• ベストアンサー

薄いゴムの手袋

gongon008の回答

  • gongon008
  • ベストアンサー率21% (24/110)
回答No.3

こんなんは如何? 手術用は使いやすいですよ

参考URL:
http://www.d-enema.com/shopping/sonotairyoukigu/index10.html

関連するQ&A

  • はめにくいゴム手袋

    今、飲食店でアルバイトをしていて、食品を扱うのでバイト中は基本的に薄いゴム手袋をつけているのですが、一度外すととてもはめにくく、はめるのに時間がかかったり、破ってしまうことがよくあります 自分はトイレに行く時に外すのですが、一部の先輩はゴム手袋つけたままトイレしてるように思います(ToT) 最初は粉がついててはめやすいのですが、二度目でもサッとはめる方法ってなにかないですか?

  • これって手白癬?ゴム手袋を一日付けてたら…

    先日、防水ゴム手袋をして一日作業をしていたら、手が蒸れてふやけて皮が剥けました。 すでに2日ほど経っているのですが、この状態です。これは手白癬の可能性ありでしょうか。 手袋は新品のものを購入して使いました。 使い回しではないのに、手白癬になることはあるのでしょうか。

  • ゴム手袋で手あれしてしまいました・・

    100円均一で購入したゴム手袋(薄く、密着性のあるもの)を購入し、はめていたところ、手に数箇所湿疹が出てかゆくなり、かきむしってしまいました。 原因がゴム手袋だとはっきり言い切れないのですが、スポンジ(毛糸素材のもの)や洗剤(液体石けん系)は変えていないので、ゴム手袋かなと思っています。 ゴム手袋で荒れてしまうことはあるのでしょうか? あるとしたら原因は何(素材?)でしょうか? また安全なゴム手袋はどんなものか、また商品名がわかれば教えてください。 食器洗いや掃除用(お風呂など)のスポンジも安心なものがあればぜひ教えてください。 ちなみに子供の頃は軽いアトピーを持っていたのですが、現在はほとんど治っています。

  • 歯医者さんなどが使っている薄いゴム手袋

    歯医者さんが使っている、かなり薄くて手にフィットするゴム製の手袋はどこに売っているのでしょうか? 以前ドラッグストアで探してみましたが、見つかりませんでした。 それとも、医療用ということで一般には売られていないものなのでしょうか? もし購入できるとしたら、いくらくらいなのかも知りたいです。 お願いいたします。

  • ゴム手袋で、おしゃれなデザインのものを探しています。

    手が荒れるので、水を使う家事はゴム手袋をはめてされる方が多いと思いますが、あのゴム手袋でおしゃれなデザインのものはないでしょうか? 現在私が使っているのは、どこにでもあるあのピンクや緑の、ちょっと厚手のものなのです。機能的な不満はないのですが、使い終わって干しておいたりするとどうしても台所や部屋の中で悪い意味でとても目立つので、どうしても気に入りません。正直手にはめて作業をするのもテンションが下がるので、ついつい使うのも億劫になりがちです。 どこかでもっとさりげないデザインか、あるいは干しておいても可愛いおしゃれな雑貨のようなデザインのゴム手袋は手に入らないでしょうか。 海外物でも全然かまいませんが、日本国内で入手できるものでお願いします。 自分で色々とネットで探した結果、 無印良品のゴム手袋は目立たなくて今のよりは少しいいかな、と思っています。でももっと可愛いのがあれば是非教えてください。

  • 料理をする時に使えるゴム手袋

    手荒れがヒドくなったので、左手だけゴム手袋をしています。 今使っているゴム手袋は使い捨てのものですが、食器洗いには使えますが、調理には使えません。 近所のスーパーなどで色々見ているのですが、どれも大きな(?)ゴム手袋ばかりで。 小さな使い捨てのものであっても、細かい作業ができません。 特にみじん切りなどをする際には、ゴム手袋まで一緒に切ってしまいます。 できればお医者さんが手術の時に使うような、ピッタリ密着するような手袋(使い捨て)が欲しいのですが、一般向けには販売されているでしょうか? 少しサイトを調べてみたのですが、本当の医療用のものしか見つけられず、20箱売りとかばかりで・・・一般人?が買うようなものではなさそうでした。 もしくは、そんなゴム手袋を使わなくても、別のもので代用できる・・・など他のアイディアでも結構です。 生ものや野菜の汁?に反応してかぶれてしまうので、どうしても調理時に手袋をしていたいのです。 何かご存知の方、よろしくお願い致します。

