• ベストアンサー

なぜキャバクラにいかされるのか?

dogsivaの回答

  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.3

民間の会社であれば、客先接待などでキャバクラ等の水商売の店を利用することはよくあることです。 また、社内のつきあいで行かなくてはならないということも少なくありません。 営業職を目指すのであれば、断るのはあまり良い判断ではないかと思います。 また、営業職以外でも、良い人脈づくりということを考慮するのであれば、 「つきあい酒」ができない、というのは小さくないマイナス要素になると思います。 比較的若い世代では上記のような考え方をする人は減ってきてはいますが、 いわゆる「えらい人」の世代ではまだまだ旧来の考え方がはびこっています。 少しでも「出世したい」という考えがあるのであれば、媚を売るほどではないにせよ あまり悪印象を覚えられるようなふるまいは慎んだ方が良いでしょう。

hodoraku
質問者

お礼

極端よりも、ほどほどに付き合ったほうがいいんですね。 いろいろ考えてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ☆キャバクラについて☆

    社内恋愛の彼がいます。 会社の飲み会では私も彼も参加するのですが、 二次会になると彼は上司とキャバクラに行く事が多いです。 今までは一緒に帰ったりしてたので、彼がキャバクラから帰ってくるまで他の仲間と別の場所で待ったりしていましたが… ・付き合いだから仕方ないと言いつつも、やっぱり目の前でキャバクラに行かれるのは悲しいし辛い ・私が二次会以降まで残ってるとキャバクラに行く人達が申し訳なさそうに…気まずそうな雰囲気になる…だから空気を読んで一次会の時点で帰った方がいいのか ・一次会の時点で帰れば彼に『やばい…怒らせたかな…』って思わせてしまうかもしれない。だから嫌でも待つべきか… 特に男性は自分が同じ状況だった場合、彼女に待っててもらいたいですか? 彼女にいられるっキャバクラに行きづらいから早めに帰ってほしいですか? 悩んでます…

  • スナックやキャバクラの値段相場を知りたいです。

    自分はワーキングプアなので、たいてい飲みに行くときは、居酒屋です。 今度、友人と自分のおごりでスナックまたはキャバクラに行くことになりそうです。 二人でこれらの店に行った場合、1時間飲んだとして、二人合わせてどれくらいの値段になるでしょうか?

  • 彼とキャバクラ

    彼のことは信じていたのに、不安な気持ちに負けて彼を責めてしまいました。 彼は私のことを大事にしてくれますが、つきあいが多く、飲み会もしょっちゅう。 友人の中には、浮気する人もいるし、いい友達ばっかりではありません。 ただみんな彼のことは誠実だよと言ってくれたり、彼自身を見ていても嘘はつかない人です。 でも、キャバクラやスナックには二次会で行くことは知っていました。 信じていても、キャバクラの中で実際何をしているのか知らないし、気をつけて行ってね、と言いながら嫌でした。 先日ついにキャバクラの話を出して、行かないでと言って彼を責めてしまいました。 彼は、本音を言うと、皆で飲むのは楽しいし、嫌いじゃない。誘われたら断らない。でも自分からは行かないし、やましいキャバクラではないよ。と言いました。 私は始終責めているような態度をしてしまいました。 彼自身を信じていないわけじゃないのに、ひどかったかなと思います。 キャバクラとは彼が言うとおり健全なものなのでしょうか?

  • キャバクラで女の子の飲み物を断りたいとき

    先日友人と二人でキャバクラに行きました。 正直店の女の子のレベルは高くなくて少々期待はずれなとこもあったのですが、 店の女の子が席に着いた途端に 「何か飲んでいいですか?」 を連発して困りました、 友人は「奴(私)に任せてるから」みたいな感じで振ってきて、 自分はキャバクラ慣れしてないのでうまく断れず渋々オッケーしたんですが、 それを6人くらいの女の子に立て続けにやられて会計が当初の予定より1万5千円ほどオーバーしました。 そこで質問なのですが、 ・あまり乗り気じゃないときにキャバ嬢の要求をうまく断る言い回しはないでしょうか? またキャバであまり予定外の金を使いたくない時はこうしたらいい、みたいな方法があったら教えてください。

  • 2次会の案を2,3お願いします。

    2次会の幹事を上司から頼まれました。 会社の飲み食べ会が1次会でそれの、2次会で、 私一番役職下ですが、上司を9人くらい連れて、 キャバクラか、風俗か決めてないけど、そういう 類に、私のおごりで連れて行くことになりました。 まえは、キャバクラで17万くらいかかり、半分くらい おごりましたが、今回は全額になりそうです。 なるべく2万か3万か、4万くらいで、 上司たちと、私が、丸く収まるようにしたいです。 なんかいい方法か、店、おしえてください。 名古屋駅か錦周辺で1次会はやります。

