• 締切済み

困る話題

dolce7000の回答

  • dolce7000
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.6

そういう事を聞きたがる人って確かにいますよね…。(´□`川)ゝ うちは主人の年収を聞かれたら「人並み程度ですよ~」と軽く流すことにしてます。 共働きなので「ふたりで稼いでていいよね~」なんていう話の流れから年収の話題になることが多いです。 お金に余裕があると思われるとやっかみから(?)嫌な噂を流されたりすることもありますから、できればお金の話って避けたいですよね。 まぁ逆にお金がないと思われても…ですけど。

noname#94061
質問者

お礼

「人並み程度ですよ~」と軽く流すっていいですね。 空気の読める人なら、共稼ぎは収入的にはうらやましいと感じても、共働きは共働きの悩みがあるわけですから、他人の家庭の事はそれ以上詮索しないのがマナーですよね。他人の懐が気になったり、社会ではいろいろな方がいらっしゃいますね。 わかっていただけると思うのですが、「あそこのうちはこれくらいもらっているみたいよ~。」とか、うわさになることも多いので避けたいですよね。男性の場合は、あまり他人の家が気にならないみたいですね。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 話題作りが下手で話しかけられません

    高校生なのですが、自分から話題を振るのが苦手です。 そのため、自分から話しかけりことができません。 でも話題をふられたらその事については 続く限り話続けられます。 おしゃべり大好きだし、 人と関わるの大好きです。 でも、私がこんなんだから友達少ないし 人に興味無さそうとか言われるし (本当は興味津々です。) だんだん疎遠になっていくし… すごい辛いしこんなのいやです。 もっと自分のしゃべりに自信持てるようになりたいし もっと友達増やしたいし、しゃべりたいし 普通の明るい女子高生になりたいです。 来年から大学生なのでそれまでにはなりたいです。 どうしたら男女にモテますか? 寂しい思いしたくありません。 友達はみんな誰とでも話せる人だから 羨ましいです。 私も昔はそんな子供でしたが(笑) どうしたらいいですか? アドバイスお願いします!

  • 興味が無い話題について行けない

    ぼくには付き合っている彼女がいるのですか、どうにもかみ合わない事があります。 ぼく自身の性格と言うか・・・ 興味が無い話題について行けないんです。 いくら彼女が説明しても一生懸命話をしても、ぼく自身が興味が無い話題になると完全に上の空なんです。 話の最初は聞いているけど後はずっとよそ事を考えています。 なんとか相槌だけでもと思うのですが話の前後関係がつかめないので相槌すらままなりません。 話題と言っても友人の事や遊びの事や趣味の事です。(内容によっては全く歯が立たないほど付いていけない) 楽々付いていけるのは仕事の話題です。 彼女もそんなぼくの性格が分かって、最近ではあまり話題を振る事も無く会話も少ないです。 今別れるとかなんて話はありませんが、このままではその可能性も否定できません。 なんとか興味の全く持てない話題についていく方法はありませんか。

  • 話題があるかどうか

    最近本当に実感してきたのですが長続きしたいと思う友人と連絡を取るとなった時にお互い共通点がだんだんと減ってきている時話題が無いと思ったらLINEやメール、手紙でも電話でも連絡は取りたくなくなる事ってないですか。話題があるかどうかって長続きしたい友人との関係を保つ上でかなり重要な要素な気がすると思うのですが、皆さんはどう思いますか。

  • 話題がなさすぎて困ってます。

    最近自分は本当に話題に乏しいなと感じます。友達と会話してて、なんで知らないの~?今流行ってるよ!とか言われることもしばしば… f^_^; もっと話題豊富な人になって会話を楽しみたいです。まず色々なことに興味をもつことが大切だと思ったのですが、具体的に何をしたらいいのかわかりません。 みなさんは話のネタを増やすために何かやっていることってありますか? アドバイスなどを頂けたら嬉しいです!!よろしくお願いします。

  • 明るい話題ができません!