  • ゴム(ラテックス)アレルギーについて

    ゴムに対してのアレルギーについて質問させていただきます。 たとえば、ゴムアレルギーの人が歯科医などでゴム手袋が使えないという場面がありますが、食品工場などでゴム手袋で扱われた食品(サンドイッチなど)を重度のゴムアレルギーの人が食べても問題ないのでしょうか? 基本的にポリエチレンの手袋が使われているようですが、サンドイッチの具材などはゴム手袋で作業しているところが多いようなので疑問に思いました。 よろしくお願い申し上げます。

  • ゴム手袋をしない矯正歯科医:どう思われますか?

    歯列矯正を始めたいので、いくつかの矯正歯科医へ行ってみました。その中で一つ、先生の感じが良く、初診の説明が丁寧かつ細やか、料金も納得がいくなど、いい印象を受けたので、そこに決めようと思ったのですが、一つだけ気になることがありました。最後の質問として衛生面のことを聞いたところ、その先生は矯正治療中、ゴム手袋をはめないとのことでした。理由としては、(1)針金などの細かい作業をする際、素手でやったほうがやりやすく、上手くできる、(2)ゴム手袋は基本的に感染の可能性から医師を守る物、(3)今までその歯科で感染の事故はなく、先生から何か移るということは絶対ない、などを挙げていました。私は普通の歯医者も含め、医師がゴム手袋をしない治療を受けたことはありませんが、手袋はしなくても大丈夫なものなのでしょうか。以前、手袋をしない医師にそのことを指摘したら、医師がムッとしてしまったとか、たしなめられるようなことを言われたという話を知り合いから聞いたことがあります。今回の医師には「こちらから希望すれば、手袋はしていただけますか」と訊いたところ、「いいですよ」とはおしゃっていましたが、ちょっと困った顔をされていました。 治療や衛生面などについては、歯科医それぞれにやり方や方針があると思いますので、素人の私があれこれ言うのも、歯科医と患者(私)がお互い気持ち良く治療を進めて行く上で、良くないかなという気もします。手袋の件がなければこの矯正歯科で決めたいとは思っていますが、これがネックになり悩んでいます。アドバイスなどお願いします。

  • ゴムの手袋使用時の手の悪臭について

    ゴム手袋を使用していると、新品のうちはいいのですが、長く使っているうちに、ゴム手袋に酸っぱいような悪臭がつくようになって、手袋を使用時にその悪臭が手について、使用後に手を洗っても悪臭がなかなか取れにくいです。 近所のホームセンターで購入するゴム手袋は『抗菌防臭加工』と書いてあるものを使用するのですが、やはり数回使用するうちに臭ってきます。 臭わない手袋、又は、臭わない方法、若しくは、手についた臭いがよく取れる洗剤などを教えてください。

  • 家事用 【ゴム手袋はどれくらい使えますか?】

    お世話になります。新米主婦の慣れない家事にどうかアドバイスお願いします。 独人時代は漂白剤を素手で扱っても大丈夫な手でした。(それだけ頻繁に家事をしなかった証拠でしょうね…)所が、今では「パックリ割れ」が酷くなり数ヶ月よりゴム手袋を使用しています。食器洗い用と、掃除・洗濯用です。 手荒れは防げましたが、とにかく手袋に穴が開くのです。特に右側。針で刺したような穴や、ザックリと切り込まれたような穴。1ヶ月と持ちません。100均で”厚地”の物を選んでいます。「安物のせいかな?」と思い、ホームセンターやドラッグストアを見ても家事用のゴム手袋の相場は100円前後です。 今朝も小さい穴が開いていたので、裏返して穴の部分に強力なテープを貼りましたが水が漏れてきます。「使った後、手袋に付着した洗剤が劣化させているのでは?」とも思いマメに洗ってはいるのですが。 ゴム手袋の買い替え時期は短いのでしょうか?また、防御策・穴が開いた時の対策などがあったら教えてください。よろしくお願いします。