• 締切済み

納得のいかない決め方

私は今年で中学校生活が終わる吹奏楽部です。 そして、今度、最後の曲で、初めてピアノがでてくる曲を演奏するんです。 しかし、顧問がピアノは打楽器パートじゃなく金管・木管もやってもいいといい、今度やりたい人全員で何らかの形で決めることになりました。 でも、私打楽器パートとしては、何故金管・木管も(弦楽器であり)打楽器であるピアノをできるのかという怒りでいっぱいです。 しかも、今回1年生も希望すればできる可能性はあります。しかし、1年生はこれからまたできるチャンスが何度もあると思うし、今年最後の者にとっては3年生を優先すべきであり、ピアノを打楽器としてみてもいいと思います!! すごく納得がいかないのでみなさんのご意見をお聞かせください!

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

>言っている事が矛盾しているようなので補足しますが えっと…どこが矛盾かわからないのですが とりあえず僕の言いたいことは 能力のある人間がやればいい。 「パート」や「学年」なんてくだらない理由でピアノをやる可能性を絶たれた人たちは、それこそ納得できないでしょう。 あなたは1年生は可能性があって、3年生は可能性がないと言っていますが、高校には吹奏楽はないのですか? あなたがピアノをしたかったら誰よりも練習をして、誰もが「ピアノはquolunichさんがふさわしい」と言わせればいいのです。 そうすれば、あなたも周囲の人間も全員が納得できます。 おそらく受験勉強などで大変な時期だとは思いますが、練習に励んでください。

noname#109392
質問者

補足

はいそうです。私の志望校にいく先輩にきいてみたところ一度も使っていないらしいです

  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.5

>でも、私打楽器パートとしては、何故金管・木管も(弦楽器であり)打楽器であるピアノをできるのかという怒りでいっぱいです。 そんなことで「怒りいっぱい」なのか。 自分にピアノやらせてほしいって言えばすむ話じゃないの。 君はこれからどうやって生きていくのかね。

noname#109392
質問者

補足

私は、金管木管が新しい楽器(ピアノ)ができて、なぜ打楽器の人は金管木管ができないかということに疑問なんです。まだまだ日があるのに。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

ピアノって打楽器なんですか? まぁそれはいいとして、ピアノの奏者を選ぶのであれば「打楽器」「管楽器」と区別して、打楽器の中から選ぶより、ピアノの上手い人にピアノをやってもらったほうがいいと思います。 質問者さまの考えだと、「短距離走者が長距離なんて走ってんじゃないよ」というように聞こえます。 能力があれば短距離走者が長距離を走ってもいいじゃないですか。 >今年最後の者にとっては3年生を優先すべきであり 夏の甲子園はどうでしょう? もちろん1年生でレギュラーというのは稀ですが、能力があれば1年生も2年生も出てますよ。 もしあなたが2年生だとして、下手な3年だらけでコンクールなどの成績が散々だったら、どう思うでしょう? 下手な3年ばかり出てるのが納得いかないと思うのですが…

noname#109392
質問者

補足

言っている事が矛盾しているようなので補足しますが その曲はコンクールでもコンサートでもなく普通に学校でやります。 成績が散々の人が立候補はしないと思うのですが。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.3

ピアノを打楽器と見ることも出来るとは思いますが、やはり一般的には鍵盤楽器ですよ。(鍵盤はあっても、シロフォンやマリンバは打楽器。) そう考えると、打楽器パートの人にも管楽器パートの人にもチャンスがあるのは自然だと思いますよ? 今回の問題は、楽器の分類よりも学年のことでしょうね。 「私達3年生はこれが最後の機会なのだから、そのことを考慮して欲しい。」ということは顧問に伝えても良いのでは?

noname#109392
質問者

補足

自然という言葉に少しひっかかりますが・・ そうなんです。私が言いたいのは学年の事です。顧問に伝えるといいようですね

  • LPLBIF
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.2

素人意見ですが… やはりピアノとその他の打楽器では性質が違うでしょうから、 木管楽器や金管楽器を担当している人の中には ピアノに限ってはやってみたい、という人もいるのではないでしょうか? そういう人たちに対して、ピアノを演奏する機会すら与えずに 打楽器を担当している人のみにピアノを任せることになったら、 逆にその人たちにとって納得のいかない結果になると思います。 私は顧問の方の方針を支持します。 それと、1年生が演奏する機会があることに関してですが、 それは飽くまで1年生の技術が3年生に勝った場合、ですよね? 技術で勝る1年生を採用するか技術で劣る3年生を採用するか、は 顧問の方の部活動に対しての考え方によるもので、 その考え方が質問者様と合致しなかっただけでしょう。

noname#109392
質問者

補足

例えば、ドラムはどうでしょうか。(話は反れますが) 私の学校にはドラムに限ってはやってみたいと、休み時間さわりに来る人がいるんです。そうすると打楽器の者も金管木管をやりたくなりますが…マウスピースを共用するのは難しいし…金管木管って有利ですね。

noname#83727
noname#83727
回答No.1

質問者様がピアノ弾きたいっていうことですか? 1年生は先があるからという気持ちもわかりますけど、 チームワークあってこその演奏だし、 ここは上級生らしく、すばらしい演奏にすべく顧問の先生や部員みんなでよ~く話し合ってみましょうよ。 そういう考えにとらわれず、考え方を変えて、前向きに取り組んでください。 やりたいことをみんなで考えて作り上げていく、って最後の演奏にふさわしくないですか? 達成感もひときわ違うと思いますよ(*^_^*)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう