• ベストアンサー

sorry to hear that といったら hahahahahahaha

質問なんですが、この間サイトでチャットをしませんかのお誘いが来たので、やりました。少し話していくと、彼氏はいるの?という質問があり、あなたは?ときいたら brock upとかいてきました。 なので、oh..sorry to hear that.といったら、 hahahahahaha といわれました。 何がhahahahahahaなんでしょうか・・・・? 

  • oym22
  • お礼率35% (40/113)
  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koba_kazu
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

あまり深刻にならないで軽く流してという「笑ってごまかし」 じゃないのかな?? 文法の間違いで笑うことはないと思います。 それなら、まずは間違いを指摘するはずです。 間違っていて、単に笑うだけってのは日本人(アジア系?)くらいな気がします。

その他の回答 (7)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#2さんに一票。

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.7

#5です。 #5の最後の段落(「これらを併せて考えると・・・ないでしょうか。」の段落)が少し正確でないように感じたので、これを次の『 』内のように訂正します。 『これらを併せて考えると、「チャットのこの流れの中でbroke upと言えばきっと「彼と別れた」という意味だと思うはずだ。もしそう思ったら、「違うよー、「大笑いした」と自分はいったんだよー。」と言ってやろう。」と思ってbroke upと言ったらまんまとひっかかったので、「ヤッター!!」と大満足したのだと推測されます。 ただ、それをそのとおりに文章で説明すると、説明された方は誰でも「あんなチャットの流れでbroke upと言えば「彼と別れた」という意味だと思うじゃない。人騒がせな。」と怒るので、説明しないで「はっはっはっはっはっはー」とだけ書いて、「別れたんじゃないよ。大笑いしたと言ったんだよ。彼とはずっとラブラブだよ。ひっかけてごめんねー。でも、私のとんちもイケてるでしょ。」という気持を表したのではないかと思います。 橋を渡った一休さんが「橋ではなく端をわたったのでござる。」と言って相手を煙に巻いたのとあるいは通じているかもしれません。駄洒落の好きな方だと思います。』

  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.6

「Sorry to hear that」は文法的にはなんら問題はありません。ただ軽いチャットで使うにはちょっとかしこまり過ぎと言うか、大袈裟すぎたのかもしれません。それがおかしくて相手は笑ったのでしょう。 別に気にする事じゃないです。文字だけのチャットは感情の表現(表情やジェスチャーなど)が伝わらないので、相手が自分の意図する感情とは違う受け止め方をしてしまうことは多々あります。

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.5

>何がhahahahahahaなんでしょうか・・・・? 推測ですが、思うつぼに質問者様がうまくはまったからだと思います。 brockという言葉は英語にはないので、brokeのミススペルだとして考えます。 まず、hahaは大笑いを意味しますが、普通はhahaでありhahahaとかhahahahaとかhaを3つ以上続けて書くことは、漫画ででもない限り、ありません。つまり、チャットの相手はそれこそ異常な大笑いをしたことを表したい、うれしくてたまらないことを表したいという明確な意図をもって書いています。 また、break upには次の2つの意味があります。 (1)(男女が)別れる (2)大笑いする これらを併せて考えると、broke upと言えばこれを「大笑いする」という意味で用いるのは本当によく英語を知っている人なので、日本人ならきっと「彼と別れた」という意味だと思うはずだ、ひっかかるはずだ、と思ってそう書いたらまんまとひっかかったので、「ヤッター!!」と大満足したのではないでしょうか。

回答No.4

気にしなくて良いよ。俺もチャットの経験あるけど、あいつら深い意味も無く、ノリで「lol」とか書くでしょ。「lol」が「hahaha」に化けただけだよ。言うに事欠いて適当なこと書いてきただけだから心配しないで。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

聞いたのではなく、読んだのに hear を使ったからじゃないかな? know を使うと穏当だったのかなという気がします。違うかな?(^_^;) 

noname#71426
noname#71426
回答No.1

hearは質問するというよりは音が聞こえるの方の意味が近いので少し面白かったのではないでしょうか。 sorry to ask that ならよかったのかもしれません。 また、 Oh sorry ,I didn't know that. くらいならいいと思います。

関連するQ&A

  • 「Oh,I'm sorry to hear that.」

     いつもお世話になっております。    悲しいことを聴いてから、英語の場合、まず「Oh,I'm sorry to hear that.」のような文で返しますね。「娘は病気になりました。」とか、「祖母は無くなりました。」とか、「今回の試験に落第しました。」とかの悲しい文を聞いてから、日本語の場合、最初の一文は普通何でしょうか。「Oh,I'm sorry to hear that.」にあたる表現もあるのでしょうか。    日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • I'm sorry to hear that.

    誰かが亡くなった、と英語で言うと、それを聞いた人は「I'm sorry to hear that...」と言いますよね?! これにはどのように返事をしたら良いでしょうか? 例えば、 A:My grandfather passed away last month. B:I'm sorry to hear that. A: ......... といったかんじです。 お時間ある方、よろしくお願いします。

  • I'm sorry to hear thatの答え

    友達とメールをしていて、 I was hit by a car. と言ったら I'm sorry to hear that. と言われました。 この場合は何と返すのが礼儀正しいですか? またこの場合に Thank you と返すのは おかしいですか。 知っている方がいれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「It is a pity that~」「I'm sorry to hear that~」について

    「It is a pity that~」「I'm sorry to hear that~」は 「~とは残念だ /(~を)気の毒に思う」という意味だと思いますが、 pityの方は、同情の意味合いが強いような気がしてしまいます。 (同情されたくない方もいると思うので)同情を強く表さずに 「それは残念な事ですね。/ 悲しい事です。」と 伝える時、「It is a pity that~」ではなく「I'm sorry to hear that~」を使う方がよいのでしょうか。 それとも実際は、どちらを使用しても問題ないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Im sorry to hear that..返事のしかた

    相手が、君の週末は私よりよかっただろうね。私は最悪な仕事をしなきゃで、天気も一日中寒くて風が吹いてたし最悪だったよ。といってきて、その反応を悩んでいるのですが、 「それは大変だったね。でも、今週はいい週末になるといいね」といいたいのですが、 Im sorry to hear that.. but I hope you will be great in this weekend...?なんか変な英文な気がします。 どういえばいいのでしょうか?それと他に気のきいた反応の仕方はありませんでしょうか? 教えてくださいお願いします

  • 嫌でもうれしくもない相手に対し、私がsorry to hear thatはちょっと違う気がします

    知り合いの外国人からのメールなんですが、訳に困っています。教えてください。 1 I wish I made plans to see you too..but another time is fine... hopefully you enjoy your time there and get a break from daily life...your friends should be happy to see you I think.. 私も君と会う予定をつくれたらいいな。でも、他の時でいいけどね。 どこで君が楽しんで・・・(わかりません)君の友達も君と会うのをあたのしみにしてると思う・・・・?楽しくなると思う・・? 2 I do not have any golden week or holy days everyday is the same for me:( training..♪ if you are in a crowd wear a mask or be careful so you do not become sick...your health is important ok 私にはゴールデンウィークはないよ。毎日同じ。トレーニングだよ。 もし君がマスクをしたりきをつけてるなら病気にならないね 君の健康が重要だよ・・・??? 訳をおしえてください あと、これに対して相手は休みがなくトレーニングをしてるといいますが、絵文字をみるかぎり、それが嫌でもなく、うれしくもないようにうかがえるのですが、これなのに私が、彼が連休がないことにsorry to hear thatというのはちょっとちがうきがします。相手になにかプラスの意味で気の利いた言葉をかけたいのですが、どういう英語でいえばいいのですか?おしえてください、

  • 「hear」 について教えてください

    I'm really sorry to hear about your bag,Erika. この「hear」はどう訳せばいいのでしょうか? 教えていただけませんか?

  • cease to hear の訳し方

    That Beethoven, who was so passionately fond of music, should cease to hear, seemed too cruel to be true. この英文において、cease to hear を”聞くことを止める”と訳しました。 もちろん訳としてはおかしいことはわかりますし、英文全体の言いたいことは わかるので、”耳が聞こえなくなる”と、自分の訳し方を無視してそれらしい 訳を作ることはできます。でも、この主語がベートーベンじゃなくて、 Tomだったら cease to hear を上手に訳せる自信がありません。 更に、ceaseを調べるとこうありました”cease は文語的。普通は stop を使う” つまり、cease to hear は”聞くために止まる”と訳すのが普通では ないでしょうか? Question.どのような思考過程によってこの英文を綺麗に訳せるのでしょうか?

  • hear について

    hear(動詞)についてお伺いします。 台本や、ト書などで、現在形で書くことがあると思う のですが、たとえば、「彼女はDavisさんから、彼女が 中国に来週行くと聞きます」ということを英語で表わす 場合、 She hears from Ms. Davis that she is going to go to China next week. という使い方は自然でしょうか。私としては、Davisさんが彼女に直接 自分のことを話しているので、この場合、hear だと少し変な気がする のですが・・・(Ms. Davis says that ~. や、Ms. Davis tells her that ~. ならいいような気がします。) それと「彼女はDavisさんから、彼女が中国に来週行くと聞いた」という場合は She heard from Ms. Davis that she was going to go to China the next week. という表現でもよいのでしょうか。 toldやsaidで表わした方がよいですか。 よろしくお願いします。

  • Hope to hear from you. これって??

    こんにちは。 さっそく質問なのですが、タイトルにもある通り、 Hope to hear from you. という文について質問です。 これって意味はすごくわかるんですが、 I が抜けていますよね。 I hope to hear from you. Hope to hear from you.  この二つには、どういうニュアンスの違いがありますか? よろしくお願いします。