- ベストアンサー
適当な値を特定しなければならない問題
「大学への数学 数学を決める論証力」という参考書のP19から、「x+y+z=1,x2+y2+z2=1(x2はxの2乗),xyz≠0を満たす実数x,y,zの組が存在することを証明せよ」という問題について質問です。 その解答は、 「z=1/2とすると、2つの等式⇔x+y=1/2,x2+y2=3/4 ⇔x+y=1/2,xy=(x+y)2-(x2+y2)=-1/4 ⇔x+yは方程式t2-1/2t-1/4=0の2解 であり、このtの2次方程式の判別式は正で、0を解にもたないから、題意は証明された。」 となっていて、確かに、このときのx,y,zの値を計算すると x=1+√5/4 , y=1-√5/4 , z=1/2であり(x,yの値は逆でもいい) これらはx+y+z=1,x2+y2+z2=1,xyz≠0を満たします。 ここからが質問なのですが、z=1/3としても、x=1/4としても、y,zは実数の範疇では出てきません。どうしてz=1/2であるとき、y,zが実数であると分かるのですか?どのようにして、問題文中の条件を満たす実数x,y,zの組を特定するのですか?x2+y2+z2=1より分かる-1<x,y,z<1の範疇の値をがむしゃらに代入していくしかないのでしょうか? あと、このような引用(全転記)、大丈夫ですか?ご指摘があれば一旦投稿を削除して書き直します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
実数x,y,zの組が存在することを証明せよ ですから、1組でも見つかれば、それで終わりです。 x+y=1-z・・・・ア x^2+y^2=1-z^2 2xy=(x+y)^2-(x^2+y^2) =1+z^2-2z-1+z^2 =2z^2-2z xy=z^2-z ・・・・イ アイより x,yは t^2-(1-z)t+(z^2-z)=0の2解 D=(1-z)^2-4(z^2-z) =1+z^2-2z-4z^2+4z =-3z^2+2z+1 =(3z+1)(-z+1) より -1/3≦z≦1で0≦D これより、-1/3≦z≦1 で0以外のzを一つ取り挙げて 代入すればそれで一例が出ますので証明が終わります。 空間を使って証明するなら、(べはベクトル) べOP=(x,y,z) べ0A=(1/3,1/3,1/3) べv=(1,1,1) とすると べAP⊥べv として内積が0だから (x-1/3,y-1/3,z-1/3)・(1,1,1)=0 x+y+z-1=0より x+y+z=1が得られます。 和訳すればx+y+z=1は 座標(1/3,1/3,1/3)を通り、べvに垂直な平面ということです。 べOA//べvより、0AがOPの最小値なので、このとき OP^2=x^2+y^2+z^2=1/3 あとはお任せします。
その他の回答 (3)
- nettiw
- ベストアンサー率46% (60/128)
>> z=(1/3) x+y=(2/3) x^2+y^2=(8/9) xy={(x+y)^2-(x^2+y^2)}/2={(4/9)-(8/9)}/2=(-2/9) t^2+(2/3)t+(-2/9)=0 >> x=(1/4) y+z=(3/4) y^2+z^2=(15/16) yz={(y+z)^2-(y^2+z^2)}/2={(9/16)-(15/16)}/2=(-3/16) t^2+(3/4)t+(-3/16)=0 計算間違いと思いますが。
お礼
↓のkokoさんに宿題と言われて、よもやと思いましたが、その通りですね;;灯台下暗しというやつです。いいわけです。ご指摘ありがとうございました。
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
>x2+y2+z2=1より分かる-1<x,y,z<1の範疇の値をがむしゃらに代入していくしかないのでしょうか? もちろんそんなことはありませんが、後は宿題ということで。 >このような引用(全転記)、大丈夫ですか? 転載元がわかれば、この程度は問題ないと思います。
お礼
宿題解けました^^転載元書いといてよかったです。 解答ありがとうございましたm(_ _)m
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
正しいけれど、本のタイトルにそぐわない証明ですねえ。 論理的には、「存在することを証明せよ」と言われたら、 実例を一つ挙げれば、ちゃんと証明したことになります。 どうやって、その実例を見つけたかの説明は、 解説に属することであって、証明の一部ではありません。 だから、その解答の証明はソレで正しいのですが、 そのスタイルを貫くのであれば、もっと短く、 「x=1+√5/4, y=1-√5/4, z=1/2 が題意を満たす。オワリ」 でも十分なのです。あくまで、論理的には。 入学試験等の答案として、そのような証明が どのように評価されるのかは、知りませんが。 この問題については、 平面 x+y+z=1 上の点から原点までの距離の値域を評価する 過程を書いたほうが、穏当だと思います。
お礼
某校の入試で出題された問題みたいですから、その解答をそのまんま利用されてたりするのでは?自分が文系だからかどうか分かりませんが、アドバイスして頂いたことよく分からないのですが、すでに別の方に詳しく書いて頂いてますので、大丈夫です。解答ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
x,y,zの組の特定方法を詳しく書いていただき、本当にありがとうございます。よりのzの範囲が絞り込まれていて満足いきました。実際は問題が解ければいいわけですから、-1<x<1の範囲で適当にいくつか代入して、注意深く計算していればよかったわけですね;すごく参考になりました、ありがとうございましたm(_ _)m