• 締切済み

憂鬱です...

私事ですが、就職活動でいろいろ悩んでいて躁鬱状態です。 脳の思考回路が固まってしまって、何やってもはかどりません。 こういう状態続くと体に良くないんですけど、皆さんだったらどうしますか?

みんなの回答

noname#93984
noname#93984
回答No.3

人生の目標 目的は何ですか? それに向かい今何をやりたいか みえてきませんか 自他共に満足するものを仕事を とうして探す 1達成感の幸せ 2やり甲斐 3生活の為 何をとうしてでも社会に貢献する事が幸せです 自信を見方につけ信頼できる自分を つくれば人生全てばら色に輝くはずです 野球に例えます バッターボックスの貴方 貴方が慎重で行動を起こさないなら 見逃しの3シン アウト 何も結果は出ません チームに貢献も出来ません 同じアウトなら1塁で戦い皆を動かし 心を学び 次は やるぞと常に 挑戦してください それと不幸とは 自分を信じてあげられない事 「平原綾香のジュピター聞いてください」 幸せは条件と違うね

tamunobu
質問者

お礼

ありがとうございます。頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji---san
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.2

結構誰でも持っている悩みです。私は鬱チェックをすると入院を勧める結果が出たりします。。 で、解決策は 運動をする。ひたすら寝る。将来の自分を妄想する。散財する。 が私のやり方です。散財はよくないですね。 お年寄りの方なんかに人気なところを散歩して和むとか。お年よりを見るのはいいですよ。この人たち生まれたときは戦争やったんかなとか思うと、自分の悩みが小さく見えたり見えなかったり。 そして最後に、実家の家族と話をする、です。やはり血のつながっている親子は、何よりも強い絆ですから。私の両親は、私が鬱のどん底だったときに意外にいいことをいってくれましたよ。

tamunobu
質問者

お礼

ありがとございます。今日、丁度入院している祖母のところへ行き、お話しをしました。チョット元気が出ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kannon00
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.1

どうせ3日で醒めると念じる

tamunobu
質問者

お礼

3日も待てないですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 憂鬱がつらいです

    こんにちは、私は現在大学生で就職活動中です。 憂鬱が酷くて、本当に酷い時はベッドから起き上がれなくなるほどつらいです。 会社説明会に行ったり履歴書を書くこともつらくて就職活動に支障がでています。 また会社説明会に行っても10分程度しか集中できなくなってしまいました。 気力はまだわずかに残っていると思うのですが、体が言うことをききません。 頭痛と肩こりと心臓付近の痛みが酷くて、何故か鎮痛剤も効かないのでつらいです。 また、先月失恋をしたせいか就職活動に身が入りません。 しかしこの人生の転機を無駄にはできません。 とても自分が情けないです。 また、就職活動でアルバイトにも全く行けず、お金がないのでできれば病院も行きたくないです。 ちゃんと動けるようになるにはどうしたらいいですか? アドバイスがあればお願い致します。

  • 知的障害はほんとうになおせないのか?

    今知的障害の子を支援しているのですが、 疑問ってか、終わらないことに関する絶望が・・・。 人の性格は困難ですが、変えられます。 これって脳の思考回路を変えるとも言えますよね? 体だって、身長はムリでも、鍛えればマッチョにはなれます。 なぜ知的障害はなおらないとされているのか? ほんとうになおらないのか? いろんな活動をさせて、脳の神経回路をくっつけていっても、ダメなの? 病気って言うけど、風邪はなおるじゃん。 また、「自立支援」と称していながら、全然自立支援じゃないことに疑問をもちました。 知的障害のしくみ、「自立支援」という言葉と実際の齟齬。 保育系の仕事されてる方でも、 脳科学者の方でも、 どなたでも、 ひとつでもご存知であれば、教えてください。

  • ウィルスとは何ものですか?

    脳みそもないし、なぜ活動できる( -_・)? 目的とか、思考もないのに。 なぜ進化できるのですか? 生命体といえる要素はありますか?