    お時間のある方アドバイスをお願いします。 私はあまり明るい話題を友達と話さないため、すごく暗くネガティブ人間だと思われ近づきにくい人間に思われています。 しかし、自分でもその行動がおかしいとおもうのですが、その根拠がわかりません。 嬉しかった事などを話すと、その時の出来事が当たり前になった気がして気持ちが消えてしまう気がするんです。また、幼い頃から親に友達と出かけることを伝えたり楽しかった事を話したりすると、ひがまれたり、親が如何に今まで自由に生きれなかったかやそれによってどのくらい辛かったか(周りの人に人生が潰されたなど)を熱弁されるため言うのを抑えてた事も言い出し辛い事と関係していると思います。 みなさんはどのような考え方で前向きな話題を出来ているのか教えてください。

  • 話題がない

    私は話題がなく、つまらない人間みたいで・・・友達少なくて困っています。 見た目おとなしいみたいです。 実際そうでもないと自分では思っています。 でも、周りの子達よりはテンション低め(キャピキャピしていなく、落ち着いている系)です。 おしゃべりするのは嫌いじゃないけど、話題がなくて話が続きません。 誰かと居ても無言が多いです。 私はつまらない人なのでそのうち飽きられて孤立してしまうのではないかと心配でたまりません。 どうしたら話題豊富で楽しく飽きられない人になれますか?? P/S 実は去年は一人ぼっちで孤立でした。 今はクラス替えで一緒に行動してくれる人は一人だけいるのですが・・・。 向こうもあたしがつまらない人だと他の友達に言ってるみたいです。 このままでは私が一人ぼっちになるのは時間の問題です。 どうか皆さんお力になってください。

  • 話題

    彼女にメールしたいのですが、話題がない時はどうしたら良いですか? 何で話題に困ってるのか… 俺がまだ彼女の身になって考えてないのか、それとも 相性が悪いのか。。基本的に内向的で静かな方なんですが。。そうではないはずなのに。。 また、皆さんは恋人とどんなメールしてるのですか? アドバイスお願いします!

  • モテるための,「話題術」!?

    皆さんにとって,モテ要素になりそうな「話題」とは,どのようなものでしょうか? 参考までに: わたし自身は,誰かと会話をするときには,「学問・学術の話題」,「社会問題の話題」,「文化や習慣にかんする話題」,「世界各地の地誌や,地域事情にかんする話題」などを好みます。たとえば,歴史の話題や,いまの日本社会にかんする話題,クラシック音楽や落語など,芸術や,伝統的な芸能などの話題は,わたし自身にとっては,とても興味深いものです。 しかしながら,最近になって,わたしが気がついたこととは,ここで,わたしが挙げたような話題に興味を示す人々が,あまり多くないことです。多くの人々は,わたしが一番先に挙げたような話題を好みます。そして,わたし自身が興味をもつ話題は,多くの人々にとっては,いわゆる「“重い”話題」として受けとめられてしまうことは,少なくありません。確かに,誰かと話をしているときの話題が,「学問・学術の話題」,あるいは,「社会問題の話題」であったら,ごくごく一部の人々をのぞいて,長い時間にわたって会話をすることの難しいトピックになってしまうのかもしれません。 多くの人々にとっては,わたしのように,何かしらの「特定のトピック」をもっている人々にたいしては,「難しいことばかりを考えている」,「堅物」,「一緒に話をすると大変そう」,などというイメージをもつことでしょう。わたし自身としては,「多くを語りあうことのできるトピック」であるという考え方があるので,上に挙げたような話題をネタにすることが好きなのです。 少しだけ,恥ずかしいことなのかもしれません。わたし自身,いわゆる年齢=パートナーなし,という状況です。この原因は,わたし自身が,「近づきがたい」,「一緒に話をすると大変そう」というイメージがあるからだと,受けとめています。パートナーをつくるために,話題という次元において,何らかの「妥協」が必要なのかもしれません。しかしながら,そういった態度は,理解のしかたによっては,ただ単に,「相手にあわせているだけ」であり,いわゆる,イエスマン的態度であると,そのように思ってしまうときがあります。

  • 話題・・・

    大した事ではないけれど、友達との話題ってみんなどんな事話してるんでしょう?? 大した事ではないけれど。。

  • 話題がない・・・

    高1の女子です。 口下手の話下手で、話すときに話題がなくて困っています。 クラスのみんながどんなことを話題にして話をしているのかがわかりません。 そんなこんなで、入学して数ヶ月間、まだ会話らしい会話をしていないように思えます。 そこで、こんなことを話題にしてるとか、 こんな事も話題になるよ、とか教えていただきたいのです。 ちょっとした、数十秒程度の会話にも使えるような話題も教えていただきたいです。 とにかく、話題の引き出しをいっぱいにしておきたいんです。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう