• 締切済み

精進落しの焼肉

火葬場近くで納骨を待っている間に精進落しの席がありました。その時食事の内容が物足りないのか網焼きで焼肉を別注している人がいました。煙モクモク立てて・・・。そのような席で焼肉を焼く神経が分からないのですが腹を立てる私がおかしいのでしょうか。現代の精進落としとはこのようなものなんでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1407)
回答No.3

 私の場合、逆に精進落としの席ではドンちゃん騒ぎ(お酒を追加でどんどん注文する)をしている物を経験しました。  (残された遺族が悲しみに耽っていては、亡くなられた方が心配して成仏出来ないという考え方らしいです。)  なお、ネットで「精進落し」を検索すると   「忌明けを期して親族が集まり、「なまぐさもの(肉、魚等)」を食べ通常の生活に戻る象徴とする」  と有るので、肉を食べる行為自体は「精進落し」と言う趣旨からすると間違いではないようです。(別注する事が許される状況かは、周りを見て判断しなければなりませんが…。)  最近は、手伝ってくれた人へのお礼と言う要素が強いそうです。(体験した物も、喪主の方の手伝ってくれた方へのお礼と、最後に華やかに故人を送ってくださいとの挨拶があったのですが…。)  結婚式や葬式は、地域によって真逆な風習が有りますから、ケースバイケースで考えるしかないと思いますが…。(私の地域はマイナーな方かもしれません…。)

参考URL:
http://www.jakanagawa-sousaikyougikai.jp/jiten/syojinotosi.html
kukumimi5
質問者

お礼

いろいろな風習とかあるみたいですね。日本も狭いようで広いです・・。回答ありがとうございました

  • hakusyon1
  • ベストアンサー率43% (55/126)
回答No.2

火葬中に軽い精進料理の弁当とかがだされたりするあれではないわけですよね? 火葬場から離れて別の場所で食事をしたということですか? いずれにせよ配慮に欠ける行為ですね。 別にわざわざその日に網焼きの焼き肉を注文する必要はないわけで ものたりなくても周囲の行動に合わせるのが礼儀でしょう。 礼儀を欠く行為です。 そんなに食べたければ 家に帰って食べればいいわけです。 何もわざわざ火葬中に食べる必要はないと思いますが。。。

kukumimi5
質問者

お礼

あやふやな書き方ですみません。火葬場から離れて別の場所で食事をしました。私自身まだ悲しみの席や喜びの席でのマナーやどうしてそのような行事をするのかなど勉強不足なところがあるのでこの怒りを機に知っていきたいなと思いました。ご意見ありがとうございました。

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

地域によって風習も違うものですね~。 ご質問者さまがおっしゃっている『納骨』は、「『お骨拾い』をして骨壷にお骨を納めること」の方ですよね。 私が住んでいる地域では、『納骨』というと「お墓、お寺、納骨堂などにお骨を納めること」を指しますので、ちょっと確認まで。 私が住んでいる地域では、告別式の当日に 告別式→火葬→初七日法要→精進落とし と進めます。 ですから、初七日法要が終わるまでは、まだ「精進期間中」という感覚が強いです。 そのため、「納骨を待っている間」に「精進落とし」がされることすら違和感を感じます。 > そのような席で焼肉を焼く神経が分からないのですが腹を立てる私がおかしいのでしょうか。 私が生まれ育った感覚からすれば、ご質問者さまと全く同意見で、私個人としてはご質問者さまを「おかしい」とは思いません。 私どもの地域の、初七日法要の後の「精進落とし」の食事も、精進料理に刺身やエビフライが入る程度ですから、確かに物足りないかもしれませんが、それで物足りなければ、物足りなかった人が改めて食事にでも行かれればいいのではないかと思います。 > 火葬場近くで納骨を待っている間に精進落しの席 当然にいらっしゃったのは親族の方ですよね? 近しい血縁ならば、まだ悲しみのただ中という方もいらっしゃると思います。 ましてや現実には近くの火葬場でご親族の方が「焼かれて」いる訳ですよね?(ご質問者さまのご気分を害してしまいましたら、謝罪申し上げます。私自身、6年の間に同居親族を3人亡くしており、多少『慣れて』しまった感がありますので…。) そのような場で一部の親族に「がっつり焼『肉』」をされるのは、いくら『慣れ』てしまった私でも、『不謹慎』と感じます。

kukumimi5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね、やはり不謹慎ですよね。この行動を見て本人は何も思っていなくてもその行動が人にどのような影響(心とか)を与えるのか考えて行動しなければならないなと思いました。また、私自身周りで葬式とか結婚式の機会が少ないのでこういったときのマナーも勉強しておきたいと思いました。  納骨と書いてしまいましたが、「お骨拾い」でした。すみません。

