• 締切済み

【クレジット会社】自社の社長への質問はどんな質問良いですか?

こんにちは、みなさん!! 【質問】 【クレジット会社】自社の社長への質問はどんな質問良いですか? 営業利益や貸倒損失(貸倒た債権)観点での質問が良いかなって思っています。  自社の社長へ質問した事がある方は、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>自社の社長への質問はどんな質問良いですか? (私の経験の範囲で)社長に質問する場合は下記の3通りがあるかと思われます。  1.社長との懇話会等で、社長との親睦を兼ねて話をする”ネタ”として    質問をする場合  2.研修会等で、社長への質問(等)のテーマがあり、社長に何らかの質問    をする場合  2.会社経営に関して疑義があり、直属の上司では話にならないので、社長    に直接質問する場合 1.の場合でしたら、会社業績や趣味に関する一般的な質問だけにしておきま しょう。 貸倒損失に関してはクレジット会社の場合、かなり経営の根幹にかかわる事に なりますので話題として避けた方が無難です。(素人にそんな事言われる筋合い なんか無い。という考え方の社長は結構みえられます。社長の個人的資質が分 かっている場合は別ですが) 2.であれば、社長は社員の考え方が聞きたくて、テーマを与えたと思われます。 本質的な話をしましょう。質問者さんの部署に関わる内容で且つ会社全体に関わ る問題。又は、社長の知らないであろう質問者さんの部署にまつわる問題でも、 よろしいかと思います。 ただ自分としても他社状況など調べられる範囲で調べておきましょう。重要なのは 質問をするからには、自分なりの回答を持っている事です。   ※回答の良否は問いませんが、最近は質問し放し(放言に近い)話をする    人が増えています。これでは発展的な会話になりません。 3.の場合。これは会社を辞めるつもりがなければ止めましょう。どうしても質問 したいのであれば、直属の上司に相談しましょう。その上でどうしても質問をしな ければならない場合は上司の指示に従いましょう。 基本的に日本の会社で直訴は、上司の面目を潰し社長が困惑しますから、辞めるこ とを覚悟した時以外にはしない方が無難です。

関連するQ&A

  • 社長が自社の株を51パーセントくらいもっていれば、会社を売却することは可能?

    社長が自社の株を51パーセントくらいもっていれば、会社(営業権も資産も株もすべて)を売却することは可能?

  • クレジットカード会社のポイント引当金。

    お世話になります。 クレジットカード会社が自社のポイント引当金が毎年増えていくのを嫌がっていると聞きましたが、これはなぜでしょうか?? 将来的な利益に損失がでるからでしょうか?

  • 取引先の社長と自社の社長、主賓はどちらですか

    今度結婚披露宴を行う者です。自分の持っている担当先の会社の社長と自社の社長を招待するのですが、主賓の挨拶はどちらに頼むべきでしょうか?取引先の社長は、会社としても重要な販売先の社長で、自社の社長自身も大変お世話になっている方で、自社の社長よりも一回り年上です。私としては取引先の社長の方が商売上も良いし、自社の社長もそのように考えるだろうと思ってますが、同僚に相談したら自分の会社の社長が主賓だと言われました。どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 会社をくいものにする社長