  • 憂うつと元気と

    憂うつな気分になって、自殺を考えたり、 車が向こうから来るのに、スピードを落とさず来るのに 横断歩道を渡ったりしています。 (信号機のない横断歩道なので、要確認、要注意ですが、歩行者優先ですが…) 脳挫傷は嫌だけれど、死ぬのなら、横断歩道でスピードダウンしたり、 歩行者の確認しない車になら、跳ねられても良いかな、と はた迷惑な行為を繰り返しています。 悪運が強いのか、怪我ひとつしません。 自殺は、お葬式の時、家族が恥ずかしい思いをしたりするので なるべくしないで、スピード違反をしている、そういう車に横断歩道を横断中に 跳ねられるのなら、世間体が悪くないかな、とか。 (気持ちが正常な時、どんなにおかしなことをしているのか、 どんなにおかしなことを考えているのか、理解して、ぞっとしています。) 元気になって、ハイテンションになることもあります。 多分、躁うつ病ではありません。 心療内科でうつ状態と診断されたことはあります。 自分で自分に呆れています。 お叱りでも、何でも結構です。 誰にもこんな気持ちになることは言えないので、 こちらのカテで告白させていただきました。 何かご意見でもお聞かせいただけますか? アドバイス等でしたら、とても助かります。

  • 余裕のない時は、古い思考回路に切り替わる

    人は、余裕のない時は、古い思考回路に切り替わるものなのでしょうか? 辛い家庭環境に育った過去がありますが、 心の傷はそれなりには癒され、ふだんはもうあまり問題なく暮らしています。 そこそこ、新しい思考回路を築いてると思います。 でも、病気をするなど、余裕のない状態になると、 むかしの思考回路に切り替わるような気がするんです。 楽に動かせるパターンで、 わずかな余力で上っ面だけで対処しているような感覚になります。 もちろん、余裕のない時は、誰でもいい考え方はしにくいと思いますが、 あまりなだらかな変化ではなく、カチッと切り替わるような感じです。 新しい思考回路と、古い思考回路の差が大きいせいかもしれませんが、 考え方のパターンが、ぜんぜん違う風になります。 余裕のなさが、ある一線を越えると、 この「切り替わる」ような感じがするんです。 これは、よくあることなのでしょうか・・ みなさんは、こういう感覚はありますでしょうか?

  • 女性脳、男性脳

    この前何かの番組で脳科学者の方が男性脳、女性脳というのがあると言っていました。 片手の人差し指ともう一方の手の薬指を付け根で合わせて人差し指のほうが長いと女性脳だそうです。 それによると自分は男ですが女性脳だそうです。 というのはまあ置いといて女性脳、男性脳とはそれぞれどういう思考回路なのでしょうか? あなたの思う女性的、男性的思考を教えてください。

  • 躁鬱のなおし方

    もともと躁鬱なのですが、仕事のストレスで躁鬱が激しくなりました。 鬱状態になると思考が悲観的になり、何もしたくなくなります。 ただし、自分が鬱状態であることは自覚でき、 2時間ぐらい我慢すれば元通りになります。 仕事のストレスから最近解放されたのですが、躁鬱は軽くなった ものの、なかなかなおりません。 待っていればそのうちなおりますか?

  • 寝過ぎた脳をどうにかしたい

    現在、精神的な病を持っていまして、睡眠薬や副作用で睡眠の気が出てしまう薬を飲んでおります。 結果、寝て、起きて、の繰り返しを毎日行い、今日の場合は、昨日夜中の十二時近くに寝て、正午の三時に目覚めることになっております。 寝過ぎは身体に悪いことを最近知りました。どうやら寝過ぎで脳がもっと疲れてしまうとか、脳が覚醒う状態に入らなくてずっと思考回路を留まらせしまっているとかなんとか。 睡眠過多は薬をどうにかすることで無くなりそうなのですが、じゃあ今、この脳のケアはどうしたらいいでしょうか?

