• ベストアンサー

学芸員に質問してもいいのでしょうか?

たまに美術館に行くのですが、いたるところに立っている人(学芸員?)に美術に関して質問をしてもいいのでしょうか?展示に関するかなりマニアックな質問をして困らせるのも嫌だなと思い、いつも聞いていません?学芸員のかたはそれなりに展示に関する勉強をしているのでしょうか?教えてください

noname#75441
noname#75441
  • 美術
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 学芸員は事務所や大部屋にいます。それらしい人を見つけたら、それなりの仕方で、状況に合わせてご質問為されたらいいでしょう。  遠慮するなとかなんとはいいません。必要な遠慮はするべきです。  老人の私は、そういうことが許されております。ありがたいことです。  いろんなことで蒙が啓かれます。事務所の入り口でごちょごちょいっていると誰か、相手してくれるものです。

その他の回答 (5)

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.6

 主な部分は既に回答が出揃っているようですけれど。  学芸員の方は通常の給与所得者になりますので、ほとんどの場合土日はお休みです。  また、専門の方であれば知識量は当然かなりお持ちの方ばかりです(経験的には)。相手の方がお忙しい状況では迷惑になる危険性もありますけれど、マニアックな質問で困る、ということはないと思います。御自分の専門領域に対する良い意味でのプライドをお持ちですから、そのジャンルに興味を持っている人間に対して悪い感情を持たれることはないと思います。  勿論質問の仕方が悪かったり明らかに相手が困ることが判っているような質問をされれば話は別です。

回答No.5

アルバイトや警備員に質問しても可哀そうですが、 学芸員には知りたいことは質問をしてみるべきです。 同じ意味で、図書館の司書にも資料についての質問(相談)をしてもよいと思います。 多くの場合、その専門知識がある理由で、税金から御飯を食べている人たちですし、私立だとしても知識や見解に対して何らかの賃金をもらってるプロの人たちですから。 それで困る学芸員ならば、意識がたらなすぎです。 経験からして、学芸員の人はマニアックな事を聞かれると嬉しそうに答えてくれます。 ただし、学芸員の質についても自分なりに判断し、 その回答が定説なのか、説の一部なのか、自分の見解なのか、知ったかぶりなのか...を見きわめる必要があります。

  • yerin
  • ベストアンサー率30% (35/114)
回答No.3

展示室のいたるところに立っている(座っている)方々は監視員のアルバイトや警備員です。学芸員ではないです。 時には館内に学芸員がいたりすることもあるかもしれませんが見ただけじゃ誰がそうなのかわからないですし 忙しい時間帯を避けて電話(忙しそうなら日を改めて)をしてみるのがベターでは。 音声ガイドを採用しているところが増えてきましたが解説ボランティアがいる美術館もあります。マニアックな質問に答えてくれるかどうかは分かりませんが。

noname#78143
noname#78143
回答No.2

アレは警備の人だしバイトの人もいるので訊いても無駄です。 また、美術館は公共施設のものであればなんにも知らない 公務員が担当してるだけというのもあります。 平日に美術館に電話をかけて担当学芸員につないでもらうこと。 私はそうしました。学芸員は資料をまとめ、展示の企画を出し キャプションや解説用のICレコーダーの編集をする。 またマスコミ対応や展示品の維持管理の責任者などがほとんど なので美術館の展示ブースで見かけるのはマレですね。 開館挨拶のときに作家さんやお偉いさんの対応ぐらいしか みた事ありませんけど。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

美術館で立っている人は、お客さんが美術品に触らないかとか、人の流れをチェックしているのではないでしょうか? 担当の学芸員なら相当詳しいはずですが、そんな人が展示の期間中に何人もたっているとは考えにくい気がします。また、学芸員もさまざな専門の人がいるので、特定の展示に全員が詳しいとも思えません。 ただ、ちゃんとした美術館などで「詳しい人に質問をしたい」と言えば、その専門の学芸員が在籍している場合、内線電話で話をさせてくれるかもしれません。