関連するQ&A

  • 葬儀などのマナーとして

    年末に身内が自死しました。 生活保護にお世話になり、母子で暮らしていたなどの事情などがあり、 通夜・告別式は行わず、親戚のみで火葬式をしました。 火葬までの数日、斎場に安置されている間に会いにきていただいたお友達は、 香典をいただいた方、お供物をいただいた方、お気持ちのだけの方などいらっしゃいました。 火葬式の後に身内のみで会食(精進落とし)を行いました。 現在、お骨は私の自宅にある両親の仏壇と一緒に置いてありますが、 これまでもお線香をあげたいと言ってくださる方が複数いらっしゃいまして、 私も仕事をしている関係で全ての方の対応ができず、 またご友人の希望により、納骨式の際に葬儀もかねて、知人の方にお焼香などしていただく場をお寺さんに設けていただくことにしました。 父の時も検体登録をしていたため、同様にしましたが、 あまり広範囲の知人ではなかったため、自宅にて食事会の席を設けたのですが、 今回は、喪主が未成年であること、人数が予測できない、 お香典を持参する方があまりいらっしゃらないだろう (これまでの状況を見ての判断です)などの状況で、 お食事会の席は設けないと考えています。 またお寺内や近くに会食できる場所はなく、 法事があるときには、身内のみなので自宅での食事会か、 電車や車で移動してファミレスなどで食事をします。 先日お香典をいただいた方々には、お返しをご用意したのですが、 納骨式の日にお香典を辞退し、食事の席を設けないのは失礼にあたりますでしょうか。

  • 多磨霊園の近くで食事(法事)出来る店ありませんか?

    多磨霊園の近くで会食(法事)出来る店を探しています 来月の頭に府中市の多磨霊園で納骨をします その帰りに精進落とし?(食事です)をするのですが、近くで良い店はありませんか? 時間が、14時頃になってしまうので霊園からなるべく近くで、15名程度です 出来れば個室で和室で懐石料理がある店が希望です 宜しくお願いします

  • 義祖母の葬儀での嫁の対応

    先日義祖母がなくなり、葬儀に参列しました。 主人の父は長男ですが、家を継いだのは次男の叔父の為、喪主は次男である叔父が行いました。 また葬儀や精進落としは会館にて行われました。 葬儀も滞りなく終了し、翌々日義母から電話が…火葬中の待ち時間や精進落としでの私の無行動に対し、親戚が沢山来ているのだから、息子が貴女を連れて紹介がてら挨拶に回らないなら、貴女一人でも回るべきだったと指摘を受けました。 私一人でも行くべきだったのでしょうか… 近くの席に座った方に対してはビールをついだり気を遣っては居ましたが…(近くと言っても私達の前に座っていた二人にしかビールはついでおりませんが…左は主人で私は端に座ってました) 主人は仕事では目一杯社交的な一面見せるように頑張って居るみたいですが、プライベートとなると自分自身にメリット無いことには一切動こうとせず面倒くさがり、しつこくお願いしたらどうにか半ギレで動くか、動かないか…といった感じです。 今回の場では主人自信も誰が誰だか解らないのに回れないとも言っていました。 話は戻りますが、火葬中の待ち時間に、義母の言う『一人でも回る』… 私も考えましたが、誰が誰なのかさえ解らない状況ででしゃばるような真似になるかも…などと感じ義母の言う『一人でも』は出来ませんでした。 私は義母の言う通りに行動するべきだったのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 我家の犬が亡くなりました・・・埋葬について

