• ベストアンサー

呼吸が苦しいです。

peakhunterの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

1.肺に悪い   左官の仕事をしている人は長期にわたって細かい建築素材を吸い込んだりしているので肺を悪くすることがあります。普段は症状がなくても、肺炎になるとなかなか治りにくかったりします。 2.二度ととれない   肺の中にべっとりと付いてしまえばなかなかとれませんが、痰として出るものもありますので、すべてが詰まったままということはありません。  お仕事が一段落したら、レントゲン写真をとってみてはいかがでしょうか。できれば長くつきあえる病院がよいと思います。定期的に肺の状態をチェックするには過去のレントゲンがあるほうが比較しやすいので。  前出の肺癌関連建築素材は「アスベスト」です。

関連するQ&A

  • 呼吸数がおかしいです。。。

    お世話になります。 今年の4月まで、営業マンをしておりまして、脱サラしました。(24歳です) 体は強い方ではないのですが、エアコン取り付け業を始めました。 家に穴を空けるとき、石膏ボードの粉が飛び散るのですが、それが嫌で、呼吸を止めてドリルで力一杯、穴を開けてます。そして、休日が全く無く、8時から20時まで、ちょこちょこ休みながらしています。 症状は、 ・気管にタンがつまったような感覚があります。 ・普段から深呼吸が出来ません。(浅い呼吸のみ) ・ゲップが良く出ます。 ・安静時の呼吸が10回/分くらいです。 肺が詰まってきてるような気がしまして、怖くなりました。。。 ストレスなのでしょうか? 病院に行く時間が9月半ばまで無いので、質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 呼吸が浅い

    こんにちは。 私は今、呼吸が浅いことに悩んでいます。 1年ほど前強烈なストレスを味わい、それから時々いきなり息が苦しくなります。 大体そうなる時は落ち込んでいる時です。 あと、その「息が苦しい」ということに気付くとしばらく苦しいままです。 苦しくないときは本当に何ともありません。そのこと自体忘れています。 でも思い出すと、どんな時でも苦しくなってしまいます。 一時期これがひどい時期があり、ここ最近は収まっていたのですがまた戻ってしまいました。 感覚的には、普通に吸っていても何か胸のあたりに違和感があり、 思い切り深呼吸しても肺の下の方まで空気が入らない、回らない…というものです。 鼻呼吸ではダメで、口で「スワァァァッ」と5.6回くらい深呼吸してやっと1回くらい肺に息が回る?感じです。 生活に大きな影響がある訳ではないのですが、人前でこの状態になると凄く困ります。 (人前では格好悪くてスワアアと大きく吸えないため) おまけに、肺が悪いと鼻ニキビが出来てしまうらしく… やはり同じく、その頃からニキビが出ており頬やおでこは治ったのですが鼻だけどうやっても治らないのです。 私も年頃という時期ですので、1年お付き合いした鼻ニキビともそろそろさよならしたいです…(x_x) 病院に行こうと思ったことは何度もあるのですが、「思い込んでるだけじゃないの?」と言われてしまい、 本当にそうなんじゃないか…と自分も分からず結局行けていません。 同じ症状の方、これに関して分かる方いらっしゃいませんか?

  • 呼吸の苦しさ。

    見ていただいてありがとうございます。 質問は、タイトルの通りなのですが。 最近心臓?肺?の辺りがずっと圧迫されている感じというか・・ 深呼吸をしてみてもなんだか抜けていっている感じです(分かりにくくてすみません・・。 息を吐く時の方が苦しいです。 精神的なものでしょうか? 呼吸を意識しすぎてうまくできず、意識が遠のきそうになった事が何度もあったり、何ヶ月か前に一度、急にものすごい不安感に襲われ心臓が止まってしまうのではないかと思った事もありますが(それからはそのような症状は出ていない)同じようなものなのでしょうか・・。 もし同じような経験をされた方や、何か分かる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 無呼吸、息切れ

    なんだか最近急に息切れするようになりました。深呼吸しようとしても肺に酸素が入ってくるような感じがなくて、落ち着くまでずっと苦しいです。 呼吸は浅い方だと思います。 息切れをしていないときは、何度か浅い呼吸をして深呼吸というサイクルを無意識にしてます。 そして何故かその深呼吸のあとに必ず呼吸を忘れます… 苦しくなって『!』となって呼吸を意識し出すのですが、そうこうしてるうちにまた息切れが(;_;) 伝わりにくいですがなんだか息苦しい日が続いてます。なにか病気ですか?

  • 深い呼吸ができません

    深呼吸や腹式呼吸をする時に、息が深く吸えず、 肺に息が入りきった感覚もないまま吸えなくなってしまいます。 少ししか息が入っていないのに、お腹がパンパンになって、それ以上入りません。 胸が痛くなったり、息苦しくなったりということはありません。 ただ、息が少ししか入らないのです。 自分は管楽器(サックス)をやっているのですが、 深い呼吸ができないということはとても致命的です。 しっかり吸いたくても少ししか吸えず、音を伸ばしてもすぐ息が上がる状態になってしまいました。 数年前までは上手く呼吸ができていたと思います。 ですが長時間パソコンで作業をするようになったせいか、姿勢が悪くなってしまいました。 首こり、肩が前に出る、といった状態です。 呼吸が浅くなったのは姿勢の悪さと関係があるような気がするのですが、 これは整体に行けば改善されるでしょうか。 施術料金も高いですし、迷ってます。

  • 喘息?最近呼吸が浅いです。対策ありますか?