  • キャバクラで知り合った女の子とのやりとり

    ひと月程前に友人の付き合いでキャバクラに行ったのですが、フリーで2人つき、三人目にめちゃくちゃタイプのコが付き、一目惚れに近い衝撃が走りました。 彼女の一言目は「タイプかも」でした。 ハッキリ言って芸能人並に可愛いコで、営業なんかしなくても場内指名バシバシ入りそうなコでした。 彼氏はいなく、募集中だと言いましたが、キャバクラなので当たり前のセリフだと思ってます。 その日は指名どころかドリンクも出してません。しかも友人のおごりだったので、自分はお金を出さず、友人が支払いしてるところを彼女も見ています。 そのうえで、本当にタイプなら連絡先教えてと頼んだら、アドレスのみの名刺に自分から電話番号書いて渡して来ました。 自分はお酒も飲まないので、店には行かない、友達からならよろしくとメールしたら友達OKと返ってきて、ひと月程メールでやりとりしてます。 が、彼女は忙しいらしく、メールは一日とか二日に一回、ここ3日くらいはメールが返ってきません。 会う約束はしてますが、忙しいので時間が空く時にとのことでひと月経ちます。 はたしてタイプだって男にそんな対応するんでしょうか? キープされてて都合いい時に店に呼ぶつもりでは? でもかなり可愛いコで話も面白く、客なんかいくらでもいそうなのでそこまでして金にならなそうな自分みたいな客をキープしとく物なのか? と半信半疑です。 普段キャバクラに行くことは無いのでよくわかりません。 どうなんでしょう?

  • 彼女にキャバクラのバイトをやめてほしいです。

    彼女にキャバクラのバイトをやめてほしいです。 今、彼女がキャバクラでバイトをしています。僕は飲食店で自給約1100円です。 ちなみに彼女とはサークルの先輩後輩で付き合って3ヶ月ちょっとです。自分も彼女も学生(自分21歳、彼女19歳)です。 自分はキャバクラに実際に行ったことはないのですが、いろいろ調べてみてもいいイメージはありません。彼女は今までいろんなバイトをしてきたみたいなんですが、どれも長く続かず2ヶ月ほどでやめてしまっているみたいです。キャバクラのバイトを始めたのは大学に入ってからで、今のお店は8月あたりからで一番長く続いたバイトとのことでした。 彼女がキャバクラでバイトをしているということを知ったのは僕が勝手に彼女のケータイを盗み見たときに彼女のブログにキャバクラについて書いてあり、本人に聞いたところ判明したというところです。それまではカラオケでバイトしてると言われてました。そのときはキャバクラというものをほとんど知らなかったため、続けていいよと言ったのですが、それ以来、彼女のケータイに着信が来たりするとかなり気になってしまったり(実際にお客さんからの連絡も結構あり)今までは「よくケータイをいじる子だな」と思ってたのですが、最近は少しうんざりしてしまいます。 最近になってやはり耐えられず、やめてほしいといったのですが、やめないと言われ、なぜやめないのかと聞いたところ・自給がいい、・お店が好き(人間関係的に)といわれました。彼女はおそらく人付き合いが苦手な子で友達も多くはないと思います。今のバイトで初めて友達ができたらしくそれもやめたくない理由だそうです。また、親ともあまり仲がよくないみたいで、仕送りを断りたいらしく(彼女は一人暮らしです。)そのためにも自給のいいキャバクラのバイトがいいんだと思います。 自分としては、キャバクラに来る男性のイメージ(キャバ嬢を金を出せばついてくるような女ととらえている、といったら言い過ぎかもしれませんが…)や、実際に何かあったとき、やはり女の子ですし力づくでこられたらどうもできないだろうと思い心配です。金銭的な感覚は僕と同じですのでその点では問題ありません。また、たぶんこれは自分がまだ子供だからでしょうが、彼女が見ず知らずの男性と一緒に酒を飲んだり、触られたりしてるかと思うとどうしても嫌です。 一昨日もう一度やめてほしいと言いました。そのときはかなり強めでやめてくれないなら会いたくないといいました。彼女は渋々、仕方なくやめるといった感じでしたので、自分としてはやめてくれれば一番嬉しいのですが、ただ納得できず「とりあえず3月までは続けてていい」といってしまいました。 自分はかなりその場の空気に流されやすく、また、彼女は精神的に不安定なところがあり(この間ケンカしたときは、2,3日大学にも行かず家でずっと寝ていたそうです。)そういうことを考えると、バイト先の友達の存在は大きいのかなとか、バイトをやめることでもっと元気がなくなってしまったら嫌だなとも思ってしまいます。 でも、正直言うと普通のバイトをしてそこで友達を作ってほしいし、親とも仲良くやってほしく、わざわざ仕送りを断るとかはしてほしくないと思っています。やはり自分は彼女にキャバクラのバイトをやめてほしいです。 これは自分のわがままでしょうか?皆さんの意見を教えてください。

