• 締切済み

A copy of .......

doi3desuの回答

  • doi3desu
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.2

これは難しい質問ですね。参考までにですが、私がたまたま今、手元にある資料です。(裁判関係ですが、私が絡んでいるわけではありません。依頼されているものです)。 A. Each party asserting a Proof of Claim listed on the Exhibits hereto was properly and timely served with a copy of the Motion..(略 B. The Court has jurisdiction over the Motion under 12 U.S.C §§....(略 C. Each of the Proofs of Claim identified by the heading "Claim #" on Exhibit A1 is duplicative or redundant, ....(略 D. Each of the Proof of Claim identified by the heading "Claim #" on Exhibit A2 is redundant of the allowed Unflied Claim identified under (略).... E. Each of the Proof of Claim identified on Exhibit B is consistent with the (略 F. Each of .......Exhibit C is consistent with the ....(略 以下、Exhibit G まで続きます。Exhibit には、必ずアンダーラインが引かれ、Exhibit A の A も別個にアンダーラインが引かれています。 あとは、この文章のあとに、A1 A2 B C と資料が添付されいますが、全て一冊にまとめられており、添付資料という印象を与えません。Exhibit A1 などと書かれず、突然見出しに、A1 としか書かれていません。ただし、Exhibit G は重要なものであるようで、 Exhibit G UNITEDE STATES BANKRUPTCY COURT SOUTHERN DISTRICT OF NEW YORK Chapter 11 Case No. 12-345678(ABC) NOTICE OF TREATMENT OF CLAIM PURSUANT TO PLAN .....(略 と書かれ、目立つようにExhibit G と太字で書かれています。 >それぞれの書類を一つづつExhibit 1, Exhibit 2とするのが一番簡単な解決法だとは思うのですが 少なくとも、米国の公的裁判所の資料では、Exhibit A1, Exhibit A2, Exhibit B.....と文章中で触れ、淡々と A1, A2, B, C, D....と続きます。ヘッダーでA1, A2 と印刷しているだけの資料です。 >そうするとExhibitの数が10にも20にもってしまうことがしばしばで、Exhibit番号と添付書類の整理、本文書類が正しいExhibitを参照書類としてあげているかのクロスチェックがとても煩雑になってしまうので 確かに煩雑にはなりますが、その文書を読む人間にとっては Exhibitが100あろうが、文書内に、1,2,3,4,とはっきり明示すればよいのではないでしょうか。クロスチェックは煩雑にはなりますが、私の手元にある、公的機関のものは、読み手に分かりさえすればよいという印象を与えます。これは、被告に対するものではなく、原告側への資料です。日本人の感覚からすると、「もう少し、わかりやすく、どこにどのExhibitがあるかくらいまとめておいてほしい」と思ってしまいます。しかし、これが公的文書のExhibitのようです。あっさりしています。 私が思うに、矢張り文書の種類によって異なるような気がします。 >できれば一まとめにExhibit 1としたいのです。 これでもいいと思いますよ。添付であるExhibit 1 の中に、a, b, c, d, e, f, g, h, i, j, k,......とわかりやすくすれば読み手は混乱しません。 ---------------------------------------------------------------- 1. A copy of Document A and Document B is attached as Exhibit 1.(AとBのコピーを一枚ずつなのでA Copyと単数形のIS) 2. A copy of Document A and Document B are attached as Exhibit 1.(AとBのコピーは各一枚なのでA Copyだけど二つの書類のコピーがあるので複数形のARE) 3. Copies of Document A and Document B are attached as Exhibit 1.(2つの書類のコピーがあるのでCopiesと複数、そして動詞も複数形のARE) --------------------------------------------------------------- この、copyが一枚なので単数とか、二枚以上なので複数と考えると、かえってややこしくないですか? 英文......Exhibit 1(文中の単語として).........Exhibit 2(文中の単語として)........Exhibit 1の資料(何ページあろうと、ヘッダー等にExhibit 1と印刷.......Exhibit 2 の資料(ヘッダー等で2であることを必ず示す).....(終わり)でよいのではないでしょうか。ネイティブの方でも困る問題です。私にも正解は分かりませんが、たまたま私が仕事で手元にあるニューヨーク米国破産法廷の資料では、このようになっています。ただ、資料が資料なので、圧倒的に、Exhibitのほうが多い構成となっていますので、質問者の考えておられるものと趣が違うかもしれませんね。 どのような文書であるか不明なので、公的機関のものを例に挙げました。 若干でも、ご参考になればと思います。誤字、スペリングミスがありましたら、ご容赦ください。

miwamey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご察しの通り裁判関係書類です。Authentificationの問題から、「これが話している書類のコピーだよ」とわざわざ説明する必要があるのです。質問では省略しましたが、本当は "A true and correct copy of ... is attached hereto as Exhibit 1"とか"Attached hereto as Exhibit 1 is a true and correct copy of ...."とか書くんです。 裁判所からの書類は本当に「参照」なので、「xxx. Exhibit 1.」でOKなのですが。。。

関連するQ&A

  • 「書類1部」の言い方

    A,B,Cという書類一式を1部というとき A copy of documents A, B, and C でよいでしょうか。 Copies of documents A, B, and C とすると結局何部なのかハッキリしないし、 A copy of each of documents A, B, and C とすると、ちょっとくどい気がして迷っています。

  • Faxed copyって何ですか?