  • アドバイスをお願いします*長文です

    私立大学に通う大学3年生、20歳の♀です。 病院を探しています。 まとまった文章を書くのが今しんどいなので、ここ最近の状態を箇条書きで書かせてもらいます。 ・気分がずっと落ち込んでいる、悲観的な考えしかできない。希望がもてない ・何かをするのがひどく億劫。だるい。何にも関心がもてない。集中できない。何かをまとめて考えるのが酷く負担 ・人と話したくない、人のいる場所にいるのが苦痛。外に出るだけでとても疲れる。視線が恐い。 ・他人との比較がとまらない。酷い状態になると自分を責め続けるのを止めることができない。  自分はなんてだめな人間なんだろう→こんな無為な人間が生きていたってしょうがない→それがわかってて自殺できない自分はなんてだめな人間なのだろうという形で思考がループし続けます。自殺願望はないです。 ・うまくしゃべれない、ひどくのろく、要領が悪い ・人間関係がうまく作れない、どのくらいの距離感で接すればいいのかわからない また、過去にいろいろとあったので、それについても箇条書きで書きます ・小学校5年生の時に心因性頻尿発症 ・中学校は不登校→フリースクール、診療内科を転々とし森田療法にて治療 ・中3の春学期、中学校に復帰。あまり食べず、あまり寝ずの生活を三ヶ月ほど続け倒れる。頭の何かがぶつっと切れた感じ。体重も減少(精神的にハイになっていて、高熱があるにもかかわらず活動し続け、休めといわれるとキレていました) ・倒れた直後、言葉が出てこない、体がうまく動かせない、水分がだらだらと体中にたれる感覚が続く。とにかくだるい、眠い。体重増加。毛深くなった気がする。押さえつけられるような鬱気分に。生理痛悪化 ・倒れる前と後では体の感覚が明らかに違った感じ。躁鬱(のような)状態を繰り返す形 ・普通高校に進学。相変わらず躁鬱(のような)状態を繰り返す。→この躁鬱状態がPMSの症状によく似ていることに気づく ・大学進学 躁鬱のような状態を繰り返しながら何とか通学 現在→躁鬱の躁の部分がなくなり鬱の状態が続いている。 分かりにくくて申し訳ありませんが、大体このような感じです。 今まで何とか我慢したりしてやり過ごしてきたのですが、この状態で就職は厳しいと認識したのと、うつ状態から抜けられないのが辛いので専門家に頼ろうと思い投稿しました。 カウンセリング+投薬治療という診療が受けたいのですが、 自分のこれまでを振り返ってみると、脳外科や婦人科の診察も必要なのではないか、と思いどうしようかと悩んでいます。 一度婦人科にはいってみたのですが、ろくに話もできずにピルを処方されただけで終わってしまいました。 まずカウンセリングを受けにいって、上記のことを説明してみた方がよいでしょうか。 あと、両親には言わずに治療を受けたいと考えています。 私は三人姉妹の次女なのですが、姉が先天的な病を抱えており、妹は統合失調症を患っています。 心配をかけたくないというのもありますが、心因性頻尿を患っていたころから姉妹と比較され「お前は甘えている」「お前は軽いのだから」「またすぐそういうことを」と言われるのが精神的に苦しいからというのも理由です。 なので、治療費は自分で払えるようになるべく安くおさえたいと思っています。 まとまりがない文章で本当にすみません。 アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。苦しくて、たまりません。

  • 強迫性障害に支配されています

    強迫性障害は思考、体すべてが脳に支配されているような気がしませんか? 悪いことをやっていないと自分では半分ぐらいわかっていても確信が持てないから、あたかもやってしまった気持ちになります。記憶に自信が持てない。。。 先生に聞けば妄想ではないらしく統合失調症ではないとのことです。 この、脳に支配された状態を抜け出すにはどうしたら良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インク残量が0のままで印刷ができず困っています。EPSON社製品であるEW-M571Tを使用していますが、インクを入れても残量が0のままです。
  • EPSONのプリンタEW-M571Tで印刷ができない問題が発生しています。インクを入れても残量が0のままで、どうしても印刷ができません。
  • EW-M571TというEPSONのプリンタを使用していますが、インクを入れてもインク残量が0のままです。印刷ができない状況で困っています。
回答を見る