• ベストアンサー

現在のPC環境の引継ぎ・・・

こんばんは。 現在、ネットに接続しているPCが、購入して3年を経過しました。 この頃、少し不具合も発生しているようで、そろそろ、故障することを睨んだ対策をしなければ・・・と感じ始めています。 そこで、いま、もっとも気になるのは、「ネット接続」です。 現在、ネットに接続しているPCはノートPCですが、他に、ネットに接続していないデスクトップPCが一台、有ります。 そこで、ネット接続のノートPCが故障その他で使用できなくなった時に、直に、もう一台のデスクトップPCをネットに接続して、遅滞なく、これまで同様のネットライフが継続できるようにしたい・・・と思っています。 つまり、できれば、「お気に入り」や「各種パスワード」、「各種設定」など「現在のPCの環境をそのまま、ノートPCからデスクトップPCに引き継ぎたい」のです。 そのためには、どうすればいいですか? 今のうちにやっておく可きことをご教示ください。  ◇PC   富士通FMV-BIBLO NB75G   OS   Windows XP Home Edition  ◇PC   富士通FMV-Deskpower LX50R   OS   Windows XP Home Edition  ◇NTT東日本 Bフレッツ ハイパーファミリータイプ          有線LANで使用  ◇「ルータ」は使用せず、「回線終端装置」にノートPC一台のみを    接続して使用中・・・。 他に必要な事項があれば補足します。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ファイルと設定転送ウィザードを使用すればかなり楽です。 Windows標準で入っています。 スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツールに入っています。 外付けハードやCDR等があればさらに便利です

heisenberg
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 さっき、ご教示の項目を覗いてみましたが 私でもできそうなので、一安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#40524
noname#40524
回答No.1

大概はマイドキュメントにデータは入ってますが、 IE、OEの『書き出し』でCD等に保存しておきます。 後移行ツールをフリーソフトの中で探して下さい。 ケーブルはUSB。 尚:vistaには移行ツールは標準でついてます。 どちらについてもIE、OEの設定、データは移行出来ます。 特殊なソフトに就いては、移行されませんので、手動で探し、コピーする事に成ります。

heisenberg
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございました。 参考にして、実施してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台のPCからネットに接続するには・・・

    Windows XP Home Edition SP2のノートPCを一台とWindows 98のデスクトップPCを持っているのですが、これらはインターネットに接続するとき、1台だけを接続して使っているのですが、2台とも接続するにはどうすればいいでしょうか? 現在、ノートのほうを接続していて、デスクトップはあまり接続しません。 つまり1台のPCとモデムを結ぶ回線にもう1台のPCを割り込ませたいのですが、どうすればいいでしょうか・・・? お願いします。

  • 無線LANによるネット接続

    現在、デスクトップPC(FMV)を一台使用しています。 新しくノートPCを買い、併用しようと考えています。 しかし、デスクトップPCが古いために同社の無線LANルータが接続できる環境ではありません。 この場合、ノートPCはワイヤレスでネット接続できるのでしょうか? また、例えば、FMVのノートPCを買った場合、富士通以外の会社の無線LANカードを使用してネットにつなげるなどは可能なのでしょうか? こういう知識がまったくないので、どうしたらいいかわかりません。 どなたかご回答をよろしくお願いします。 ネットの接続状況は、フレッツADSLで、ルータはcorega BAR SDです。

  • 2台のPCでADSL接続するには

    あまり、詳しくない者です。よろしくお願いいたします。 今、我が家には現在、富士通のデスクトップPC(Win98)で、ニフティのADSL使用しています。モデムはFA11-W3です。 この度、もう1台、ノートPCを買う予定で、多分、東芝の TX430Dとかいうのになると思います。 このノートでも同じようにADSL接続したいのですが、 どうしたらよいのでしょうか? ちなみに、私の家はマンションで、デスクトップはリビングにあり、ノートはリビングから15メートル以上?は離れた私の部屋でしか使いません。 また、この2台のPCは特にファイル共有とか、同時にネット接続とかはいたしません。多分、デスクトップは父がエクセルとか使うくらいで、主にノートでしかネット使う機会はなくなりそうです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PC二台のネットワークについて

