• ベストアンサー

PC使用環境について

higumanokoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

最近質問される方が多いのですが、一番厄介なのが「雷」「サージ電流」ですね。 いつ落ちるか、どの程度の影響が出るか、知識が多少ある人でも修理や故障箇所の特定が難しいです。 サージ対策のある電源タップ(コンセント)などを利用するといいですよ。(他にもいろいろあります) 次に温度とホコリです。 大きな電力を使うPC内部では高温になりやすく、逆にPCの基盤(ハード)は温度に弱いというなんとも最悪な組み合わせです。 温度が上がるにつれて、寿命も比例して縮まってい久野で、夏場のPCの温度には気をつけてください。 ホコリは、PC内のほとんどの場所に侵入し、動作不良や温度上昇の役割を持っています。定期的に掃除するといいですね。 エアダスターとよばれる、空気スプレーでホコリを吹き飛ばす物などが売られています。

stngryblk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 天災被害は怖いですね。なるべく天気の悪いときは使わずにコンセントも抜いておきます。そして、安全な場所で涼しいところにPCを置きます。掃除も適度にするよう心がけます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PC初心者です。PCの環境(?)の調べ方教えてください。

    PC初心者です。PCの環境(?)の調べ方教えてください。 こちらのカテゴリーで大丈夫でしょうか? 間違ってましたら申し訳ありません。 これから、書き込みエラーについて質問したいのですが、 いろいろな質問を拝見させていただくと、使用しているPCの環境(?)など、 詳しく記載しないと明確な回答がいただけないようなので、 環境(?)を調べる方法を教えていただけないでしょうか? また、PC内のソフトの型番(?)バージョン(?)の調べ方も教えていただけると 助かります。 PC初心者なので、分かりやすい簡単な言葉で教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • LAN環境におけるFTPの使用に関する質問です。

    LAN環境におけるFTPの使用に関する質問です。 (動作環境) PC1: Windows XP Home Edition PC2: Windows Vista Home Premium 2台のパソコン(PC1とPC2)でFTPコマンドを使用してファイルの送受信をおこないたいのですが、 下記のエラーが発生します。(双方向からコマンドの実行を試みましたが、エラーとなります) C:\>ftp 192.168.11.100 > ftp: connect :接続がタイムアウトしました Windowsファイアウォールが邪魔をしているのかと考え、 2台ともファイアウォールを無効化して再度試してみましたが、 やはりエラーとなります。 pingコマンドは通りますので、物理レベルの問題はありません。 どなたか原因と対処方法について教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Bluetooth環境のないPCでマウスを使用。

    Bluetooth環境のないPCに、USBアダプターを使用してBluetoothマウスを使用したいと思いインストール作業をしています。 ①Bluetooth USBアダプター(LBT-UAN05C2)をPCにインストール。 ②Bluetooth マウス( M-TP20BBS)を使えるように作業中です。 ③「パスキーが違います」のエラー表示等が出て使うことができません。 〈USBアダプターはBluetooth4、マウスはBluetooth3ですが、同じ組み合せのBluetooth4内蔵PCでは問題なく動いています。OSは共にWindows10環境です。〉 解決策がありましたら教えて頂きたいと思います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 使用PCの動作環境を知りたい。

    使用PCの動作環境とHDDの空き容量を知りたいのですが どのファイル?で確認すればいいのかわかりません。 OSはWIN Meです。

  • ネット環境はないが自分のPCを使用したい

    自宅にネット環境はありませんが、PCは持っています 都合により自分のPCを使って作業がしたいのですが、どこかでネット環境だけを借りることは可能でしょうか? 一度のみの使用のため、わざわざ契約することはためらいがあります パソコンには強くないのですが、アドバイスをお願いいたします 横浜のあたりで使用することができれば助かります よろしくお願いいたします!

  • PCしながら煙草を吸うと、どの位で故障しますか?

