• 締切済み

テーブルの呼び方について

yastjpの回答

  • yastjp
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

「ローテーブル」「コーヒーテーブル」だと高さ40cmぐらいが一般的ですね。 リビングのソファーで食事をするスタイルのテーブルだと 「リビングダイニングテーブル」「リビングテーブル」「LDテーブル」として高さ60cmの物もありますが、幅や奥行きもダイニングテーブルのように大きいものが多いかと思います。 「ソファテーブル(ソファーテーブル)」だと簡易的なテーブルも多いですが、ヒットする可能性もあります。 「(サイズ)オーダーテーブル」で脚をカットする方法もいいかもしれません。 ・以下は壁面置きの物がほとんどになってしまいますが、収納付のちょうど良い物がもしかしたらヒットするかも知れません。 「リビングボード」「ローボード」「TV台」「TVボード」等

関連するQ&A

  • 狭いLD(8畳)です・・・

    賃貸マンション2LDKに住んでいて、LDが8畳、キッチンは別に2.5畳です。 LDのキッチン側に80cm×80cmのダイニングテーブルに椅子2つ、子供用椅子1つを置いて、ベランダ側にリビングっぽく小さめの2人がけソファを置き、向かいににTV・コンポをエレクターに入れて置いています。 ソファ前にはローテーブルは置かずラグを敷いて、子供の遊び場になっています。私がキッチンにたつと顔を見合わせながらになるので、ベストです。 でも、これだと人を呼びづらいんですよね。。お客様が来た時にソファに座っていただいてもテーブルがないのでお茶を置く場所がない。ダイニングテーブルは小さすぎるし。。 いっそダイニングテーブルをやめて大き目のラグを敷いてローテーブルを置いて食事もするようにすると、いざというときにお客様にも対応できるかなと思うのですが、椅子生活が好きではあるので困っています。 こういう狭いLDにお住まいの方は、どういう配置にされていますか?参考にさせてください!

  • ローテーブルとダイニングテーブルがあるおうちではどこでご飯食べさせてますか?

    我が家にはダイニングテーブルとリビングにローテーブルがあります。 夕ご飯は子供が寝てから二人で食べるので、ローテーブルで、朝は子供が触るのでダイニングで2人で食べています。 今は離乳食でバウンサーにのせて食べさせていますが、これから普通に大人と一緒にご飯を食べるようになったらどうしたらいいか迷っています。 ローテーブルでみんなで食べようかとも思いましたが、コーヒーテーブルなので、少し高さが普通のものより高いんです。 なので、子供用のイスに座らせても高すぎるので食べにくいんじゃないかと・・。 ハイチェアも考えているのですが、そうすると大きくなったら使えないのかな・・?? どちらのテーブルでも使えるような高さ調節ができるものって売ってるのでしょうか?? 皆さんはどうしてますか?

  • テーブルの大きさなんですが・・・

    自分でダイニングテーブルを作る予定なんですが サイズが縦150cm×横120cmなんです。 既製品などを見てると横90cm前後ばかりなんで、 横120cmだと使いづらいのかなぁと。。 どうなんでしょうか? 漠然とした質問ですいません。

  • 9畳ぐらいのLDに置くテーブル

    こんにちは。 現在注文建築で一戸建てを新築しようとしています。 LDは9畳ほどになる予定なのですが、ここにどのようなテーブルを置くかで迷っています。 1)現在使用しているダイニングテーブルをそのまま持っていく(椅子4つ・80×150ぐらいの大きさ) これが一番費用はかからないのですが、テーブルを置いてしまうと他の家具(ソファとか)は置けないような気が・・LDは同居予定の母の友人をもてなす場?となる可能性があるため、小さいソファとかがあったほうがいいような気もします。 2)ローテーブルを購入(または作成)し、ダイニングテーブルと兼ねる 子供が小さいので、地べた?に座らせて食べたほうがいいのですが、母の足腰が弱ってくると椅子のほうがいいのかなとも思っています。 このくらいの広さのLDの場合、みなさんどのようなテーブルを置いてらっしゃるんでしょうか? ご参考までにお聞かせください。 ちなみにキッチンは4.5畳ほどでLDと一続きのため、ここにテーブルは置けません。

  • 狭いリビングのテーブル

    こんにちは。現在新居のダイニングテーブルを探しています。 ダイニングといってもリビングと兼用で8畳ほどの広さ、しかもピアノとテレビを置く予定なので、スペースがあまりありません。(しかも大人3人、子供3人います) いろいろ見てみたのですが 1)キャスター付きの回転椅子がついているリビングダイニング兼用テーブル(立つときに椅子を引かなくてすむから) 2)ベンチ椅子のテーブル(ベンチを壁にくっつけて使用) 3)伸縮するテーブル(普段は縮める) ぐらいかなあと思っています。 同じような大きさのリビングダイニングをお持ちの方、どのように家具を配置されているでしょうか? 参考にお聞かせください。 椅子ではなくローテーブルに座布団パターンも考えたのですが、同居する母が「椅子の方が足腰が楽」と言っているのでぼつになりました。