    私は色んなアレルギーを持っています。 今は黄砂と花粉が辛いです。 最近呼吸のしずらさを感じて、病院に行きました。 病院では『発作を起こして初めて喘息と呼ばれるので 現時点では何ともいえない』 と言われてしまいました。 検査もしましたが、呼吸がやはり浅いという以外は 健康でした。 アレルギーの吸入器を出してもらい、なんとなく肺に 違和感がある時は使うと良くなります。 このままでは悪化するのを待っているだけな気がするので 何か対策を立てたいのですが、 肺活量を上げるような運動等は効果的ですか? それともアレルギー物質をたくさん吸い込むことになるので 危険ですか?

  • どうなったら腹式呼吸なんでしょうか??

    腹式呼吸とよく言われますが、実際はどうなっていれば”腹式呼吸が出来ている”と言われるのでしょう? 何かポイントの様なものがあれば教えていただきたいんです。 私は声の領域を上げたくて(高い声を出せる様になりたくて)、 腹式呼吸とよべれるものを心がけて歌ってみることにしていました。始めはどうしたら良いのか、何がなんだかさっぱり分からないまま、何となくこんなカンジかな…みたいな感覚で意識を始めて、1年ぐらいでしょうか。 最近気が付いてきたのですが、私が歌うとき、声を出すとお腹が本当に大きく動いたりへこんだりします。 部屋などで小さな声で歌っててもよくよく動いています。あと、口を大きく開けて、気管をもう全開にしているイメージで、肺の空気をお腹の力で一度一度全て吐き出す様な感じで歌っています。 それとカラオケでは、細々と座りながら歌うよりは、立ち上がって思い切りのびのびと大きな声で思い切り歌う方が、出ないと思っていた域の声も出る場合がある事を知ったので、心がけるようにしています。 この二つを意識して歌っていたら、昔はとてもじゃないけど歌えなかった曲がすっかり歌える様になったのです。 私は腹式呼吸できているのでしょうか??

  • 呼吸がしんどい…

    こんばんは。いつもお世話になっております。 最近呼吸が浅くて困っています。 日常生活にこれといって支障は無いのですが、深呼吸ができないというか、最後まで息を吸い込むことが困難なのです。なので深いため息?もつけません。肺の底まで空気を吸い込むことができなくて少し不快です。 病院で検査しても異常無し、精神科で相談しても異常無し。 仕事のことや人間関係のこと、また恋愛やスキルのことでストレスが原因かと思います。運動不足もかなぁ… 加えて最近顔の筋肉が痙攣することがあります。頬がピクピクするんです。接客なので作り笑顔が身体に良くないんでしょうか。 全体的に(心身ともに)少しずつなんだか不調なんです。 深呼吸できるようになるにはどうすればいいですか? (変な書き方になってしまい申し訳ないです。)

  • 呼吸が苦しい(検査では異常なし)

     ここ数ヶ月間呼吸がひどく苦しく、深呼吸をしようとすると背中に痛みが走り満足に呼吸ができない状態です。今も呼吸をしようとすると肺の辺りに圧迫感があって苦しいです。  内科、呼吸器、循環器科など数箇所の病院でレントゲンと肺の検査をしてもらったのですが、いずれも異常なしとのことでした。   全ての検査で、医者に「あなたの(検査結果の)数値は正常で、全く問題ありません」と太鼓判を押されました。なので何の処方もしてもらっていません。  でも苦しいんです。最近は頭痛と耳鳴りも増えてきて、呼吸がますますしにくくなっています。   呼吸器ではなく他の器官に問題があるのでしょうか? もしあるのだとしたら、何科を受けたら良いのか教えてください。

  • 呼吸すると背骨が痛い・・・?

    どうも、お世話になります。 今朝から、背骨に激痛が・・・ 腰ではなく、背中、という感じなのです。 背中の中央辺りから上に拳一つ分ほどの範囲の背骨に激痛が走っています。 昨日の夜に背骨に違和感を覚え今朝起きるとこうなっておりました。ぎっくり持ちなのでぎっくりなのかとも思うのですが、呼吸するたびに痛むのでこれは・・・?と思い、ご質問させていただきます。 位置的に、『肺が膨らむと圧迫されるだろう背骨らへん』の高さなので、タダのギックリな気もするのですが・・・ ギックリってちょっと曲げたら痛いじゃないですか。呼吸して痛いという事は肺が膨らんで背骨が圧迫されてるのかナァ・・・なんて思っております。 腰のギックリの時もそうですが、別に押しても痛くありません。もちろん骨がきしんだり体勢がかわるほど押せばイタイのですが。背骨の脇の筋肉も押しても痛くありませんし、背骨の骨と骨のあいだも痛くないです。 正直、痛い範囲がわかっていても骨が痛いのか筋肉が痛いのか不明です。 なにかアドバイスがあればご教授願えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。