• 締切済み

こんな本ありますか?

現代の社会というか文化から生まれたというかあるというかそうゆうかんじの小説ってありますか?ジャンルは何でもいいですが政治とかそういう難しいのがからんでいるのはNGです。

みんなの回答

  • capricorn
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.3

ドモ、カプリコーンです。 現代社会のファンタジーで 電撃文庫の「ブギーポップ」シリーズがあります。 一応現代ということで80,90年ごろの話だと思うんだけど 大沢在昌氏の「天使の牙」ジャンルはラブ+ハードボイルド。 木村拓哉さんが主演なさった「ギフト」の小説も現代だったと思うけど。 綾辻行人氏のサスペンスやホラーは 人里離れたところで起こるものがほとんどなので 一応現代ではあると思うのですが、 求めている物には当てはまらないでしょう。 そんなに本を読んでるほうじゃないしナア。 でも、最近の日本人にしちゃあ読んでるほうだと思うよ(笑)☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8695
noname#8695
回答No.2

たぶん 自由都市文学賞だったと思うんですけど 読売新聞をいつも読んでいますが 年に一回くらい この賞をとった小説が紙面にのり たまに読みます。 私のような おばはんには ちょっと付いて行けない様な 現代社会の小説だった ような・・・ すみません。自信なしです。

参考URL:
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SC/PrizeInform?SHOUCD=377
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.1

例えばどういうものを指すのでしょうか? 社会問題を反映した作品ということですか? 現代の社会・文化から生まれていない小説というのはどういうものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 村上龍の「希望の国のエクソダス」「愛と幻想のファシズム」が好きです。

    はじめまして。質問が2つあります。 1,タイトルに挙げた2作品の様な、政治・経済を駆使して社会に影響を与えていく小説を、一般に何小説と呼ぶのでしょうか?ジャンルを教えてください。 2,そのジャンルでおすすめの小説があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 文化大革命の本

    中国の文化大革命によって、庶民の文化・社会はどうなったか。変化に地域性はあったのか。現代の都市における革命の影響などについてかかれた専門書を探しています。 「政治」的なものは、最小限で「文化」が具体的にどうなったのかが書かれたものであればありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 共産圏に芸術が育たないのは?

    特殊な分野を除いて、「芸術」「文化」が貧しくなるのが共産圏の特徴です。目立つところでは、政治社会批判的な「現代美術」はほとんどないと思います。 どういう理屈でこういう現象が起こるのでしょうか。

  • 幕末・文明開化を感じる小説

    時代設定が、江戸時代末期もしくは明治初期で、 ・時代が急速に変わっていく雰囲気の小説(政治・社会・文化なんでも) ・鹿鳴館など洋館、欧風・外国の文化が入ってきた時代背景の小説 など、とにかくこの時代らしさを感じる小説なら フィクション・ノンフィクション問わずオススメを教えてください。 よろしくお願いいたします :-)

  • 生きるのに一生懸命

    漠然としたテーマで恐縮ですが、私は主人公が生きることに対して、一生懸命な物語が好きです。 そういった小説を教えていただきたいです。 私が好きな小説は ・アルジャーノンに花束を ・白い巨塔 ・十二国記 です。 ホラーや恋愛要素が強いもの、歴史小説、援交等の現代社会の問題を扱ったもの、はNGで御願いします。 小説はほとんど読んだことないので、こんな私にオススメってやつの紹介よろしく御願いします。 ちなみに、20代、男です。

  • 勉強の選択について

    自分は二教科入試のために政治経済の勉強を一週間してきました。 六日目、七日目に参考書の穴埋めや大学の過去問題を解いてみましたが、まったく分かりません。特に穴埋めは全然です。 勉強方法は、はじめからわかる政治経○(商品名はNG?)を四回読み通しました。 いざ本番は、政治経済の入試問題が比較的簡単で、多分50点は取れたと思います。意外でした。 しかし、ほかの教科があまりできず、まず受かりません。 問題内容が簡単で政治経済が意外に出来た、このことで迷いが生まれました。 同大学の一教科入試で合格を目指す自分は、政治経済は、自分には難しく、現代社会のほうが点数がまだ取れると判断し、二教科入試が終わったら、現代社会の勉強を始めようと思っていました。 しかし、政治経済の入試が意外と解けたので、政治経済の勉強を続けて、一教科入試も政治経済を選択したほうがいいのか? それとも、現代社会に切り替えたほうがいいのか? 迷っています。しかし、そんな時間はありません・・・。 どちらの選択がいいのか、ご教授お願いします。

  • センター試験、現代社会についてです! 僕の高校では

    センター試験、現代社会についてです! 僕の高校では1年生の時に現代社会を習って、2年生では公民系の授業はなく3年生で倫理と政治経済を習います。センター試験では特別な理由がない限り現代社会で受験しなさいと言われてます。なのに今倫理と政治経済を習う理由は倫理と政治経済での(国内政治、国際政治、国内経済、国際経済)は現代社会と同じ内容だというのです。 この倫理と政治経済の定期テストは本気で受けていたら現代社会の受験勉強は楽になるのでしょうか?

  • 公民受験選択

    現在高校2年の私立大学希望者ですが質問です。 受験の際に社会の選択を政治・経済にしようと思いましたが、私は外国語科なのでカリキュラムに政治・経済はなく現代社会しかありません。 私の受験したい大学は、現代社会はセンターのみでしか利用出来ず、各大学独自の試験だと政治・経済の選択は出来ますが、現代社会の選択は出来ません。 普通科の文系は政治・経済が必修です。 政治・経済や現代社会の方が、日本史や世界史よりも得意なので、出来れば受験で日本史や世界史は選択したくないと思いまして。 どうしたら良ろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学入試における公民

    大学入試の公民についてですが、 選択科目として「現代社会」「倫理」「政治・経済」とあるのですが、明らかに倫理は違うとわかるのですが、「現代社会」と「政治・経済」はどう違うのですか? 回答お願いします。

  • 政経の知識は、現社でも使える?

    私は来年センター試験を受ける予定です。 公民は、政治経済か現代社会のどちらを選んだらいいか迷っています。 今のところ政治経済を選ぼうと思っているのですが、後で現代社会に転向しても、その知識は役立つのでしょうか?