関連するQ&A

  • 学芸員になりたいのですが・・・

    私は地方の大学で教育の美術を専攻しているもの大学三年です。 研究室の先生は西洋美術史の先生なので西洋美術史を中心にすると思います。 教育学部に入ったので、教師の免許(中学美術)もとったのですが、美術史を勉強したところ、とても面白く、この関係の仕事として美術館の学芸員になりたいです。 卒業と同時に学芸員、図書館司書、教免(中学)が取れる予定ですが、学芸員になるためには修士の免許が必要だとは思います。でも今の大学ではなく他大学に行きたいと思っています。 学芸員になるためにはどこがいいのでしょうか。 また、そこの院試にはどのような試験対策をしておけばよいのかアドバイスがあればお願いします。 院に行かなくても、学芸員になるために何かアドバイスがあればどんな些細なことでもいいので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 美術館の学芸員の方へ質問

    美術館で学芸員として展示に関わっていらっしゃる方、今のお仕事に就くまでに、どんな経歴をお持ちかお聞きしたいです。 私は30代前半で現在転職活動中ですが、美術館や文学館などの学芸員として働きたいという夢が、今になって再燃してきました。 大学で学芸員資格を取得、文学専攻で大学院修士号まで取得しましたが、学芸員の狭き門に挫折して全く関係のない仕事につきました。イベント企画・制作会社で5年、事務職3年努めて現在に至っています。現在職を失って転職活動をしている中で、無謀な挑戦だとは思いますが、最後の機会だとも思い、質問しています。 大学院での研究内容も美術分野ではありませんし、年齢も年齢ですので、可能性は限りなく0%に近いのは承知なのですが・・・。やる気はもちろん、企画力やPC能力には自信があるのですが、やはりこの年齢で、経験が全くないのは問題外となるのでしょうか・・? 例えば、学芸員としてではなく補助的な仕事で潜り込んで、働きながら必要な勉強と経験を積んでいければとも思いますが、考えが甘すぎますか? 実際の現場で働かれている方のご意見、ぜひお願いいたします。 (本人は極めて真剣ですので、誹謗中傷ご遠慮下さい。でも、「現実」の厳しさなどアドバイスいただくのは大歓迎です)

  • 学芸員資格(高卒)はないが美術館で働きたい

    私は高校卒で学芸員の資格がありません。 しかし、昔からの夢で美術館で学芸員みたいに 美術作品の調査/研究/展示に携わる仕事に就きたい と思っていました。しかし、30歳後半の年齢で、全く 美術の関係の仕事をした経験もありません。ちょっと あこがれているだけで、美術館へも足しげく通っているわけでもありません。工場の現場作業員レベルの 男です。こんな私が美術館で学芸員にはなれなくても、学芸員の補助をさせてもらえるような仕事ができないでしょうか? また、美術館は県立や市立などの公立です。30歳後半 で、公務員みたいな立場ではたらけるのですか? 教えてください……

  • 学芸員補になるには、どうしたらいいですか?

    学芸員補になるには どのような勉強をして、いつどこでどのような試験を受ければいいのか ご存じの方がいらしたらお教え下さい。 当方は高卒で、一応美術系の専門学校は出ていますが 学芸員に必要なカリキュラムは一切受けておりません。 友人の浅い知識でw高卒でも受験資格がある学芸員補があるらしいことを知り ました。 将来のためにも自分のために勉強し資格を取得したいと考えています。 将来といってもすでに30歳ですが・・・ 取りたいと言っているにも関わらず知識がまったくないことを恥ずかしく思いますが、どんな知識でもかまいませんのでお教えいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • <学芸員>教えてください

    学校で、学芸員の資格がとれるので、取ろうと思ってます>< でも、学芸員の資格を取るには、【試験】を受けなければなりません。 試験とは、国立美術館は何県にあるか、とか 有名な画家・写真家・建築家・デザイナーの名前や、その人物が 活躍した年代(17~18世紀とか)を答えるような問題が出ます。 どのような勉強をしたらいいのでしょうか・・・? 勉強にふさわしい、参考書とかがあるのが教えていただければ幸いです>< よろしくお願いします。

  • 美術館 学芸員の仕事

    美術館の学芸員の仕事について教えてください。 特に、展覧会における作品の集荷や発送において、詳しく知りたいです。 美術館は展覧会や企画展などで作品を貸し借りすることがあると思います。 その際、どういった業務を経て、作品は美術館で展示されるのでしょうか? たとえば、美術館と持ち主のアポとりの方法や、どういった交渉をするのか、また、作品を取り扱う前にどのような点にきおつけて、どのような資料をあつめるのか、etc こと細かく上記の業務について知りたいです。 大型書店や図書館に出向き調べようとしたのですが、 美術館の学芸員について詳しく書かれている本はほぼありませんでした。 知識のある方や経験のある方、どうかよろしくお願いします。

  • 学芸員て何!

