• 締切済み

顔のくすみに悩んでいます。

32歳。女性です。 私は決して色の白いほうではありませんが、顔だけ異常に赤黒いんです。 首や耳とは明らかに違います。 化粧品のせいかと思い、なるべく安全なものを使っているのですが、なかなか改善がみられません。 関係ないかもしれませんが、起床したときの体温が高いと彼氏にいわれます。通常、朝は体温が低いのに・・・と。もともと冷え性の私にしてみたら高いかもしれません。何か体の機能がうまく働いてないのかなとも思い始めています。何かご存知の方、情報を下されば助かります。

みんなの回答

回答No.2

冷え症で全体の血行が悪くなると、皮膚の新陳代謝の周期が崩れ、古い角質がたまって肌荒れやくすみの原因になります。 対策としては、 1)疲労・睡眠不足・ストレス・急激なダイエット・喫煙など血行不良を招く行為を慎む 2)デコルテなどリンパをマッサージする 3)蒸しタオルと冷やしたタオルで交互にパックする 4)ピーリングをする 5)長時間お風呂に入る などが挙げられます。 また、どうしてもくすみが気になる場合は専門家に相談してみてはいかがでしょうか。 私も、1年前ほどにくすみがどうしても気になって、エステに行きました。 そこでO2イントラシューティカルというメニューを試したら、一気に顔色が明るくなりましたよ。 ホームケアを試してみてだめだったら皮膚科や美容クリニックに行くのもいいかも。 私の体験談をぜひ参考にしていただければ幸いです☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.1

 私も冷え性なのですが、朝起きたときは体が温かいです。 彼に体温が高いと言われたといっても、彼は体温を測ったわけではないですよね。触って温かかったということですよね。  暑がりな人は布団をはいで寝ていることが多く体が冷えるように感じます。寒がりな人は布団をしっかりかぶって寝ているので体は温かいと思います。  また男性は朝は昼間に比べたら体温は低いです。でも女性は基礎体温に低温期、高温期があるように体温が高い時期があります。  私も肌がくすんでいると言われたことがあります。くすんでいるのは血行が悪いからだそうです。冷え性が関係しているものと思われます。 参考URLもどうぞ。

参考URL:
http://www.sophile.com/about_the_skin/kusumi.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顔が真っ赤で痒みもあります

    昨日の朝から、顔(目より下の顔半分)が真っ赤です。 原因がわかりませんが、右の耳が痒くて熱を持っています。 蚊に刺されたのかな?と思って、そのうち治ると思っていましたが 夜になって、頭も痛くなってきました。 熱はありません。 ちなみに、10日ぐらい前に変な物を食べて全身に蕁麻疹がでました。 (普段はアレルギーを持っていないのですが・・・) それと何か関係があるんでしょうか。 そのときの蕁麻疹は治りましたが、今首から胸にかけてまた赤くなっています。 それと、最近いつもと違う化粧水に変えたせいかな、とも思いましたが それにしては異常です。 一晩寝たら、治るかなと思ったのですが 今朝も顔が異常なくらい真っ赤で、熱を持っていて、少し痒いです。 今、水で冷やしています。 なぜ突然このような症状になったのか、どうしたらいいのか 詳しい方がいらっしゃれば、お聞きしたいです。 ちなみに少し暖かい所(海外)に住んでいるので、今の時期でも蚊はいます。

  • 朝起きると顔が冷えている

    冷え性が酷い20代男です。 冷え性なので手足が冷えるのは当然なんですが、寒い季節は朝起きると顔や耳まで冷たくなっています。(つまり、布団がかぶってない部分が冷たくなっています) 耳はニット帽をかぶって凌げますが、顔の冷えは避けようがありません。 顔ような大事な部分まで冷えるというのは病院に行ったほうが良いでしょうか?

  • 顔全体のくすみ、原因と解決法は?

    先日化粧品やさんの店頭で、 「首と顔の色が全然違う。顔のほうが黒い。」 と言われました。 アウトドアはどちらかと言うと嫌いで、 日常生活以外で意図的に太陽を大量に浴びた記憶は ありません。 ただ、オイリー肌で化粧崩れが激しいです。 美白クリームは使っているのですが、 店員さんにそういわれたということは、 全く効いていないと言うことでしょう…。 この原因と解決法をアドバイスしてください。 できればメイク等でカバーする方法と、 根本から改善する方法と教えていただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 顔の吹き出物???

    こんにちは。教えてください. 私は今まで化粧品などで肌がかぶれたことが2度くらいしかないのですが、三日前ぐらいから顔に赤い細かい吹き出物がたくさん出てびっくりしています。 よく考えたら新しく買った化粧水(初めて試すもの)を使い始めてから、のような気がしないでもありません。 もしくは、同じくらいの時期に仕事や環境が変わりちょっとストレスを感じているせいなのかもしれません。 ストレスのせいで吹き出物が出る、ということはたまにありました。 でも今回のはそのような吹き出物とはあきらかに違うような・・・。 かゆいし、ひりひりするんです。数も半端じゃありません。 ファンデーションを塗っていてもわかるくらいで困っています。 でも、化粧水のせいなら、いつも顔と首に塗っているので首にも吹き出物が出てもよさそうなものなのですが、首には影響無いようです。 同じ化粧水をつけていても顔には出て首には出ない炎症なんてあるんでしょうか? いつもは肌が強いほうなのでよくわかりません。 どなたか原因または解決策など心当たりがありましたらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 顔の腫れ、痛み