  • キャバクラでバイトすること

    職場のバイトの子がキャバクラでバイトをしているそうです。 ウチのバイトの時給は自治体の最低賃金より10円高いだけです。 キャバクラ一本で働けば稼げるのにと思ったのですが なぜ彼女らは(二人います)わざわざ安い時給のバイトと掛け持ちをしているんでしょうか。 それと、二人とも両親と同居なのですが両親は何も言わないのでしょうか。 私の友人のお姉さんもクラブで働いているそうですが、ご両親は 「自分のことだから自分で決めろ」 と言っているそうです。 私はキャバクラで働くことに偏見を持っているんでしょうか。 働く気はありませんがうちの親に言ってみると 「バカ!」 でおしまいです。 ウチは過保護なだけなのか、彼女らが自立しているのか。 どうなんでしょうか。

  • 高いお金払ってもキャバクラ

    彼がこの連休にキャバクラに1人で1回行ったそうです。 初めてなのかわかりません。 知り合いの送迎会に行った後、1人で風俗紹介所に なんでか行ったそうです。 そこでキャバクラを薦められて行ったそうです。 自分は頼まず、指名料や女の子の飲み物代などで5万円遣ったそうです。 もう絶対に二度と行かないと言っています。 死んでも浮気しないと言う人だったので、正直ショックです。 わたしは連休中は家の仕事(1人暮らしなので家事など)をしながら、 週末には彼が遊びに来るので、そのときの晩ご飯を考えたりしていたので、余計です。 それに、わたしと遊んだりするのに5万円も遣ってくれたことは無いです。プレゼントもです。 男の人って誰でもキャバクラが好きですか? わたしは、彼がアダルトビデオなどをもってても全然平気なタイプなのですが だったらキャバクラくらい…と大目に見るべきでしょうか? わたしはカジュアルな服装をしていて、お水系のような 派手な露出の多い格好はしませんが、 わたしもそういう格好をすれば、もう彼は行かないでしょうか?

  • 上司との付き合い。転職直後でキャバクラを断って大丈夫?

    こんにちは。24歳OLです。 私には結婚を考えて付き合っている彼氏(27歳)がいるのですが、その彼が最近老舗工業機器メーカーに設計職として転職しました。 元々は派遣のエンジニアだったのですが資格を多々取得したりと努力し、未経験なのに設計として転職することができたので私も心から嬉しく、応援したいと思っています。 ただ、昨日転職先の部署の歓迎会の二次会でおさわりOKのキャバクラに連れて行かれたそうです。その部署では居酒屋⇒おさわりキャバクラというコースが定番のようで、かつ新人として入った彼氏を歓迎してやろうと、上司の方がおごってくださったそうです。 でも彼氏は真面目で私一筋な人で、性への関心も薄いため今までキャバクラ経験はゼロ。上司の手前店には行ったそうですが、「愛する彼女を悲しませたくない」の一点張りで、おさわりもキャバ嬢とのゲームも全て断ったそうです。 上司の方は「妻子持ちがこうしてるんだから、それくらいいいだろう」とか「彼女が大事なのは分かる。でもそれはそれ。これはこれだ」と言ってきたそうですが、それでも頑として何もしなかったと、店を出た後私に全て報告してきました。 本人の自己申告ではありますが、彼は本当にキャバクラには興味がないタイプ。それに私が嫉妬深いのを知っているので疑われるようなことは絶対にしないタイプなので、うそはないと思っています。 ただ、男の人が付き合いとしてそういうことがあることは仕方がないことだと思いますし、むしろ転職して数日しか経っていない状態で、自分のための歓迎会で上司の方のお誘いを拒否してしまっては気まずいムードになるのではと思います。 二度と行かないと言っている彼ですが、営業ではないとはいえその部署ではキャバクラに行くのがお決まりのコース。今後断り続けて、職場の人間関係は大丈夫なのでしょうか? 付き合いが悪くても仕事ができれば大丈夫と言っている彼。出世欲は彼も私もないのでその点は心配してないのですが、以前の職場に比べて年功序列で伝統的な(古い)気質の今度の職場。付き合い悪いと仕事に響きませんか? ご意見お願い致します。