• ベストアンサー

音楽の媒体って。

音楽の媒体っていつまでCDなのでしょうか? 映像は、”VHS→DVD→BD”と、より高性能に変化しています。 CDは実用化されてから既に30年近くになるのではないでしょうか。 一時SACDなるものがありましたが、最近はあまり聞きません。 人間の耳の性能ではCDで十分なのでしょうか? 詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.1

現在、音楽の媒体はノンパッケージ流通が増えてきていると思います 映像ソフトの再生はモニターが必須です DVDにしろBDにしろデッキ(再生機)はそれなりの スペースの確保が可能です 一方音楽はiPodはじめ、小さいプレーヤーで 携帯が楽チンというのがありますよね 携帯電話でも聞くことができる昨今です 同等の音質でCDサイズのパッケージ商品と インターネットを介したノンパッケージ商品で どちらに利点が多いかと言えば後者。 メディア媒体はCDから電子データへと進化を遂げている と言ったところではないでしょうか

oryo-13
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、時代の流れでCDは消えていくのかもしれませんね。 ネットからダウンロードして音楽を買う。 なんだか味気ない気もします。 CDのジャケットも魅力なのですが・・・。

その他の回答 (5)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.6

映像も、有料や無料でオンライン配信されているものもあります。 また、映画も映画館へオンライン配信し上映するシステムがあります。

oryo-13
質問者

お礼

ありがとうございました。 これからはオンライン配信が主流になるのでしょうね。

noname#188509
noname#188509
回答No.5

1982年頃CDが発売され、当時はVHSビデオが映像では主流でした。当時の技術では映像はデジタル化されておらず、音楽が先行してCDを発売しました。 CDでも映像は書き込みできるのですよ。 但し、映像はデータ量が大きいためCD(700MB)では入らないためDVDの一層式と二層式が開発されたのです。 CDでも映像が700MBを超えなければCDに映像も入ります。 ですから、ipodのような大きな容量のデータは私はDVDに入れています。 専門家ではないのでCDがいつまで続くかわかりませんが、今後音楽データが大きくならない限り、CDは残るでしょう。 昔からあるカセットテープが今でも使われているように・・・

oryo-13
質問者

お礼

ありがとうございました。 中国ではVideo-CDが一般的に売れているようです。 安いからかな。 今後音楽データは大きくなるのでしょうか。 そしてそれは人間の耳でも音質の良さが分かるのでしょうか。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

>一時SACDなるものがありましたが、最近はあまり聞きません。 人間の耳の性能ではCDで十分なのでしょうか? これは機材が高価すぎて普及しなかったからだと思いますよ。 誰でも音質の良さには魅力を感じても、それがあまりにも割高なのでは手賀でないですね。加えて、その機器が販売終了になってしまったらという不安もあります。普及しないから売れない、売れないから普及しないという悪循環ですね。

oryo-13
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も一度オーディオ専門店でSACDデッキを見ましたが高価だったので諦めました。 一般の家電量販店では見かけないですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

利便性が非常に良いから媒体としてはCDが今も主となっています。 SACDや当初プレーヤーが高くて普及しませんでした DVD Audioは規格の決定が遅れたため普及ませんでした BDはまだまだこれからなのでなんとも言えません。 どんなに良い媒体が出ても受け入れなければ普及しません。 DVDは容量では失敗ですがメディアとしては普及し成功しました。 また、現在は固定の媒体を持たないデータという形が多くなりました。

oryo-13
質問者

お礼

ありがとうございました。 将来は映像も音楽もネット経由になるのでしょうか。 街のCD屋さんは大変ですね。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

CDは既に枯れた(完成された)技術ですね。 CD→DVD→SACD→BDが同一サイズでドライブ共用というのがCDの長期寿命をもたらしているでしょう。 今までにこんな現象見たことが無いですから。 SACDはクラシックそれも極一部の超オーディオマニアが飛びついただけですよ。 プレーヤーも特別なものでないとだめですから。 ポップスや演歌を聴くのにSACDは要らないでしょう。需要が多くないと廃れますよ。 それでなくても最近は音よりポータビリティでmp3などが伸びていますから。

oryo-13
質問者

お礼

ありがとうございました。 SACDはマニアの域から脱せなかったのですね。

関連するQ&A

  • CDの牙城を崩せるような媒体は現れるのでしょうか…?

    全く詳しくないので、優しくご教示願います。 今CDで音楽を聴いてるのですが、CDを入れ替える瞬間にフッと思いました。 技術革新の激しいご時勢、このCDだけは相変わらずの強さ?を誇示してますよね。 SACD?DVD-Audio??色んな規格があるようですが、あまり存在感を示せないままだし… 多くのオーディオ愛好家のお宅でもCDプレーヤーが鎮座してると思いますが、 いつかCDの牙城を崩すような強力な媒体はいつか現れるのでしょうか? Blu-rayのオーディオ版?みたいな物が作られると聞いた事があるんですが、どうなるんでしょうねぇ… これだけ圧倒的な普及率を見せているCDの牙城を崩す事など、不可能なんでしょうか? 「不可能」と言うより「CDで十分」と言う方が多いから、技術革新が進まないだけ?