    書類を提出するんですけど、Faxed copies are not acceptableと書いてあります。official copyと faxed copyの違いがわかりません。どなたか分かります?

  • of both A and B

    「Aの構造式とBの構造式はそれぞれ以下のようになります。」 と英語で書く場合、どちらが正しいでしょうか? Structural formula of both A and B is as follows. Structural formulas of both A and B are as follows. Aの構造式とBの構造式、それぞれは単数ですが、 Aの構造式とBの構造式合わせて二つと捉えれば複数になるので、迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 契約書英語 A

    3. This joint venture shall purchase said property on the terms and conditions contained, and in the manner described, in that certain ''Contract for Sale of Real Property'' dated _________________, 2005 executed by the parties hereto as ''Buyers,'' a copy of which contract is hereto attached marked ''Exhibit A.'' Each party agrees to promptly on request execute, or execute and acknowledge, any and all instruments, including proper instructions, necessary to the complete performance by them as Buyers of said contract. ---------------------------------------------------- 本合弁事業では、前述の不動産を2005年_________________に本契約の両当事者が 「買主」として締結した「不動産売買契約」の諸条件と方法にしたがって購入するものとする。「不動産売買契約」の写しは 「添付A」として本契約書に添付されている。 ------------------------------------------------- ''Exhibit A.'' まで何とか訳してみたのですが、確認お願いします。文章が長すぎて、上手く一文にできませんでした。また、Each party以降なのですが、言っている意味は「買主として、目的達成のために必要とされることをすぐにやる」みたいなことだと思うのですが、上手く日本語にできません。ご指導いただけると幸いです。

  • one of As and Bs are 正しい?

    「AとBの何れか一方は…」は 「one of A and B is...」ですが、 「複数のAと複数のBの何れか一方は…」は 「one of As and Bs are...」 (↑自分で考えた英文です。) で合っていますか? 主語「one」を動詞「are」で受ける点、疑問です。 ご教示の程どうぞ宜しくお願い致します。 ※「or」を使わずに。

  • a lot of について

    センターの過去問です。 Jeff and Jenny saved (   ) they could to visit their uncle in Hawaii. 答えはas much money asで、それでいいのですが、 選択肢の中にas a lot of money asがあったので、ふと疑問に思ってしまいました。 “a lot of”はmanyの代わりにもmuchの代わりのもなると思うのですが、どうしてas a lot of money asとしてはいけないのでしょうか。

  • コマンドプロンプト copyができません

    こんにちわ。 コマンドプロンプトのcopyコマンドについて質問させていただきます。 下記(1)~(4)処理内容のバッチファイルを作成しました。 デスクトップにある転送データ.txtを(2)、(3)、(4)の各workフォルダへコピーする処理です. (2)、(3)には正常にコピーされますが、なぜか(4)だけコピーされません。 (1)cd C:\Documents and Settings\XXX\デスクトップ (2)copy 転送データ.txt D:\work (3)copy 転送データ.txt C:\work (4)copy 転送データ.txt C:\Documents and Settings\XXX\デスクトップ\work どなたかご教授いただけますでしょうか? 環境 WindowsXP SP3

  • DOSコマンド COPYについて

    アドバイスいただけますか? copy xx.txt C:\Documents and Settings と行うと構文が間違っているとエラーがきます。 実際はこれよりも深い階層にコピーしたいのですが、 このエラーがあるためにコピーできません。 何かセキュリティ的なロックがかかっているのでしょうか? コマンドプロンプトが分かる方ぜひ教えてください。

  • Think of A as B

    regard A as B の言い換えとして、 Think of A as B という記述を参考書で見たのですが、 ではそれを使って、「彼女は良い母親だと思われている」 というのは、どうなるのでしょうか。 She is thought of as a good mother. だと、of の置き所がおかしいですよね?

  • copy card

    今英語を勉強中なのですが、本の中で出てきた。copy cardの意味が分かりません。どういう意味でしょうか? 単にコピーの対象の紙と考えればいいのか?それとも別の意味があるのでしょうか? 対象の紙と考えれば、文章としては下記が...using this copy card.ではなく...using this copy machine.でも問題ないような・・・ 未熟な僕を助けてください。 前後の文面は A:Excuse me. Could you lend me a hand? I'm having trouble using this copy card. B:Sure. First,be sure to turn on the copy machine. Then the card in all the way. ...このようにコピー機の説明が続いて、コピーしたい対象がなんなのかは出てきません。和訳をみてもカタカナでコピーカードとしか書いていません。ちなみに挿絵では、コピー機の前で焦ってBと話しているAが、A4サイズぐらいの紙を持っています。