  • ダイニングのテーブルについて

    新築の家のダイニングのテーブルを探しています。6人家族で座れる200cm~210cmぐらいの幅のテーブルです。家具店に行くと180cmまでしかなく180cm以上の物が中々ありません。あっても重厚感のあるテーブル・椅子も重たいセットです。値段が30万円近くなると「カリモク」のセットがありました。しかし値段が…どなたか大阪府近辺で、安価で軽くて丈夫なテーブル・椅子のセットを販売しているお店ご存じであれば教えてください。

  • ダイニングテーブルでの暖の取り方

    こんにちは。今度引っ越すのですが、リビングはフローリングです。 ダイニングテーブルを購入予定ですが、足下の暖を取る方法は やっぱりホットカーペットしかないですよね? 普通のカーペットでは毛足が椅子の邪魔になるのでフローリング調の ビニール生地のようなものを購入しようと思っております。 今までローテーブルとかこたつの生活でしたので椅子付きのテーブル の生活感がいまいちわからないのですが、足下の暖の取り方、やはり ホットカーペットしかないですよね。 床暖房、は不可能なので何かいい方法などありましたらアドバイス よろしくお願いします。

  • 来客時のテーブル

    来客用のテーブルについて悩んでいます。 我が家のリビング(兼ダイニング)は10畳ほどしかありません。 そこに、ダイニングテーブル90×90cm、3人掛けソファ、リビングテーブルを置いていますが、 これでギリギリという感じです。 ですが、来客があった時、お茶程度ならいいのですが、 食事をしたい場合、場所がありません。 来客の食事に対応出来るローテーブルを検討しています。 希望するテーブルのスペースが150×90cmほどです。 また、コタツを買い替える予定なので、それも合わせて悩んでいます。 1. 150×90cmのローテーブル、コタツ120×80cmを別々に購入。   →希望通りだけど、コタツを使用している間、大きなローテーブルの収納が面倒。 2. コタツ150×90cmを購入。   →来客用テーブルとしてコタツを兼用出来るので収納の手間がないが、     コタツ布団をかけると大きくなりすぎて、冬の間ずっと狭すぎる部屋になる。 3. コタツ120×80cmを購入し、80×80cm程の高さの合う折りたたみテーブルを購入し、   来客時にはコタツとテーブルを並べてひとつのテーブルとして使用する。   →一番経済的で、収納場所もとらず簡単だけど、見た目が貧相? とにかく狭い部屋なので、どうすれば一番無難な方法か迷っています。 同じような狭いリビングの友人宅があるのですが、一枚板の大きなローテーブルを置いていて、 大人数で食事も出来て素敵でした。 ただ、そのテーブルは年中置きっぱなしです。(コタツも置かない) でも、時々しか来客がない我が家で、大き過ぎるテーブルを年中置いておくのもどうかと思いますし、 かといって上記のようにこまごまとテーブルやコタツをその時々で置き換えるのも 実際大変なのかな?と思ったり・・・。 3.の、コタツとテーブルを並べる臨時的な方法が一番簡単で無難かな?と思うのですが、 折りたたみテーブル等を探すと安っぽくて、友人宅の一枚板を見てしまった後ではそれも 気に入りません。 折りたたみ等の簡易テーブルで、お洒落なモノはないでしょうか? その他、アドバイスよろしくお願いします。

  • ダイニングテーブル(高さ65cm)を探しています。

    ソファーに座っていてもちょうど良く使うことのできる高さのダイニングテーブル を購入しようとしているのですが、どうにも希望の高さのダイニングテーブルが見つかりません。 いろいろとお店をまわったり、ネットショップで探してみたりしたのですが、 ほとんどのテーブルが70cm~80cmの高さです。 どなたか65cmの高さのテーブルを販売しているお店を知りませんでしょうか? (なぜ65cmかというと、ソファーにセットで売られていたテーブルの高さが65cmだったからです。そのテーブルは希望の色ではありませんでした) 希望の色はこげ茶色というのでしょうか。 アジア風の雰囲気の出るテーブルを探しています。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • リビングダイニングセットは実用的ですか?

    現在設計しているLDが8.75畳です。 ダイニングセットとソファーを置くと狭くなるのではないかと考えています。 普通のダイニングテーブルは高さ70cm~72cm程度だと思います。 今日、新聞折込広告でリビングダイニングセットなるものを見つけました。テーブルの高さは65cmです。 使い勝手は良いでしょうか。 食事はダイニングテーブルで、食後はソファーでくつろぐのも良いのですが、スーペースが狭いこともありリビングダイニングセットで満足できるならそれにこしたことはないと考えます。LDにダイニングテーブルとリビングテーブルの2つはあまり効率がよくないかとも・・・。 使用経験者、設計士、インテリアコーディネーター、工務店の方のご回答をお願いします。 ところで、日本人にリビングの必要度(使用度)は高いのでしょうか。