    よく喫煙環境でパソコンをしていると、故障の原因になると聞きますが、 具体的にどのぐらいの期間なんでしょうか? 実際に喫煙環境で、パソコンをやっている方で、故障した経験のある方に答えて頂けると嬉しいです。 また、CDとかDVDなどのメディアは特に、煙草のヤニには弱いと聞きましたが、 昨日一日中、喫煙者のいる部屋でパソコンを使って、DVD-Rを観ていましたが、 借り物の品物なので、万が一データが破損したら大変な事になるので、 どのぐらいの期間までなら、ヤニがメディアに与える害が出てしまうのか教えて頂けると有りがたいです。

  • PC内部に溜まった砂埃の掃除について

    長く開けていなかったPC内部を掃除しようと思うのですが、 砂埃のようなとても細かい埃にもエアーダスターは使えるでしょうか? 最近猫をたくさん飼い始め、猫のトイレの砂が舞っているのか、それともこの部屋の土壁を猫がぼろぼろ崩しているのが原因か、 砂よりももっと細かいパウダー状の埃が至る所に積もっています。 まだPCは開けていませんが、おそらく中にも同じ埃が積もっていると思います。 掃除機では吸いきれないと思うのでエアーダスターで飛ばそうと思うのですが、細かい埃でも綺麗に取れますか? また、こういった埃の場合、表からでは掃除できないところに埃が入り込んで故障したりすることはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 現在のPC環境の引継ぎ・・・

    こんばんは。 現在、ネットに接続しているPCが、購入して3年を経過しました。 この頃、少し不具合も発生しているようで、そろそろ、故障することを睨んだ対策をしなければ・・・と感じ始めています。 そこで、いま、もっとも気になるのは、「ネット接続」です。 現在、ネットに接続しているPCはノートPCですが、他に、ネットに接続していないデスクトップPCが一台、有ります。 そこで、ネット接続のノートPCが故障その他で使用できなくなった時に、直に、もう一台のデスクトップPCをネットに接続して、遅滞なく、これまで同様のネットライフが継続できるようにしたい・・・と思っています。 つまり、できれば、「お気に入り」や「各種パスワード」、「各種設定」など「現在のPCの環境をそのまま、ノートPCからデスクトップPCに引き継ぎたい」のです。 そのためには、どうすればいいですか? 今のうちにやっておく可きことをご教示ください。  ◇PC   富士通FMV-BIBLO NB75G   OS   Windows XP Home Edition  ◇PC   富士通FMV-Deskpower LX50R   OS   Windows XP Home Edition  ◇NTT東日本 Bフレッツ ハイパーファミリータイプ          有線LANで使用  ◇「ルータ」は使用せず、「回線終端装置」にノートPC一台のみを    接続して使用中・・・。 他に必要な事項があれば補足します。 宜しくお願い致します。

  • 企業用の業務PCにて・・・

    お世話になります 倉庫業務用のPC導入に関して教えてください。 荷物の送り状などの出力管理に使用しているのですが デスクトップPCを主に設置しています。今後の入れ替えにて 企業での選択とは思いますがノートPCなどへの変更が良いものですかね? ノートの小さい利点は良いのですが?故障率などはどっちがいいのですかね??? 環境の埃等を考えるとどうなんですかね・・・ 個々のご考え、導入事例などお教えいただければ嬉しいです。

  • wifiの使用出来る環境の作り方

    全くの初心者です。よろしくお願いします。 1Roomマンションを借りました。 テレビの電波は来ていますが、他は何もありません。 私のスマホをwifiで使用出来る環境にしたいのですが、何をどうすれば良いのか全く分かりません。 又、PCのインターネットの使用は考えていません。 (1)wifiが使用出来る環境にする為、しなければならない方法を全て具体的に教えて下 さい。 (2)それらに係る金額とか、もし必要なら月々の経費も分かる範疇で教えて頂ければ幸 いです。 何から手をつければよいのかわからず困っております。何卒よろしくお願い致します。