています。エクセルは2002です。 Acrobatでテキストの選択をして、エクセルにコピー&ペースト、コピー&形式を選択してペースト、などやってみたのですが、PDFの表の中のテキストは、エクセルにペーストすると罫線を関係なく結合され、すべて左詰めで1つのセルに入ってしまいます。 なにか良い方法はありませんでしょうか。 できれば、エクセルやアクロバットにすでにある機能だけで行いたいのです。OCRソフトはありません。 ワード、Dreamweaverであれば使えます。 わかりづらい質問で申し訳ないのですが、 どうぞ教えてくださーい。

  • CSVとtxtからCSVファイルをつくるには

    元ファイル1.CSVと 元ファイル2.txtから 新しいCSVをつくりたいのです。 元ファイル2.txtは元ファイル3.txt、元ファイル4.txtといっぱいあります。 こちらは改行ありの文章です。 元ファイル1.CSVの第二フィールドに、元ファイル2.txtを差し込みたいのです。 今までは元ファイル2.txtを開いてコピーして、エクセル上で元ファイル1.CSVにペーストして、 CSVで保存していました。 しかし、このやり方だとtxtファイルの数が増えてくると、だんだんやりきれなくなってきました。 なにかうまい方法はないでしょうか?

  • エクセル:複数のブック間で1つのシートを共有する方法を探しています

    エクセルを使って単語帳(英語)を作っています。 仕事用、プライベート用…と複数のブックを立ち上げたのですが、 どのブックでも「単語帳」シートの他に 全く同じ内容を入力したシートを作成していた事に気がつきました。 (発音記号などを先に入力したもの。コピー&ペーストで使用。) そこで、ブック間で1つのシートを共有できたらと思うのですが、 そのためにどんな方法がありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ワードをエクセルにコピーする方法

    ワードで、たて5列 横5行 の単語の一覧があるとします。 (表にはなっていません。ただ文字を離して並べただけです。) これを、単語ひとつがひとつのセルになるように、エクセルにコピーする方法を教えてください。 (たとえば、ワードで、日にち別の売上と経費を書いたものを、エクセルに移したいのです。  普通に コピー&ペーストにすると、ひとつのセルに全部入ってしまいます。)  宜しくお願いします。