  • 永久に保存する媒体について

     みなさんこんにちは。  この場をお借りします。  最近いろんな媒体がありますが、一時保存ではなく永久保存として考えられる媒体の場合、何がいいんでしょうか?  というのは、保存媒体って日々進化を遂げてますよね?  今までもCD→DVD、そしてもうすぐBDの時代がきます。  これからも、媒体は進化を遂げて容量は拡大していくでしょう。  最近写真や映像をDVDで保存したりしますけど、結局は新しいメディアになるたびに移植したりしなければなりませんよね?  たとえば、FDもそのうち消え去る(?)運命であるように昔の媒体もいつまで対応するかわかりません。  だからやはり結局は移植が必要だと思うんですね。  実際ビデオや8mmをデジタル媒体に移植している方もいますし、それなりなところにお願いしたら結構なお金を取られるでしょう。  そういう意味では全体的なコスト、そして移植にかかる浪費時間を考えると結局はリムーバブルなどのHDが最適なのですかね?  HDも永久とは言いませんが、まだ移植にかかる時間は早いですし。バックアップを取っていれば急なデータエラーも対処できます。   トータル的なコストを考えると(移植するコスト)、データ容量単位でHDが一番安いような気がします。今現在、500GBで1万数千円ですから。  皆さんどう思われますか?

  • ◎カセットやCDの音楽やDVDなどもまとめたいです

    ◎カセットテープやCDの音楽などを何かの器械へまとめたく思います。 今流行りの携帯音楽プレーヤーに取り込めるのでしょうか? またVHSやDVDの映像も一緒に出来るでしょうかもし出来るようならそれも、お教えいただきたく思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ハイレゾ配信音楽とSACD

    新聞でハイレゾ音楽配信を知りましたが、SACDと比べて音質はどう違うのでしょうか? 何れにしても20kHzを超える情報の再生には通常の機器では意味が無いかと思いますがどうなんでしょう?人間の可聴範囲は20kHz迄と言われていますが、実際にはSACDの音質はCDより数段高いことは誰の耳にも明らかだと思いますが、再生機器でも似た様なことが有るのでしょうか?少なくともディジタル機器では起こり得ないと思いますが。

  • 図書館でDVDを貸せないのはなぜ?

    図書館ではVHSの映画なども貸し出されていますし、CDなどのデジタル音楽媒体も貸してもらえます。 ところが、映像に関してはDVDだけでなく、雑誌の付録にいたるまでデジタル動画の入ったものは全て貸してもらえません。 大変不便であり、また不公平とも感じます。 根拠となる法律条文と、緩和の目処について教えてください。

  • SACDは普及しますか?

    onkyoのホームシアターセットを購入しました。 次にonkyoのCD・DVDプレイヤーをこのセットに 合わせて購入予定なのですが、SACD対応の物にするかどうか 迷っています。価格差が2万円ほどあるので、これから普及していきそうなものなら購入検討します。 SACDとはCDのさらなる高音質媒体という解釈でいいですか? また現在SACD対応のCDはどの程度出回っていますか? 音質は耳でわかるほどCDと違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽CDについて

    なぜソニーとフィリップスはCDの規格を制定したときに音楽CDに複製防止のためのプロテクトをつけなかったのでしょうか。プロテクトをかける技術がまだ無かったのですか?後にコピーコントロールCDが登場したほどにこれが問題になりましたね。 あと、レコード会社はなぜ今でもプロテクトが付いてないCDで楽曲を供給しているのでしょうか?コピーコントロールCDの登場が問題になったくらいだから供給媒体をプロテクトが付いたディスク(SACDなど)に移行してもおかしくないと思うのですか。

  • このように使う人ってあまり居ませんか?

    このように使う人ってあまり居ませんか? 僕ぐらい? BDはソニーのBDプレーヤー(BDP-S360) DVDはソニーのDVDプレーヤー(DVP-NS300) CDはソニーのCDプレーヤー(CDP-XE570) SACDはソニーのSACDプレーヤー(SCD-XE6) でそれぞれのメディアを再生しています。 BDプレーヤーでSACD以外はすべて再生できるのは知ってますが、AV機器は沢山ある方が好きなのでw

  • 音楽をつめこんだDVDを作りたいのですが

    WINDOWS MEDIA PLAYERで音楽CDを取り込んでCDをよく作成しますが、映像でなく、音楽だけを詰め込んだDVDはどうやって作ればよいのでしょうか?

  • どうしたら自分にとって心地良い音楽達を入手できるか

    色々CDを買い漁ってきましたが、 耳に馴染む音楽もあれば耳に全く馴染まない音楽もありました。 大抵の場合CDショップで視聴して自分のフィーリングにあうCDを選んで 買うというパターンが多かったのですが、これだけでは自分がまだ聞いていない 良い音楽達と出会える幅に限界があります。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 音楽の情報(こういうアーティスト、音楽が存在するという情報)を提供してくれる媒体を教えてはくださらないでしょうか? ネットや、雑誌、その他いろいろな手段があるとは思うのですが この質問をご覧になっている皆様が直接どういう手段を使って 良い音楽達と出会えてきたかお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう