• ベストアンサー

僕はコンプレックスの塊。なんとかしたい

Hollyannの回答

  • Hollyann
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.10

二十代の男です。 僕もコンプレックスの塊です。 憎いです。 自分を殺してしまいたいほど、憎いです。 でも、その憎しみを今はエネルギーに変えてます。 自分を憎んで、憎んで、憎みきった結果、それが外に向かって努力しなくちゃいけない、という考えに変わりました。 質問者さまは、きっと優しいんです。 そんなに人と比べられるのがいやなら、みんなぶん殴っちゃえばいいじゃないですか。でも、そうせずに一人でこうして悩んでるっていうのは、優しいからです。それは質問者さまの美徳では? それに理想なんて、この世にはないです。あるとしたら、質問者さまが、ただそう思いたいだけです。 徳川埋蔵金だって、キャプテン・キッドの隠し財宝だって、そんなものないんだから、あきらめましょう。 この世には現実しかないんだ、と思えば、なにも怖くないですよ。だって、それしかないんですから。 そしてコンプレックスをバネにして、その現実をぶっ壊しましょう!

関連するQ&A

  • コンプレックスが酷い

    20歳女です。 私は見た目(特に顔)と学歴に関するコンプレックスが酷いです。 やはり人は性格が重要で、見た目や学歴だけで判断するのは良くないと分かっています。 もちろん、私は人を見た目や学歴などで判断しません。 周りの人も私と同様だと信じています。 それでもブスでバカな私が許せません。 美しくなれるように、頭が良くなるように、極力努力してきましたし、今も続けています。 それでも改善されているように思えないし、少しは改善されていたとしても、相変わらずブスなバカです。(もちろん学歴は変えられませんが。) この先、考え方を変える努力をするべきでしょうか。 考え方を変える事は、ブスでバカ事を妥協しているような気がして、それも納得ができません。 抽象的な質問になってしまいますが、この先私はどうするべきでしょうか。 長くなって申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 学歴コンプレックス

    私には学歴コンプレックスがあります。30歳も過ぎ主婦となった今でもとても気になります。私は地方の短大を出ましたが無名の学校でした。 知り合いになった人、同世代の主婦友達が「○○大卒」だと分かるとひるみその人とはもう上手くお付き合いが出来ないのです。 電話も私からは掛ける勇気が出ないのです。会話をしても「バカと思われているんじゃないだろうか」と常に緊張しどもったり、気が利いたことを言おうとするからか頭が真っ白になり「そうですね~」としか答えられなかったり。その人より自分は下なんだとどうしても思ってしまい、聞き役に徹し相手の気分がよくなるような返答を探して同調したり。そんな自分が嫌です。人と人の心の付き合いに一線を引いてしまう、なんて淋しい性格なんだろうとも思います。 学歴がなくても立派に社会に貢献している人や働いている人もいることは知っているつもりですし、又難しい資格、実力、又は話術に長けていればコンプレックスを持たないのでしょう。しかし、何一つ秀でているものや個性がない。 今では会話コンプレックスというか魚屋のおじさんとのちょっとした会話も辛いです。上手いことを言えない自分、ごまかしてテレ笑いしているだけの頭の回転が悪い自分に最近特に落ち込みます。 高校時代の仲間、短大時代の仲間、人が数人が集まると「この中で私が一番バカなのかな」と会話に入れない。友人の子供に話し掛けられてもどう返答したらよいか言葉に詰まり、自信がなくてつい声が小さくなってしまうのです。こんな学歴コンプレックス(それとも会話コンor頭悪いコン)を打破したいです。またせ心療内科のようなところで治せるものなのでしょうか。そして皆さんは人の頭の良し悪しはどの程度気になりますか。支離滅裂な長文をお許し下さい。

  • 視線・対人恐怖 外見コンプレックス

    視線・対人恐怖 外見コンプレックス はじめて質問するので、 誤字脱字礼儀などなっていなかったらすみません。。 現在、摂食障害などの治療中なのですが、 元々外見コンプレックスであったのに 上記が原因で太ってしまい、 尚更コンプレックスに…。 視線までもが気になり始めて 人と上手く関われません。 外に出るのも夜に1時間散歩するくらいですorz (↑いわゆる、引きこもり?w) 段々、外に出る練習をしているのですが… 顔を隠さないと無理なようです。 今まで、眼鏡やネックウォーマーや髪で隠していたのですが、 不自然にならない、何かもっといい方法はありませんか? (女性、10代後半です。) よかったら、教えてください。 カテゴリが違っていたらすみません。 長文失礼しました。

  • 一卵性の双子 身長は低い?

    現在、一卵性の双子の男の子を妊娠しています。 先生からリスクをたくさん説明され、双子っていいことばかりじゃないんだなぁ・・・と 思えています。 その中に、一卵性の双子は低身長になりやすく、ホルモン剤を打つ必要があると 言われました。 確かに、知り合いの双子も子供のころホルモン剤を打っていて 成人男性ですが、160センチ前後くらいの身長です。 芸能人でも、おすぎとピーコ、ザ・たっち、双子のオカマ(深海となんとか海) さんも低いですよね やはり双子だと背は低くなるのでしょうか… ホルモン剤を打ち続ければ、背が高くなったりできるんでしょうか? この間のTVでは、双子のイケメンモデル(背が高い)って人も出てたんですよね その人は二卵生かもしれませんが 知り合いの一卵性で背が高い人がいるとか、 実際、双子の親ですって人とか、何かご存知の方 教えてください

  • 赤面症について質問です。

    赤面症について質問です。 私は極度の赤面症です。 といっても、それが病気なんだとどうも受け入れがたいのですが。 授業中、指されるのが怖くて 指されてしまったら、ぼそっと答えますが 間違っていると、顔がすぐ赤くなってしまいます。 あとは、男子としゃべってもそうです。 男子は、ばかにされたりしたことがあって、それ以来怖くてしゃべれないんです。 ひどいと、赤くなって、顔が暑くて 涙が出てくることがあります。 これは、周りの人がどう思ってるかは別として、 私はコンプレックス級の恥ずかしさなんで、 どうにかして治したいのです。 が。 治す方法を探すため、治した方の体験談を読むと、 みなさん精神科の先生のところに高いお金を出して通い 克服したとかいてあります。 私は高校生なので そんなお金が出せるわけもなく、 両親にも迷惑をかけてしまうので頼めません。 そこで、 自力(医者とかに通わず)で赤面症を克服した方はいませんか? いらっしゃったら、どのようにして治したのか教えてください。 ちなみに、もし全部病気と言っていいのなら、加えて私は 対人恐怖症 異性恐怖症 視線恐怖症 等当てはまっています。

  • 顔のコンプレックス

    私は今22歳の女です 顔の整形が今すぐしたいです… 最近ずっとマスクをつけて顔隠してます隠してる間はすごい安心します 元々口元にコンプレックスがあったんですが、そのコンプレックスが最近ひどくなってきました 電車が一番つらいです。あの狭い空間で向かい側の席に座ってるなんて耐えられません 後新宿の人ごみなど、頭がおかしくなりそうです人が私の顔を見てどう思うかとか考えて頭が真っ白になります デパートや建物に入るとと用もないのにトイレの鏡を何回も見に行きます 自分の外見が異常に気になります 私おかしいですよね? 毎日つらいです どうしたらいいでしょう… 自分の心理状態がおかしいのはわかってるけど直せません

  • コンプレックス

    高2年です。自分という存在がコンプレックスです。長文です。 まず、自分の容姿がコンプレックスです。 一重だし、団子鼻です。外へ出るときはアイプチをしています。少しでもマシになるように。 でも最近まぶたが伸びてアイプチしずらくなりました。 次に、私は頭がよくありません。高校の中でも落ちこぼれです。努力しましたがあまり変わりませんでした。 最後に、自分の性格です。私はとても人見知りです。それに加え自分に自信がないので、 自分から人に話かけられません。だから友達も多くありません。 それにとても優柔不断です。 中途半端な完璧主義です。 完璧を求めるあまりあーでもない こーでもないと悩み結局 行動する事ができません。 打たれ弱い性格です。一度失敗すると ひどく自己嫌悪に陥ります。 私が一番今悩んでいるのが自分の容姿についてです。 特に鼻が嫌で仕方がありません。 一回鏡をみたら何十分も 見続けてしまいます。 ・・・まとまりのない文章ですいません。 色々と書きましたがこんな私ですが、 自分に自信をもつにはどうすればよいでしょうか・・・? アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • コンプレックスを乗り越えたい

    以前から私は他人と何かが違う、とコンプレックスを抱いていました。 それが何か、ずっとわからなかったのですが、 最近ある仮定に至りました。 まず、これまでにその仮定に至った経緯を箇条書きにしたいと思います。 以下は他人と違うと気付けた点(・)と、そう思ったきっかけの内容(-)を挙げます。 ・記憶力がない。  ‐昨日、じっくり見た映画の内容が次の日、部分的にしか思い出せない。  ‐人の名前を一度で覚えられない。  ‐自分の頭の中で文章を3つ思い浮かべ、最初から思い出そうとすると、1つ目の文章が部分的に抜け落ちる。  -話してる最中に、はじめに話そうとしたことを部分的に忘れる。   ・頭の中で、思いつきが出てくるペースが遅い。  -スポーツをすると、その場でどう動いていいかわからない。  -会話する度、単語単位で頭の中から出てくるので、それを繋ぎ合せるように話した結果、言葉に詰まる。 ・相手の会話が聞き取れないことがある。  -テンポの速い会話(特に体育会系の方との会話)についていけない。  -私と友達が、もう一人の初対面の相手から聞いた言葉が、一緒にいた友達は何を言ったのか理解でき、自分は理解できなかった。(それが数回ありました) 次に仮定に至った理由への結びつきを挙げます。 ・記憶力がない。 → 記憶する脳の周期の間隔が広いので、頭に入ってくる物事がその都度しか入ってこず、間隔が広いのでその間に忘れる。          ・頭の中で、出てくる思いつきが少ない。 → 発想を司る脳の回転が遅い。 ・相手の会話が聞き取れないことがある。 → 聞こえたものを認識する脳の回転が遅いので情報量が不十分になっている。または記憶を司る脳の回転が遅いので、聞いていても情報が抜け落ちる。 (記憶力が悪いのは単に記憶力を司る脳・・・つまり海馬の働きが悪いともいえますが・・・)  →つまるところ、人よりも頭の回転が遅い。という仮定に (T_T) ここで質問です。 この仮定は合っていると言えるでしょうか。 また、合っていても合っていなかったとしても、自分で変えられるところはあるでしょうか。 なんとしてでも、コンプレックスを乗り越えたいんです。 他にも、上記で挙げた部分でもいいので「似たようなコンプレックスを乗り越えた」というお話を頂ければ幸いです。

  • 二卵性双生児×一卵性双生児

    現在私は2年ほど一卵性双生児の男性とお付き合いをしています。 私も二卵性双生児♀♂なんですが… もし私達の間に子供が出来た場合双子の可能性は普通の人と比べてどれくらいなのでしょうか。 一卵性双生児は遺伝が関係しないといいますが、同じ男性が違う複数の女性に、一卵性双生児を妊娠させたという事例もあるみたいですし、 二卵性双生児だと、女の家系に遺伝すると言いますし。 私と彼は双子の良いところも悪いところも知っているので、双子が産まれる確率が高くなると複雑なのが本当のところです。 ちなみに私も彼も自然妊娠で出来た子供で、私には弟が1人います。 ずっと気になっていた部分でしたので、今日思いきって聞いてみました。ご解答お待ちしています。

  • コンプレックスがあります。

       私は、自分の「うけぐち」がコンプレックスです。  うけぐちとは、上の歯より下の歯の方が出ている事をいいます。  そのせいで、顎がしゃくれて見えるんです。  私はそのせいで今までに本当に辛い思いをしてきました。    笑うとよけいにうけぐちが目立ってしまうのであまり笑わないようにしたりしていました。  でもある日、男子に「あご」というあだ名が付けられました。  頭の中が真っ白になって立ちくらみさえしました。  その男子の友達にまで「あご」と呼ばれる様になり、  もぉ・・・あれは、いじめでした。  それからはその人達には言われないようになったのですが、  私はすごく気にしてしまいます。  はじめて「あご」と言われた時の、頭が真っ白になって立ちくらみをした事は  一生忘れられないと思います。  あの時の恐怖心から、笑う事ができません。  でも・・・。  私は、顔には自信があった方なんです。   目は二重だし、鼻は小さく高くて、口の形も普通にいいと思います。  でも、だからこそ、自分のこの歯が本当に大っ嫌いで、  死にたいと思った事もあります・・・。  前までは、うけぐちでもなかったんです。   でも、中学1年生の頃からなぜかなってしまったんです。  それからは鏡を見るのが嫌で嫌で仕方ありません・・・。  やはり、整形するしかないのでしょうか・・・?