    ノートPC1台だったのが、最近デスクトップを購入して二台で共有しようと思い、ネットワークのセットアップを二台とも一応済ましたのですが、いざもう片方のPCを開こうとすると 「\\○○○にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。」 というのが出ます。 それと、デスクトップの方は、ワークグループのPCを表示すると一応ノートPC側のアイコンが表示されます。(ただ、そのアイコンをクリックしても上記のようになります) しかし、ノートPCのほうは、ワークグループ自体が表示されません。 説明が不十分だったり、表現の仕方が間違っていたりしているかもしれませんが、助けてください、お願いします。 現在の環境と、両PCのシステムです ADSLモデム(Yahoo BB)→ブロードバンドルーター(BUFFALO "BBR-4MG")→両PCへ、LAN接続 ノートPC:Windows XP Home Edition Ver.2002 Service Pack 1 デスクトップ:Windows XP Home Edition Ver.2002 Service Pack 2

  • 2台目の自作PCに現在の環境を移したい

    初めての質問です。よろしくお願いします。 現在、自作のPCで、OSはwindows7(home)、SSD(64GB)をCドライブでOSとIE9のみ入れて、他の アプリケーションソフト類は別のHDDにインストールして使用しています。今回、家族使用でもう1台PCが必要となりました。 そこで質問ですが、windows7(pro)を購入して、使用中のSSDを取り外し初期化してOSをインストールする。他のアプリケーションソフト類が入っているHDDも現在のPCから取り外して使いたいと考えています。現在使用のPCもwindows7(home)を再インストールして使用する。 もちろん新PCにHDDを接続してもアプリケーション類は認識しないと思います。これらのソフトを再インストールしないで使える方法は無いものでしょうか?。引っ越しソフトなど出ていますが、それらを含めて良い解決方法があればお教えいただきたいと思います。宜しくお願いします。

  • 2台目ノートPCのインターネット接続

    今使ってるデスクトップPC(FMV CE70E7)の他に 仕事用としてもう一台ノートPC (富士通直販WEB MARTでカスタムモデルを予定) の購入を考えているのですが・・・・ デスクトップでのインターネットの環境はフレッツ光で プロバイダーはOCNなんです。 この環境を2台目のノートPCにも適応したい場合 どの様な手続きを踏めばよろしいのですか? (実際買った後のネットの接続方法) 今は富士通直販WEB MARTで 適当にカスタマイズしたPCをショッピングカートに入れた状態なんですが @nifty接続サービスは申し込みなしでいいんでしょうか? なんか基本的な質問で申し訳ございません。 詳しい方是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • ネットワーク

    現在、フレッツ光のCTUに2台のPCを繋いでいます。(有線LAN接続) この状態で、共有フォルダを作成しファイルを共有することが出来るのでしょうか? ちなみに接続しているPCは、 ・デスクトップ(WindowsXP Home Edition) ・ノート(Windows Vista Home Premium Edition)

  • パソコンのリカバリについて

    家族所有の物を含めて3台のメーカー製PCがあります。 2台がデスクトップ(NECと富士通)1台がノート(富士通)です。 3台ともWindows XP Home Editionです、富士通デスクトップが不調(変なソフトを大量にインストール、アンインストール)なので、XPをクリーンインストールしようと思いました。 リカバリーのCDを探しましたが見つかりませんでした。 この場合、NECかノートのリカバリーCDを使用してクリーンインストールすることは可能でしょうか? 可能でしたら、この行為は違法になるでしょうか? ライセンスのシールは3台とも本体に張ってあります。

  • PC環境について

     ネットで検索するとモニターが6画面とか8画面とあるのはわかりました。しかし、モニターより前の環境がわかりません。教えていただきたいことは、 ●回線はADSLですか光ですか? ●パソコン本体は何台ですか?ノートとデスクトップ何台でしょうか? ●モニターは何台ですか?本体1台にモニターは何台接続されていますか?接続方法はどうされていますか?  ノウハウで教えていただけないかもしれませんがよろしければ回答をお願いします。

  • 一人暮らしでネット環境に必要なもの

    引っ越してからネットに接続する際必要なものと必要な知識はなんでしょうか。 ネット対戦、ネットゲームなどをしようと考えておりますが、セキュリティ面が心配です。 全く知識がないため、ルータは必要?とか、ポートは開けるとウィルスが入ってくるとか、 にわか知識しかないので、教えていただけると幸いです。 ご教授よろしくお願いします。 あと、キャンペーン情報を抜きにしたプロバイダのおすすめを教えていただけると、とてもうれしいです。 引越し先:Bフレッツマンションタイプ プラン1 デスクトップPC:Windows7 home edition ノートPC:Windows XP home edition

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリでLINEを交換した人が、会話中に冗談で認知症を茶化してきた。
  • 悪気はないとはいえ、冗談でこういった病名を出す人は感性が合わず、他の部分でもズレが生じてきそう。
  • 異性の相手として考えると、このような発言をする人とは関わりたくない。
回答を見る

専門家に質問してみよう