• ベストアンサー

「うんち」の形が蛇がとぐろを巻いた形に描かれるのはドクタースランプあられちゃんが最初でしょうか?

ちょっとつかぬことを伺いますが、すみません。 私は1970年代に生まれたのですが、いわゆる「うんち」の形が蛇がとぐろを巻いた形に描かれるのはドクタースランプあられちゃんが最初のような気がするのですが、実際どうなんでしょうか? それ以前にもウンチの形の固定観念としてあのようなソフトクリームの先のように、蛇が巻いた形をしていたのでしょうか? アラレちゃん以前の漫画でうんちがあのような形に描かれた漫画をご存知でしたら、ぜひ紹介してください。すごく興味があり、確かめて見たい気もします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1970年に週刊少年ジャンプに連載されていた「トイレット博士」(とりいかずよし)に既に登場しています。 ここにカラーの絵が載っています。 http://www.manga-bank.com/manga/man/torii/torii_1.html また16世紀の西洋の文献ですでにぐるぐる型が描かれていた、という記事もありましたが、真偽はわかりません。 画像は下で見られます。 http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2005/03/post_63.html

その他の回答 (2)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

トイレット博士(とりいかずよし著 ジャンプコミックス)辺りでは? 連載開始は1970年です。 序盤のウンコネタは当時としては相当衝撃的だった記憶が。 「マタンキ」「七年殺し」辺りはこのマンガが元ネタです。 (ちなみにこのマンガ誕生にも赤塚不二夫氏が絡んでいる。 作者は当時フジオプロにいた) ただし、ジャンプコミックス全30巻の入手は相当困難でしょう

回答No.1

自信ないですが(何せ古すぎて・・・・) 「トイレット博士」というマンガに出てきたような・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%8D%9A%E5%A3%AB

hachioshi-
質問者

お礼

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%8D%9A%E5%A3%AB ウィキペディアのトイレット博士の項目を読んで面白い記述がありました。 「とりいは「赤塚先生はお金のタブーを破った。永井豪は性のタブーを破ったので、僕に残されたものはうんこのタブーだと考えた」とも語っている。」 「「ウンコが私にこう語ってくれました。『オレはどんな美人でも、ブスでも、エライ人でもビンボウ人でも、殺人犯でもチャンとだしてやるんだ』ウンコは正直でけっしてウソをつかない!!水みたいなウンコをすると『おいへんなものを食べるなヨ、飲み過ぎだ、注意しろよ!!』ウンコはなんでも知っているのです。」

関連するQ&A

  • うんちを 描く時 何故 トグロを巻いているのか?

    このカテゴリーでよいのかわかりませんが、漫画でよく見るので よろしくお願いします。 うんち(大便)が トグロ(渦巻き状)で描かれていることが多い(ほとんど?)ですが、実際のうんちは トグロを巻いたものを見たことがありません。 (円を描く事はできても ソフトクリームみたいには ならないですよね。それとも 実は みなさん 毎日トグロを巻いてるのかな?) 最初に うんちをトグロで 描いたのは 誰なのでしょうか?(うんち=トグロを 広めた人でも結構です。) その人は、うんちとトグロをどんな発想で結びつけたのでしょうか? ====================== ボーボボのソフトンなんか です。 くだらない過ぎる質問でしたら ごめんなさい。

  • 『まきぐそ』マークは外国にもあるの?

    下の質問で申し訳ありません。 『ドクタースランプ・アラレちゃん』に出てくるような、ソフトクリーム型のうんちの絵は海外にもあるのでしょうか?机に落書きされたりしているのでしょうか? 見たことがあるという方、国と使用場所を教えてください。

  • 不思議系少女がでてくる漫画、アニメを教えてください

    不思議系少女がでてくる漫画やアニメをさがしています。 例 アラレ(ドクタースランプ) よつば(よつばと) ひみこ(魔神英雄伝ワタル) わぴこ(きんぎょ注意報) 好きな萌キャラとか、またはこんなのどう?とかいうものがありましたら なんでもいいんでどうぞおしえてください><

  • 鳥山明

    漫画家 鳥山明の二大タイトルといえば ドクタースランプとドラゴンボールがあります。 どちらの作品も一時代を築いてきました。 質問、あえて代表作品を一つと言われたらどちらにしますか? 私はドクタースランプです。理由は単純です。小学生の時、アラレちゃんのキーンが流行ったからです、当時の小学校で皆やってました。 あと、ドクタースランプの方が個性的なキャラクターが沢山いたような、にこちゃん大王とかスッパマンとかブビビンマンとか栗頭先生とか。 これって世代や好みによりますよね。 皆さんはどうですか?

  • ドクタースランプあられちゃんで…

    ガッチャンがいつの間にか2人になっていましたが、どうして2人になってしまったのか教えてください。気になりだしたら眠れません!

  • ドクタースランプあられちゃんの・・・

    にこちゃんだいまおう(多分ミドリ色だった?)の手下か部下役のオレンジ色のキャラクターの名前を教えてください。

  • ドクタースランプあられちゃん

    アラレちゃんのアニメのサブタイトルが載っているサイトがあれば教えてください。 ウィキを見ても乗ってなかったので・・・。

  • 一つだけ能力を身につけられるとしたら、何します?

    子供の頃一度は思った事あると思いますが、アニメ・マンガのキャラの能力を、1種類だけ身に付ける事ができたら、(なることができたら) どのキャラの、どの能力を身に付け、何をしたいですか? 例1:ドラゴンボールの孫悟空、気に入らない奴をぶっ潰す などの、危ない?意見や、 例2:ドラゴンボールのブルマ、あの天才的頭脳?でPカプセルを作り一山当てる(笑) や、 例3:ドクタースランプ アラレちゃんのアラレちゃん、とりあえず地球割りを試して見たい などの、面白い?意見など、 なんでもお待ちしてます。

  • マンガのキャラが、だんだん太ったり頭が大きくなったりしてくる理由・・・

    マンガのキャラが、だんだん太ったり頭が大きくなったりしてくる理由・・・  どんなことが考えられますか? 典型的なのは「サザエさん」ですが、他にも「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」「Dr.スランプ アラレちゃん」などなど、たくさんありますよね? 逆に、だんだん痩せてきたり頭が小さくなったりする例は思いつきません。 マンガ学?からのアプローチだけでなく、政治・経済・社会・歴史・科学・文化・哲学などなど、どんな視点からでも結構ですので、お考えをお聞かせ下さい。トンでも説も大歓迎です。 具体的なマンガの事例を上げてお答えいただくと、なおありがたいです。

  • ニュースサイトなどの蛇の広告が辛いです

    スマホでよくニュースサイトやニュースアプリを見ているのですが、少し前から蛇の画像を使った広告を毎日のように目にします。 金運を上げる占いの広告のようでクリーム色っぽい蛇のアップとか、とぐろを巻いた蛇の画像が使われていて、ページ内に小さく表示されているだけでもぞくっとして気持ち悪いです。 私は蛇が大嫌いでテレビで映った映像も直視できません。 ニュース記事と記事の間にある広告なのでgoogle広告のように×で消したりはできず、自分で見ないようにはできないです。 ブラウザのAIが学習して興味がある分野の広告を表示しているのかもしれませんが、占いや金運には興味がなくてそういったページを見た記憶はありません。 この蛇の広告を見ないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう