• ベストアンサー

that と it の違いを教えて下さい。

I am glad to hear that. と言う場合と、 I am glad to hear it. と言う場合があるようですが、 この that と it の違いを教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

that は指示代名詞でアクセントを持ちますが it は人称代名詞でアクセントを持ちません。that が伸ばせるというのは必然的にアクセントを持つということです。 相手の発言内容など、相手に属するものやことを that で受けることが多く、I am glad to hear that. とは「それ(=あなたが今言った内容)を聞けて嬉しい」のように嬉しい内容をはっきりと相手に示しています。 it は既出の名詞の繰り返しを避けるためですが、内容を受けることもあります。いずれにせよ目的語や主語の位置を埋めることが存在意義であり(自明だからと言って主語や目的語の位置を空けておけないのが英語の特徴)この場合嬉しい理由は hear の方にあることが考えられます。「聞けて嬉しい」と言った感じでしょうか。that を使う方が多いと思います。 知恵袋の例のように That's right. と言うと指すものが相手の発言であることが伝わりますが、it では不明確です。 相手が何だか分からないものを持っているときに What's that?「それ何」と聞きますが、What is it?(is にアクセントがあり短縮できない)では分かりません。既出のものがない、会話の初めで it を使うことはありえないからです。 自然現象の形式主語や仮主語、仮目的語に it が使われるもの同じ理由で、自然現象を起こす「もの」の名を出すのが憚られるとか、一旦「それ」と言っておいて後から具体的なものを述べるといったことではなく、it rains の it に意味はなく SV の形を整えるだけのもの、It is natural that he should get angry. の it is natural はただ「当然だ」と言っているだけでその後に「彼が怒るのは」と続いています。 it には内容を明示したり注意を向ける力がありません。

Maruma-hi
質問者

お礼

皆さんのご回答、大変参考になりました。 自分で調べてもなかなかここまでわからなかったので、助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

目的語の場合 itは人称代名詞ですから、普通はthe+単数名詞の代用で、既知の名詞を指しているはずです。 thatは前文で示された事態としての「そのこと」などを受けることができます。従って文脈から、I'm glad to hear ...の目的語にはthatを使うことの方が多いと思います。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

特にはありません。 が、語尾を伸ばすことが容易である thatを使うことで、驚きの度合いを強調する といった心理的意図が目論まれているケースもままあります。

Maruma-hi
質問者

補足

回答ありがとうございました。 自分で発音してみて、確かにthatは語尾が伸ばしやすいので驚きの度合いを強調できるというのは、納得できました。 質問が、足りなかったので補足します。 以前、代名詞の「it」と「that」の違いについて「Yahoo!知恵袋」の回答を読んで思ったのですが、 it→人称代名詞(「すでに登場した具体的な名詞」についてその名称の繰り返しを避けてつかう代名詞)「I, you, he/she/it, we, you, they」に属する。 that→指示代名詞(「すでに出た名詞の繰り返しを避けるもの」ではなくて、何かを指差すように使う) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410985044 これによると、私の感覚では、「それを聞いて嬉しく思った」の「それ」は、具体的な名詞ではなくて、その内容のことなので、 I am glad to hear it. と言うのは実は間違いで、本来は I am glad to hear that. と言うべきではないのかなと思ったのです。 でも、I am glad to hear it. という英語もたくさん見つかるので、わからなくなってしまったのです。 この疑問にも合わせてお答えいただけたら嬉しいです。

関連するQ&A

  • itとthatの違いって・・・・・?

    以前からずっと思っていたのですが、「それ」という意味のitとthatの違いって何でしょうか? 次のような文章がありました。 I didn't hear much news about that yesterday. この場合、about it ではどうなのでしょうか? 文字が違うからには、若干の意味の違いはあるはずと思います。わがままですが、 教えてください。

  • it と that の違い (I knew it. と I knew that. の違い等)

    ・I knew it. と I knew that. の違いについて I knew it.  「やっぱり。知ってたよ。」 I knew that. 「そんなことなら(当然)知ってたよ。」というキツイ表現になる、と書いてありました。 どうしてそんな違いがでるのでしょうか。何冊か文法書を読んだのですが、記載がなく分かりませんでした。 話手の心理的な距離が it より that のほうが遠い(?)ということですか。 it とthat で違いがあるならば、 ・「ごめんなさい。」と謝るときは、 I am sorry about that, の時と I am sorry about it と言った場合、どうなりますか。違いがあるのでしょうか。 ・「(そんなの)もったいない」の表現は That`s a waste とあったのですが、 It is a waste ではダメなのでしょうか。これも違いがありますか。 基本的に、it(それ) と that(あれ) の違いは何なんでしょうか。よろしくお願いします。

  • it と that のニュアンスについて

    英語で「それを聞いて安心しました」という場合、一般的には "I'm relieved to hear that." と表現するようです。 この文末の that ですが、なぜ it ではなく that なのでしょうか? また "I'm relieved to heat it."と言った場合、native が聞くとヘンな 感じを受けるのでしょうか? しょーもないことですが気になって仕方ないのでどなたか教えて ください。

  • 前方照応的な「it」と「that」

    ジーニアスには、前方照応の「it」の例として、 John and Judy are engaged. Nobody would have thought it. が載っています。前方照応の「that」を使って以下のように言うこともできると思うのですが、 そこにどういう違いがあるのか、疑問に思いました。 They are engaged. I am happy to hear that. 「it」は、形容詞、名詞、文など一定のまとまった単位のあるものを受け、 「that」は、ちょっと広いというか漠然としたものを受ける、と考えるのがいいでしょうか。 ジーニアスには、 I don't quite get that.(おっしゃったことがよく聞き取れません) Get it ? (わかった?) That's it. (「そこまで」「そのとおり」) などともあり、なんとも釈然としません。 宜しくお願いします。

  • itとthatの使い分け

    某ラジオ放送局の英会話講座に、下記の文がありました。 1.  A: I had a baby last week ! It's a girl. B: I'm sure your parents are very happy about it,too. 2.  A: I was delighted to hear (that) Tom is doing fine. B: Is he ? I'm pleased to hear that,too. 1. 2. のBさんのitとthatはともにAさんの文を受けていると思うのですが、1.にthatを2.にitを使った ら間違えでしょうか。 thatとitの使い分けの原則を教えて下さい。

  • thatとitの違いについて

    こんにちは。質問させていただきます。 辞書で調べると「that」「it」は共通に「それ」という意味がありますが、違いがわかりません。例えば I hate that. I hate it. は、何かニュアンスがあるのでしょうか? 例えば、「構文を丸暗記して、英会話力をつけよう!」的なテキスト等を見ると、 I appriciate it. (感謝してます。) とありますが、「別にthatでもいいじゃないか。」と思ったりもするのですが・・?

  • 意味の違い

    I am sorry to hear that your house was robbed.   と I am sorry to hear that you had your house robbed. 意味の違いはありますか。  または下の文は不適切ですか。

  • After that or after it; That or it sounds interesting

    皆さん、こんにちわ。 次のような文では after that、after itのどちらが適切だと思われますか、またその理由は? I saw Tom on my way to school. After that (or it) I ran to school. 同じように次の場合は that又はitのどちらが適切だと思われますか、またその理由は? I am going to talk about my grand-grand father in the class. That (or it) sounds interesting. 宜しくお願いします。

  • 「It is a pity that~」「I'm sorry to hear that~」について

    「It is a pity that~」「I'm sorry to hear that~」は 「~とは残念だ /(~を)気の毒に思う」という意味だと思いますが、 pityの方は、同情の意味合いが強いような気がしてしまいます。 (同情されたくない方もいると思うので)同情を強く表さずに 「それは残念な事ですね。/ 悲しい事です。」と 伝える時、「It is a pity that~」ではなく「I'm sorry to hear that~」を使う方がよいのでしょうか。 それとも実際は、どちらを使用しても問題ないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • thatとitの違い

    thatとitの違いがよく分かりません。 after that, afetr itの意味の違いがどうなるかとかを教えてください。