    半年以上前から、主に顔の左側の耳の下辺り(リンパ?頬の後ろ辺り?)がずっと腫れていて、ジンジンと痛みます。 八月に抜歯手術をしたので、それが原因かと思い口腔外科に行きましたが、異常無しと言われました。そして今日、今度は神経内科にも行き、検査したのですが、また異常無しでした。 ストレスかと思い睡眠をたくさんとったりしましたが、全く治りません。一日の中で一番よく腫れているのは、朝、起床したときです。 これからずっと腫れているのは嫌なのでどうしても治したいのですが、このような症状が分かる方はいらっしゃいますでしょうか。

  • 顔・手のほてり。

    全身のほてり、特に顔と手のほてりに悩んでいます。 同年代(20代)の同僚とたまに手などがふれたりすると、相手の手はとても冷たく、相手にも 「手、あついよ。熱あるの??」 と聞かれます。 熱は無いのに・・・・。 顔も同様です。そんな暑く感じないのに顔だけはほてってしまい、よく「熱あるの?大丈夫?」と聞かれてしまいます。 相談しても、「冷え性よりはあったかいほうがいいよ」と言われるのがほとんどで、良い解決方法がありません。 確かに「あたたかい」なら良いんですけど、私の場合は「熱あるの?」と聞かれるくらい熱いんです。 最近はじまったことではなく数年間続いています。 夏がとても憂鬱です。 ほてらないように体質改善をしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 冷え性の原因は血液の流れが悪いと聞きますが、私の場合は流れがよすぎるとゆうことなのでしょうか? だとしたら、冷え性まではいかなくても、通常の血液の流れになりたいです (((´・ω・`)

  • 体質改善したいです

    頻尿、冷え性、若白髪、首のコリに悩んでます。 頻尿に関しては病院で検査をしてもらいましたが特に異常はありませんでした。 首のコリがひどい日は頭痛もあります。 極度の冷え性で若白髪も増えてきました。 このような症状に効果的な食事やサプリメント、体質改善方法などがあればぜひ教えてください。

  • 【冷え性改善に塩水を飲む】量とタイミングは?

    22歳の大学生です。 私は体温が35度くらいしかなく、冷え性・低体温を改善するため、運動や食べ物に注意しています。 インターネットで、天然塩・自然塩がいいと見ました。海水100%の塩を買って、塩水を飲んだりしています。いくつかのサイトを見たところ、量と飲むタイミングがばらばらで、どうしようかと思っています。 量は、 (1)コップ1杯に塩ひとつまみ (2)コップ1杯に塩小さじ1杯 タイミングは、 (1)起床時 (2)入浴前 (3)起床時・入浴前・昼食前・入浴後・就寝前 どの組み合わせがいいのでしょうか?1日5回も飲むのは飲みすぎなのでしょうか? また私は、朝ジョギングをしているのですが、起床時に塩水を飲んでジョギングに行くか、ジョギング後に塩水を飲むのは、どちらがいいのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスなどお願いします。

  • 夕方になると顔に白いブツブツができます。

    夕方になると顔に白いブツブツができます。 (ニキビなのかはわかりませんが毎日のように白いプツプツができるのでよく爪や穴の開いた器具でぷちっと潰してしまっています。 特に痕が残ったり血が出たりすることはありません。) 20代前半の女です。肌質はよくわかりません。恐らく混合肌だと思います。 化粧が下手糞で(というか童顔なのに化粧すると50代の母よりも老けて見える)、朝も苦手で時間が無い為お化粧はインテグレートのおしろいはたいて色が付くリップのみです。3分で終わります。 (夏場は日焼け止めを塗ることはあります) 平日は働いているのでこんな感じなのですが、朝引っ込んでいたブツブツが化粧をすると夕方にかけて沢山出来ます。 (特におでこ、眉間、頬、鼻回り) ろくにクーラーが効かない職場なので汗をかくしお金を触った手でハンカチを触って汗を拭くから雑菌のせいかなぁ・・・とは思うのですが一応使う面は考えて使っていますし、パフは必ず5日使ったら洗いますし最近は2日に1回は変えています。 肌は結構弱めです。真冬でガタガタ震えているのにも関わらず汗疹ができる程です。1滴でも汗をかくと汗疹だらけです。すぐに指先も荒れるので年中指先もボロボロです。 そんなに出かけることも滅多にないので土日には化粧は基本しないのでそのせいか肌は土日だけ綺麗になります。 肌は周囲に綺麗だとよく褒められますが(あとデパートの化粧品売り場とかに行くと何故か肌が綺麗だから塗りやすい~とか言われます)、鏡に近づいてみるとブツブツが無数にあってとてもじゃありませんがお世辞なのでは?としか自分では思えないです…鏡にくっつきそうなくらい近づいて見てるからでしょうか?皆こんなものなのでしょうか… 化粧をしないので化粧をしている友達を近くで見ても肌質とかわからないんですよね… 化粧品が合わないのかな?とは思ったのですがはっきり言っておしろいですし汗ですぐ落ちちゃってるので原因が解りません。 雑菌でしょうか? どうしても改善したいのでお心当たりがあればアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 冷え性なのに寝るときに汗って正常ですか?

    彼氏の話なのですが、 ○普段はとても冷え症、女の私より手も足も冷たい ○寝るときの体温上昇が異常。 ・冬でも汗をすごくかきます。 ・隣で眠れなくなるくらいです。 ○やせ型、食べても太らない ○辛いものとチョコレートを食べると汗が出る 健康な状態なら良いのですが、 あまりにも体温の高低が激しく少し心配です。 どなたか何かご存知の方いらっしゃれば教えてください☆

このQ&Aのポイント
  • 大学の外国語プログラムについて知りたい
  • 英語、中国語、多言語プログラムの違いは?
  • ハングルとフランス語、どちらを学ぶべきか迷っている
回答を見る

専門家に質問してみよう