    私は芸術を鑑賞するなんて柄じゃないし価値も分からない程無縁な者なんですが、あのもの静かで高貴な雰囲気が好きで一年に一度位はドライブを兼ねて各地の美術館、博物館などに足を運びます。するとそこには学芸員と書かれたネームプレートを胸に、片隅に座っている人を見かけます。時には芸術品を前に色々と説明らしき言葉を発している様子ですが私はなんとなく気まずく(場違い)その場を離れてしまいます。質問なんですが、この「学芸員」なる人はいったいどういう人なんでしょう...?。全く分からないのでどう質問していいか言葉も見つからないのですが、芸術品を前に人に説明出来るのですから、その分野の人とまでは分かりますが、それ以上が分かりません。美術館の職員?、無料奉仕の大学院生?、市の職員?、芸術品の監視?。  いったいどういうお方なんでしょう。教えて下さい。今後の私の行動も変わるかも知れません。宜しくお願いします。

  • なぜ美術館学芸員は女性だけ?男性差別?

    精神障害者団体の小旅行で静岡県県立美術館へ行きました。 ミケランジェロかなんかの特集でした。 それで私が展示物について女性学芸員に尋ねると、全員「すみません、 わかりません」という返事でした。 展示物についての質問にさえ答えられないような学芸員をなぜ雇ってい るのでしょうか? しかも沢山いる学芸員は全員若い女の学芸員でした。 なぜ美術館は男を雇わないのですか? フレッシュプリキュアミュージカルの客席監視員も全員女でした。 監視員ってただ立ってお客と一緒に見ているだけで、必要性がわかりません。 私のように仕事は定時で終わって家で大学受験の勉強をしたいと言っても 男は上司から「男なんだから早く帰ってもやることねえだろ」 と言われてしまいます。 工場現場なのにサービス残業を男だけにやらせるのです。 しかも残業手当がつかないぎりぎりの25分間。 昼休みも仕事でした。それでいて労働組合が強くて男女同一賃金でした。 セブンイレブンのバイトも5時までなのに、毎日残業手当がつかない25分間サービス残業やらされました。若い女性バイトはいつも定時の15分前に事務所に行ってしゃべってそれから5時に帰っていました。 なぜこういう男性差別がまかり通っているのですか? あとパソコン調子悪いので締め切りできないかもしれません。

  • 大学卒の学芸員としての採用

    私は4年制美術大学の絵画系の4年生です。 就職活動をしているうちに、学芸員の仕事をしたいと思うようになりました。 現在大学で学芸員資格過程をとっていて、卒業と同時に資格を得ることができる予定です。 今は情報収集をしていて、最近美術史の勉強や学芸員資格過程の授業の復習などを始めています。 「学芸員として」ではなくても、美術館で学芸員と同じような仕事をしたいと思っています。 しかし調べていると、大体大学院卒の募集が多く、どこかのサイトにもほとんど院卒を求めているという情報がありました。 気になっている美術館の採用条件を調べていると冬にあるところが多く、一番気になっている所の条件には、院卒(修士?)または、同等の学歴、研究実績を持っている人 と書いてあります。 これは大学卒は無理ということでしょうか? 大学卒でも雇ってもらえるところはあるのでしょうか? 何か知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 学芸員になりたいのですが…

    私は、中学3年生です。 そろそろ進路を決めなくてはいけないのですが、 私は小さい頃から美術館が大好きなので、学芸員になりたいのです。 いろいろ調べてみたのですが、学芸員は、新しい職員はあまりとらないと聞いています。 また、大学院までいった方がなりやすい等の話も耳にしました。 具体的に、どんな学部に入ればいいのでしょうか? また、美大に行った方がいいのでしょうか? できれば詳しく教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。