    私が勤める会社は数年前に知人4人で起業するにあたり、現社長が以前より起業していた会社を商号変更して営業することを提案していましたが、残り3人は新規の登記費用がかかっても新しく登記を主張していました。 社長の言い分としては、商号変更にすれば、元の会社は5千万円の負債を抱えており税金面で恩恵を受けられるのでという理由でした。その負債先は社長個人なので実際返済する必要は無いと主張しておりました。 ところが3人は現場の業務に追われている間に現社長が自分の主張したように商号変更で始めてしまい現在に至っております。 数度の決算を終え、その当時の決算書を見返していたところ雑損失が約6千万円あり、内容のはっきりしない仮受金で6千4百万円の計上がありました。 翌年の決算書には雑損失の計上は無く、短期借入金として約5千3百万円が計上されておりました。この相手先は社長個人だと言うことです。会社の経理は全て社長個人が管理しており、営業交通費などの立替金なども伝票を提出して、社長個人の財布から出してくる状態です。 これって結局は会社の利益から自分に戻しているのかと思います。法的には商号変更前の負債を返済してはいけないと言う法律もないそうなので、法的に追及することも不可能なようで悶々とした日々が続いております。その後、短期借入は毎年1千万円ずつ減り、営業利益が落ちてきた時には銀行からの長期借入も発生しています。営業利益が赤字の年にも短期借入はキチンと1千万円ずつ減っています(銀行借入まで作って)。 信用してこれまで一緒にやってきましたが、法的に罰せられないとしても心情的にとても許せるものではありません。 横領・脱税などには当たらないのでしょうか?

  • 社長がその借りた金を返せなくなった場合(貸し倒れ)、会社が保証人として、払うことは出来ますか?

    急に、社長がお金を必要としたとき、でも、社長には担保がないから(会社は会社のものだから)、代わりに会社が自社を担保にし金融機関から資金を借り、それをそのまま社長へ貸すことはできますか?また、社長がその借りた金を返せなくなった場合(貸し倒れ)、会社が保証人(というかもとは会社の借入金)として、払うことは出来ますか?

  • 会社が金融機関から資金を調達し、それをそのまま社長へ貸す

    急に、社長がお金を必要としたとき、でも、社長には担保がないから(会社は会社のものだから)、代わりに会社が自社を担保にし金融機関から資金を借り、それをそのまま社長へ貸すことはできますか?また、社長がその借りた金を返せなくなった場合(貸し倒れ)、会社が保証人として、払うことは出来ますか?

  • 会社で社長になる

    起業ではなくて、会社で社長になる人はどういった所をかわれて社長になる事が多いのでしょうか?やはり営業部門の方なのでしょうか?  また会社の中でも、社長を目指せる会社とそうでない会社があると思います。そういった会社を入社前に見極めるにはどういった点を注意してみた方がよいでしょうか? 何か今からしておいたほうがいい事、またこういった業界は社長に(実力次第では)なりやすいなど情報があれば沢山教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 貸倒れ損失のもとをとるには?

    お世話になります。 「貸倒損失のもとをとるには、どう考えればよいか?」 質問させてください。 以下です。 【営業社員が 1千万円の回収漏れ(貸倒損失)を出した場合、 1千万円売れば穴埋めできるでしょうか?】 という問いに 私は 売上高対営業利益率が5%の会社でしたら、 2億円売らないと、1千万円の穴埋めにはならない。 と思っていたのですが、 普通は売上高対営業利益率では考えずに、売上高対売上総利益(粗利)率で考えるそうです。 売上高対売上総利益(粗利)率で考えた場合、 貸倒損失のもとをとるには、いくら売り上げれば良いのでしょうか? 整理ができていない質問で申し訳ございませんが 何卒ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 自社株買い

    ある会社の社長が、自社株を、自分の会社から出た純利益で購入(社長の給料等ではなく)したとします。こういう場合、株主って社長ですか?株配当も社長のところに行ってしまうんですか?

  • 社長に対する貸付金の放棄

    会社が、代表者である社長に1000万ちょっと貸している状態で、会社自体が儲かってなく、役員報酬もほとんど出せない状態ですが、代表者への貸付金に対する利息が、どんどん積みあがっています。  この状態で、会社が社長に対して債権放棄は出来ますか?   この会社の株主は、社長のみで、従業員もいません 業種は、貸しビル業で 自社ビルの最上階が自宅です。銀行に数千万の借金があります。社長はぜんぜん現金を持ってなく、とても会社に返せる見込みがありません。銀行の返済と固定資産税の支払いをするだけの利益はありますが・・・

専門家に質問してみよう