    我家の犬が亡くなってしまいました。 今日、近くのペット専用の火葬場で火葬してもらいました。 そこで質問ですが、ご経験のある方にお聞きします。 その後はどうされましたか? 今現在は、家族内でどうしようか話し合っていますが、とりあえずはその火葬場のお寺(!?)に納骨しています。 ペット専用の納骨堂に納めた、自宅の庭に埋葬した、近くの山に埋葬したなどお聞かせ下さい。 もう一つの質問です。 私としては自宅の庭に骨壷を埋葬したいのですが、自宅の庭には埋めるものではないといういわれがあるようなのですが、理由が分かりません。 どなたかご存知の方、その理由を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 焼肉屋で盗難に遭いました・・・

    昨日、彼女と焼肉屋に行きました。 座敷の席へ案内され、店員さんが指定した靴箱に靴を収納しました。(靴箱に鍵などはなし) 食事を済ませていざ帰ろうとすると彼女の靴がありません。店員を呼んで確認したところ、靴が一足不足していました。(つまり、誰かが間違えて履いて行ったのではなく、故意に持って帰った) 店長と話をしたのですが、店の対応は本部と話をして後日(月曜)に連絡をするとのことでした。とりあえず、近くの店で帰るための靴は買っていただいたのですが、金額も全然違いますし、店側もこれはあくまで、応急の対応とのことなんですけど。 このような場合、確実に靴の代金をいただけるのでしょうか?

  • 香典返しと金額について

    関東在住ですが、先日母の葬儀を行いました。 通夜の席で香典をお持ちいただいた方には、終了後に忌中払いの軽食を振る舞い、 告別式に参列の方(ほとんどが親類で火葬場まで同行)には、火葬場で精進落としを振る舞いました。 ほとんどの方が両日とも参列してくださいました。 さて香典のお返しですが、通夜の軽食、火葬場の精進落としに加え、お帰りになる際に 2500円程度の品物を会葬礼状と一緒にお渡ししました。 金額と当日参加、香典のみ他の参列者が代理で持参など、49日を前に香典返しを どのようにするか迷っております。 お時間のある時で結構で下記ケースについて当方の考えを記しますので アドバイスやご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? 1)香典20000円以下、通夜、告別式参加、食事2回→香典返しと会葬御礼、追加の香典返しはなし 2)香典20000円以下、本人は参列せず、代理人が香典を持参                         →香典返しと会葬御礼、追加で品物を送るべき? 3)香典30000円以上、通夜、告別式参加、食事2回→香典返しと会葬御礼、追加の香典返し予定 尚、当日参列者は大半が近い親戚のみでした。 上記3つの対応について必要性と具体的な金額などを教えていただけると助かります。 まもなく49日法要ですが、参列者はほぼ葬儀と同じ顔ぶれです。 この場合、御霊前、御仏前などをいただいた場合はどうしたらよいのでしょうか? 当日は法要のあと1人、約6000円程度の夕食をお出しするつもりです。 御礼の品は49日にいただいた金額まで合計し、かんがえた方が良いのでしょうか? どうか皆さんのご意見や体験談をお聞かせください。

  • 精進落としの由来は?

    葬儀・火葬後にみんなでごはんを食べる機会があると思うんですが、これはなぜ精進落としというのでしょうか。

  • 鰯で精進落とし

    鰯で精進落としの意味 長い間の忍耐が報われないことのたとえ。 せっかくの精進明けを鰯のようなつまらない魚で祝いのは、がっかりする。 また、つまらないことで大切ないましめや誓いを破り、それまでの努力が無駄になることのたとえ。 ○で精進落とし みなさんだったら漢字1文字ならどんな文字を入れますか? 2文字以上では色々あるでしょうから、漢字1文字の制約の中で記述してください。 そしてその文字を選んだ理由を教えてください。

  • 精進落としの費用について

    はじめまして、こんばんわ。 葬儀の初七日法要後、親族だけで精進落としがあったのですが、 精進料理を振舞われて際の費用は払ったほうがよいのでしょうか? 払うべきという方もおられるということを最近知り、私も払うべきだったのかと考えています。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 精進落としに使える料亭などを教えて下さい。

    親類の不幸があり、精進落としであるお店を予約しましたが、お店側の手違いで予約を取れないと言われてしまいました。 大泉学園駅付近で、よいお料理屋さんなどがありましたら教えて下さい。予算は一人5000円前後、人数は約20名です。大泉学園駅周辺にあればベストですが、車で移動しますので練馬~新座あたりの広い範囲でもご存知でしたらお教えいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。